「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

七里ガ浜散歩(2) 奥様は江戸へ行き私は新しい駐車場を試しフリマへ行き西友で買い物

2015-06-16 04:57:22 | あちこち見て歩く
奥様が江戸の実家に帰るというので、JR鎌倉駅までクルマで送る。

鎌倉プリンスホテル前の坂道でCMを撮影中。



Beach Boysの名曲で、Surfer Girl♪



何のCMなんでしょう?



由比ガ浜。どんよりとした天気。



奥様を駅で降ろして、滑川交差点近くのENEOSで給油。



ビーチ・ハウスの建設が進む。



鎌プリ下の踏切。のろい江ノ電が全力疾走中。



七里ガ浜住宅地内のニュー駐車場には、こんなゲートが出来た。



ここは以前、「西友七里ガ浜店の駐車場だから、観光客や珊瑚礁(カレー店)のお客は勝手に停めないでね」と言いつつ、あまり管理されておらず実態としては「誰でもほとんど使いたい放題の駐車場」だった。

それが「カネさえ払えばだれでも好きなだけクルマ停めてていいよ。でももし西友やココカラ・ファインで1,000円以上買い物をしたら最大90分まで駐車料を無料にしてあげるよ」という駐車場になった。



白線も鮮やかに近代的なシステムの近代的な駐車場になったのだ。



整然と並ぶクルマ。



歩く。海へ。



まだ撮影していた。



坂を降りる。



国道134号線の下をくぐる。



海岸側に出た。



どぉ~んてぇ~ん。暗いなぁ。



ここは盛況。



朝から賑わってるなぁ。



特に理由もないが、七里ガ浜でうろうろする人達。私もその一人。



みなさん、フリマが大好き。



私もフリマで物色中。



Reyn Spoonerのアロハの古着があれば買いたい。



売ってねぇなぁ。



途中で亀山和明先生のブースを発見。



亀山先生は七里ガ浜を描き続ける画家。



しばらく亀山先生とお話しする。

亀山先生の作品をいつか自宅にひとつ飾ってみたいんだわー。



今日もサーファー多し。



さぁ、帰ろう。



鎌倉プリンスの上の空も今日はどんより。



もと来た方向と逆だ。



西友であれこれお買い物。

軽く1,000円を超えるので、駐車料金は無料になる。

西友七里ガ浜店にはレジが3台あるが、現時点では駐車料金を無料に出来る機械があるのは一番エントランス寄りのレジだけだよ。



そのレジで処理しもらえば、帰りはゲートでカードを挿入するだけ。50分ほどの駐車時間で、無料だった。



西友でなんとバターが買えちゃったぞ。最近買えないんだよねー。世はバター不足。



奥様がいたらたぶん食べることがないものを、こんな日は食べる。

これ、安くておいしいんだ。



そしてサントリーのストロング。キュッとうまい。



天海さんの強烈なCMが面白かった。



さて、私は世界一簡単な調理を実行中。



お湯を注いで3分。



うまい。ガラムマサラ・・・なのかな? とにかくスパイシー。

先に紹介した亀山先生のブログはこちら: http://tortoiserm.exblog.jp/
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする