碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

言葉の備忘録372 星と・・・

2024年06月08日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

星と共にあれ!

 

 

映画『マッドマックス:フュリオサ』

 

 

 

 


言葉の備忘録371 愛する・・・

2024年06月04日 | 言葉の備忘録

岡山土産のパッケージ

 

 

 

 

愛するということは、

おたがいに

顔を見あうことではなくて、

いっしょに

同じ方向を見ることだ。

 

 

サン=テグジュペリ

『人間の土地』

 

 

 

 


言葉の備忘録370 人生で・・・

2024年06月01日 | 言葉の備忘録

6月の裏山で

 

 

 

 

人生で一番大切な日は、

生まれた日と、

生まれた意味が分かった日。

 

 

マーク・トウェインの言葉

映画『イコライザー』より

 

 

 

 


言葉の備忘録369 人生という・・・

2024年05月23日 | 言葉の備忘録

花王の「バブ」

 

 

 

IN THE BOOK OF LIFE,

THE ANSWERS ARE NOT IN THE BACK!

Charlie Brown

 

 

人生という本には、

うしろのほうに答えが書いてあるわけじゃない

チャーリー・ブラウン

 

 

チャールズ・M・シュルツ 谷川俊太郎=訳

『スヌーピーたちの人生案内』より

 

 

 


言葉の備忘録368 薔薇は・・・

2024年05月21日 | 言葉の備忘録

 

 

 

薔薇はなぜという理由なしに咲いている。

薔薇はただ咲くべく咲いている。

薔薇は自分自身を気にしない、

ひとが見ているかどうかも問題にしない。

 

 

アンゲルス・シレジウス(ドイツ・バロック時代の宗教詩人)

『シレジウス瞑想詩集』より

 


言葉の備忘録367 何が・・・

2024年05月17日 | 言葉の備忘録

 

 

 

何があっても、

どんな困難があっても、

生きていかなくてはならないわけだ。

どうやって生きたかだ。

 

 

ドキュメンタリー

『福島モノローグ 2011―2024』

NHK

 

 

 


言葉の備忘録366 自分の・・・

2024年05月14日 | 言葉の備忘録

ひげを剃った宮崎駿監督(番組より)

 

 

 

自分のやってきたことの中にしか

自分はいない。

 

 

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」特別編

『宮崎駿と青サギと… ~「君たちはどう生きるか」への道~』

 

 

 


言葉の備忘録365 本質的な・・・

2024年05月09日 | 言葉の備忘録

芹沢銈介の巾着(大原美術館)

 

 

 

 

本質的なこと以外のことは

少しぐらいどっちでもかまわぬ・・・

怠け者は本質的なものにのみ感応する。

本質的な追及であればこそ面白く楽しい。

 

 

富士正晴『不参加ぐらし』

 

 

 

 


言葉の備忘録364 恋愛・・・

2024年05月04日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

恋愛

 特定の二人の互いへの思いが、

 恋になったり、愛になったり、

 時に入り交じったりと、非常に

 不安定な状態

 

 時に不安、時に喜びに

 心が満ちあふれたりする

 

 

 

ドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』

 

 

 

 


言葉の備忘録363 こい【恋】・・・

2024年05月02日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

こい【恋】

 人を好きになって、

 会いたい、

 いつまでもそばにいたいと思う、

 満たされない気持ち。

 

 

ドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』

 

 

 

 


言葉の備忘録362 あい【愛】・・・

2024年04月30日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

あい【愛】

 相手を愛(いつく)しむ心。

 相手のために良かれと願う心。

 

 

ドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』

 

 

 


言葉の備忘録361 筋なんか・・・

2024年04月27日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

筋なんかどうでもいい。

シーンだ、シーンがすべてだ。

 

 

青山南『本は眺めたり触ったりが楽しい』

 

 

 


言葉の備忘録360 想像力・・・

2024年04月26日 | 言葉の備忘録

 

 

 

想像力とは記憶である。

 

 

アニメ『あの夏で待ってる』

 

 

 


言葉の備忘録359 間違った・・・

2024年04月08日 | 言葉の備忘録

青森県青森市「工藤パン」製

 

 

 

間違った問いから

正しい答えは出ない。

 

 

映画『不思議の国の数学者』

 

 

 


言葉の備忘録358 本を・・・

2024年03月28日 | 言葉の備忘録

 

 

 

 

本を読むというのは、

友達が

たくさんいるようなものです。

 

 

五木寛之『本を友とする生き方』