社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

登山

2010-04-30 19:13:39 | Weblog


お客様から「雲仙登山」に誘われました!
毎年、ゴールデンウイークに全社員で
普賢岳(2千メートル弱?)に登っていらっしゃるんですが、
今年は明日決行だそうです。

私も、毎年興味を持って聞いてはいましたが
ご縁がなくて・・・・・。

本当はちょっとビビッてたんですが
今年は「普賢岳」ではなくて「矢岳」という山らしいので
そんなでもないのかな?と登ることを決心した訳です!
(メインバンクも参加してるみたいだし・・・物好きっ!)

でも、突然気が変わるかもしれないので
誘ってくれた社長さんには
「予定が入らなければですね・・・・」ぐらいに返事してます。

それが、朝の話・・・・・
お昼を食べて、「ん~・・・・・」
夕方になって、「ん~、ん~・・・・・」てなってるところへ

『明日はお休みですか?自動車保険に加入したいんですが・・・』との電話!
即、『明日ですねー!有難うございます!!』とお受けしました。

新規の契約です!
休んで山登りなんてしてられません!

「お客様の不安を、安心へ!」
     セーフティーネットの中島です!

夕方、ニコニコして、残念そうにスタッフに話すと・・・・・

『社長、私が契約にいきますよ!ちょうど近くに居ます!』
って、気の利かない林が・・・・・。
(「ニコニコ」の意味を解れー!)

というわけで、
いい汗を掻いて来ることにします・・・・・。

お天気が良くて、
私のお腹が痛くならなければですが・・・(ふふっ!)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けた~!・・・・・?

2010-04-29 16:29:47 | Weblog


ゴールデンウイーク初日は最高にいい天気です!
観光地は何処も一杯でしょう!
景気が上向くようにどんどんお金を使って欲しいものです!

そんな中、私は予定通り仕事をしています!

皆が遊んでいるときに私は一人成長している!
・・・・・「何が?」かは説明できませんが

このストイックな環境が将来の我が社の発展に大きく影響するはずです!

絶対に!絶対にです!
(そう思わんとやっとられん!)

出掛けられてるお客様の事故に備えてもいるんですが
今のところ何の連絡もなし!
このまま1週間が過ぎて欲しいものです。

写真は我が家の「ハナミズキ」です。
今年は例年より沢山の花をつけています。
ちょうど、つる性の「ジャスミン」の白い花も咲いたので
思わず写真を撮りました。
右奥に微かに見える紫の花は「クレマチス」の大輪です。

ピンク・白・紫の三色がとても綺麗です。

連休後半に母が遊びに来ることになってますが
花好きの母の為に花がもててくれたら良いですね!

これで、「母の日」の代わりにならんやろうか?
などと安上がりな親孝行を考えてしまう息子です!(反省)

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2010-04-28 18:54:57 | Weblog


明日からゴールデンウイークに突入です。

経営者としては「焦りのウイーク」ですね!

当社も一応、暦通りの営業予定ですが、
私の焦りを感じてか、
明日の営業予定を入れてるスタッフも居たり居なかったり・・・・・どっちだ?
・・・・・居るようです!

私も当然、出社でしょう!
でも、取引先がお休みじゃ訪問は出来ませんが・・・・・。
(う~、腕(足)が鳴る!)

社員には強制はしていませんが月末ぐらいはね~・・・・・
個人目標を達成してれば良いんですよ!
2~3週間ぐらい休んでくれたって良い!
お小遣いまであげたいくらいです!

後半はサッカー大会ですからね、
本当はユックリ休ませたいんですよ!
(もう遅い?)

表彰状が出来上がりました。
表彰式には私が出席出来ないので林が代読します。
練習させとかんばですね!

私の代読なんですから!
前回の私は滅茶苦茶ヘタだったですが・・・・・。
(二日酔いで・・・)

大会にはお客様のご子息も多数参加するみたいです。
表彰状の台紙が数枚残ってますから
言ってもらったら作っておきますよ!

「実は優勝」とか「調子が良かったら優勝」とか・・・・・

ダメですかね?

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会誌

2010-04-27 19:29:27 | Weblog


サッカー大会の「大会プログラム」が出来上がってきました!
全23ページの立派な大会誌です。

協賛企業40社は我ながら凄いと思います。
協賛して頂いた諫早の一流企業の皆さん本当に有難うございます!
心から感謝しております。

感謝ついでといっては何ですが・・・・・
もちょっと中島に感謝されて良い気分になりたいと思いませんか?

来年の話ですが、良い案があります!
それは、広告枠を小さくして頂くと中島はもっと感謝することでしょう!
勿論、協賛金は同じ。若しくは増額して頂ければ・・・・・

というのも、
23ページ中、広告欄が13ページを占めています。
ページ数が多い分、印刷代が掛かるんです。
結構な金額をプログラム代に持っていかれます。

協賛企業の大切な経費を使って頂いてるので
同じ経営者として
少しでも企業の宣伝に貢献しないといけないとは重々解っているのですが
私としては、少しでも多くのお金を子供達への賞品代に使いたいんです。

一番小さな800円のメダルでも、
もらった子供達の、声に出さないニヤ~ッとした笑顔を見ると
たまらなく嬉しくなります!

主催者として一気に苦労が報われる瞬間です!

全員に何かしらの「賞」を作ってメダルを贈ろうか?とも思ってしまいます。

1チーム20人登録×32チーム×@840円=537,600円
試合の度に20人を入れ替えるチームも有りますから
余裕を持って80万円も有れば足りるでしょう!
大会全体を考えると120~130万円ってとこでしょうか!

気が遠くなってしまいますね。
早く当社が地域の皆さんから支持されて、
その大部分を賄えるような企業になれば良いのですが・・・・・。

頑張ります!

それまではご協力をお願いします!
勿論、広告欄もバッチリ充実させていきますよ!

本日より、協賛頂いた皆さんにパンフレットをお届けしています。
暫くお待ち下さい!

感謝 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倹約

2010-04-26 19:32:44 | Weblog


今日は島原のお客様のところで、大変貴重な物を拝見しました。

写真の物は何だと思いますか?
マーブルチョコじゃないですよ!

よ~く見ると解りますが、
解った途端、思わず声が出てしまいました。

使い切った鉛筆が沢山入れられてあります。
「使い切った」といっても、その使い方が半端じゃありません!

私が小学生だったころも、
短くなった鉛筆を差し込んで使う金属で出来た筒のようなものが有りましたが
それでも、ここまで短くなった鉛筆は使えなかったと思います。

この鉛筆を見せて頂いたのは・・・・・
言っても良いですよね?許可は頂いてませんが・・・・・

島原市の「林醤油本店」さんです。
先代の社長さんが使っていらっしゃった物だそうですが、
いかに先代の社長さんが倹約してこられたかが痛いほど解ります。

コレクションとして見がちですが、
多分、そんな気持ちでためられたものではないですよ。
ここまで使って、なお捨てれなかったんだと思います。
そして瓶に入れてたら結果、これだけの量になったのかと・・・・・。


お嬢さんからお話しをお聞きしましたが
今では会社経営の「戒め」としての宝物だそうです。

確かに、お話しをしながら回りを見てみると
新しい社屋の中に、古い机や戸棚が置いてあり立派に使われています。
アンティークに興味がある方には堪らないものかもしれませんが
決してそういうことから使われている感じではありません。

現社長さんは私の高校の後輩になられるそうで40代前半です。
まだお会いしたことは有りませんが
今日お会いしたお姉さんといい
きっと、というか間違いなく立派な経営者に違いありません!
まだ若いので、その途中かも知れませんが心配は要らないでしょう!

今でこそ「エコ」だとか「節約」だとか言っていますが
物が豊富な時代に育ってきた私にとって、
頭では理解できるんですが、実物(鉛筆)を見たときのショックは大きいものでした。

先代が引退されてまだ長くないそうです。
つい最近まで、続けていらっしゃったことを考えると
ほぼ同じ時代の同じ経営者として私はこれで良いのか?と考えさせられました。

こうやって、今日感じたことを書き綴っている時、
私の机の下では、私専用のファンヒーターが燃えています。

ますます、落ち込みます。

取り敢えず消すことにします。

今日は有難うございました。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難い!でも複雑・・・

2010-04-24 14:28:38 | Weblog


土曜当番で溜まりにたまった事務処理を捌かせていると
大村のお客様から『help me!』の電話!

『合点だー!』と飛び出そうとしていたら
お客様から「中島さんに預けてない自動車の方!」・・・だって!(?)

そういえば、2台ある車の内、当社がお世話しているのは1台だけ。
もう1台は、その方のご主人が勤務している保険会社に契約していらっしゃるんでした!

それでも飛んでってお手伝いしたかったんですが
「弁護士法」に抵触したり厄介なことも有るので
電話でのアドバイスだけにして
あとは保険会社の事故受付の電話番号を調べてメールしました。

幸い怪我もなく、相手方の代理店さんもみえて無事にその場は収まったようです。

それにしても、
外資系とはいえ、自動車保険を売っているご主人では無くて
真っ先に私に電話をくれたお客様・・・・・

複雑ですが、有り難い話しです!

電話でのアドバイスだけでも安心して頂けたようで
現場の事故処理が終わった後、改めて御礼の電話を頂きました。

ん~でも、出来れば最初から最後までお手伝いしたかった・・・・・。

こうなれば、「長崎県央地区の自動車を全部預かるしかない!」
ってぐらいの気持ちで頑張ります!

と決意を新たにしながら、
この時間にブログを書いてて良いものか・・・・・。

その辺が、私の(当社の)課題なんですよね!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生で食べれる「豚肉」

2010-04-23 17:52:07 | Weblog


昨夜は、会合に出席するために
雲仙市愛野町の『和楽』に行って来ました!

以前から前を通るたびに気になってたお店です。

会合が終わっての懇親会、
料理のメインは「豚しゃぶ」です。

なんでも、自社で養豚場も経営していて
新鮮な豚肉を冷凍することなく特殊な技術で提供できるとか・・・・・。
(説明を受けましたが、解りませんでした・・・)
そのために、生でも食べれるそうです!

実際にポン酢(?)を付けて生で食べてる人が2~3人居ました。
私は、その勇気が無かったので、
しつこいぐらいに「しゃぶ、しゃぶ、しゃぶ、しゃぶ・・・」です。

確かに美味しかったですよ!
中にはツウの人が居て「肉に甘みが有りますね~!」って感動していました。

私の場合、あんまり詳しいところまでは解らないんです!
すべて「美味い!」か「不味い!」かで、洒落たコメントが出来ません!
っていうか、気付きません!
食通の友達からも「中島の言うとは当てにならん!」って笑われることも多いんです。

すみません!

だからと言って、
「和楽」さんもその程度だと思ったらいけませんよ!
「凄く美味かった!」です!
こんな、コメントしか出来ませんが・・・・・。

「しゃぶしゃぶ」以外にも美味しいご馳走が沢山出て食べ切れませんでした。
お肉も半分ぐらい残ってたようです。

あっ!忘れてはいけません!
なんと!ビールは『ヱビスビール』なんです!
「ヱビス会」会長の私としては最高に嬉しかったです!
ピッチャーから直接飲みたかった・・・・・。

企画してくれたK氏に感謝です!

感謝 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキ

2010-04-21 18:49:50 | Weblog


お客様からお菓子の差し入れを頂きました。
当社のお向かいの「日本堂本舗」さんのお菓子です。

この店の「イチゴ大福」「豆大福」は絶品です!
そんな中から、手を伸ばしたのは・・・・・懐かしい「レモンケーキ」です。

まだ有ったんですね~!

どこも同じような包み紙で味も全く一緒です。
(のような気がしますが・・・・・)

小さい頃食べた記憶がありますが、味は鮮明に覚えてます!

食べてみて、正解でした!
変わりありません!

形がレモンなのでその名がついてると思ってましたが、
他に、香りもあるそうです。
「まろやかなレモンの香り・・・・・」と書いてあります。

が、レモンの香りとはチョット違うような・・・・・。
(あくまでも私の臭覚でです。)

ここ2~3日胃の調子が悪かったので考えたのですが、
折角の好意ですから、恐る恐る頂きました・・・・・。

美味しかったです!
   ・・・・・2個とも!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何雲?

2010-04-20 19:31:30 | Weblog


昨日から降り続いている雨のせいで
イマイチ調子が出ない一日でした!

それでも、
島原→諫早→大村→諫早のアポを上手に消化して走行距離150キロ!
五十の身体には堪えます!
うっ!「ガラスの腰」が・・・。
(四十八ですが・・・)

写真は、先日諫早駅近くで撮った雲ですが、
煙突から出てる煙のように見えるでしょう?

実際には細長い建物と長い雲がたまたま重なって写っただけなんです!

五十のオッサンが(四十八ですが)、
一人感動して写真を撮って喜んでました。
(考えると、恥ずかしい・・・)

雲の名前は知りませんが
飛行機雲では有りませんでした!

ちょと「雲」に興味を持ったかも?

それにしても今日は疲れました。
未処理の書類が山のように有りますが
「そろそろ上がろうかな?」などと考えてしまいます。

私の中の悪魔がささやくものですから・・・・・

今日私に書類を預けたお客様、
悪魔に負けてしまったらゴメンなさい!

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適!

2010-04-19 20:34:32 | Weblog


眼鏡にも慣れてきて快適な生活を送っています!

我が家の古いブラウン管テレビも
地デジ対応テレビみたいに鮮やかです。
お客様の顔をジ~ッと見て確認するような失礼もなくなりました。

邪魔くさいのは有りますが、結構いいです!

ビックリした発見も有りました。、
それは、食事が美味しいことです!

料理がとても鮮やかに見えて美味しそうなんです!
(決して不味い料理ではないんですよ!・・・汗。)
サラダのパプリカなんか色鮮やかで作り物のように見えます。

味覚は「視覚」も大きく影響しているんですね!

しかし反面、熱いものを食べるとき
湯気でレンズが曇るのには参りますね~!
今日のお昼のラーメン、途中で眼鏡を外して食べました。

自動車のフロントガラスの「曇り止め」なんか使えないでしょうか?

まだ自分でも見慣れてなくて
落ち着かないところもありますが
そのうち手放せなくなりそうです!

感謝  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする