陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

映画「ジャングル・クルーズ」           

2021年07月30日 | Weblog

                 ・入場券を手にして入れば、母と男子、女子の

                  3人組が違う扉の前で、手を消毒していた。

                  「クレヨン・しんちゃん」でした。

                  (夏休みを期待していたのでしょう)

                 ・アマゾンに伝わる不老不死伝説の「奇跡の花」を

                  手にしたものは、永遠の命を手にすると伝え

                  られていた。

                  英国の女性医師・リリーはミステリアスで

                  危険に満ちたアマゾン・ジャングルに出発。

                  ・川イルカ、様々な鳥たち、クモ、蛇、猛獣

                   が入れ替わり準主役で踊りまくります。

                   艱難辛苦、「奇跡の花」を手にしますが・・・。

                   あとは見てのお楽しみです。

                   (満足度 80%)

                 ※ 海外旅行も出来ない時期、せめて「映画でアマゾン」!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピザ」を作る!

2021年07月29日 | 京都発・B級グルメ

              ・孫が来たので「男のピザ」を作りました。

              (強力粉150G、ミニトマト、チーズ、ピーマン、枝豆)

              ・台は分厚くなりましたが、味は上々・・・。

               ※ 買えば2000円、作れば500円!

                   (人件費は高いです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「A・ホテル」の松花堂弁当

2021年07月28日 | Weblog

             ・先日、奈良に行った際の昼ご飯。

             (職場の先輩夫婦と1年ぶりの再会でした)

             ・プラスチック製の細菌飛沫防止が全面に

              ドーーーンと据えられ、会話も遮断されてる

              ようで、何度も聞き返したり・・・。

              いやな世の中が続きます。

              

                           ・デザート

                  (1年ぶりの話は「健康」「孫」がテーマでした。)

                  ※ 来年もと別れましたが・・・あるかなぁ?

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「O医院」の定期健診に行けば・・・

2021年07月27日 | Weblog

             ・月一で「O医院」に行っています。

             (そのうち、3ケ月に1回は「採血」「尿」検査があり

              1ケ月後に結果が判明します)

             ・この時期、会計後には「暑中見舞い」の封筒が

              さりげなく手渡され、これも恒例になりました。

              「あいさつハガキ」と「ハンドタオル」がありました。

              末尾に12名の連名も記載されていました。

             ・友人曰く。

              医者に行って「暑中見舞い」をもらうなんて?

             「逆やんか」・・・大爆笑!

               

              

                     (絵柄は両手に障がいを持った人たちが

                      口や足を使って描かれたものです。)

                       ※ 生活習慣病も治りそうな予感!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレスト波賀(東山)登山

2021年07月26日 | Weblog

             ・京都から3時間、兵庫県宍粟市(しそうし)の波賀まで

              行きました。

             ・「A・山の会7月例会」、梅雨も明けてギラギラ太陽の元

              汗だくで歩いた4時間30分。

             ・下山後の温泉、冷えてビールに生きかえりました。フッ・・!

              

                        (なだらかな登山道)

              

                         ・ひっそり「ホトトギス」

              

                         ・雲海展望台(1016M)

              

                             ・段ガ峰か?

              

                        ・緑陰の風がさわやかでした

                    ※ 汗びっしょりで「いい湯」でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良「西大寺」参拝!

2021年07月23日 | Weblog

             ・11時30分、近鉄・奈良駅の近くで友人夫婦と

              早めの「昼ご飯」を終え、「西大寺」に行きました。

             ・西大寺は765年称徳天皇の勅願により建立され

              当時の境内は東大寺に対する西の大寺にふさわしい

              宮大寺であった。

               

                      (本堂・本尊・釈迦如来像)

                   ・ドレス・ヒダが細やかで流れるよう・・・

                  

                    (善財童子像・・・「兎の目」と言われている)

                     ・小説「兎の目」灰谷健次郎作に描写がありました。

                     ※ 待望の善財童子に合えました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スロベニア・クロアチア蒼く輝くアドリア紀行」

2021年07月22日 | Weblog

            ・2015年6月28日~7月6日の9日間

             A・山の会から行きました。

             

                     (スロベニア・ブレッド島、手漕ぎの船で渡る)

             

                     (アドリア海の真珠・ドゥブロヴニク観光)

             

                        (プリトヴィツエ国立公園)

             

                            (黒一点!)

             

                    (ポストイナ鍾乳洞へのトロッコ・・・その後散策)

                 

                         (大きさに圧倒される)

                   

                          (ヨーロツパ最大規模の鍾乳洞)

                       ※アドリア海を眺めながらバス・ドライブも堪能!

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし涼麺!

2021年07月21日 | 京都発・B級グルメ

                ・紙袋には「冷麺」ではなく「涼麺」とありました。

                (たしかにこれの方が「涼しく」感じます。)

                (メーカーさんもネーミングには苦労ですネ)

                ・きゅうり ・ハム ・薄焼き卵 ・ミニトマト

               ※ 完成品を買うより、「ひと手間」で家庭の味に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プール」に行けば・・・

2021年07月20日 | Weblog

              ・火曜日は「プール」に行きます。

              (入場の際に検温があり、オデコに非接触体温計

               何と!「37.1度」でした。

               (普通であれば「熱あり」でした。)

               係員の男性と「ヒトコト・フタコト」。

               「外気温が高ければ体温もあがります」

               で・・・納得。(普段は36・2度)

              ・小学校も夏休み前で午前中で終わりか?

               プール内に+「浮き輪」が3個浮かんでいました。

               平均年齢も下がるプール内でした。

              ・外気温38度、体温37度、プール水温32度。

               ※ 京都北山に入道雲がモク・モク!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2021年07月19日 | 京都発・B級グルメ

                 

                        ・そじ坊・・・ミニカツ丼、そば

                       (これは食べ過ぎの感!・・・ありあり)

                       (3時のコーヒブレークはなし・・・でした)

                 

                      ・すすき野・・・担々麺

                     (暑いので、辛いのを注文、期待したほど「辛く」ありませんでした)

                         ※昼ご飯は11時30分頃が空いてます! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜歌劇「メリー・ウィドウ」を鑑賞!

2021年07月18日 | Weblog

                ・兵庫県立芸術文化センターでありました。

                 (14時~17時30分間)

                (フランツ・レハール作曲で1905年に

                 ウィーンで初演されました。

                 大金持ちの旦那が亡くなり、未亡人になった

                 女性を巡るドタバタ喜劇・・・)

                 ・演技 ・アリア ・合唱 ・踊りが

                  混然一体の舞台芸術を満足しました。

                 

                              (館内の模様)

                         ※ コロナ禍も忘れる夢・時間でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かない「長刀鉾」

2021年07月17日 | Weblog

                ・今年もコロナ禍で祇園祭りは中止になりましたが

                 町内会では「鉾建て」だけでもとの思いで実施。

                (いろいろと意見はあるようでしたが、2年間も

                 風を通さないとは、各種備品に悪影響とか

                 英断に拍手です。)

                 

                              (豪華絢爛の緞通)

                        

                        (コンチキチン・コンチキチンと鳴っていました)

                      ※ 来年は巡行ができますように・・・コン・チキ・チン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「83歳のやさしいスパイ」

2021年07月16日 | Weblog

                  ・満足度85%。

              「家族が虐待されているかもしれないか

               調べて欲しい」という入居者の家族からの

               依頼。老人ホームで潜入捜査を開始した83歳。

               女性40名、男性4名の入居する施設だった。

               妻を亡くした悲しみの中にある彼は、傷ついてる

               人を放っておけない心優しい性格で調査のかたわら

               いつしか悩み多き入居者の良き相談相手になってしまう。

               無事にミッションをやり遂げらることができるのか?

               彼の導き出した真実とは?

              ・「泣きたいときは、泣いてもいいんですよ。

               心が落ち着きます。」・・・いいセリフでした。

              ・ホーム内には「生母マリア様」の像やタペストリーが

               多く、この辺も日本との違いがありました。

              ・ラスト、虐待模様もなく、スマホ報告での内容は

               何も悪いことはなく、穏やかで平和でしたと・・・。

               ※ 孤独でさびしい環境、待ちわびるのは家族訪問!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昼ご飯」

2021年07月15日 | 京都発・B級グルメ

                   

                             ・「常盤」・・・三条寺町上がる

                                (ミンチカツ定食)

                        ・ご飯を小にすれば50円安く、当然小にします。

                  

                            ・「にぎりの長次郎」

                         (ランチにすれば、「赤出汁」と「茶碗蒸し」が付きます)

                            ・汁物二品は余分な気がします。

                         ※ 連日暑いの外食で・・・気分転換!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説「カササギ殺人事件」上・下読み終える!

2021年07月14日 | Weblog

               ・上巻

                (1955年、イギリス・サマセット州の屋敷で

                 家政婦の葬儀がしめやかに、執り行われた。

                 鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女、

                 掃除機のコードに足を引っかけたのか?

                 その死は、小さな村の人間関係に少しずづ

                 ひびを入れていく。)

                ・下巻 

                (名探偵アティカス・ピュントのシリーズ最新作

                 「かささぎ殺人事件」の原稿を結末部分まで

                 読んだ編集者のわたし、あまりのことに激怒。

                 犯人解明にはいたらず、なんと原稿が無くなって

                 おまけに作者が殺されていた。)

                ・名探偵アティカス・プュントの経歴。

                 (両親をアウシュビッツで亡くし、彼は

                  どうにか生き延びるが、今は余命いくばくも

                  ない病気に侵されている。)

                 「上巻、下巻、名探偵が巴合戦のように

                  複雑にからまり、人間関係の機微が描かれた

                  アガサ・クリスティの愛に満ちた完璧なる

                  オマージュ・ミステリー」

                ・作者 アンソニーホロヴィッツ

                   ※ コロナ騒動も忘れる面白さ!

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする