「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

たまには私用でTOKYO♪ 隅田川沿いを歩く、浅草橋のあさだでもりそば、そして東京駅から帰る

2015-06-23 00:00:57 | あちこち見て歩く
わけあって私用でTOKYO。

名門デュオ、ホール&オーツも来るよ! あのブドーカンにね。



私の青春。

音楽はこれでよろしく。

KISS ON MY LIST♪



隅田川沿いを行く。めったに来ないよ、ここ。

鎌倉からは遠すぎる。

屋形船を出すところがいっぱい。

さすがだね、隅田川。



天ぷら食べて宴会やって、この船に乗って・・・。

そんな遊び方、したことないです。

隅田川はいつもゆったり。

観光用の船も、お仕事している運搬船も、ゆっくりと通過。



荒川の河口近くの最低の潮位をゼロにしてそこから測るA.P.という基準。

伊勢湾台風の時は大変だったのね。

台風になったら、さっさと帰らないと。



この橋。産業デザインとしてはいいかも。



優雅だと思う。

最近の橋はいいのも、悪いのもある。

厩橋。名前もいいね。



隅田川沿いのマンションに住むなんてのもいいな。

時々考える。思いっきり歳とったら、都内のこういうところに住むことを。



有名で金ぴかな、ウ●コ・ビル(某大企業本社)にスカイツリー。いかにも東京的。



蒸し暑いところをてくてく。

浅草橋あたりまで歩いてきた。

あさだでもりそば。

名店さ。うまい! 高い。



江戸の洗練されたそば。こいつはいいねぇ。

私は江戸っ子だから・・・ウソ(チョー関西人)。

相当なレベルだよ。



夜も様々な肴を用意して楽しませてくれるらしい。

さてさて、東京駅に参りましょう。



丸の内北口。

横須賀線乗るのに便利。私は東京駅の中では、丸の内側の北口が昔から一番好きである。



新しくなった東京駅。

美しいです。

日本もやれば出来る。なのになんであちこちの景観がぐちゃぐちゃなのか?



特にここがキレイ(↓)。



東京駅は見どころ満載。美しくなった東京駅へあなたもどうぞ。

文中で出て来た、浅草橋の名門そば屋さんあさだ。

HPはこちらだ: http://www.asada-soba.co.jp/

営業開始から150年を過ぎた、それでも小さなそば屋を覗いてみましょう。

美しいね。江戸は魅力的だ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする