「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鶴岡八幡宮とファイザーのワクチンはブログ・アクセス数的には最強キーワードらしい / 檸檬堂NOMEJ's / スズキヤさんのお肉

2021-08-12 00:00:21 | あちこち見て歩く
以前から感じていたが、鶴岡八幡宮という言葉が記事のタイトルに入ると、このブログのアクセス数が増える。

また最近の傾向として、コロナとかワクチンとかファイザーなんてキーワードもアクセス数を増やす原因になるようだ。

8月9日にこのブログでは「鶴岡八幡宮でファイザー社のワクチン接種2回目 / 鎌倉かつ亭あら珠総本店のロースカツ弁当」というタイトルの記事がアップロードされたが、その日のこのブログの訪問者数は4,609人で(ダブルカウントはなし)、閲覧ページ数は10,556ページを記録した。


その日のページ別閲覧者数はご覧のとおりだ(↑)。

これは、おそらくこのブログ史上最多記録である。

8月に入ってからの日別の閲覧(ページ)数、訪問者数は下のグラフのとおり
で、どちらも9日が突出して多いことが一目瞭然である。左の濃い青のバーが閲覧数で、右の薄い青のバーが訪問者数だ。


ということで、もしブログをこれから書いてみようという方がおられたら、記事のタイトルやブログのタイトルに、「鶴岡八幡宮」とか「ファイザー」なんてキーワードを入れることをお勧めします(笑)。

まったく無関係な話題でも、「鶴岡八幡宮」と必ず一言ことわりを入れるといい(爆) 

ちなみにその8月9日にこのブログで閲覧された10,000強のページがどんなブラウザ経由で見られたかというのが下のグラフである。


相変わらずスマホが4分の3ほどを占めるねえ。

もはやどんなウェブサイトもスマホから見られていることを前提にして、画面のデザインを考えないといけない。

最強の鶴岡八幡宮。なにせ強い。鎌倉では最もパワフル。


ウィルス退散!の八幡宮マスク。


ちなみに話題がそれて行くが、この日のランチでパスタ。


サラダ。


オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、ベーコン、バジル、塩、バター、醤油、定番の乾麺De Cecco No.11で作った。


檸檬堂のハード・レモネード・シリーズ。


夜に全部飲もう!

さすが檸檬堂といえる商品。

檸檬堂の通常のレモンサワーと通じるところあり。とてもおいしい。


とりとめもない話になった。

と、そこでクロネコヤマトのクール便が登場。


スズキヤさんから肉が届いた。

肉と肉の情報がすごい。


アイスランド産ラムの販売も順調なようだ。


今回の注文で、私もまたアイスランド産ラムを購入した。

楽しみだな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする