陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

インド・タージマハールのスケッチ画く!

2012年01月31日 | Weblog

 

   インド旅行を終えて、印象深い風景のうち「タージ・マハール」を

   画きました。

   (透明水彩ですので、肝心の「白色」は画用紙の白色になり、

    少し物足りませんが・・・マァマァの満足感を得ました。

 

おやつ    ・コーヒー ・フイッシュバーガー(マクド)

        (娘が持参した「昼ごはん」の残りもの)

        (タマに食べれば・・・これもマァマァ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タナモサラダ(ギリシャ料理)

2012年01月29日 | 京都発・B級グルメ

 

※     昨夜にやっと「インド旅行」のHPへのUPが終わり、ホッと「ひといき」。

      (今日からその中で気にいった画像を「絵」に仕上げる準備です)

15時   ・孫「望」2歳が来るので「タナモサラダ」を作る。

       (コウケンテツさんによれば「ギリシャ料理」とか?

        目玉が「オリーブ」だから?・・・かな?

       ・面白い顔になりましたが・・・喜ぶかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策・牛すじ肉カレ!

2012年01月28日 | 京都発・B級グルメ

 

13時     ・牛すじ肉が冷凍庫にあったので「すじ肉カレー」を作る。

         (圧力なべで煮込み、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいもを炒めて

          牛すじ肉と合わせて煮込み、カレールーを入れれば完成)

おやつ    ・コーヒー ・黒豆入り「おかき」 ・いちご大福

16時     ・インド旅行のHPへは、いよいよラストスパート。

夕食      ・再度煮込んだ「牛すじ肉カレー」 ・ラッキョ ・漬物 ・ビール

         ・白菜と肉団子の煮物

         (まろやか味のカレーで身体が温まりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日・いちご大福を作る!

2012年01月27日 | 京都発・B級グルメ

11時     ・O医院へ「生活習慣病・定期検査」に行く。

         (寒さが厳しく、待合室もガランとしたいました)

         (いつもの・脈拍・血圧測定・聴打診を終え、「咳が続きます」と言えば、「薬」を出しますと先生)

         (常備薬+風邪薬)持参で帰宅。

13時     ・いちご大福×13個作りました。

         (米粉、アンコ、砂糖、イチゴがあれば短時間で出来上がります)

おやつ     ・コーヒー ・いちご大福

         (いつもの味、ほんのり甘さが「たまりません」)

16時      ・インド旅行をUPする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足度90%映画・「サラの鍵」!

2012年01月26日 | Weblog

 

11時      ・映画「サラの鍵」を見る。

         (ミニシャーターですが・・・満席?)

         (ユダヤ人の家族が収容所に連行されるが、弟だけは「鍵」を

         かけられた納戸に・・・戻って再会が出来るか?)

         (少女の苦悩とその後の生きざまを・・・追う、女性ジャーナリスト)

         (過去、現代のシーンが交互に、質の良いミステリーかもです)

昼食      ・レストラン「麹」の日替わりランチ

             

         (鶏肉のマヨ・マスタード焼き、牛肉コロッケ、味噌汁、千切大根、梅干し)

おやつ    ・コーヒー ・さつま芋の飴煮 (CHAIMON製)

             

         (風が冷たく、凛とたたずむ愛宕山はかすかに雪がありました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福は内!鬼は外!(絵手紙)

2012年01月25日 | Weblog

 

13時    ・1月の「絵手紙教室」は早めの「節分・豆まき」を

         画きました。

        (画き終えて、ロールケーキを頂き、持参の「パンケーキ」も

         食べました)

        (作品の出来具合は「そっちのけ」で「食い気」が十分でした)

               

              ( ロールケーキ)

               

               (パンケーキ)

            (蜂蜜を付けて、おいしく素朴な味でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪・私は「コタツ」で丸くなる!

2012年01月24日 | Weblog

 

11時      ・インド旅行・世界遺産「カジュラホ・西群」をUP終了。

昼食       ・ご飯 ・味噌汁 ・納豆 ・「おから」のしっとり煮 ・ちりめん山椒

          ・千枚漬け ・八朔

13時      ・プールの日でしたが、あまりの寒さに「こたつ」で本を読む。

          (衝撃を受けた時代小説傑作集)

          ・藤沢周平 ・山田風太郎 ・岡本綺堂 ・菊地寛等の名作6篇

          (短編ですが・・・読み終えて・・・感じる事が多くありました)

おやつ      ・コーヒー ・ほっこり餅

          (小学2年生の孫・雄斗は「風邪」で水曜日まで学級閉鎖)

          (風邪が猛威をふるっている???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未成年者は入室禁止(世界遺産・カジュラホ寺院)

2012年01月23日 | Weblog

 

1月10日  インド(世界遺産・カジュラホ寺院・西群)を見学。

             

        (天真爛漫な性的なポーズに圧倒され、デジカメ写真のピントが時々、「ゆがみ」ました。)

        (その中で、三点をUPしました)

        (詳細はHPにUPしますので、お楽しみに!)

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド・カジュラホ寺院の女体の美

2012年01月22日 | Weblog

 

現在、  HPにUP中ですが、世界遺産「カジュラホ」の見事な

          

      女体美を「目の保養」の見て下さい。

      (現地の案内人いわく・・・私は「ほんものの」ほうがいい!と小さく言いました)

          

       12世紀のインドではこんな「腹のたるみ」が人気だったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄斗・誕生日!(5日遅れのケーキ)

2012年01月20日 | 京都発・B級グルメ

 

15時     ・インド旅行の前半がやっと、UPできました。

         (後半はこれから・・・予定です)

20時     ・雄斗が遊びに来たので、ケーキを買い

         ハッピーバースディを歌いました。

         (8歳・小学2年生になりました)

         (孫の成長は早いものです)

           

              兄と妹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・定食・美術展・買い物

2012年01月19日 | 京都発・B級グルメ

 

10時20分    ・映画「マイ・ウエイ」を見る。

           (いつもより、女性客が多いには、もしかしてチャン・ドンゴン?

            が目当て?)

               

           (日本男子がソ連軍につかまり、ドイツ軍と戦い、ドイツに

            逃げ込んで、ノルマンディ戦線を逃げ延びて・・・)

           (まさに、波乱万丈のモノガタリ) 85%

13時       ・常盤の昼の定食「天麩羅定食」でした。

                

           (インド帰りには日本食が最適)

14時       ・犬塚勉展を見る

          (美術教師、山での取材中、38歳で遭難死)

          (細やかな絵、山の絵が少なかったが

           彼の精神性を「かいま」見えました)

おやつ       ・コ^ヒー ・シュークリーム(SHOTANI)

           (クリームがたっぷり! シューがサクサク・・・大きさ・おいしさに満足)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ故障!「インド・タージマハール」撮れず!

2012年01月17日 | Weblog

 

1月11日    ・インド旅行のハイライト、「タージマハール」観光でのことです。

           (目の前に白亜の殿堂・大理石の「タージマハール」が見えました。)

           (ズームをいっぱいにし、シャッターを押すが、切れず「レンズエラー」のコメント)

           (以後、悪戦苦闘も直らず・・・以降・・デジカメ写真なし)

              

              (入場券の半券)

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンジス河クルーズ(HPにUP作業中)

2012年01月16日 | Weblog

 

1月9日(早朝6時)、ベナレスでガンジス河クルーズに行きました。

                 

                   (クルーズ風景)

           ・沐浴の神秘的な風景、船上からの岸辺に連なる「ガート」を眺め

            火葬現場を見ながら、「死後」が頭をかすめました。

                 

                   (火葬現場)

おやつ       ・ぜんざい ・塩昆布

           (ぜんざいのあと口に塩昆布、これは絶妙のハーモニーでした)

16時        ・インド旅行のUPが続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド旅行より帰国しました。

2012年01月15日 | Weblog

           

                  (カジュラホ寺院見学)

1月7日~14日までの日程で行き、無時帰ってきました。

・見事な世界遺産には文句はないけれど・・・食事、トイレ、押し売りには

 困りました。

        

      (赤砂岩の浮き彫り)

         

    (見事な曲線美に興奮しました?)

※ アクシデント、こぼれ話等はボチ・ボチお話致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉丼とは?

2012年01月06日 | 京都発・B級グルメ

 

13時      ・灯油を買いに行く。

          (ついでに車の「空気圧」を調整)

おやつ     ・コーヒー ・「おはぎ」

         (硬くなっていたので「チーン」して頂きました)

16時      ・スーツケースの準備。

夕食       ・木の葉丼、納豆汁、ピクルス、りんご

        (おせちの「蒲鉾」が残り、「モッタイナイ」精神で作る)

 ※     (明日より8日間、「インド」旅行に行きます)

        (ガンジス河、世界遺産タージマハールが楽しみです)

        (しばらく、ブログは休刊、土産「話」を期待下さい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする