社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

良いお年を!

2016-12-31 16:38:10 | Weblog




2016年最後の1日は、とっても良いお天気になりました。

この一年、いろんな事が有りましたが、「終わり良ければ全て良し!」と言っているようです。
・・・・・そういうことにしたいと思います!(笑)

今日はどこも車でいっぱい。
活気を感じます。

最近、中島家は家族が増える一方です。今年も二人(嫁と孫)増えました。
来年も孫が一人増えます。
お正月の買い出しも増えるばかり・・・・・有難いことです!(幸)
そのうち、お店丸ごと買う事になる日が来るような気がします。(笑)

この一年は、息子の結婚が有り、孫の誕生も有り、私は入院まで経験しました。
会社も社員二人が加わり、2017年は飛躍の年になります!(キッパリ!)

小嶺監督から頂いた、私の座右の銘『志を立て 耐えて励まん!』を胸に2017年も精進いたします。

この一年、私のブログにお付き合い頂き本当にありがとうございました!
感謝いたします!
2017年が、皆様にとって素晴らしい年となりますように祈っております。

良い年をお迎えください。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ餅

2016-12-30 12:40:08 | Weblog




珍しい光景を見ました。

杵と臼でつく餅つきです。
ライオンズクラブでも、毎年この時期に施設で行ってたのですが、
お世話になっていた施設の建て替えで、ここ2年はやっていません。(汗)

久しぶりの光景に、腕がなりましたよ!
(ガラスの腰ですが…笑。)

最近では機械で蒸して、蒸し終わったら勝手についてしまうらしいですからね〜!
おまけに、小餅に切り分ける機械も有るらしいです。(驚)
人は全く餅に触れない。だからカビもふかない。(ほ〜!)

確かに衛生的ですが、なんか寂しいな〜?って気がしますね。

それでも、この時期に餅をつくという風習を継承しているだけでも素晴らしい事ですね!
我が家は、餅つきはもしませんから・・・・・そもそも言う資格なし!(汗)

午前中訪問のお約束を頂いていて、
10時頃を予定していたのですが、色々あって11時過ぎの訪問になりました。

やっぱり日頃の行いが良いからですかね〜
遅れたおかげで、お餅の出来上がる時間になっちゃいました。

できたての「あんこ餅」を頂きました。(幸)

まだ、温かい!(幸)

美味そう!
ただ、一昨日の忘年会での不摂生が祟って未だに胃もたれが・・・・泣。

胃薬を倍飲んだら、2個ぐらいだったら大丈夫か?
「はい。大丈夫です!」・・・・・誰かさんの声が聞こえました。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2016-12-29 14:41:33 | Weblog




昨夜の大忘年会、飲みすぎました。(汗)
部屋飲みが終わったのは、朝の4時半・・・・・「若い〜!」とか言ってる場合ではない。(汗)

で、今朝は会社の大掃除。みんな元気です。
私が1番ヘタってました。

でもおかげで綺麗になりました。
良い年を迎える事が出来そうです。


みんなは退社しましたが、私はまだまだ書類の山。
明日までは掛かりそうです。

という事で、年越しのご挨拶は後日と致します。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て達成!

2016-12-28 16:06:03 | Weblog




今夜は弊社の忘年会です。

雲仙の老舗旅館「雲仙宮崎旅館」さんでお泊りです。
豪華な旅館なので皆んな楽しみにしています。

が、その前に・・・・・今月の目標に未達な項目が三っあります。
これを全て達成させなければ・・・・・汗。

M損保の目標とM生命の目標。
それに、営業Hの個人の獲得目標・・・・・おいおい、最後の最後にかい!(怒)

気分良く乾杯をしたい!
全員で走り回りました。

珍しく、私も貢献しましたよ。(汗)

最後の最後に残った26千円。
お客様に頼み込んでの達成・・・・・感謝です!

皆んな、よく頑張りました!
偉い!褒めてあげます。

しいて言えば、もちょっと早くから真剣に取り組め!(怒)

さて、そろそろ出掛けますが、
お客様に何かあれば、お山雲仙から駆け下りて参ります。
ハンドルキーパーを指名いたします。(笑)

私担当のお客様・・・・・間違いなく、私は参りませんのでご容赦下さい。(謝)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚

2016-12-28 13:53:53 | Weblog




今年の日めくりメモ(カレンダー)も残り4枚になりました。

「今年も終わりだな〜!」と感慨深く考えるより先に、
「来年のが無いんだけど・・・・・・」が気になる。

で、頼んでみると・・・・・直ぐに届けて頂きました!(驚)


素晴らしい対応です。
さすが東○印刷さんです!

U社長はいつも忙しく動き回っていらっしゃいます。
そりゃあそうでしょうね〜、こんなわがままにも直ぐに対応していらしゃるんですから!(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加津佐産

2016-12-26 23:27:17 | Weblog




牡蠣とサザエを頂きました。(幸)

それも、加津佐産です。
地元では普通なのでしょうが、私にとっては初の加津佐産です。
まっ、海があるので当然といえば当然ですが…
外海なので美味しいこと間違いないでしょう!

世間ではノロウィルスの影響で牡蠣が敬遠されてるようですが、牡蠣好きには関係ない!
私も、というか我が家の家族全員が牡蠣に当たって熱と嘔吐と下痢に襲われた事があります。
それでも、翌日の夕方には居酒屋で牡蠣を頼んでいましたから、筋金入りです。(笑)

案の定、牡蠣もサザエも最高に美味しかったです。


平日の自宅では晩酌しない私ですが、我慢できずビールを頂きました。(幸)

これで、元気をつけて年末の多忙期を乗り切れそうです!

ありがとうございました!

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のコン

2016-12-25 11:38:51 | Weblog




間引きされた大根葉の成長を毎日楽しみに観察しています。

最初は無理だと思われたのが、見事に成長しています。(驚)


こうなると気になるのが、土の下・・・・・大根のコンの部分です。

さてさて、どれほど成長しているか?
この時期で、どれくらいの大きさがが普通なのか?

収穫時期まで待とうと思っていたのですが、気になりだすとたまらない・・・・・汗。

という事で、陽当たりの悪い小さめの大根を抜いてみました。
大きくなろうとしている時期の大根が・・・・・ない!(驚)



全く大きくなってる部分が有りません!うそっ!(泣)

まだ、これからなの?
もう大きくはならないの?

取り敢えず、埋め戻してみましたが、
葉っぱの料理方法を考えた方が良いみたいです。(汗)

巻かないと言われたキャベツも、少し巻き出した?と、期待していましたが・・・・・


こちらもあやしくなってきました。(汗)

農家の長男のDNAだけでは、どうしようもないようです。

感謝
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Applewatch…負けた。

2016-12-22 17:34:45 | Weblog




お客様の忘年会コンペに参加させて頂きました。

天気予報では「100%雨」・・・・・当然中止よね〜?
雨天決行・・・・・マジか!(汗)

土砂降りで強風・・・・・それでもスコアに影響なし。(笑)

私の自慢です。
雨でも強風でも、結果は同じ。
それがプロです。(笑)

ところが、それどころではない事件が発生しました。(驚)

なんと、自慢のApplewatchが負けを認めました。

同組の先輩が使ってた時計、
グリーンまでの距離が計測できます!(驚)

凄すぎます!(驚)

欲しい!
「替えっこして!」って、お願いしようと思ったんですが、公式戦には使えないって……汗。

ってか、その前に、距離がわかっても打てないしね〜(汗)
多分、私には必要ないでしょう。(笑)

さてさて、宴会です。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無精者

2016-12-20 18:42:25 | Weblog




諫早の中心街に「お食事処はしもと」というお店があります。

ぼくとつで可愛げのない大将ですが、美味い魚料理を食べさせる良い店です。

この「はしもと」、実はお昼のランチも美味いんです。
フルコース(?)で、なんとワンコイン!(驚)
魚好きには堪りません。最後はデザートまで付いてきます。

スイーツ系も有りますが、この日はミカン1個。
それでも、ビタミンC(?)摂取を考えての心遣いが嬉しいではないですか!(嬉)

でも、私は食べない!
酸っぱくなければ食べられるんですが、もそもそ、もとい、そもそも皮を剥くのがダメ!(汗)
手先が汚れるのが苦手です。

「それじゃ〜。」と、大将が剥いてくれました。(驚)
ひとに剥いてもらうと、実に美味しそうに見えます。
実際、美味しかったです!

可愛げのない・・・・・などと言ってしまいましたが、実に可愛い大将です!

実は彼、私が20代前半の頃、彼のご両親のお店に営業でお邪魔してた時、「将来は、中島さんの鞄持ちをする。」と言っていたんです。
可愛い小学生でした。

最近、膝と腰が痛いので、そろそろどうやろか〜?と考えています。
私と違って、無口で黙々と仕事するタイプなので、役に立たないかな〜〜?

しょうがない。
引き続き、美味しい魚料理を作って頂きましょうかね〜!
( ̄▽ ̄)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン到来

2016-12-18 18:44:26 | Weblog




ついにシーズンがやって参りました!(嬉)

今回は瑞穂漁協産です。
毎回、裏切られた事は有りません!

今回もきっちり応えてくれました。


息子も好きなので、最近では焼き担当は任せて、私は室内で食する役です。(笑)
寒いしね・・・・・笑。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする