社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

良いお年を〜!

2023-03-31 18:43:00 | Weblog





2022年度の業務もほぼ終了しました。

いつもの事ですが、あっという間の1年でした。

いつもと違うといえは、とっても苦戦した1年でもありました。(汗)

ある程度は予想していましたが、後半色々あって…完全に私の読み間違いです。

反省です!

まっ、おかげでいつものような高額な税金は払わずに済むでしょう。

ポジティブに考えます!(笑)

って、それじゃあ、ダメじゃん!(泣)

明日からの新年度は『倍返しだ!』

年度に縛られてる皆さん、良いお年をお迎え下さい。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老々介護

2023-03-31 12:58:00 | Weblog





お互いの寝室が離れている我が家、

「夜中に発作(?)が起きたらどうする?」って話になって…

呼び出しベルを買いました。(笑)

日頃から、『「朝起きたら死んでいた。」って理想よね〜!🎵』

って、言っていたのは何だったのか?(笑)

でも、そもそもですが…

押しても、気付かないふりされたら一緒ですよね。(汗)

私は勿論飛んでいきますが…。(怖)

信じるしか無いですね。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転圧ローラー

2023-03-30 12:03:00 | Weblog





芝生の管理に必要(?)な「転圧ローラー」が欲しくなりました。

ネットで調べると、2万円前後…安いのか、高いのか?

そもそも、似たような代用品で良くない?

って事で、いつものポジティブシンキング(積極思考)発動!です。(笑)

自分で作ろう!!

まず、ドラム缶が使えないかと整備工場に行ってみましたが、ドラム缶のデカいこと!

セメントを詰めたら何百キロにもなると思います。

コレを引っ張ったら、星飛雄馬の世界です。(笑)

で、店主に相談したら「2とかん(?)」で良いんじゃない。

ってなったので、後の事は任せました。

…なんで?(笑)








結局、私は何も手伝わず…

行くたびに、変わっていく姿を見て感動していました。


特に足(?)を見た時の感動は半端なかったです。(驚)

私のポジティブシンキングは、周りを巻き込みます。

そして、私は何もしていません。(笑)

制作費は、鉄柱2,310円、セメント925円、合計3,235円。

予想もしていなかった程の安さと、クオリティーの高さ。

コレって商売になるんじゃない?

整備工場さんに提案させて頂きました。

安く上がりましたが、

この後の居酒屋代で、チャラか足が出る事になると思います。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレって常識じゃ無いの?

2023-03-29 10:28:00 | Weblog





昨夜の、悪友との飲み会の席でのこと…

カウンターに置かれた手作りの梅干し、

酸っぱいのは苦手ですが、あまりの立派さに1個注文しました。

私としては当然なのですが、一緒に『砂糖』をつけて貰いました。

それを見た悪友が、「和義、なんやそらー!?」とビックリ…

「えっ?なにが?」

どうやら、彼は梅干しに砂糖は付けないみたいです。(驚)

彼が知らないだけだろうと思ったら、

カウンターの中の大将夫婦も知りませんでした。(驚)

私は小さい時から、コレで育ちましたが…

孤独感、半端じゃ無かったです。

「梅干しを砂糖を付けて食べる会」…会員募集中!(笑)

それにしても、安定のおいしさ…「もつ煮込み」。

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーブームの予感…

2023-03-28 13:02:00 | Weblog





気温が上がって来たので、

「そろそろなんじゃ無い?」と産卵床を入れてみたら…

見事にメダカの卵が着いていました。(驚)

ここから、ラッシュが起きそうです。

今回は種類を分けていないので、産まれてみないと何色だか分かりません。(汗)

「元気で産まれてくれれば何色でも良い!」って、父親の心境で見守りたいと思います。

因みに、産卵床は自家製です。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄贈

2023-03-27 17:16:00 | Weblog





我が家に約30年間眠っていた、

歴史上の人物のマンガ本、全25巻を図書館に引き取って頂きました。

子供が興味を持ってくれたら…と買ったのでしたが、3人の子供は全く興味なし。

それじゃあ、ここまで来たら次は孫に…と思って来ましたが、

孫1号(姫)、2号は興味なし。(汗)

この後3号から7号まで居ますが、多分適齢期になっても難しそう…。

何よりも…邪魔。(汗)

って事で、図書館に相談したら、「是非、欲しい!」と言って頂けました。

そりゃ、そうですよね。新品同然、開いた形跡もありません。(笑)

現物を見ていただいて、更にビックリされていました。

4〜5万しましたが、それ以上に喜んで頂きました。

良かったです。(笑)

良い子の皆さん、
「ぎょうせい学参まんが 歴史人物なぜなぜ事典全25巻」はオジちゃんが寄贈した物です。

どっかにヘソクリが挟まってたら、小遣いにしてよかけんね〜。(笑)

感謝 📚



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっちゃん

2023-03-26 17:05:00 | Weblog





ヌートバー選手のお爺ちゃんが「たっちゃん」で有名になりましたが、

今日は「てっちゃん」に初めて行って来ました。

と言っても、誰も「てっちゃん」とは呼んでいませんが…。(笑)

大村市の「カレーハウス シェ・てつお」さんです。

当社スタッフのご親戚のお店です。

美味しいと有名ですが、その分いつも行列が出来るらしくて…

基本、並んでまで食べる人では無いので…。(汗)

でも今日は、幸というか、お天気もイマイチで、

姫も食べたいと言うので行って来ました。

案の定、駐車場で待つことになりましたが、我慢出来ないほどではなかったです。(笑)

それに、待ってでも食べる価値あり!でした。

「牛すじカレー」を頂きましたが、煮込まれた牛すじが柔らかくてとっても美味しい!(驚)

次は「佐賀牛カレー」を頂きたいと思います。

帰りには、シェフにご挨拶も頂きました。

コレでダチです。

今度会った時には「てっちゃん」で行きたいと思います。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド

2023-03-26 13:10:00 | Weblog





これまでリビングに置いていた「アボカド」を地植えしました。

元々は、食べた種から育てたものです。

3〜4年経っています。

背丈を超えるほど成長しましたが、

いまいち元気が無いので、思い切って地植えにしました。

ネットで調べると、九州だと冬場も乗り越えられそうです。

後は実をつけるか?ですが、こちらはちょっと難しそう…

でも、信じてお世話します。(笑)

感謝 🥑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョア・アントワネット

2023-03-25 16:57:00 | Weblog





幻の苗が手に入りました。

『フェイジョア・アントワネット』です。

原産地は南米の常緑広葉樹ですが、甘いゼリー状の果実がなります。

凄い人気種で、特に「アントワネット」は中々手に入りません。

ネットで予約して、やっと送られて来ました。

他のフェイジョアに比べて糖度が高く、何よりも1本で実を付ける所が魅力です。

早速、我が家のシンボルツリーへ昇格。

可哀想ですが、コレまでの木は鉢植えになりました。(汗)

でも、コレまでの功績を讃え、スペシャルブレンドの贅沢な土を作ってあげました。(笑)

これで、ブルーベリー・アボガド・サクランボ・フェイジョアが揃いました。

何年経てば、食べられるようになるのでしょうか?

そんなに寿命は残ってないぞ!(汗)

肥料を沢山あげたいと思います。

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸、食べ放題

2023-03-25 16:16:00 | Weblog





玄関前に置かれた、椎茸の菌が打ち込まれた原木…

「えっ、だれ?」

不謹慎ですが、その後は…

(心の叫び)
「ほっそ!それも2本だけ?」(笑)

犯人(?)は、次男坊主でした。

どうやら、自分が生椎茸を食べたいので、私に作らせようという腹のようです。

面白そうなので、乗ってやりました…。(笑)



確か、
湿らせてから、シートを掛けて菌を全体に回らせる…

みたいな事をYouTubeで見たような?

写真の真ん中に、濡れた2本の原木があります。

両サイドはビニールの重し。

さて、椎茸が出てくるか?

また一つ楽しみが出来ました。

バーベキューの炭を買い足しておきます。(笑)

感謝 🍄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする