陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

中秋の名月(2023・9・29)

2023年09月30日 | Weblog

      ・18時45分、我が家から京都・東山方面を眺めれば見えました。

      (満月の中秋の名月は珍しく、幸運を感じました)

      ・名月を詠んだ好きな俳句。

       (名月や池をめぐって夜もすがら・・・芭蕉)

       (名月を取ってくれろと泣く子かな・・・一茶)

      ・好きな歌謡曲。

       (名月赤城山・・・♬ おとこ心に男が惚れて・・・)

       ※ 月愛でる「すすき」も「団子」なかりけむ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説「哀惜」アン・クリーヴス作

2023年09月29日 | Weblog

    ・イギリス南西部の町、ノース・デヴォンの海岸で死体が・・・。

     捜査を行うマシューは被害者が近頃町にやって来たサイモンと

     いうアルコール依存症の男でマシューの夫が運営する

     複合施設のボランティアをしていたことを知る。

     交通事故により子供を死なせたことで心に病を

     抱えながらも、立ち直ろうとしていた彼を

     殺したのは何者か?

     英国ミステリーの巨匠が贈る端正で緻密な

     謎解きミステリー。

    ・主人公のマシュー(男性)、夫も男性で

     イギリス社会は進んでいます。

    ・教会施設で自閉症の少女がレイプされ、司祭が

     犯人。

    ・今どきの紙上をにぎわす、ジャニーズ事件を彷彿。

    ・2019年度のアガサー賞に輝く(全編588P)。

    ・満足度 90%。

     ※ 秋の夜長、ミステリーを読みふける(最高!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コンフィデンシャル・国際共助捜査」

2023年09月28日 | Weblog

    ・久しぶりの映画は韓国映画になりました。

     (国際犯罪組織のリーダーと消えた10億ドルを

      追って北朝鮮から韓国に来た特殊捜査員。

      国際共助捜査があり、捜査の失敗により

      左遷されたベテラン刑事・ジンテが現場復帰を

      かけてチョルリョンの相棒に志願する。

      互いの真の目的や捜査情報を隠したまま

      捜査を進めていく二人の前に、FBI捜査官が

      現れる。)

    ・派手な爆発、カーアクション、屋上の追跡、

     捜査官にほれ込む女性等々

     007も顔負け。

      ※ 「満足度70%」でいただけませんネ

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・真っ青なキャンバスに飛行機雲・・・

2023年09月27日 | Weblog

      ・「天高く馬肥ゆる秋」の風情は朝だけ!

       (まだまだ日中は残暑が厳しく、半パンで過ごしています)

      ・いつもの田舎道、田圃の風景に目が行きました。

       

       

       

          ※ 確実に初秋はそこまで・・・来ています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「撫牛」北野天満宮

2023年09月26日 | Weblog

      ・「なでうし」と読み、北野天満宮の境内に

        数多く設置されています。

       (自分の病んでいるところを撫でれば、治るとか?)

       (私は「歯」「耳」を撫でました)

        

        

        

           ※ 抗ウィルス、抗菌加工を施しているとは今風・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「天神さん」

2023年09月25日 | Weblog

    ・毎月25日は「北野天満宮」を「天神さん」と呼んで

     参道・松並木に屋台が出て、善男善女で賑わいます。

    (ご存じ「菅原道真公」を祭る神社で超有名です)

    (全国1万2千社に及ぶ天満宮の総本社)

     

     

     

     

     

                    本殿

         ※ 修学旅行生、インバウンドで混雑してました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・島原散策

2023年09月23日 | Weblog

     ・9月20日(水) 高校のクラブの幹事会をしました。

      (往年の花街・島原の「角屋」を横目に打ち合わせ場所へ)

      (宿泊、日帰り風呂、食事もできる旅館でした)

       

       

                  ・昼御膳+生ビール

          ※ 打ち合わせ少々・・・主にムシャムシャでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの夕食!

2023年09月21日 | Weblog

   ・9月9日(土曜日)、世界遺産白川郷のホテルに宿泊しました。

    (これが・・・間違いの元で何と夕食は20時からとか?)

    (温泉に浸かり、疲れを癒しましたがまだ17時、3時間も

     暇を持て余しました)

         

             ・20時、やっと食事時間。

         

                 ・タージリン鍋の中は?・・・飛騨牛

         

                    ・スープ代わりに・・・

          (現代の若者向きホテルでしょうか? ウエルカム・ドリンク類が豊富)

          (甘酒、冷たい紅茶、キャンデイ、コーヒー、笹餅、夜食に「夜泣き蕎麦」)

            ※ インスタ映えする食事、高年者には食べきれません!

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑でも「殺しのライン」を読む!

2023年09月19日 | Weblog

      ・「殺しのライン」作 アンソニー・ホロヴィッツ

       「メインテーマは殺人」まであと3ケ月。

        プロモーションとして文芸フェスに参加するため

        探偵と私はイギリス・チャンネル諸島オルダニー島を

        訪れた。フェス関係者の間に不穏な雰囲気が漂うなか

        そのうちの一人が死体で発見される。殺されたのは

        自家用ジエットまでもつ大富豪。

        現場の不可解な状況は何を意味するのか?

      ・舞台の地図

       

          ・フランス旅行で「サンマロ」「モンサンミッシェル」に行ったので

           より一層興味が沸きました。

         ※ クーラー室で推理小説・・・よく冷えます!

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の「体操」

2023年09月18日 | Weblog

       ・土曜日の新聞紙上に「四文字熟語」クイズがあります。

        (好きな「四文字熟語」ですので、挑戦しました)

        (回答は「名月」でしたが、その他の熟語がわからないものもあり

         まさに悪戦苦闘しましたが・・・どうにか回答できました)

       ・たまには真剣に「頭を使う」のも刺激になります。

       ※ 好きな熟語。

         昔は「晴耕雨読」でしたが最近は「健康長寿」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは「おはぎ」です!

2023年09月17日 | Weblog

     ・実家に行くのに作りました。

     (甘い物が好物の父親で、酒、タバコもたしなまず

      93歳まで「健康寿命」をまっとうしました)

     (仏前に供え、あやかりたいと思いました。チーーーン)

     ※ 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが

       今夏は「暑さ暑さも彼岸過ぎ」ですか?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2023年09月15日 | Weblog

     ・と言うても「飛騨・古川」での食事でした。

      

            ・開けてびっくり「玉手箱」のような豪華版!

      

               ・目にやさしいデザート

      

               ・「ウナギ丼」+生ビール+肝吸い(高鷲町)

             ※ いつもの昼は「麺類」、豪華版は腹に合いません!

               (食後の「滝巡り」は途中でリタイア!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プール」に行きました!

2023年09月14日 | Weblog

       ・木曜日にはプールに行きます。

        (先週は休みましたので、今週は「なんとでも」で・・・)

       ・更衣室で着替えていると、若い係員の男性が・・・。

        (阪神優勝ですネ・・・と声をかけてきました)

        (私・・・12時のニュースではもう甲子園に行ってるファンが

         いるらしい? 6時まで待つらしい?と・・・返事)

        (係員・・・今年の阪神は強かった)

        (私・・・オリックスには勝てへんやろな?)

        ※ 一週間空けば、身体が浮くようでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷散策(世界文化遺産)

2023年09月13日 | Weblog

      ・10日は「白川郷散策」でした。

      (明治時代、ドイツの建築家・ブルーノ・タウト氏が

       「これはスイスかスイスの幻想だ」と絶賛された

       合掌家屋の集まった美しき山里)

       

                 ・萩町城跡の展望台を見る!

       

       

              ・花も寄り添う居心地のよさ?

       

                   ・和田家

       

                  ・寄らば緑陰

       

                ・茅葺屋根の大きさに驚く!

       

                  ・大きな庄川(歩く人がいました?)

             ※ 明治時代に世界遺産を感じたタウト氏に拍手!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨市・天生県立自然公園(高層湿原・籾糠山1744M)

2023年09月12日 | Weblog

      ・8月9日(土) 晴れ間が広がり、気合十分。

       (天生県立自然公園到着。9時10分より登山開始)

       (9名で歩き、6時間30分、いい汗かきました)

       

              ・登山受付(入山料500円)

       

             ・携帯トイレが必要

       

                ・数か所に設置

       

                 ・高層湿原を行く

       

                ・例の「トリカブト」

       

       

                  ・山頂の1枚

       

                 ・槍ケ岳が見えるはずだったが・・・

       

                ・カツラ門(巨木に声なし)

       

                   ・帰り道も湿原を通過

           (ここでは係員がおられ、色々なアドバイスを受けました)

           1)階段は80歳でも園児でも歩けるように低く設置。

           2)熊よけ「鐘」が数カ所にあります。

           3)携帯トイレの使用を・・・。

           4)4時までに下山。

           ※ 小さな秋、大きな秋を見つけました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする