陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

鯛のアラ煮を作る!

2024年01月31日 | 京都発・B級グルメ

      ・昨日スーパーを覗くと「鯛のアラ・頭が2匹」がありました。

       (350円・・・早速買い求め厨房に立ちました)

      ・下処理が手間ですが、これが味の決め手!

       (今回は「ごぼう」を炒め、醤油、酒、砂糖、味醂で

        煮込むこと20分間・・・ときどき「だし汁」をかけます)

      ・安い材料に時間かけて、コトコト・・・これが「男の料理」。

       (骨の隙間、鯛肉を掘り出し、突き出しモグモグモグ・・・)

       (「ごぼう」も柔らかく、いい付け合わせでした)

      ※ 時間はたっぷりありますので・・・ウフフ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「O新聞」に投稿しました!

2024年01月30日 | Weblog

   ・毎月行ってる「O医院」では「O医院新聞」が発行されます。

    (今回で第157号と長く続いて、時々投稿依頼が

     あり今回も新聞に記載されました。)

   

   ・作文って案外難しく、頭の体操以上の根気がいります。

    (まぁ好きな方ですが・・・)

   ・御礼には「図書券×2枚」。

    ※ 読み返してみればまぁまぁ・・・でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「哀れなるものたち」満足度85%

2024年01月29日 | Weblog

    ・不幸な若い女性ベラは自ら命を絶つが、風変わりな

     外科医により、自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に

     蘇生する。

     「世界を自分の眼で見たい」という強い欲望にかられ

     弁護士に誘われて大陸横断の旅にでる。

     大人の身体を持ちながら、新生児の目線で世界を見つめる

     ベラは時代の偏見から解放され、自由、平等を知り

     成長を遂げていく。

    ・ポルトガル、アテネ、アレキサンドリア、パリをさまよい

     ながら、その国の風土、グルメ、男女と交流し好奇心いっぱいの姿は

     海外旅行に行ってる気分。

    ・今年のアカデミー賞の有力な候補作品とか?

      ※ 「哀れなるものたち」・・・は男性?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは「苺のミニ・タルトケーキ」

2024年01月28日 | 京都発・B級グルメ

     ・またまた同じものですが作りました。

     (「苺のミニ・タルトケーキ」)

     ・とは言ってもタルト台は既製品で手軽。

      (ホイップクリームとパイナップルの融合)

      (タルト台の甘さ、香ばしさが何とも!)

       ※ まぁ・・・おいしいの三時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が「二十歳になる」!

2024年01月27日 | Weblog

       ・大学2回生の孫、今年「二十歳の成人式」でした。

       (15日が誕生日でしたが、試験やその他で遅れ

        26日になり、「苺・タルトケーキ」を作り

        「ハッピーバースディ」を歌いました)

       ・20歳になれば、「タバコ」「飲酒」が解禁。

       ・大学も2月、3月は休みとは

        授業料を返して欲しい・・・。

       ※ ガールフレンドの話もチラチラ? 青春真っ盛り!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プール」に行きました!

2024年01月25日 | Weblog

    ・外気温5度、プールの水温が30度。

     (ホカホカプールでスイスイ泳ぎました)

     (水中体操教室もありで、案外混雑して活気がありました)

     (もちろん中高年層で・・・健康寿命が延びることでしょう!)

    ・掲示板には「トライアスロン」募集。

     (「泳ぎ」からいろいろな派生が出てきます)

    ※ スイム、ラン、自転車・・・これはきつい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2024年01月24日 | 京都発・B級グルメ

        

                ・鯖寿司と鉄火巻

                (スーパーで買いました)

        

              ・ごぼう天の卵とじ+温ワカメそば

           (老舗の味・・・おつゆまでゴクン・ゴクン)

            ※ 寒く成れば「温」に手が延びますネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「期日前投票」

2024年01月23日 | Weblog

      ・京都市長選挙が2月4日投票日で行われます。

       (昨日に「期日前投票・ハガキ」が到着。

        早速投票に行きました)

      ・事前ハガキ検査に4名、受付に2名、用紙配布に1名、

       監視役に3名。(選挙には費用がかかりますネ)

      ・今回の市長選挙の論点の一つに

       オーバーツーリズムがありました。

       (5類移行後のインバウンドにはビックリ仰天!)

       (神社仏閣には人・人・人・・・)

       (スーツケースをゴロ・ゴロ、預ける習慣がないのかも?)

       ※ ニンマリするのは誰でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは「アップルパイ」

2024年01月21日 | Weblog

    ・今が旬の「リンゴ」をもらいました。

     そこで「アップルパイ」を作りました。

    1)皮を剥いたリンゴ、砂糖で煮込みます。

    2)しんなりなれば、バター、シナモンを振りかける。

    3)シートにリンゴを載せ、シートをかぶせ、卵汁をぬる。

    4)200度のオーブンで15分間焼く。

     (案外、手間がかかりますが・・・)

      

         4つに切り分け、モグ・モグ・モグ。

       ※ 作るのに1時間、食べるのに10分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コンクリート・ユートピア」

2024年01月20日 | Weblog

       ・韓国映画、最近は良く見ます。

        (幕開け早々に「埴生の宿」が流れおや?って感じ。)

       ・世界を襲った未曽有の大災害により一瞬で廃墟と

        化したソウル。唯一崩落しなかったマンションは

        生存者で溢れかえっていた。無法地帯となった今

        マンション内で不法侵入や殺傷、放火が発生、危機を

        感じた住民たちは主導者を立て、居住者以外を追放し

        住民のためのルールを作り、ユートピアを築く上げることに。

        住民代表になったのは902号室のユンタク。職業不明で冴えない

        男が権力者に君臨したことで次第に狂気を露わにする。

        極限状況に下で、ヨンタクの支配が頂点に達したとき、

        思いもよらない争いが勃発する!

       ・能登半島の地震災害をあり、感情移入して目を覆いました。

        (満足度85%)

        (エンデングでも「埴生の宿」が流れてきました。)

       ※ 災害があれば、協力して助けあいましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな「楽しみ」

2024年01月19日 | Weblog

    ・今年の年賀状は70枚出し、60枚が帰ってきました。

     (年年、年賀状の枚数は減る一方で、寂しくなりますが

      17日に抽選があり、切手シート2枚が当選)

     ※ ほどほどが一番です!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2024年01月17日 | 京都発・B級グルメ

       

           ・サイゼリア(タラコ・エビのドリア)

           (案外、濃厚・・・アツアツをフウーフウー)

       

              ・和風「ハンバーグランチ」

           (和食の店が少なく、ここはにぎわっていました)

            ※ 作るより安くなるかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜・豚ミンチ肉のミルヒューユ煮

2024年01月16日 | 京都発・B級グルメ

     ・えらい難しい料理名ですが・・・。

     (白菜でミンチ肉を載せ、5重に重ねて

      切り分け、だし汁で煮込みます)

     ・白菜が多く食べられ、意外においしかった。

      ※ ネーミングのせい? うふふ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「ソロモンの偽証」

2024年01月15日 | Weblog

      ・宮部みゆき作「ソロモンの偽証」法廷第Ⅲ部。

       を読み終えました。

      ・中学校の屋上から生徒が落ちて死亡。

       (警察は自殺で幕が下りるが、納得がいかない生徒が

        校内で裁判を行うことになる。)

      ・判事、検事、陪審員を立候補で選び、

       各々が証人を呼び出し、質疑応答。

      ・学校側、警察側、保護者等々・・・が

       自殺者に対する意外な証言が出て、混乱する。

      ・中学生の生生しい苦悶に・・・ページをめくり手が

       早まり、722Pはアッという間。

      ※ 寝床で読書・・・読む睡眠薬です。

       

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国「女子駅伝」を見る!

2024年01月14日 | Weblog

    ・1月14日、恒例の「女子駅伝」でした。

     (京都はやや寒かったが快晴で、コンデションは最高!)

      

            ・タスキリレー

      

           ・追い上げるが・・・

                 

                    ・第二位でゴール(京都)

       (高校生、中学生、大学生、社会人選手が

        9区間でにタスキリレー、鍛えた身体がキラキラ

        汗で光っていました)

       ※全力疾走・・・終えて笑顔が良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする