社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

主の居ない机

2008-09-30 17:32:43 | Weblog

今日でスタッフ萩が退職します
家庭の事情でどうしようもなくての退職です。

丁度、2年間勤めてくれましたが
私一人でやってたところへ来てくれた最初の仲間です
そういう面では他のスタッフとはチョット違う思い入れが有ります
「絶対に幸せにしてあげるからついてきて!」と約束していましたが
志半ばで、私的にはかなりショックです

独特なキャラで皆を幸せな気持ちにさせてくれる
素晴らしい能力(天然?)を持った人でした

残念ですが、彼女の新しい出発を応援して行きたいと思います

今夜は、皆で送別会です

飲みます

感謝 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2008-09-29 17:29:19 | Weblog

今年初物の「栗ご飯」を頂きました
見ての通り、栗の量がハンパじゃない

写真は少し上品によそってますが
実際にはご飯より栗が多いようです
「豆ご飯」もそうですが
私はあんまり得意じゃないんです。
でも昨日は結構美味しく頂きました

読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋

やっぱり「食欲の秋」でしょうか・・・・・
秋の味覚に感謝です

感謝
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン食

2008-09-28 15:48:15 | Weblog

昨日のブログで洋食(コース料理)が苦手って書きました。
テーブルマナーが苦手ってこともありますが
日本料理(チャンポン含む)が大好きです

白いご飯が好きで
我が家の朝食はご飯ですが
日曜日ぐらいは家族に合わせて「パン」で我慢します
今朝は、缶詰のパンが出てきました
ビックリです

家内が信州方面に旅行(今月)した時に買って来たんだとか・・・・
「もみじ谷大吊橋」で買って来たものらしい

栃木県那須塩原温泉を流れる箒(ほうき)川にかかる
全長320メートルの吊橋の写真付です

非常食にもなるそうで賞味期限は「2009年8月」
なるほど1年は大丈夫なんでしょう
味はチョコレート味で美味しかったです

でも、やっぱりお菓子感覚で「朝食」って感じでは無いですね
今日はお昼も「蕎麦」で済ませました。

ヘルシーな食生活です
(最近の暴飲暴食が原因では有りません!

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキングランチ

2008-09-27 18:48:27 | Weblog

昨日は福岡出張でした
日新火災の「九州サミットIN福岡」に参加してきました。
九州の代理店会会長と社長との懇談会です。
・・・・・??
そうです!
何故か私は諫早日新会の会長なんですよ
新参者ですが、偉そうに社長に意見してきました
代理店廃店の恐れまではなさそうです

その際、洞爺湖サミットでも話題になった
「ワーキングランチ」を経験しました。
それでなくても洋食のフルコースって苦手なのに
会議しながらって・・・・・
味も素っ気も有りませんでした

それでも「ホテル日航福岡・新館ポワール」のフルコース
凄い料理でした

「インカのめざめのムースに雲丹の香りを添えて」
「玄海あわび・カナダ産活オマール海老の・・・・セルクル仕立てオレンジキャビア・・・・」
「道北産帆立貝のポワレにイベリコ塩豚の・・・・・」
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
「特選佐賀牛ロースのグリル 秋のよそおい・・・・・」
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
「ミニャルディーズ」

ほとんど、意味不明

そんな会議の中で、例の福岡のK部長
何も話さず黙々と食事してます
皆が討論している最中にです
一言も語らずに・・・・・

二次会の席で理由が解りました

K部長いわく
「お前ら馬鹿か!料理だけで一人前2万円だぞ!!
     貝が嫌いな僕でも、久し振りにアワビを食った!!」

2万円・・・・・前日は焼き鳥屋で3千円だったかな~?

早く言って欲しかった

悔しかったので、その後中洲で3軒ご馳走になりました。

ブログネタに写真を撮ろうとしたら
思ったよりシャッター音が大きくて
皆の(社長を含む)視線が痛かったので
1枚しか撮れませんでした

感謝


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤姫

2008-09-25 17:39:46 | Weblog

今日のニュース
「NHK、ゴールデンタイム視聴率トップ!」という記事が有りました
2位はフジテレビ。

「ニュース7」「篤姫」が健闘してるそうです
私も「篤姫」は欠かさずに見てます

私の「篤姫ファン」を知って
鹿児島に行った知り合いが焼酎を買ってきてくれました
さつまおごじょ「篤姫」、芋焼酎です
有りがたく頂き、感謝しながら
二人でその日のうちに空けてしまいました
もっと大事に飲めば良かった
結構上品な味でした

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒高跳び

2008-09-24 18:33:23 | Weblog

昨日は諫早の競技場で
「長崎県ジュニア陸上大会」が開催されました
県内の小中学生の大会です。
主催はライオンズクラブです

という事で毎年お手伝いで参加します。
担当は「棒高跳び」です。
毎年の事で慣れましたが結構大変です。
バーの高さだけでなく、前後もするんです 
イッチョマエニ
でも、競技人口が少ないんで早く済みますが・・・・・
全部で13人
そりゃそうですよね

私が中学生のころ棒高跳びなんて無かったですもん
今でも、それだけの設備が有る学校があるのかな?

テレビで見る競技とはレベルが違いすぎます
走り高跳びに毛がはえたようなものです
(学生諸君!スマン!!

写真は練習風景です。
(ねっ!逆さまにならないでしょう!

休み無しで疲れてるところに今日またFAXが・・・・・
今度の日曜日は「草刈作業」だそうです。
ライオンズに殺されそうです。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添大臣からのお手紙

2008-09-22 17:51:37 | Weblog

厚生労働大臣・舛添要一氏から手紙が届きました
新内閣での入閣の打診だろうと
「断わる!」と決めて開封してみると・・・・・
「ねんきん特別便」でした
おかしいと思ったんですよね
麻生さんじゃないし・・・・
それに、社員の分も有ったし

悪名高き「ねんきん特別便」
当社の社員は奥様の分まで
顧問社労士に全てチェックして貰ってたので問題なし
翌日には全員分返送しました

ところで私の年金記録
加入期間=338ヶ月・・・・・28年

凄い!働きすぎじゃなかね
もう十分な気がしますが
会社が軌道に乗るまでもう少し頑張ります

感謝 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な箱

2008-09-21 15:14:46 | Weblog

本日第2弾
さっき、給湯室でお菓子を発見しました
小腹が減ってたのでチョット失敬
あけてビックリ
箱が超豪華です
ビロードっていうんですか?
手触りが気持ちよい・・・・・

(株)ざびえる本舗の「南蛮菓・ざびえる」です。
大分のお菓子です。
フランシスコ・ザビエルが豊後の国(大分県)で
布教活動を行った功績をたたえて誕生したそうです。
「・・・・南蛮のロマンの香り漂う・・・・」
シマッタ
いっきに2個食べてしまって「ロマンの香り」を感じる暇が有りませんでした
でも、普通の饅頭のような・・・・・

それにしても、綺麗に包装されてましたが
開けて食べちゃって良かったのかな??

まあっ、いっか

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんのこ祭り

2008-09-21 14:38:31 | Weblog

諫早では昨日から「のんのこ祭り」が行われています。
台風13号の影響が心配されましたが
昨日は良い天気で異常なほど暑かったようです
今日は朝一の雨のせいか打って変わって涼しくなってます。

今日の出し物は・・・・・

「ふるさと芸能の祭典」「道踊り・道浮立」「ジュニア自慢発表会」
      「ミュージックバラエティ」「ゆかたペアコンテスト」「のんのこアレンジコンテスト」・・・・
あんまり足が向きません
会社で仕事してる事にします
(よって写真はチラシで済ませます。すみません!

うちの専務は実行委員会のメンバーなので
汗かいたり、濡れたり、忙しくしていると思います。
今夜の9時頃までですから
明日は疲れきっての出社になるでしょう

青年会議所の皆さん、
ご苦労様です

感謝
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟

2008-09-20 15:30:46 | Weblog

いつか紹介した『哀愁漂うゴーヤ』
ほったらかされて熟れてしまいました。
あの時頂いておけば・・・・・
でも、これはこれで可愛いでしょう。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする