陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

早くも「ビアーガーデン」へ!

2016年05月31日 | 京都発・B級グルメ

 

5月30日(月)

       ※ 旧職場の同僚×7名が、JR京都駅前の「ビアーガーデン」に

         行きました。

         

           

            (ビールに合いそうなツマミ)

         

        (ハイ・ボールも飲む)

                  

                                  (乾杯!)

         

       (この年齢になれば話題は・・・病気、薬、孫、時々野球の話が多くなります)

        (今日はなぜか? 女性客を多く見受けました)

          ※ 20時・・・次回の日時を決めて・・・散会。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!「エビ・クリームカレー」

2016年05月29日 | 京都発・B級グルメ

 

11時     ・新聞に「エビ・クリームカレー」のレシピが載っていました。

         これさいわいと・・・作ってみました。

         背ワタを取ったり、少々「じゃまくさい」ですが、

         どうにか出来上がりました。

         (バターで炒めたら、エビが小さくなり、これは大きなエビにするべきでした・・・反省)

         (牛肉とは異なる味になり・・・大成功!)

おやつ     ・コーヒー ・水無月(和菓子)

         

              (これも牛乳パックで作れます)

             ※ 6月の定番の和菓子(素朴さが・・・いい!)

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説「モリアーティ」を読む!

2016年05月27日 | Weblog

 

10時    ・シャーロックホームズの好敵手、モリアティを題名にした本です。

        「アンソニー・ホロヴィッツ作」

        ※ ライヘンバッハの滝つぼに落下、死んだと思われる

          シャーロック・ホームズの後、

          スコットランド・ヤードの警部とアメリカ・探偵社の社員が

          英国・ロンドンを舞台に発生する事件に取り組みます。

          シャーロック・ホームズの推理を手本に・・・。

          犯人は何と!「米国大使館」にいたとは?

昼食      ・スシローさん・・・5皿と赤出汁でした。

          

13時     ・ユニクロ店に行きました。

         (買い物中、ベンチで待っていました)

         (チラシが入ったので、混雑していました)

         (私は・・・買う、買わない、買う・・・買わないに◎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごめ♪かごめ♪・・・!

2016年05月26日 | Weblog

 

10時30分   ・児童公園、園児が丸くなり、「かごめ・かごめ・かごの中の鳥は?」と

           歌いながら、ぐるぐる回っていました。中心に座っている子がいました。

           ※ 多分・・・「うしろの正面ダーレ?」で終わりでしょうネ

11時30分    ・少し早い「ランチ」をレストラン「麹」で・・・。

            

                 (自然派・レストランでご飯は「五穀米」です)

11時50分    ・映画「ひつじ村の兄弟」満足度80%

           ・スエーデン映画か? 羊牧を営む地域に住んでいる二人の兄弟、

           口も利かないほど仲が悪い!しかし羊が伝染病にかかり、焼却処分に

           しなければならなくなり、二人が考えたことは?

           目先と自分のことだけ考えて、将来を見据えない兄弟のはなし。

           ブラック・ユーモアで彩られています。

              

               (大自然の描写がきれい!)

13時30分    ・降りそうで降らない空模様?

            (汗をかいて・・・帰宅)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークナッツ20周年記念交流会

2016年05月25日 | Weblog

 

13時     ・K小学校のPTAコーラス(オークナッツ)が発足

         20年になり、交流会がありました。

             

         ※ 校歌から始まり、アンコールまで12曲を歌いあげました。

           (「恋するホーチュンクツキーは踊り、歌い、ハァ・ハァ・ハァ・・・体力消耗?)

                    

                                 (「恋する・・・」を踊る?)

 

           

                  (幼児抱っこもあり・・・)

          

                (OG・OB全員の集合写真)

14時30分終演     ・和気あいあいの1時間30分、

               女性軍団のたくましさを感じました。

               (いつもより、大きな口が開けられ、声もでてたようです)

               (やはり・・・リラックスしてたから・・・でしょうか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石段・3種類(東照宮・天満宮・紀三井寺)

2016年05月23日 | Weblog

 

16時      ・「章魚頭姿山」ハイキングをUPしました。

         ※ 今回、和歌山・東照宮、天満宮、紀三井寺では、急な石段を経験しました。

           ・東照宮(108段)・・・煩悩をはらう108になぞっています。

                

                

           ・天満宮(やや緑色の自然石)・・・100段以上あったかな?

                

            ・紀三井寺の石段(200段以上)・・・多数の善男善女が

             ハァ・ハァ・ハァいいながら登っていました。

                           

             途中で休憩できますが・・・。

             (観音様の御利益は・・・すごい!)

         ※ 思いました!・・・「本命の「章魚頭姿山」より・・・しんどかったと。           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

章魚頭姿山・・・なんて読む?

2016年05月22日 | Weblog

 

10時    ・章魚頭姿山(たこずしやま)と読み、標高は136Mですが

        二等三角点があり、和歌山・和歌浦にあります。

        A・山の会の二軍ハイキングで行きました。

        総勢15名、小学生、中学生も含み、平均年齢はだいぶ

        下がりました。

          

        ※ 登山口から展望台へ、昼食後下山でも、1時間30分のハイキングでした。

          ただし左右が海で眺望は抜群!

          

          

             山の中腹には「紀三井寺」が見えました。

         ※ 下山後・・・ポルト・ヨーロッパで温泉、買い物を楽しみました。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセ・ふようはい?

2016年05月21日 | 京都発・B級グルメ

 

昨夜    ・中華料理・「ふようはい」風を作りました。

       ※ カニに変わりに「カニ風かまぼこ」、いわゆる「カニカマ」という食品!

         味は十二分に「おいしく」・・・カニより良い感じでした。

         (たくさん、食べられるのが・・・◎です)

14時    ・小説「パイは小さな秘密を運ぶ」を読み終えました。

             

                アラン・ブラッドリ-作

          ※ 11歳のあたし、イギリス片田舎で化学実験に熱中する日々、

             ある日、何者かが「コシギ」の死体をキッチンの戸口に置いていく

             父が尋常でない恐れをみせた? 

             その後 男性の死体が・・・。父親が犯人か?

             活発な少女が真犯人を追いかけるが・・・。

             ・シェークスピアの舞台のセリフが、ところどころで引用され

              庶民に愛される文豪ファンを感じました。

16時     ・気温上昇、「夏日」になりました。

          明日も天気になりそうです。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り台で遊ぶ!

2016年05月20日 | Weblog

 

10時    ・図書館に行きました。

        ※ 同じ団地内にある中学校、校舎全体がシーーーーーンと音、ひ・と・つ・なし?

          新1年生の孫も初めてのテスト、「・社会・理科・数学」の3科目。

          (教室の中、先生が見張りながら、コツコツ歩く姿を想像しました)

          (そして、この試験中、先生が一番「暇な時間」と思い至りました)

10時30分   ・図書館前の児童公園、園児が「おおはしゃぎ」

          ※ 滑る、走る、登る、ぶら下がる・・・先生が大変!

          

昼食    ・味噌汁 ・ご飯 ・チキンステーキ ・漬物 ・夏みかん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心は神の言葉!映画「ヘイル・シーザー」

2016年05月19日 | Weblog

 

10時    ・映画「ヘイル・シーザー」を見ました。満足度80%。

       (撮影所内、主人公が誘拐され、捜査がはじまるが・・・)

       (一方、所長は、教会で早朝に「懺悔」を・・・)

       (撮影所内でのゴタゴタ、いろんな人物が入り乱れ・・・)

       ※ 結局、よくわからない?・・・さすが「コーエン」さんの映画でした。

         

昼食    ・この時間、どこも混雑していたので、

       親子丼、豚汁にしました。(あおい食堂)

           

13時     ・田舎道、暑い・暑いと・・・帰りました。

おやつ    ・コーヒー ・ミニアンパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙教室(そら豆を画く)

2016年05月18日 | Weblog

 

10時     ・少し冷え込ん朝、午後から気温が上がる予報です。

  

13時     ・「絵手紙・教室」、久しぶりに行いました。

         モチーフはもう時期が遅い「そら豆」にしました。

         ・莢(さや)が空に向かって成長するので「そら豆」、

          「おたふく豆」ともいいます。

          ※ わずかな時間でしたが、「無心」になり、描写、色付け・・・がなんとも!

           (画き終えて、コーヒータイム、おしゃべりで過ごしました)

         

                (コーヒーとロールケーキ)

15時     ・解散

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすらうめ?(山桃桜)

2016年05月17日 | 京都発・B級グルメ

 

9時    ・雨が降り続きましたが、今日は朝から青空が覗いています。

       その分、光があふれ・・・目が痛いくらい!。

       ※ この時期、「ゆすらうめ」の「実」が赤く色ずいてきました。

          

             

          

           

        ※ 実のわりには「種」が大きいですが

           甘酸っぱく、野生の味がしました。

13時     ・プールに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域祭り(K・自治会)

2016年05月15日 | Weblog

 

10時     ・京都市内では「葵祭り」、洛西では「松尾神社・祭り」・・・が行われています。

         K・自治会でも「地域祭り」が行われました。

         (「子供みこし」を先頭に「大人みこし」が続きました)

         (各、家庭では「お供え」をしました)

            

                     (大人みこし)

         その後 1)焼きそばのふるまい

              2)ビンゴゲーム

              3)お菓子渡し

              4)福引き大会・・・行事がありました。

      ※ 5月晴れの下、町内の安全と健康祈念、親睦の和を深めるため

         毎年・恒例のイベント。

おやつ    ・コーヒー ・柿もなか

        

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと始末!

2016年05月14日 | Weblog

 

9時     ・昨日歩いた疲労が、ほんのすこし残っているような「だるい身体」。

        使った用具は仕舞わなければ・・・。

        約6ケ月間、使用した石油ファンヒーターを「かたずけ」ました。

        (残って灯油を抜き、フィルターを清掃後・・・ダンボール箱に収納)

        (今度の出番は・・・12月ごろか?)

        ※ いつもの部屋がちょっとだけ・・・広くなりました。

昼食    ・ハッシュドビーフ ・ごはん ・ピクルス ・夏みかん

13時    ・空が青く、暑くなりました。

        小説「贖罪の奏鳴曲」中山七里・・・を読みました。

         (世にいう悪徳弁護士の生きざま!・・・せまる刑事!)

おやつ   ・コーヒー ・和菓子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良公園」で遊ぶ!

2016年05月13日 | Weblog

 

10時15分    ・近鉄「奈良駅」着。

           (旧・職場の友人・夫婦連れ×3組、久々に出会いを楽しみました。)

           1)春日大社

            

           2)新薬師寺

            

                 

                    (薬師如来座像)

           3)みかさ荘(昼・食事)

              

                    (ビールが多すぎた?)

           4)飛火野

           5)浮御堂

           6)猿沢ノ池

              

           7)近鉄・奈良駅

         ※ 17時・解散

            (炎天下、鹿も小・中学生の遠足、観光客もおおにぎわい!)

            (さすが緑陰では、やや涼しく・・・ホッとしました)

            (しゃべり、飲んで、笑った・・・1日でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする