社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

4ページ。

2021-05-31 23:06:00 | Weblog






溜まってた3冊をやっつけて、やっと読める、!

と、楽しみにしていた1冊。

私は、どれだけ読みたくても先に買った本からしか読みません。

だって、「コレだっ!」って思って買って、届く前に冷めたら申し訳ない。

順番は守ります。

例外なしの「先入先出法」です。(笑)

そう言いながら、ほろ酔い気分で机に向かいましたが、中々進まず……

あれだけ楽しみにしていたSBIホールディングス社長の本なのに…

まだ4ページ……不思議です。

それに引き換え、土曜日の夜に読み始めた本は朝までに読み終わりました。

暑さはほぼ一緒です。

なにが違うのでしょうか?

問題は、本にあるのでは無く、どうやら私にあるようです。

やっぱりね〜!(笑)

「和を以って、義を成す。」……和義です。

おやすみなさい。

明日は、ニューフェイスの1日です。

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電飾看板

2021-05-31 17:54:00 | Weblog





会社の玄関に電飾看板を置きました。

考えてみれば、
これまで「看板」らしい看板は出していなくて…

「オシャレ〜!」って言えば、お洒落で…

「シャイ〜!」って言えば、シャイなんですが…

「たいま〜ん!」って言えば怠慢なんです。(汗)

やる気が有るのか?

無さそうな気も、有ったり無かったりで・・・(汗)

では!って事で決めました。(笑)

(分かり辛い…。)

そのくせ、顔写真も載せたりで…何処がシャイなのか?

信号待ちの運転手さん向けでしょうか?

取り敢えず、3分ぐらいのロングバージョンですので、
私にお会いいただけた方はラッキーです。

交通事故にお気をつけて下さい。

って事で、早めにアップデートしたいと思います。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のグロリオサ。

2021-05-30 18:49:00 | Weblog





今年もグロリオサが顔を出しました。

何にもしないのに、毎年立派な花を咲かせてくれます。

今年は、今のところ30本。(驚)

それ用のネットの表側・裏側が中心ですが・・・・・、

ネットから40〜50センチ離れて出てきたり、
花壇の外に顔を出したのが4本。(汗)

行儀の悪さは誰に似たのか……。(笑)

山芋のような球根(?)ですが、地下でどんどん広がっているのでしょうね。

掘り起こして、植え替えた事がありますが、上手く根付きませんでした。

このまま放っておけば、庭がグロリオサだらけになりそうです。(汗)

それでも、行儀の悪いグロリオサ……抜けないんですよね〜。(笑)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センス

2021-05-29 15:35:00 | Weblog





大村市での用事を済ませに走りました。

市街地に入るとちょっとした混雑が……

大村公園の菖蒲が見頃のようです。

で、ちょっと寄り道してみました。(笑)

ちょうど満開、お天気にも恵まれ人出も多い。

あれっ、と気付いたのは、
大きなカメラを首から下げているお年寄りの多いこと。(驚)

お爺ちゃんも、お婆ちゃんも居ます。(怒られるか?)

皆さん、気分はプロカメラマン!
(本物だったらゴメンなさい!)

皆さん若々しく見えました。

私も負けずにスマホで撮影。

気分良く帰ってきて、SNSを見ていると…

同じように、今日公園で菖蒲を撮られた方が写真を投稿されていました。

櫓をバックに菖蒲の花が綺麗です。

素晴らしい!

同じスマホでの撮影だと思われますが、私の写真とは雲泥の差です。

菖蒲の花を撮るとなると、それしか見えない……

確かに、映えそうな櫓がありました。

センスの無さを感じます。

お爺ちゃん、お婆ちゃんに教わらないといけないかもです。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッサリ!

2021-05-28 12:39:00 | Weblog





中々、花の剪定を出来ない私・・・・・結果、失敗が多い。(汗)

今回のカシワバアジサイが咲かないのも、その辺に問題があったのでは無いかと反省しています。

そこで、花が終わったマーガレットを、心を鬼にしてバッサリ行きました。(驚)

もう少し長目でも良かったんじゃ無いかな?と心配していましたが、

芽が出てきました。(笑)

大きく育つまではどれぐらい掛かるのか分かりませんが、

取り敢えず、枯れることは無いようです。

7月頃には間に合うのか?

ナイスなチャレンジでした。

何事も甘やかしたらいけないって事だと理解しました。

思うところが、沢山あります。(笑)

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「使って下さい。」

2021-05-27 16:06:00 | Weblog





我が家の近所のお宅。

自宅の前に、不要になった食器などを並べていらっしゃいました。

メモには「使って下さい。」とのコメントが・・・・・。

確か、ご年配の方がお住まいのお宅だったと思います。

バザーだとかでは思いつきますが、良い考えですね〜。

残念なのは、車一台がやっと通るぐらいの道幅で、おまけにカーブの内側……。

私も「あっ!」と思った時には通り過ぎるしか無く、翌日写真だけ撮れたぐらいです。

歩行者も無いような通りなので、どれだけ人の目に触れるかは疑問ですが、

必要な方に貰われていけば良いですね。

「MOTTAINAI」の精神を思い出させて頂きました。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワバアジサイ

2021-05-25 13:10:00 | Weblog






梅雨が似合う花といえば…紫陽花。

我が家も4〜5種類の花が咲くのですが、
今年は何故か「カシワバアジサイ」の花が付いていない?


葉は栄えているのですが、花芽が無い。

何故でしょう?

前回、花が終わった後の剪定が下手だったか?

若しくは、「当たり年」「外れ年」っていうのがあるのか?

いずれにしても、一番期待していた大きな株だっただけに、

寂しい庭になりました。(汗)

もう少し、待ってみるか・・・・・。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1個目は失敗。

2021-05-24 17:34:00 | Weblog





ミニトマトが実を付けました。

まだ青く小さいですが、形と匂いは一丁前にトマトです。

軒下に置いて水分量を調整、
甘いトマトを作ると意気込んでスタートしましたが、雨が降ったら関係なく降り注いでいます。(汗)

軒下ぐらいでは、風が有れば全く効果なしです。

やっぱり、ビニールハウスが必要か?

そのせいでしょうか?

1個目のトマトは、黒く変色しています。(汗)

「頑張れ!」とばかりに、油粕を買って来て大量に与えました。

与えた後に袋の裏を読んだら……

なんか、事前に発酵がどうのこうの…と、書かれています。

多分、そのままじゃダメだったようです。(汗)

このザーッとした性格が疎ましい。

仕事の時の、あの繊細さはどこに行ったのでしょうか?

不思議です。(笑)

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の日干し

2021-05-23 12:45:00 | Weblog





久しぶりの晴天、梅雨の晴れ間は貴重です。

湿度も低く爽やかなので、午前中に武者飾りを片付けました。

奥ばった倉庫の一番奥に収納、先入先出法で次は一年後です。(笑)

さて?次は鯉のぼり…

取り敢えず、物干しに干しました。

良い具合に日干しされるのを待ちます。

焦がさないように注意です。(笑)

毎年飾りますが、櫂の初節句もあり、今年は特に良い仕事をしてくれました。

感謝 🎏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の流行り

2021-05-22 19:20:00 | Weblog





最近のTV、同じような番組ばかり……。

いつも、お笑いの同じ顔……。

そういえば最近のTVはYouTubeも観れます。

なんの気無しに探してたら見つけた…「焚火」。

癒される〜〜

パチパチと音までします。

リアルです。

部屋の灯りを少し落として…1時間なんて、あっという間です。

でも、YouTubeって視聴回数で手数料収入(?)が入るんですよね?

これで良ければ、私でも出来そうですけど…

顔出しも必要ないし、たまに薪を焚べる手が映るぐらいです。

こりゃあ〜良いことに気づきました。

誰にも秘密です。(笑)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする