社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

ああ~勘違い!

2015-04-29 16:28:51 | Weblog




長崎港の帆船まつりも、確か今日までじゃなかったかな?

たまたま初日の「入港パレード」をちょっとだけ見る事が出来ました。
帆船が女神大橋沖から一列で入港して来ます。

会場の「長崎水辺の森公園」で見る事が出来なかったので、女神大橋の下の駐車場で見たんですが、
でっかいカメラを首から2台下げてるような人達で一杯でした。
だいたいがお年寄り。首が折れんとやろか?と要らぬ心配をしましたよ。
そんなカメラマンが駐車場の外の道路にも沢山並んでいて・・・・・汗。

いよいよ整列しての入港が始まると、真剣な表情に変わります。
狙いは、ロシアの船と日本丸でしょう!?

いよいよ、日本丸の番です。
帆を張っていないものの、流石に「海の貴婦人」と呼ばれるだけあって美しい帆船です。
シャッターチャンスの女神大橋に差し掛かった時、「えっ?」って言葉が漏れました。

白いヨットが並走しています。(驚)
多分、日本人のヨットですが、日本丸の真横でその雄姿を独り占めしている様です。

カメ爺(?)達は、一斉にブーイング!
「どけー!」と大声を上げながら両手を振って避けろのサイン。

ヨットの人がやっと気付いてくれたのに、何を思ったか、総立ちで岸に向かって手を振りだしました。
こちらが歓迎して手を振ってくれてると思っています。(笑)

前を通過すると、今度は道路沿いのカメ爺達も同じ様に、避けろのサイン。
ヨットの人は、同じ様に上機嫌で手を振ってます・・・・・・汗。
その連続でとうとう、最後まで並走して湾奥に消えて行きました。
知らないって強いですね!

間違いなく、長崎人の評判は上がりましたよ!(笑)

それにしても、でっかいカメラの長いレンズが並ぶ傍から、私のスマートフォンの軽~いシャッター音。
失礼すぎる様で、可笑しかった!

別れ際のカメ爺達、「 また1年後にお会いしましょう!」と声を掛け合っていました。
私が見る限り、アンタとアンタは無理なんじゃない?と心の中でツッコミましたよ!(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャピンの相方。

2015-04-28 20:43:59 | Weblog




夕方、ガチャピンの相方さんがミズイカを持って来てくれました。

先日、イカ釣りの情報を貰って私がチャレンジしたんですが、ボウズだったのを気にしての事だと思います。
良いやつです。(泣)

でかいミズイカ。なんと釣って1時間後です。


1メートル有るまな板が小さく見えます。(一部ウソです。)

1時間、2人で4杯上がったそうです。
場所は・・・・・秘密です。

私が釣ってからですね!(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ!

2015-04-28 18:26:42 | Weblog


「第10回セーフティーネット杯サッカー大会2015」まであと5日になりました。
今日は、プログラムが完成して届けて頂きました。

グリーンの表紙、ナイスです!自分のセンスの良さに、自画自賛です。(笑)

あちゃー、「第10回記念大会」って表示を忘れてました。
東洋印刷さん、630冊やり直して貰えます?
無理ですよね・・・・・仕方ない。

今回は48チームに参加して貰います。


凄い数です!
2日間、6つのコートで計144試合が行われます。
例年の4コートでも、見て回るのが大変なのに大丈夫でしょうか?
一カ所でハマって観たいんですが・・・・・汗。

2日間、みっちり子供たちと遊ばせて頂きます。

明後日辺りには、商品も揃うと思います。
子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

本当に、協賛いただいた企業の皆様に感謝です!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド。

2015-04-22 13:22:44 | Weblog




先日ご紹介した唐比SSがオープンしました。
早速、給油に寄りました。

セルフ給油とスタッフ給油が併設されてる広いSSです。
先日も言いましたが、女性の方でも楽々でしょう!?

カードもサインも必要ないというスティック(?)を作ってもらいました。

機械にかざすだけです。
おまけに2円安いとかです。(確か?)

スタッフの皆さんも、気合が入っていて気持ちが良い!(満足)
記念品までいただいて帰りました。

それにしても、県央No1(私見)の花屋さん「フルリスト プウセ」の花は流石に美しい!

申し訳ないが、他のスタンド(花)とは明らかに違います!(私見)

山口物産のスタンド(唐比SS)とプウセのスタンド(花)、どちらも最高です!
皆さん、宜しくお願いします!

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り敢えず、様子見です。

2015-04-21 21:28:31 | Weblog




2~3日振りのラディッシュ。
なんと赤い実が確認できます!(驚)
それも、土の外に引き抜かれた様な格好です。

私の留守中に、誰か引っ張ったか?
まさか2歳の孫が・・・・・?
他にも金魚の水槽に、千切られた葉っぱが投げ込まれてたりしてます。
かなり怪しいです。(汗)

でも、これだけ揃えて微妙な引き方は無理でしょう!?
って事は、自分から飛び出した。
まさかの収穫時期か?

でも、実の直径は1cmぐらいしか有りません。
ここから、まだ成長するの?
土から出てるのに・・・・・?
土を掛けてやる?

なんか解らんな~!

取り敢えず、様子を見る事にします。
って、カッコつけましたが、それしか選択肢が思いつかないです。(汗)

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男旅 ~Part2~

2015-04-19 16:14:27 | Weblog




良い旅でした。

男54歳。勝負の時でしょう!

明日を迎えるのが楽しみです。

菜香亭の、歴代総理の席に座って9年前に戻れました。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男旅

2015-04-18 13:03:30 | Weblog




人生を見つめ直しに行って来ます。
男三人、珍道中です。

鹿島を待たずにワインに突入!


感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白黒はっきりして欲しい・・・・・。

2015-04-17 18:38:40 | Weblog


お客様から頂いた「白いブラックサンダー」。

内村航平君が食べてるって事で一躍有名になったブラックサンダーですが、「白」も有ったんですねー!(驚)
当時は、我が家も箱買して食べました。
体操が上手くなるかな?・・・・・と。(新しもん好き)

白い奴は、案の定、札幌工場産です。
なんでもかんでも「白」を作れば売れるという安易な発想でしょう!?
それも北海道で・・・・・汗。

案外、ダメヨー!ダメ!ダメ!の人も北海道出身だったりして?(違う?)
確かに、一時的に爆発したけど・・・・・汗。
まっ、売れればOKってことで良いでしょう!

それにしても、味は・・・・・変わらんとけど?(汗)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5日。

2015-04-17 12:45:41 | Weblog




山口物産の唐比SSが22日に新装オープンします。
今日通ってみたら、ほぼ完成してました。

広くなって、女性も使いやすそうです。


セルフ給油とスタッフ給油が選べるらしいです。
出来れば、スタッフさんにお願いしたい。(願)

pontaカードのポイントも貯まります。
皆さん、行ってみましょう!

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2015-04-15 13:10:31 | Weblog




お客様の家の藤棚。
毎年綺麗な白い藤の花をつけます。
今年もそろそろでしょう。

よーく見ると、蕾が沢山付いています。
でも・・・・・私にはビール造りの「ホップ」にしか見えない!(笑)
おいおい・・・・・(^_^;)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする