陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

幼稚園の運動会が延期になって!

2012年09月30日 | Weblog

 

9時      ・台風の影響で孫・夏音の「運動会」が延期になった。

         (今年の台風、日本への上陸が少なく感じたが・・・今に

          なって・・・やって来た感じ)

         ※ 1週間延びて、練習も・・・又続きますネ。

10時     ・図書館から借りてきた本を読む。 

         (堂場舜一 ・沈黙の檻)・・・時効になった事件が

         共犯者による週刊誌への投稿で、明るみになり、

         再捜査に乗り出す刑事の苦悩・・・犯人と刑事の

         人間的なつながり・・・現実的にあるか?・・・疑問ですが・・・。

おやつ     ・ホットコーヒー ・串だんご

          (温かいコーヒーが欲しくなる・・・季節になりました)

15時30分    ・読み終える。

            (読後の味も◎・・・本を閉じました)

           ※ 外は暗く、時より「風のうなり声」が・・・聞こえます。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ×14個作る!

2012年09月28日 | 京都発・B級グルメ

 

9時       ・昨夜から水に浸した餅米を炊き、すりこぎで「コツキ」、アンコの中に

          丸めて完成・・・・アンコ×7個 ・きな粉×7個を作る。

11時      ・月/1回、O医院への健診の日でした。

          (問診、血圧測定、脈拍の後、1ケ月前の検査結果のデーターを

           見ながらの説明があり、マアマアの結果に、胸をなでおろす)

          ※ O医院では新聞を発行されていて、原稿を出せば掲載され、

             記念品が付いてきますが・・・今日はその日でした。

            今回の記事は「ワイルドだぜー! 2200km、バスの旅」でした。

昼食       ・納豆 ・味噌汁 ・コロッケ ・水なす ・ぶどう

おやつ      ・冷コーヒー ・アンコときな粉の「おはぎ」

15時30分    ・少し・・・寝転んで・・・本を読む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲く畦道

2012年09月27日 | Weblog

 

10時30分    ・池の周りの上空、トンボが飛ぶ。

           (畦道には「彼岸花」・・・後ろには黄色く「稲穂」・・・秋・本番)

11時10分   ・映画「コッホ先生と僕らの革命」を見る。 満足度85%

                

          (19世紀末、ドイツにサッカーを持ち込んだ人の実話)

          (イギリスからサッカー競技を取り入れ、「フェアープレイ」や

          「チームプレィ」の大切さを教えて行く、先人の努力・・・)

          ※ 新しいことをするのには・・・なんでも抵抗があります。

昼食       ・天天有の「中華そば」

              

             (少し濃厚でマッタリ感あり)

おやつ      ・冷コーヒー ・クッキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は特盛り天せいろ!

2012年09月26日 | 京都発・B級グルメ

 

11時45分    ・今年の夏、雄斗と一緒に行った富士山や運動会のデジカメを

            プリントアウトしたが、肝心の「アルバム」が無くなり、購入のため

            「無印良品」の店まで出かける。

11時50分    ・早めの昼食

           家族亭の「特盛りせいろ」を注文、付き出し風に「種なし梅」のサービス。

                

           ※ さすが「特盛り」は食べきれなかった。

             (欲張り過ぎて、「お腹」をさすりながら・・・反省)

13時       ・別の店で金魚用の「小物」を買う。

           (・エサ ・水草を買いながら・・・「ブクブク」はしてるし、「エサもやっている」のに

           「なんで、金魚は死ぬのやろ?」と聞けば

            店員さんいわく・・・「水、変えてます?」「1週間に1回ぐらい」の返事でした。

            ※ 1周間に1回は・・・忙しくて、無理かも?

              (生き物の世話には細やかな努力が必要です)

            

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するめイカとジャガイモのカレースープ

2012年09月25日 | 京都発・B級グルメ

 

13時    ・朝晩の涼しさに比べ、日中は暑さが残っています。

        (恒例のプールへ行きましが、ガラ空きで

         1コースを独占、でも一人では気分が乗りません。

         不思議なことです)

おやつ    ・冷コ^ヒー ・アンパン(木村屋)

         (小さめですが・・・味は・・・マァマァ)

夕食     ・するめイカのカレースープ ・冷やっこ ・金時豆とカボチャ

        ・ちりめん山椒 ・二十世紀梨

        (するめイカが少し固くなりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字・火床(330M)に登る!

2012年09月24日 | Weblog

 

10時10分     ・銀閣寺参道、もう観光客でにぎわっていました。

            (銀閣寺正門を左に曲がり、大文字山の登山道に向かう、

             下山する人もボチボチ・・・あり)

10時50分     ・弘法大師堂前に到着

              

                (大師堂)

            ・火床が足もとに、遠くに愛宕山、眼下には京都市内。

            ※ 23度の適温、約10名ほどの登山客があった。

              

                  (火床)

11時20分     ・登山途中の小学生の10名ほどの団体と出会い

             「どこから」と聞けば 「かたぎはら」と答えたので

             「おじさんの孫もその小学校」と言い、名前を添えると

             「知っている」との返事・・・ これには「ビックリ!」

             「世間は狭い」と感じつつ、下山しました。

            ※ 引率の男性の話・・・「K児童館」の生徒で、今日は

              「かたぎはら小学校」は代休(運動会)のため・・・大文字山に来たとか。

              (孫・雄斗も熱が無ければ・・・一緒に連れてくる予定でした)

昼食         ・くら寿司

             (味噌汁と5皿・・・スロット抽選しましたが・・・×)

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味!チーズの羽根つき餃子!

2012年09月23日 | 京都発・B級グルメ

 

13時     ・「いとこ会」の案内状を作り、発送する。

         (例年、10名ほどの「いとこ」が集い、日帰りで

         入浴後、食事会をし、近況を語りながら、ひと時を

         過ごしてきました。今年もとの声があり

         実施することに決めました)

14時     実家に行く。

         (甥の長男誕生の「お祝」に出かける)

おやつ    ・冷コーヒー ・かま風呂(和菓子)

夕食      ・ビール ・餃子(チーズの羽根つき) ・牛すじ肉の味噌煮 ・ゴーヤのサラダ

         ・ご飯 ・ちりめん山椒 ・水ナス

         (とろけるチーズをフライパンにひいて、餃子を並べ

          コンガリとチーズが焼ければ出来上がり、香ばしく

          アツアツを食すれば・・・ビールが一層「うまい!」)

          ※ TV放送していたので・・・。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄斗・運動会(9月22日)

2012年09月22日 | Weblog

 

9時     ・小学校で「運動会」がありました。

        (・80M走り ・棒ひき「VICTORY] ・ハリケーン台風の目に出場)

        (紅組らしいが・・・みんな同じ服装で・・・見分けるのが困難でした)

        ※ 暑さが残る運動場、5分間の「お茶飲み」休憩も・・・現代風!

               

                 (準備体操)

               

昼食       ・天麩羅うどん ・おから煮 ・漬物

          ・二十世紀梨

13時      ・運動会へ行く

          ※ 怪我なく走れば・・・良いのですが?

           (代休は24日(月)だそうです)

                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「踊る大捜査線」THE FINAL

2012年09月21日 | Weblog

 

8時45分     ・いつもの田舎道、犬連れの散歩者が3組

            しのぎやすい朝になってきました。

9時30分    ・映画「踊る大捜査線」を見るが満足度80%。

           (踊るより・・・走る捜査線の方がネーミングはよいかも?)

           (連作ものの映画に弱い私です)

昼食       ・アサヒ・スーパードライ京都の「ランチ」

               

13時      ・錦市場も空いていました。

           (金時豆×200Gを購入)

13時30分    ・友人Mさんの「合同写真展」を見る。

            (なんでも、一生懸命になれるものがあれば

            より楽しい人生を過ごせますネ)

14時        ・この時刻、陽射しが傾き、家並みの影が大きくなり

             歩きやすくなりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白・栗大福×12個作る!

2012年09月20日 | 京都発・B級グルメ

 

9時       ・材料が揃いましたので「紅白・栗大福餅」を作りました。

          (米粉に水と砂糖を入れ、電子レンジで5分間、箸で捏ねれば

           求皮、それにアンコと栗を包み、その上から求皮を

           包むと出来上がり)

昼食       ・味噌汁 ・おから煮 ・納豆 ・漬物 ・梨

14時      ・M病院へ

          (甥の長男誕生・・・御見舞い・・・すっきりした顔立ちで「男らしい」

          2012年9月16日生まれとは「前途洋洋」ですが・・・

          戦争や地震がない時代を祈るのみ!)

           ※ 黄色くなった稲穂・・・見守る「かかし」×2体

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色ランチ(カーラ・ラガッツァ)

2012年09月19日 | 京都発・B級グルメ

 

11時30分    ・陽射しが厳しい田舎道を歩く

            (刈り入れがすんだ田圃、その東側には「ナス」が盛り)

12時       ・祇園のイタリア料理の店に行きました。

           (※ 新聞に記載されたので・・・満席)

           (すべてが女性客・・・黒一点のわたし)

            

            

           ※ 普段食べつけない味付けに!・・・濃厚さにも満足

            (夏の間の過ごし方、健康、山歩き、敬老の日の話題・・・ガヤガヤ)

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りでもプールへ

2012年09月18日 | Weblog

 

13時    ・少し雨も冷たくなってきました。

        (いつものプールへ出かけました。

         ほとんどが中高年で、元気に泳ぐ人、ウォーキングの人

         各自それぞれが・・・身体を動かしていました)

おやつ    ・冷コーヒー ・みたらし団子

         (運動後は「甘い」ものが・・・身体が言いました)

16時     ・洛西・福祉センターで「M」さんの「山と花」の写真展を見に行きました。

         (A4以上に引きのばされた山の写真は迫力があり、「野口五郎岳」「雨飾り山」「剣岳」が

          印象に残りました)

         ※ 山のアレコレ話に花が咲きました。・・・外は雨!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜のマーボ風丼

2012年09月17日 | 京都発・B級グルメ

 

10時     ・いただきもの「栗」を圧力鍋に入れ

          鬼皮をむきました。(少しの苦労でした)

11時     ・「エディオン」へ行く

          (プリンターの修理が直り、受け取りに行く)

          (約1週間で直り・・・ひと安心)

14時     ・本を読む。

おやつ    ・冷やしあめ ・クッキー ・みたらし団子

16時     ・本の続きを読む。

夕食     ・冬瓜のマーボ風丼 ・唐辛子とジャコの炊き合わせ ・ピクルス

        ・鶏肉の肝と生姜の煮物 ・桃

        (豆腐の代わりに、冬瓜を入れてマーボ風に仕上げました)

        (ドンブリにし、ガツガツ食べましたが・・・思ったより美味)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会・記念品

2012年09月16日 | Weblog

 

13時30分     ・地域の小学校で「敬老会」があり、参加しました。

            ※ ・祝舞い  ・コーラス ・民謡 ・よさこいそうらん

                

               ・カラオケショー等がありました。

                

             (暑さのせいか? 会場には人が少なかったです)

             (記念品に添えて、封筒があり、小学2年生の生徒から

              の心温まる「お祝」の手紙でした。)・・・感謝です!

おやつ       ・ハードドーナツ(宝塚ホテル製)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ肉・大根・コンニュク・豆腐の煮込み

2012年09月15日 | 京都発・B級グルメ

 

14時     ・昼下がり、ミステリー小説「冬そして夜」を読む。

         (アメリカ・アメフトの盛んな地域に起こる殺人事件、

          鍵を握る甥の消息を探す、私立探偵の活躍・・・・?)

おやつ     ・冷コーヒー ・ナッツパン(1/2)

夕食      ・牛スジ肉の煮込み ・黒ビール ・ナスとニシンの炊き合わせ

         ・きゅうりの酢の物 ・漬物

         (牛スジ肉・大根・コンニャク・豆腐を煮込みました)

         (スジ肉の味が沁み込んで・・・おいしかった)

         ※ 「飲み屋」では人気商品と「レシピ」に書いてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする