社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

今時の誕生日ケーキ

2018-01-31 12:10:39 | Weblog




孫の誕生日でした。

毎年、ファミリー全員集合で誕生日パーティーをします。
総勢12名。家内は大変そうですが、増えていくのがありがたいですね。

今回の主役は5歳になる男の子です。

今ハマってるのが、「中国獅子舞」と「虫」。
今っていうか、何年もハマりっぱなしです。(笑)

5歳の子が「中国獅子舞」ってピンっとこないでしょう?
これが本格的な獅子舞で、お金とって営業が出来るレベルです。
ライオンズクラブのお祝いの席で披露しようかと思うぐらいです。
太鼓もあります。私とセットで営業周りで一発当てるか・・・・・笑。

そもそも琉球國祭り太鼓の影響です。
母親の影響ですが、どこが良かったのか… 3歳ぐらいからハマったようです。

でも、本格的な中国獅子舞を買い与える爺さんもどうかと思いますが…。(2体目です。)
太鼓は台湾で買った本物です。よく持って帰って来ました。

もう一つの「虫」、これは男の子らしくて良いですね。
母親とお姉ちゃんは卒倒するような事が度々あってるようですが、男の子らしくて良しとします。

我が家でのパーティーの翌日は父方の実家で誕生日パーティーです。
今時の子は、あっちこっちから大事にされるのが当然と思っているでしょうね。

誕生日ケーキは我が家が「中国獅子舞」で、父方のご実家が「カマキリ」です。



最近のケーキってクオリティー高すぎですよね。

デザインに目がいって、味を覚えていない。って感じでした。
多分、美味しかったと思います。(笑)

孫たちの成長に感謝です。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車

2018-01-30 09:10:10 | Weblog




ホテルでの会議に出席しました。

残された駐車スペースは1ヶ所のみ。
考える余地はないのですが…… 考えました。

両サイド10センチぐらいは余裕があります・・・・・楽勝です!
……の、はずなのですが、やけに緊張しました。

2台で2,500万円ぐらいでしょうか?
向かって左側のレクサス、これだけで私のカムリが5台買えます。

コツンとやっても事故処理はできます。
プロですから……

どうにか駐車できました。

それにしても、高級車とはいえ、2台縦列の駐車スペースを1台で占めるとは……
高級車は許されます。(笑)

いつかはクラウン……死語になりつつあります。

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけまくもかしこき…かしこみももうす〜。

2018-01-28 15:29:45 | Weblog




神社でお祓いをしてもらいました。

神主さんがあげてくれる「祓詞」(はらへことば)… 良いですね。
日本人で良かったと感じる瞬間です。

宗教のことはよく分かりませんが、
間違いなく日本人誰しもが納得できるのが「神道」ではないでしょうか!?

山や川などの自然の全て、森羅万象に神が宿る。
日本人の価値観、心の根幹ですね。

息子の嫁の厄払いでしたが、感謝の心を思い出す良い時間を過ごせました。



福を持ち帰りました。

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好き者

2018-01-27 17:37:47 | Weblog




我が家の次男坊主、
顔は母親似ですが間違いなく私のDNAを受け継いています。

Apple Watchを使ってるので分かるように… 新しもん好き。(汗)

それに、牡蠣好き。(笑)

外は4度… 誘われまいたが、流石に年齢を考えて遠慮しました。
ってか、暖かい部屋で食べるのも良いものです。(笑)



今日の牡蠣は瑞穂産、小長井産に負けていません。
有明海のコッチとアッチですから当然か…(笑)

さて、同じDNAの我が息子よ、
どがんでもよかごたっとこは似らんで良かけん、父ちゃんの根性だけは似てくれよ!

頼むけん… (笑)

でも、ごちそうさん。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぎりす

2018-01-27 16:06:50 | Weblog




国見町の実家に寄りました。

お袋がストーブの前で何やらコソコソしております。(?)

「いぎりす」を作るのだと・・・・・汗。

覚えています… 味は思い出せませんが…(笑)

島原地方の郷土料理です。
有明海で採れる「いぎす草」という海草を煮て作ります。
(いぎす草→いぎす→いぎるす→いぎりす… バンザーイ!バンザーイ!)

トコロテンもそんな感じじゃなかったかな〜?
味も似たようなもので大した特徴が無い… その分、色々な野菜が入ってる。(自信なし)

子供にとっては全く美味しいものでは無いのですが、
冠婚葬祭の時に出される事が多かったので、親戚が集まる事が嬉しくて、イメージとしては好きな料理でした。(食べませんが…笑。)

隣では、金柑を甘く煮詰めてる料理(?)が…



喉に良いらしいです。これもまた食べませんが…(汗)

お袋曰く、「ボケ防止には料理が1番良い。」らしいです。

ん。私は食べませんが、コソコソやって元気でいて貰いましょう。(笑)

くどいようですが、私は食べませんが… 笑。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浜温泉

2018-01-25 12:41:36 | Weblog




セミナーを受講しています。
少しは賢くなって帰って来ますのでご期待下さい。(笑)

私の向かい側の男性、北九州から参加です。

私の名刺を見るなり、嬉しそうに「この前、小浜温泉に泊まりました。」と…

なぜ嬉しそうに…というと…

浴衣で外に飲みに出て、ホテルに戻ったら財布を落としてるのに気づいたらしいのですが、
カードなんかは入れてなかったので「仕方ない↓」と諦めたそうなんです。

そしたら先日、雲仙警察署から書き留めで財布が送られて来たそうです。
名刺を入れていたのが良かったみたいです。

長崎の人は良い人だと感激してました。
聞いてて嬉しかったですね〜!(嬉)

小浜温泉へ皆さんおいで下さい。

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-01-24 16:05:52 | Weblog




漢… 中国の漢王朝の事ではありません。

この場合は「オトコ」… 男のなかの男というような意味の美称です。

漢Y先輩にお昼をご馳走になりました。

「元気をつけろ!」と鰻です!(嬉)

しかし、この先輩のバイタリティーはいったい何処から湧き上がってきているのか?

旺盛な事業意欲からか?

いや、鰻だと私は思います。(笑)

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボン

2018-01-23 14:54:16 | Weblog




ボンカレーが発売開始から50年を迎えるらしいです。
私のちょっと後輩です。(ちょっと…?)

30億食を販売してきたそうです。(50年かけて凄いのか?よくわかりませんが…)

今でこそ「レンジでチン!」ですが、昔は鍋にお湯を沸かして袋ごと温めていました。
お湯から出てるところを箸で押さえて…
ご飯に掛ける時は、火傷しそうなぐらい熱かったのを覚えています。(汗)

私はボンカレーゴールドの時代(?)で、王貞治選手がCMしていました。
パッケージも野球ボールをかたどってか、丸い模様が描かれていたような気がします。

でも有名なのは、発売当初の女優さんが描かれたパッケージ…ちょっと斜に構えてるやつ。(名前は知らない。)

今回、50周年記念の新商品が3月に発売されるそうです。
パッケージは当時と同じらしいですが、女優さんもお元気らしいので、折角ですから現在のお写真を使ったら良いのに…
売れ行きには責任もてませんが。(笑)

初めて知りましたが、ボンカレーの「ボン」はフランス語で「美味しい」という意味らしいです。

私の周りにも「ボン」と呼ばれてた人が二人いましたが、これは「ボンボン」の「ボン」…
育ちは良さそうだけど、仕事が捌けない…… どうでも良い情報でした。(笑)

ちなみに、一人暮らしの男性でも、温めるだけで食べられるから「チョンガーカレー」という案もあったらしいです。(汗)

絶対に売れていなかったでしょね〜!(笑)
当然、モデルは男性でしょうから… どっちかのボンになってたりして… 食欲が湧かない。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい性?

2018-01-22 12:37:15 | Weblog




博多で美味しい蕎麦に出会いました。(嬉)

美味しいお店は当然繁盛店です。相席に通されました。

私よりちょっとご年配の男性、お互いに全く気にせずに蕎麦を楽しみました。

先に食してた向かいの男性が、終わって注文票を持って立とうとした時…
「あっ、それ…」… 思わず声が出てしまいました。

私が払わないと!と勘違いして出てしまったものです。(汗)
恥ずかしい…

下請け会社の悲しい性か… (笑)

感謝
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチノコ

2018-01-19 12:31:06 | Weblog




当家の婿殿が、公共の電波を使って皆様にお願い事をさせて頂いたとかで・・・・・汗。

当然、ネットが炎上・・・・・?

…おかしい…炎上していません。(汗)
炎上させようと、企んだのですが……意外と世間の皆様に受け入れて頂いたのか?

マズイ!(汗)

役職も、既にオヤジを超えています。
もう少し早く若い芽は摘んでおくべきでした。(反省)

って事で、たちばな信用金庫のマイカーローンを使ってやって下さい。(願)
結構良い商品みたいです!(笑)

「中島の紹介で…」と言って頂ければ、絶対に断られる事なく話を聞いて貰えるはずです。(笑)

それでも、このまま婿殿に負けていられません!

もっと、公共の電波で有名になるためには・・・・・
男Y先輩が断念された「ツチノコ探し」に本腰をいれてみるか…?

発見したら、一躍有名人になる事間違いなし!です。

男Y先輩に横取りされるかもしれませんが…(笑)

まっ、何にせよ冬眠中でしょうから春まで考えることにします。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする