碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

9日(日)出演番組の放送&配信

2024年06月09日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

6月9日(日)午前6時15分~

UHB北海道文化放送

『談談のりさん+(プラス)』に

出演します。

 

テーマは、

「北海道新幹線の”札幌開業”延期」

 

放送後、

下記の番組サイトで

「ノーカット完全版」を配信。

 

談談のりさん+(プラス) | 番組情報 | UHB 北海道文化放送

 

 

 


『談談のりさん+(プラス)』次回の出演は・・・

2024年06月07日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

レギュラー出演中の

UHB北海道文化放送

『談談のりさん+(プラス)』

 

次回の放送は、

6月9日(日)午前6時15分から

テーマは、

「北海道新幹線の”札幌開業”延期」

 

現在、

下記の番組サイトで

「予告」を配信中です。

 

談談のりさん+(プラス) | 番組情報 | UHB 北海道文化放送

 

放送後は、

これまでの回も含め

「ノーカット完全版」が視聴できます。

 

 

 

 


5月12日(日)『談談のりさん+(プラス)』に出演

2024年05月11日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

UHB 北海道文化放送

『談談のりさん+(プラス)』

2024年5月12日(日)

ごぜん6時15分~

 

放送終了後、

下記の番組サイトで

「ノーカット完全版」を視聴できます。

 

談談のりさん+(プラス) | 番組情報 | UHB 北海道文化放送

 

 


今夜、見たい番組~クロ現『追跡「スポーツ賭博」の闇』

2024年04月16日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

クローズアップ現代

追跡「スポーツ賭博」の闇

水原容疑者に何が

 

 2024年4月16日(火) よる7時30分~

 

大谷翔平選手の通訳を務めていた水原容疑者の違法賭博問題。

“胴元”のマシュー・ボウヤー氏が事件後、初めてNHKのカメラの前に姿を見せた。そこで語ったこととは…。

アメリカの多くの州で合法とされる「スポーツ賭博」は、若者を中心に爆発的な広がりを見せる一方、ギャンブル依存症に陥る事案も相次ぐ。

日本では違法行為だが、勧誘サイトなどからアクセスしてのめり込む人も。世界で広がるスポーツ賭博の闇に迫る。

(番組サイトより)

 


4月14日(日)『談談のりさん+(プラス)』に出演

2024年04月13日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

『談談のりさん+(プラス)』に

レギュラー出演することになりました。

毎月第2日曜の午前6時15分からです。

 

 

 

UHB 北海道文化放送

『談談のりさん+(プラス)』

2024年4月14日(日)

ごぜん6時15分~

 

下記の番組サイトで

「ノーカット完全版」を視聴できます。

 

談談のりさん+(プラス) | 番組情報 | UHB 北海道文化放送

 

 

 

 

次回の放送は、

2024年5月12日(日) 

ごぜん6時15分~

 

 


uhb 北海道文化放送『談談のりさん+(プラス)』の収録

2024年04月05日 | テレビ・ラジオ・メディア

佐藤のりゆきさんと

 

 

uhb 北海道文化放送

『談談のりさん+(プラス)』

2024年4月14日(日)

あさ6時15分~

 


本日午後、ゲスト出演の『談談のりさん+』が放送されます

2024年01月26日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

『談談のりさん+(プラス)

UHB 北海道文化放送

  2024年1月26日(金) 

ごご1時50分~

テーマ「2024年のテレビ」

 

佐藤のりゆきさん、田辺桃菜アナウンサーと

 

UHBのサイトで、

番組の「予告スポット」を見ることができます。

談談のりさん+(プラス) | 番組情報 | UHB 北海道文化放送

 

 

 

 


札幌での「番組収録」

2024年01月19日 | テレビ・ラジオ・メディア

uhb北海道文化放送のスタジオで、

佐藤のりゆきさん、

田辺桃菜アナウンサーと

 

 

『談談のりさん+(プラス)

uhb北海道文化放送

  2024年1月26日(金) 

ごご1時50分~

テーマ「2024年のテレビ」

 


【今夜、見たい番組】 クロ現 『緊急報告・能登半島地震 現地で何が』

2024年01月09日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

【今夜、見たい番組】

クローズアップ現代

『緊急報告・能登半島地震 現地で何が』

2024年1月9日(火)午後7時33分

 

2024年が幕を開けた日、巨大地震が日本を襲った。

1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生。

地震は津波、建物倒壊、土砂崩れ、火災を引き起こし被害の全容はいまだ見えていない。

阪神・淡路大震災に匹敵すると指摘される今回の地震。

クロ現は急遽予定を変更し、現地を徹底取材。

大規模な火災が発生した輪島など現場で何が?

広範囲の被害、被災した人たちの状況は?

緊急報告。

(番組サイトより)

 


【今夜、見たい番組】 Nスペ 『最新報告 能登半島地震』

2024年01月05日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

NHKスペシャル

『最新報告 能登半島地震 〜被害の全貌は〜』

2024年1月5日(金)よる10時

 

元日の能登半島を襲った最大震度7の大地震。

被災した自治体の多くが、今も被害の全容を把握できていないうえ、道路が寸断されて孤立している地区も多く、救助や支援もままならない状況が続いている。

震度5強を超える地震が相次ぐ中、現地では何が起きているのか。

専門家による被害拡大の要因分析や、冷え込みが予想される中で災害関連死を防ぐための情報も発信。

発災から4日、大地震の実態に迫る。

(番組サイトより)


実相寺昭雄監督とその作品を語る集まりで・・・

2023年11月21日 | テレビ・ラジオ・メディア

左から:

司会のプロデューサー・油谷岩夫さん、

『波の盆』『帝都物語』などの撮影監督・中堀正夫さん、

実相寺組の元助監督で、

平成・令和『ウルトラマン』プロデューサー・北浦嗣巳さん

わたしは、

放送40周年『波の盆』での実相寺監督、

主演の笠智衆さん、

脚本の倉本聰さん、

テレビマンユニオンの吉川正澄プロデューサー、

そして「ラハイナ浄土院」などについて、

話をさせていただきました。

主催:実相寺昭雄研究会

 

 


「“玉砕”の島 語られなかった真実」を見ました

2023年08月10日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

9日(水)の夜、

 

 BS1スペシャル

 「“玉砕”の島 語られなかった真実」

 前編 テニアン島/後編 サイパン島

 

を見ました。

 

太田直子ディレクターが

自らカメラを回した

30年におよぶ取材の集大成であり、

前後編で99分の長編です。

 

2年前に放送され、

早稲田ジャーナリズム大賞や

ATP賞グランプリなどを受賞した、

ETV特集

「”玉砕”の島を生きて~テニアン島・日本人移民の記録~」

前編として50分に再編集。

 

後編は新作で、

サイパン島を生き延びた人々の証言が

1本になっていました。

 

「民間人を巻き込んだ地上戦」というと

沖縄戦がまず浮かびますが、

その1年前に起きた

この壮絶な生と死の物語は、

これまであまり描かれてこなかったものです。

 

当事者たちが語る、

その凄惨な体験は、

聞いていて

息苦しくなるほどでしたが、

番組には

「最後まで見なくては」と

思わせる力がありました。

 

再放送は、

8月15日(火)の23:30からBS1です。

 


日曜劇場「VIVANT」のスタート

2023年07月17日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

驚異的な

暑さだった日曜。

 

その夜。

 

日曜劇場

「VIVANT」初回の冒頭が、

日本より

もっと暑そうな

砂漠って(笑)。

 

しかも

字幕ばかり

延々と読まされたりして。

 

豪華なキャスト。

 

今どきバブリーな

海外ロケ。

 

それにしても、

何だか

ずいぶん大きな話に

なってましたね。

 

このキャストと

福澤さんなどの制作陣なら、

普通のドラマでも

よかったんだけど(笑)。

 

このドラマで、

何を

しようとしているのか。

 

主人公たちが

日本に

帰ってからの展開を

見てみないと、

わかりません。

 

ということで、

一応

次回も

拝見してみます。

 

そうそう、

自動車会社が

スポンサーに入っているのに、

海外だからって

あんなに

クルマをクラッシュさせて

いいのかな?(笑)

 

ま、

細かなことですが。

 


30日(金)深夜に放送「永遠なるサグラダ・ファミリア」

2023年06月30日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

 

永遠なるサグラダ・ファミリア

〜“未完”の世界遺産 2023〜

 

6月30日(金)深夜24時45分~55分

*7月1日(土)午前0:45 〜 0:55

 

東京国立近代美術館で開催中の

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。

スペイン・バルセロナで

今日も建設作業が続く「未完の聖堂」の

最新の姿を美しい映像でお届けします。

(番組サイトより)

 


是枝裕和監督とのこと・・・

2023年06月26日 | テレビ・ラジオ・メディア

 

私の弟(碓井純二)は、

故郷の信州で

歯医者さんをしています。

 

歯科医としてはもちろん、

古いオーディオ機器を

再生する腕もかなりのもので、

マニアの間では

知られた存在のようです。

そして、

再生のプロセスやコレクションを

ブログで公開しています。

 

 

そのグログ「浪漫紀行」で、

若き日の是枝裕和監督の

テレビドキュメンタリー

「もう一つの教育~伊那小学校春組の記録」と、

私との関係が

紹介されていました。

 

テレビマンユニオン時代、

後輩の是枝さんと一緒に

ATP賞優秀賞を受賞した、

懐かしい作品です。

 

 

弟のブログ「浪漫紀行」はコチラです。

浪漫紀行 (fc2.com)