今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

四月の日記~オレオレ詐欺に狙われた私

2019-05-22 07:00:26 | 備え

オレオレ詐欺の報道が新聞やテレビを賑わしたのは、春先のことでした。

タイの街中の高級住宅地に、その一つの拠点があったようです。

そこから電話をかけ犯罪を繰り返していたとのこと。

十数人の日本人が検挙されましたね。

それ以来、この件の報道は、少し鎮まったようにも。

アポ電による殺人は、一番衝撃的なことでしたが。

 

今年になって何と、我が家にもその様な電話が、四回かかってきました。

私は絶対騙されない、と確信していたのですが・・・・・・。

声があまりに長女婿にそっくりだったものですから。

しばらくの間、信じ切って対応してしまった私。

この詳述は、以前の記事で、すでにしています。

 

その時は、婿が勤める会社に一応電話をかけてみよう、と私は、咄嗟に思いつきました。

たまたま彼がすぐ出てくれ、私はその犯罪に巻き込まれないで済みました。

恐らく、そのような電話をかけなくても、オレオレ詐欺と、どこかで気が付いたでしょうけれど。

 

 

我が家の電話機のコーナー

 

人の心理は、一度思い込むと、魔法にかけられたかのように麻痺するようです。

なかなかそれを軌道修正できなくなることを、思い知らされた出来事でした。

後でぞっとしたのは、私にかかってきた電話も、アポ電だったこと。

「今、手元に現金がどのくらいあるか?」

と尋ねられました。

思い返すと、本当にこわぁ~い!

 

ところが、何と、最近また電話がかかってきたのです。

前回の時は、

「大切な書類が入ったカバンを横浜駅の近くで落とした。

重要な契約時に手渡す現金が用意できない」

といったものでしたが。

今回は、住友フィナンシャルグループの行員を装い、

「ある名簿リストにあなたの名前が載っています。

新東京薬品の債券が購入できるので、その手続きをした方がいい」

といったお話でした。

 

三井住友の社員を名乗る電話があったのは、その時、二度目。

私は、何か怪しいと感じ、電話を切った直後、三井住友の本社に問い合わせをしました。

その回答は、

「そのような勧誘は一切していません」

とのことでした。

 

その確認済み後、またオレオレ詐欺から電話がありましたから、私はきっぱり言いました。

「調べていますよ。もう二度と電話をかけないでください」

と。

それからもう随分日数が経過しましたが、そのような怪しい電話はありません。

 

 

今回は、幸いにも被害に遭いませんでしたが。

もっと年を重ね、認知症の兆候が表れでもしたら、防ぐことは、難しいでしょう。

警察署に連絡した時、署員の方が、

「私達でさえ、騙されかねないほど、手口が巧妙です」と言ってましたから。

 

事実、私の親しい知人で、騙される一歩手前まで言った方を、二人知っています。

実にしっかりした知性的な方達です。

こんな方までも、と、その時は随分驚いたものでしたが、その私までも・・・・・。

 

皆様も、十分お気を付けくださいね。

防犯用の電話機に替えるのが、一番手っ取り早い対策になるようですが・・・・・・。

今の電話機を捨てるのがもったいなくて、まだ私は、買い換えていません

二度と私は騙されないといった、根拠のない自信もあって・・・・・・。

この油断が、取り返しのつかない事態を引き起こすのかもしれません。

くわばらくわばら。

 

数年前に、オレオレ詐欺予防用電話に取り替え、この度買い換えを私に強く勧めた妹。

私がまだ取り替える気がないことを知ったなら、さぞ飽きれることでしょう。

 

下のピンクのバナーにポチッの応援いただけると、
とても励みになり嬉しいです。

 

  

にほんブログ村

ありがとうございました。

花のように泉のように

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする