陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

「ランチ・バーグセット」ビックリ・ドンキー!

2016年10月31日 | 京都発・B級グルメ

     (サラダ・・・ドレッシングが良い!)            

9時      ・午前中は青空が覗き、昼からは曇りの予報でした。

          (深まる・・・秋です)

11時45分  ・ほんとに久しぶり「ビックリ・ドンキー」に行きました。

         「ランチ」を注文しましたが、ボリュームがあり(150G/ハンバーグ)

         満腹・・・これを食べ過ぎといいます。

13時     ・生協に立ち寄りました。

         (A・山の会のMさんとバッタリ!、

          開口一番・・・HP見ました・・・)

          (又、見てくださいと・・・返しました)

          ※ 作成者としては・・・読者と合えてうれしいものです。

おやつ     ・コーヒー ・ラスク

 

           

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春「サイクリング」じゃないけれど?

2016年10月30日 | Weblog

 

12時45分     ・あまりにも好天、家にいるのが

             「もったいない!」で・・・出かけました。

           自宅~七条大橋~サイクリング道~上野橋

           ~松尾橋~嵐山~自宅(約2時間)

          

         (少年野球チームですが、中にポニーテイルの女子が・・・)

          

                  (水辺も賑わう)

          

                (鮮やかな桃色が・・・)

          

                 (なんとか・・・さくら?)

         ※ 気温も20度・・・暑くもなく、寒くもなく・・・秋晴れの1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は牡蠣ごはん!

2016年10月29日 | 京都発・B級グルメ

 

9時    ・青空が覗いていますが、少し寒い朝になりました。

       (A新聞・・・熟読しました)

13時    ・「クラッシャーズ・上」を読みました。

        (アメリカ・航空機事故調査員の活躍が、歯切れの良い文章、

         調査員の個性がユニーク・・・ワクワク・ドキドキで読んでいます)

夕食    ・寒さが厳しくなれば、うまくなる「牡蠣」、それを使った

       「牡蠣ごはん」を作りました。

       1)・牡蠣 ・しめじ・・・を煮込み、その汁でご飯を炊きます。

       2)・炊き上がれば、牡蠣・しめじを戻し、しばらく置きます。

       ※ 牡蠣の風味が沁み込み、おいしく・・・ご馳走さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O医院に行くと!

2016年10月28日 | Weblog

 

10時30分    ・月/1回の定期検診、空模様を気にしながらも

            自転車で出かけました。

            (待合室は満席で、外・ベンチまで溢れていました)

            (予約してて・・・これ・・・とは?)

            ※ 今日はインフルエンザ・予防注射で多いとか。

11時30分    ・1時間待って、呼ばれて

           1)問診 2)聴打診 3)脈拍 4)血圧測定・・・が終わり

            先月の検査結果の説明がありました。(まぁまぁ)

            ※ 来月の予約、常備薬をもらい・・・支払いをしての帰りがけ

               「これ、・・・どうぞ」ともらったのが、「長さ6CM/LDのミニライト」

               O医院名・電話番号が彫ってありました。

               医院に来て、プレゼントがあるなんて?・・・ありがたく、頂きました。

11時45分     ・雨に合わず帰宅。

昼食         ・きつねうどん(油揚げ、ねぎ) ・漬物 ・柿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「われらが背きしもの」満足度85%

2016年10月27日 | Weblog

 

11時15分    ・早めの「ひるごはん」にしました。

           (さんきゅう・・・サービスランチ)

           

               (あさり・赤出汁が・・・おいしい!)

11時45分   ・映画「われらが背きしもの」

          (ロシア・マフィアを裏切った男、秘密のSDカードを教授と弁護士の夫婦に

           英国・M16に届けるよう依頼する。

           逃げ回りならも、舞台はロシア、モロッコ、パリ

           スイス・ベルン・・・ラストはフランス・アルプス山中。

           夫婦愛、家族愛が交差しながら、終盤へ。

           スパイ・作家「ジョン・ル・カレ」の原作。

           (アメリカ映画と違い、スーパースターがいないのが「味噌」!)

14時      ・田舎道、風が強く、天空に雲なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピーカ・オンダ」でもプール!

2016年10月25日 | Weblog

 

10時     ・鉛色の空中より冷たい水滴、これが「秋雨」?

         それで思い出しました。

        ※ 小学生の頃、近所に韓国人が住んでいて、その中に

           同学年の友人がいました。

           遊んでいたある日、雨が降って来ました。

           「ピーカ オンダ」・・・と・・・教えてもらいました。

           (今でもなぜか? 耳元に残っています)

13時     ・やはり、プール内は空いていました。

         (最近、水中ウォーキングの人が増えたような気がします。)

          

                  (懸命!クロールの人達)

14時30分    ・雨が上がりました。

           

                (桜の葉が・・・色付きはじめました)

おやつ     ・コーヒー ・御座候

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ケ原・史跡めぐり!・・・UPしました。

2016年10月24日 | Weblog

 

10時     ・昔、昔、司馬遼太郎作「関ヶ原・上・中・下」を読んで、

         石田三成の武将「島左近」の活躍が記憶に残って

         いました。今回の「史跡めぐり」で「笹尾山」の島左近の

         陣地跡を見て、感慨深く・・・身近に感じました。

         

              

        

        ※ TV放映では、島左近役は・・・「加藤剛」さんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャキ・シャキ「ハスいも」って?

2016年10月23日 | 京都発・B級グルメ

 

     ・「ハスいも」と油揚げの煮物を作りました。

      高知県産と表示があり、レシピも添付されていました。

      シャキシャキ感があり、味を良く含み、歯にもやさしく

      高年のはピッタリ!(ご飯との相性もよかった)

10月22日土曜日(1泊2日)

      ・年長組の孫が泊りにきました。

          

          ・(右手に「ぬいぐるみ」、左に「着替え」、顔には「マスク」姿で

           大笑いしました)

          ・ドングリと楊枝で作った「駒」を回し、どちらが長く回るか?

           競争をしました。・・・もちろんジイジイでした。

           (秋の夜長の「ひとこま」でした)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の和菓子(鳴門金時いも入り)

2016年10月22日 | 京都発・B級グルメ

 

10時   ・読書の朝にしました。

         

          (トム・ボウマン作・・・アメリカ探偵作家賞受賞作品)

          ※ 雪解けの季節のある日、銃痕のあるうえ野生動物に

            野生動物に荒らされた青年の死体が発見された。

            町で唯一の警察官・ファレルが被害者の身元を洗うが、

            開拓時代から自分の身は自分で守ってきた住人たちは

            協力的でなく・・・この先どうするのやろう?

13時     ・「鳴門金時いも」が赤く染まり、おいしくなったので、作りました。

         (しかし「米粉」が餅米でなく、少し固くなったのが・・・難)

         (でも味は・・・おいしくかったです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ケ原・歴史散歩!

2016年10月21日 | Weblog

 

10時30分   ・JR関ケ原駅着。

          ※ 関ケ原合戦の「史跡めぐり」、夫婦×2組で出かけました。

            薄雲がありましたが、雨の心配はなく、ゆっくり!のんびり!

            歩きました。

            

               (笹尾山・三成陣地跡・・・解説音が流れた)

            

                      (決戦地の4名)

            

                   (弁当・味噌汁・ホットウイスキー)

            

                    (三成の気分)

14時30分    ・JR関ケ原着(途中、昼ご飯、コーヒーブレークを入れ、約4時間歩きました)

            (約400年前、天下分け目の地には、今は伊吹おろしの秋風が吹いているだけでした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「君の名は」満足度85%

2016年10月20日 | Weblog

 

11時10分    ・映画上映が11時50分ときわどい時間、

            いわゆる「早めし」にしました。

            

               (ジューシーハンバーグ・・・「テキサス・・・屋」)

               ※ 少し歯ごたえのある肉、量は十分。

11時50分    ・映画が始まる。

           ※ マスコミで評判、人気のアニメ映画、BGMも現代風。

              若い男(都内の学生)、(飛騨地方に住む)女子高校生の

              心が入れ替わり、メールのやり取りで接近。

              ラスト、衛星の衝突があり、行方不明になるが・・・。

              その後、二人は会えたか? 会えなかったか?

              (田舎の風景、組紐のきれいさ、「ミコ」姿のあやしさ)

              (はっきりしたハッピーエンドでなかったのが、よかった?)

14時30分    ・自転車帰宅(少し汗ばみ・・・ました)

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストは「星影のワルツ」!

2016年10月19日 | Weblog

 

11時30分     ・N小学校の同窓会がありました。

            (2年前、40名の参加者でしたが、今回は30名と

             減りました。高齢になれば、本人、家族、の関係で出席が

             おぼつかない同級生も多々あると思いました。

             出て来るだけでも・・・健康の証拠!)

 1次会(2時間)           

                

                        (会場の様子)

                     

                

                     (料理・各種)

2次会          ・カラオケ(2時間)

                

                 (二人で)

             ※ 次会は?・・・の話を出ましたが

               「一寸先は闇」で・・・確定しませんでした。

 

16時30分     ・JR京都駅の混雑、身体を斜めにして歩きました。

             (観光の秋・・・です)                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由形・25M/20秒!

2016年10月18日 | Weblog

 

昼食     ・ご飯 ・納豆汁 ・オムレツ ・漬物 ・柿

13時     ・御無沙汰していたプールに行きました。

          ※ 中学校の時、校内水泳大会で

           自由形・50M/35秒で優勝!

           後期高齢者になって、25Mを泳げば

           20秒・・・歳月には勝てません!

14時30分    ・泳いだり、水中ウォーキングで遊び外に出れば

            黄色に色ずく「銀杏」と白雲が面白く、思わず撮りました。

            

               (銀杏の実が落ちていません・・・「雄」かなぁ)

おやつ      ・コーヒー ・アンパン(1/2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山の翌日には必ず!

2016年10月17日 | Weblog

 

6時      ・早朝の寝床で、シトシト降る雨音をかすかに聞くも

          うつつの中、登山疲労の熱い身体・・・空気が済み切る様子に

          気持良い目覚めになりました。

9時      ・洗濯は・・・「台どころの君」に任せ、登山靴を洗いました。

         (裏側に水をかけて、ゴシゴシ・・・泥が落ちれば

         干して・・・ヒトイキ)

10時     ・「音羽三山」と題して、HPを編集、UP作業をしました。

         (途中に休憩を入れて、14時ごろ・・・完了!)

         ※ こんな具合に、「登山の翌日」作業風景が続きます。

14時     ・「A山の会」会長より、12月納山会の件で電話あり!

         (そして、気分は早くも・・・12月に飛んでいるのです)

15時     ・コーヒー ・よもぎ餅(Mさんより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽三山を歩く!

2016年10月16日 | Weblog

 

9時20分    ・A山の会、10月例会で関西百名山「音羽三山」に行きました。

          (総勢10名、天候が危ぶまれましたが、快晴になり、ラッキー!

          大峠まで、アップ、ダウンの4時間を歩きました。山頂では18度、

          ひんやりと秋風が冷たかった)

          

                   (善法寺)

         

                  (経ケ塚山)

             

                 (木漏れ日の急坂)

           

                (藤原宮のコスモス畑・・・バス内より)

         ※ 最初は急登でしたが、快適な尾根筋の風が心地よかった)

           (バスを下りれば、雨が・・・間一髪!・・・セーフ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする