社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

絶好の泳ぎ日和。

2021-04-26 16:21:00 | Weblog





「五月晴れ」とは言わないのでしょうか?

晴れ渡った青空に、鯉のぼりが元気に泳いでます。

朝の出掛けに見ると、元気が出ますね。

毎日のように「今日の鯉のぼり!」みたいな感じで、ファミリーに動画を送っているのですが、
なかなか評判が悪く、うざったがれています(笑)

子供が元気に成長してくれている事に感謝しないとね〜!

子供たち、まだまだ私には勝てませんな〜。

ウザさでは。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左の人。

2021-04-24 18:04:00 | Weblog





今日のゴルフ場は利用客が一杯でした。

決して密ではありません。

皆さん、自粛の中でゴルフぐらいは・・・という思いでしょう。

同感です。

私のライバル達の中では、「左の人」と「右の人」で拘りがあります。

左翼、右翼とかでは有りません。

カートナビの「リーダーズボード」の表示位置の問題です。(笑)

出だし良い調子でしたが、3ホールが終わって、ギリギリ「左の人」。

その後、6ホール目のロングで11打叩いて「安定の右の人」になりました。(笑)

ただ、私の中での
今回のテーマは「歩く」と「季節を愛でる」でしたから気にしない。

藤の花の美しさに感動し…

手すり付きの筋斗雲(きんとうん)に1人ニヤけて…

十分目標達成でした。

ゴルフに打ち込むのは、2022年に入ってからと思っています。

年内は、「仕事」です。

言い訳ではありません。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたを愛してます。

2021-04-22 15:24:00 | Weblog





2月に頂いた胡蝶蘭、還暦という事で「ピンク色」です。

そろそろ3ヶ月になると言うのに、今でも綺麗に咲き誇っています。

それどころか、さらに伸びて蕾を付けています。(驚)

後ろからの光に向かって横向きです。

良く見ると、後ろ向きに咲いている花も有りました。(驚)

吉兆を感じます。自然は偉大です。(笑)

ピンクの胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛してます。」だそうです。

・・・・・・。

「還暦」以外の何ものでもありません。(笑)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコモコ……ゴクゴク!

2021-04-21 16:59:00 | Weblog





私としたことが…迂闊でした。(驚)

なんでも、「生ジョッキ缶」なるものが発売されていたそうです。

知らなかった・・・・・。(汗)

サバ缶みたいに缶の蓋を全開すると、
泡がモコモコわき上がって、ゴクゴクと生ビールのような味わいが楽しめるそうです。


モコモコ……ゴクゴク…です。

20日に全国展開したばかりなのに、21日に販売の一時休止が発表されました。

販売数量が想定見込みを上回ったのが理由だそうですが、「昨日」の「今日」です。

どんな販売数量を想定していたのでしょうか?

話題作りのような気がします。

現に、メチャクチャ悔しがってるオジサンがいますから、してやったりでしょう。

販売が再開したら買い占める事間違いなしです。

メーカーさんの想定通り。(笑)

写真の一本は、息子が私の悔しがる顔を見たくて分けてくれた物です。

こちらも、息子の想定通りの反応をしてしまったみたいです。(汗)

はよ帰ろ!(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターチャンス。

2021-04-18 15:21:00 | Weblog





鯉のぼりを買い替えました。

おニューで色くっきりの鯉が、青空に映えています。

ちょうど良い風に、元気よく泳いでくれているのですが、

何故かカメラを向けると無風になって、泳ぎを止めてしまいます。(汗)

構えていると風が吹かない……

諦めて草取りでも始めると泳ぎだす……の、繰り返し。(汗)

やっと撮れた、中途半端な泳ぎの写真です。(笑)

今年は、6人目の孫・櫂(かい)の初節句です。

おかげさまで、元気にすくすく育ってくれています。

みんなが揃って、お祝いが出来るのが嬉しいですね。

楽しみです。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15%引き

2021-04-17 18:40:00 | Weblog





私のサプリメントが切れかかったのを見て、

家内が、「これ上げる。15%引きよ。」と、広告の切れ端をくれました。

「マジですか!(驚)」

「還暦オジサンには、ハードル高すぎるんですけど…!」

すっかり忘れていましたが、先程お店へ……

アイスやお酒類を結構買ったので、「この流れでは出せるかも?」とチャレンジ。

レジの方はニッコリ微笑んで清算してくれました。

「終わったー!」と、自分の勇気を褒め称えていたら……

レジの方が、「すみません。対象外でした。(汗)」と・・・・・ガ〜ン!!

よけいに目立ってしまいました。(泣)

それにしても、毎週のことですが、アイスに5千円ってどうよ?

田舎の小店のアイスケースより、我が家の冷蔵庫の中身の方が充実しています。(笑)

孫達は、「BOSSんちにはアイスが山ほどあるもの!」と思っています。

子供達は、笑いながら便乗しています。(笑)

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年経過

2021-04-16 13:08:00 | Weblog





緊急事態宣言が全国に拡大されたのが、ちょうど1年前の今日でした。

当時は、
「どうなるんだろう?」という不安と、

「これで終息に向かうんじゃ無いか?」という淡い期待がありました。

少なくとも、「一年後、来年の夏になれば終息するんじゃない?」と思っていましたが、

状況は予想に反して、今でも感染拡大の兆候がみられます。

子供たちのスポーツの大会も、また自粛の話が出だしています。(汗)

セーフティーネット杯サッカー大会も準備が進んでいますが、ここ1〜2週間の感染者数が気になるところです。

変異種が騒がれていますが、早くワクチン接種が進んで変異種の発生を抑えて欲しいですね。

みなさん、我慢の時です。

不必要な行動で、感染リスクが上がるような事は避けましょう。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスカル

2021-04-14 08:03:00 | Weblog





今朝のリアルな夢の話し・・・・・

名刺交換の際に、何故か私の名刺入れの中身は「ベルサイユの薔薇」のカードしか入っていない…(驚)

相手の方から名刺を頂いた後、私があたふたしているのを見て、

笑いながら
「どれでも良いから1枚ちょうだい。(笑)」と催促されて、渡したカードは…「オスカル」。(汗)

よく知らない漫画(?)ですが、金髪で目が異常にデカくてキラキラしていました。(汗)

マリーアントワネットにしとけば良かったか…(笑)

今頃、彼の中では「中島=オスカル」になってるに違いない。

と、そこまで夢の中で心配していました。(笑)

何かを予兆しているのでしょうか?

前世の記憶が蘇っただけか?(笑)

夢って、可笑しいですね。(笑)

感謝 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴き止め

2021-04-13 14:09:00 | Weblog





カムリの6ヶ月点検。

低速走行時に「キーキー」音がするので、一緒にみてもらいました。

結果は…残念ながら
「一度、確認できましたが以降確認できず…」
「今回は『鳴き止め』を塗布、そのまま様子見して下さい。」と……

やっと、ストレスが無くなると楽しみにしていたのですが、

乗った直後から「キーキー」と状態は変わりません。

こんなに鳴るのに確認できないなんて・・・・・そのまま整備工場へ。

2メートルほど動かしてブレーキを踏ませられると…「キー」。

『ここです。』と、運転席側の前輪からだと一瞬で確認。

そこから10分もかからずに、完璧に修理して頂きました。

さすがプロ!
(ディラーさんもプロなのでしょうが…。)

問題はその後の一言……
「鳴き止めは塗られていませんでしたよ。」(驚)

「えっ!?」

なんなんでしょうか?

私が素人だから、どうにでも出来ると思われたのでしょうか?

新車4台まとめて購入するときも、言われるまま一切値切りもせずに任せたからでしょうか?

怒りというより、ちょっと悲しかったですね。

塗布したって言わなきゃ良いのに…、原因が分かりません。だけで良いのに…

もう買わない。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒下トマト

2021-04-11 17:31:00 | Weblog





ミニトマトを植え付ける時期になりました。

今年の拘りは「水やり」の調整です。

いつもは、中島ファームの0.5坪の広大な農地に直植えするのですが、

毎年、雨が降ると実が割れてしまって…梅雨時なんか全滅です。

原因は水のやり過ぎらしいです。(汗)

って事で、今年はプランターに植えて軒下に置く事にしました。

コレで真っ赤に熟れた甘いトマトが収穫できるはずです。

楽しみです!

今年は3種類、名前は忘れましたが、苗代で美味しいトマトが帰る値段です。(笑)

感謝 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする