「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

2017年8月19日(土)と20日(日): 七里ガ浜自治会主催の夏祭りは鎌倉市七里ガ浜東の桜のプロムナードで開催中

2017-08-19 10:40:01 | あちこち見て歩く
本日、明日と七里ガ浜住宅地では夏祭りが続く。これで40回目だそうな。



音楽は懐かしいぺレス・プラード♪





チラシ、プログラムはこちら(↑↓)。



*******************************

【9:30am頃の撮影】

七里ガ浜自治会館前。



自治会直営店は早くも準備完了の様子。



こちらも直営店。



ゴミのコーナーは各所にあり。



皆さんの力作の灯籠。



こういうのがいくつもありますよ。



お魚亭前で係員集合。



ステージも完成。



西友七里ヶ浜店前が祭り会場の中心で、そこにステージがある。



早めに準備を開始している店舗。



こちらはまだのんびりムード。始まりは午後からだからね。



ギネスに挑戦するのはこちら。



西武スマイルパーク(西友・ココカラファインの駐車場)がその会場になる。



8時間で50mリレーを走った人数でギネス記録を目指す。



やるき満々の皆さん。



そんなわけで、西武スマイルパークは使用不可。



住宅地内は路駐不可です。

徒歩で来てください。江ノ電七里ヶ浜駅あるいは稲村ヶ崎駅から徒歩。



おやじのもつ煮。毎年出るねえ。



江ノ電の駅から上がって来る人たちは、このパームツリー目指して来てね。ちょうど珊瑚礁本店前(鎌倉市七里ガ浜東3-1-2)だ。海抜で40mほどのところ。



禁煙、ペット禁止。



神輿も用意されているよ。



おこちゃま神輿も。



寄付。テニスクラブすごい!!



**********************************

【11:45am頃】

自宅でランチタイム。



マグロ尽くし。



そういえばこたとま(小川コータ&とまそん)も19:00には会場にやって来て、ギネス記録に挑戦するリレーに参加するらしい。



盛りだくさんでしょ。

*********************************

【3:20pm - 4:15pm頃の撮影】




おぉ~、やってるやってる。



盛り上がっているね。



自治会直営店にはお宝がたくさん。



今年もあります、空手道。

とりゃ!



えいぃ!



よく脚が上がるよな。それにそのあとこけないし。



お店はたくさん。



とり一夜干しって何?(↓)



どんどん南下して行く。



珊瑚礁本店は本日も通常営業。



隣のWAHINEは店舗を外に出しているよ。



カオマンガイ、あなたも行ってみる?



これが南端です。



また元に戻る。



今年もやってる俺のカリビアン。一昨年はプロムナード北端。昨年は南端。今年は南端から少しだけ北(笑)。



私のフローズン・モヒート作成中。



私の夏祭りはここのフローズン・モヒートに決まってるのでした。



おほほぉ~、冷たい。



今年も始まりました。



安定感抜群のタヒチアンダンス。



おねえさまがた、決まってます。



かわいいわ!



おじさんも、きゃっきゃ喜ぶ。



激しく踊るのでした。



これがまた最年少のチーム。右端の子たちはおいくつ?



口を押さえるしぐさ。



かわいいですねえ。



出ました、おねえさま。



キレがいいですねえ。



ずっと踊ってねぇ。。。



唯一のオトコ(↓ 左)。私です・・・ウソ。



オトコもあるんだー。



御神輿はおやすみ。



おねえさま、優雅なダンス。



お着換えしながらなので大変そう。



私は生ビールを求めて移動。



あった!

リチャード(稲村ヶ崎のパン屋さん)だ。



いよいよ」タヒチアンダンスのエンディング。



かわいい、かわいい。



よくがんばりました。ありがとーーー!と最後は惜しみない拍手。



しかし暑いなーー。



ウクレェ~レェ~♪



さらに生ビール。



そしてウクレェ~レェ~♪



賑やかなお祭り会場から50mも北に行くと、いつもの七里ガ浜住宅地。



*********************************

【またあとで書き足します】
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする