社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

2014-06-30 18:43:17 | Weblog


先輩からお酒を頂きました!
それも2本!
それもわざわざお届け頂いて・・・・・恐縮です!

1本は美味いと話に聞いていた「〆張鶴」です。
「中島も半年頑張ってきたから、ご褒美でもやらばねっ!」って事だと思いたかったのですが・・・・・・残念!
『この前、車に乗せて貰ったから!』との事でした。(汗)
それでも、お気遣いに感謝です。

それに、凄く美味しいお酒だと散々(スミマセン!)聞かされていたので、「実際飲ませんばやろね~!」ってことだと思います。(笑)

もう1本の「越乃寒梅」は飲んだことが有りそうですが、「〆張鶴」は中々飲めそうに有りませんね~!
私に味が解るのかも不安ですが、勿体ないようで・・・・・汗。

それに「〆」の意味も解らなくて・・・・・。
ネットで調べても、理解できる説明を探すことが出来ませんでした。
「1画」ってことぐらいしか・・・・・汗。

〆ですよ!締め!
フンドシ締めなおして頑張れ!って事でしょうか?
もっと締まれ!って事でしょうか?

いずれにしても、Y先輩の叱咤激励の酒だと思います。
こころして頂きます!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者

2014-06-20 17:34:31 | Weblog


昨夜の宴会。
ステージに上げられて発見しました!

紙で作られた横断幕の裏っ側ですが・・・・・巻いてあったから、伸ばしても端っこがクルクルってなるんでしょうね~!
割りばしが副えられていました。それもダブルクリップで留められて・・・・・両端。

会場の方から見るとバッチリ決まっています。
計画委員会さんの努力の跡がうかがえます。
流石、高レベルの出来栄えを求める厳しい中川委員長の指導による、委員さん達の「匠の技」でしょう!
絶対にそうでしょう!?

お蔭で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。感謝です!

で、例の2次会。
「フルーツ祭り」のスタートです!

今回も、N先輩からの軍資金○万円を持ちY社長とスーパーへ。
たまたま、2次会場に移動中のNちゃんと遭遇しました。

Nちゃんは、この場面で私とY社長が一緒なのを見て、直ぐに「フルーツ祭り」と察知して着いてきました。
で、こんな感じ・・・・・↓


やけに嬉しそうです!
商品選びも確かな目を持っているようです。
でも、まだまだ甘いところが・・・・・この場合、スイカは丸い奴じゃなくて、カットされてる奴やろう~!
ちょっと高くつくけど、金は山ほど有るし!(笑)

でも最近、流石の私とY社長でも○万円は使いきれなくなってきています。
歳のせいでしょうか?
昔は、レジを打ってもらった後に返しに行ってたぐらいなのに・・・・・情けない話です。

そんなことを考えると、良い後継者が育ってきています。
それでも、今回まではお釣りが出るのも大目にみて下さい。


メインは桃だったんですが、私のテーブルには出て無かったな~。(等はどうでも良いですね。)

それでも、N先輩には「お釣りは無かった。」って言ってるのに、
最後の割り勘で不足が出た時に、「ここに果物のお釣りが有りま~す!」は無かろう~・・・・・ナガッちゃん!

いつもN先輩のお蔭で、美味しいフルーツと楽しい2次会を過ごすことが出来ます。

N先輩を、心から尊敬している後輩諸君!
年金受給者(本人が言ってらっしゃいます)をイジってはいけません!反省しなさい!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イジメ。

2014-06-19 17:46:29 | Weblog


我が家では深刻なイジメが続いています。
最近エスカレートしてきていて、「死」に至ってしまうんじゃないかと心配しています。
・・・・・「金魚」の話ですが。(笑)

以前紹介した一番小さい金魚。
そうです!灯油のシュッポシュッポに吸い込まれた金魚です。

彼(?)を、皆でイジメるんですよ!(汗)
特に写真で身体をぶつけてる奴。結構性格悪いようです。(怒)

別の水槽を準備してあげようかとも思ったんですが、それでは意味が無いような気がして・・・・・。
これからの人生、逃げては何も解決しない!
彼(?)には自力で解決して欲しい!と真面目に思う。

話は変わりますが、キュウリを収穫しました。
短い弦に、実が不釣り合いで・・・・・汗。
なによりも、百姓の長男のDNA(しつこい?)が「今だ!」って言ってる気がして・・・・・笑。

なんかイビツな形・・・・・私は食べない気がします。

台所には、立派なキュウリが有りましたから。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリうま②

2014-06-17 18:00:30 | Weblog


梅雨らしいお天気になりました。
車への乗り降りだけでも結構濡れてしまう・・・・・憂鬱です。

でも、農家の方たちには恵みの雨でしょう!
田植えも始まっているようですが、水不足だったみたいですから・・・・・良かった!良かった!

そういえば、今度の日曜日は実家の田植えを手伝う予定です。
多分、20年振りぐらいの気がします。もちょっとか?(汗)

親父が居なくなって弟がやけに使命感っていうか・・・・・燃えている!(汗)
ここで、兄貴という存在の大きさを否というほど味あわせてやろうという腹積もりですが、役に立てるかは甚だ疑問です。
っていうか、全く自信なし!
まっ、機械が勝手に植えるんでしょうから・・・・・と安易に考えています。
それに、なんといっても百姓の長男として生まれたDNAは半端じゃないですよ!
勝手に身体が動き出すんじゃないかなと期待しています。
百姓の神様が下りてきた!みたいな・・・・・笑。

「恵みの雨」といえば、我が家の「バリうま胡瓜」も水が足りて無かったのか、全然伸びてなかったので、ここからの急成長を期待してます。
でも、写真で気づきませんか?
葉っぱが黄色くなっていますが、なんとキュウリが生ってるんです!(驚)


どうです?15cmぐらいあります。
4人家族。サラダにはもう少し大きくなるのを待ちますか!?
久し振りの収穫が確定です。(嬉)

やっぱり「DNA」は半端じゃないですよ!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリうま

2014-06-10 18:23:44 | Weblog


今年もキュウリの苗を1本植えました。

また百姓の長男の血が騒いだんです!
ここ2~3年、1本も収穫していませんが・・・・・汗。

キュウリって言っても色々な種類が有るんですよ!驚きです。
今年はふざけたキャッチコピー(?)で決めました。
「バリうま」「パリッと歯切れ抜群!」ですよ・・・・・絶対にふざけてる!

「サントリー本気野菜」って・・・・・サントリーはお酒を作ってれば良いんじゃない?

まっ、乗っかって買ってる私がいるんですが・・・・・汗。

「うまい」とか「パリッ」とか「味わい」とか・・・・・収穫しないと解りませんから!(残念!)

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居候

2014-06-08 18:46:48 | Weblog




我が家に4月から居る居候。
私の次男坊主ですが、大学まで出して自立できないような男はダメ!

私の後継者になりたいと言っているので、取り敢えず2年間見せてもらうと、同居を認めています。

3年間は保険会社で事故処理の担当として勉強してきました。
はっきり言って、事故処理については私も叶わないスペシャリストです。
悔しいですが負けてます。
(実際には口八丁手八丁のハッタリも必要ですが・・・・・負け惜しみ。)

これから2年間は、研修生として勉強です。
私と同じ道を歩みます。
自慢じゃ無いがこっちは私の世界でしょう!
今でも、研修生の募集パンフには私が写真入りで載ってます。
研修生さん達の目標、憧れですよ!(笑)
また、結構夢を与える様な良い話をしてるんですよね~!
言っときますが、話し半分でお願いします。

プレッシャーとの戦いが始まっているようです。
「良し、良し!悩め、悩め!」
一喜一憂している彼を見るのが嬉しい。

間借りさせている部屋に貼られた標語(?)、良いね~!
形から入るタイプの彼。10年前の私と一緒です。

研修生を始めるにあたっても、使えるノートPCを捨てて新品を買いました。私と一緒です。(汗)
反対も出来ずに、買ってあげました。
(きっちり回収しますが!)

後は、結果を出すだけでしょう!(願)

私と違って人生経験が短い彼、私のようにはいかないのが当たり前。
どうぞ皆さん、温かい目で見て話しだけでも聞いてやって下さい。

私に似て、「お客様を幸せにする!」などと豪語しておりますから。(汗)

それにしても、標語を張ってる襖。
セロテープの後が気になるんだけど・・・・・偉そうな態度の父親はA型人間です。
その辺の繊細さも真似て欲しい。(汗)

感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断念。

2014-06-07 14:17:57 | Weblog


給油は「お客様のスタンドで!」と決めています。

航続可能距離30キロ。
○○に寄って、○○を済ませ、スタンドに・・・・・完璧な計画!
の予定が・・・・・思わぬ事態が発生しました。
○○からそのまま市外へ・・・・・それでもギリギリか?

ダメでした!航続可能距離「0」。

「ゼロってなによ?走ってるし!?」(汗)
このまま行けるか?お客様のスタンドまで15キロは有りそうです。

考えに考えた挙句の結論は・・・・・断念!

スッカラカンの状態で、お客様のスタンドで満タンにするのがストレス発散なのに
(そこまでに、かなりストレス溜めていますが・・・笑。)
仕方なく次のスタンドで給油しました。

59リットル入りました。満タンは60リットルでしょうか?
ってことは、残り1リットル有ったの?
平均燃費18.5キロ・・・・・ん~、ぎりぎり大丈夫だったか~?
ショック!

この商売、急な予定変更は日常茶飯事のことで、
常に現場に走れるようにガソリンはある程度確保してなきゃいけないんですけどね。
明日一番で給油しようと思って帰ると、その夜に走らなきゃいけない事も結構あるので解ってはいるんですが・・・・・。

あの、すきっ腹に生ビールを流し込む感覚に似てて、どうも止められない。
昨夜、一緒に飲んだ仲間は解ってくれるはず。
だよね?塚ちゃん?

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓穴を掘る

2014-06-03 18:02:01 | Weblog


昨日の梅雨入り宣言(最近は『宣言』ではなく『思われる』の表現ですが・・・自信持て!)から梅雨らしい雨が降っています。
こんな日は、やっぱり紫陽花が似合いますねー!

と思ってると、流石は弊社の優秀なスタッフ!
ちゃんと受付の席には紫陽花の花が飾られていました。
こんな心遣いが嬉しいですねー!
「よっしゃ、いっちょう頑張ってくるかー!」と元気になれます。

褒めてやろうかと、「綺麗な紫陽花やね~!買ってきたと~?」と話を振ると・・・・・
「社長、なに言ってるんですかー!社長の家の紫陽花ですよ!奥さんが持って来られました!」と・・・・・汗
確かに、そんな感じの紫陽花が咲いていたような・・・・・それも私が植えた・・・・・。
花瓶に生けるとこうも綺麗なものか・・・・・?

それより、スタッフの目は「社長、ちゃんと家に帰ってるんですか?」とでも言いたそう・・・・・。
「昨夜はちょっと遅かったけど、ちゃんと帰ってるわい!」と無言の抵抗。

それにしても、家内でなくて良かった。

世の男性諸君。き~つけなはれやー!!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする