社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

年度末

2018-02-27 15:05:33 | Weblog




弊社は今月が決算です。

保険会社の決算が3月なので、成績関係の色々な指標は全て3月末で見るせいもあって皆んなさほど重要視していません。(たぶん)

でも経営者は違います。
顧問税理士の先生にも怒られるし…(笑)

こんな大事な時に寝てて良いのか?(汗)

でも、大丈夫!
皆んな頑張ってくれています。

昨日お見舞いに来てくれた保険会社の方も「セーフティーネットさんのお陰で3月末も達成しそうです。」と…

私は何もしていない。
寝て、今後の妄想をしているだけです。(笑)

そういえば、2年前に入院した時も異常なほど成績が良かった…
私が居ない方が、みんな頑張るようです。

私に心配を掛けまいとして頑張ってくれてるのか?
居ない方がやり易いのか?

・・・・・前者としておきましょう。(笑)

外は春らしいお天気です。
院内でも季節を感じることが出来るような気配りがされています。

明日、退院です。(幸)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピエント

2018-02-25 15:43:35 | Weblog




「レシピエント」って聞いたことがありますか?

元々、カタカナに弱い私ですが、全く聞いたことがありませんでした。(汗)
(あっても、全く無関心で記憶に残っていないのかもしれませんが…)

今回の経験で初めて知りました。

移植手術で臓器を提供する人を「ドナー」と呼びますが、こちらはよく耳にする言葉です。
「レシピエント」はその逆、提供される人のことを言います。

医療に携わる人には常識でしょうが、普通に生活していて耳にすることはほとんどありません。

今回、ドナーの経験をしました。
人生観が変わるかな?と期待しましたが…な〜んて無いようです。(笑)

腎臓透析の患者は約30万人、更に年間2万3千人が増えているそうです。
1人当たりの医療費は年間約500万円程度…総額1兆5千万円!?(驚)
凄い医療費です。

だからという事でもなく、単純に弟の生活の質が上がればと考えての行動でしたが…
家族と社員には大変な心配をかけてしまいました。

今日、手術から5日経って全ての管が外れました。
痛いのは当たり前ですが、徐々に楽になてきています。
弟はまだICUの中です。
私の腎臓は凄く良い仕事をしてるそうです。先生もビックリしていました。
そりゃそうです。私の腎臓ですから気合が違います。

元気になったら、2人で祝杯をあげたいと思います。
かなり制限された食生活になりますが… (笑)

ライオンズクラブのアクティビティの中に「三献」があります。
「献血」「献眼」『献腎』です。
献血・献眼は馴染みがありますが、「献腎」は中々機会がありませんね。

皆さん、国家予算がどうのこうのより、
お身内の方の生活の質がはるかに良くなる「腎臓移植」を知ってください。

今回、公表することを控えた方が良いのでは?と、アドバイスしてくれた友人もいましたが、
別に悪いことをした訳でもなく、障害者になった訳でもないので、身近な治療法になってきていることをお伝えしたくて書かせていただきました。

ご理解ください。

ただ、これからの生活には多少制限が掛かります。
「俺の酒が飲め無いのか!」的なお付き合いはご勘弁ください。(笑)

感謝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅まき

2018-02-20 08:44:07 | Weblog




友達が家を建てました。大きな家です。

たまたま17時過ぎに通りかかったら上棟式が行われようとしていました。
そこに彼が・・・・・???

「えっ?… 言え(家)よな〜!(怒)」

計画があるような事は言っていましたが、こんなに進んでるとは思ってもいませんでした。

上棟祝いもあげぬまま、「中島さん、拾って行って下さい。」のお言葉に甘えて参加させて頂きました。

たまたまですが、車内にあったスーパーの大きめのビニール袋を持って参戦… メッチャやる気です。(笑)

「I君、この袋に入れろ!」… 言う事を聞くような奴ではありません。
仕方なく自力で…

目の前に「角餅」と思われる大きめの赤いお餅が落ちて来ました。
すかさず取ろうと屈むと腰がギクッ!

最悪の事態は免れましたが、ヘラヘラヘラとしゃがみ込む姿は情けない。(笑)

あとで聞くと、その様子を屋根の上から見ていたI君は「五十半ばでも、子供と取り合いっこしてる。」と笑ってたそうです。

怒るよりも、上から見た自分の姿を想像して可笑しくて自分も笑っていました。(笑)

それでも、角餅はゲットしましたがね…(笑)

私の半分ぐらいの年齢のI君、大した奴です。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨カツ

2018-02-18 16:19:07 | Weblog




ユックリ過ごす予定の日曜日…真逆の結果になりました。(汗)

娘と孫のリクエストで急遽ランタンフェスティバルへ。

目的は「チャンポン」と「鯨カツ」!

行列に並んでチャンポンゲット!
いつもの乳白色のスープではなく、透明な上品な味でした。(これもまた良し)

チャーハン、胡麻団子、ソフトクリーム、牛串、大学芋… お腹いっぱいです。

でも、目的は「鯨カツ」… 最後に探し当てました。(幸)

持ち帰りで包んでもらって喜んでる私に娘が一言…

「お父さん、長崎にきて「まるたか」の鯨カツってどうなの?」

「・・・・・?????」
(まるたか?… まじか?(汗))

「まるたかさんのランタンフェスティバル専用の鯨カツなの!」と言い切って、さも知って買ったようにごまかしました。

まるたかさん、good jobです。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキ

2018-02-17 11:36:53 | Weblog




長女の◯◯歳の誕生日。

いや〜、めでたい!(本人は落ち込んでいましたが…笑。)

十分(過ぎるほどに)に大人になった彼女の今年の誕生日ケーキは…お寿司にしてみました。(笑)

諫早では知らない人はいないであろうと思われる「竹野鮮魚店」。
鮮魚主婦は同級生です。
高校生の時も、今と変わらずせからしかったです。(笑)
いつも笑顔の絶えない女性でした。せからしかったけど。(大笑)

まっ、そこはどうでも良いとして…

ネットで見てたケーキ(?)ですが、「見た目が可愛いだけのお寿司やろ〜!?」とぐらいに思っていました…。

見事に裏切られました。
美味い!実に美味い!

もう一つおまけに…美味い!

鮮魚主婦をなめていました。
ただのせからしい女性ではありません!
美味しいお寿司を作れるせからしい女性でした。

訂正してお詫び申し上げます。

諌早を元気にしようと頑張ってる彼女…凄いです。
尊敬します。

みなさん、竹野鮮魚店をよろしくお願いします。

これぐらいフォローしとけばよかやろか?三吉。

感謝

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンボルタワー

2018-02-16 17:12:20 | Weblog




諌早市小川町に、たちばな信用金庫さんの本部ビルが建設中です。

1階には南支店が入ります。
表の現店舗も勿体無いぐらい立派なので、当社に売ってくれと理事長さんにお願いしたのですが、簡単に断られました。
邪魔だと…(笑)

仕方ない。5年もしたら今回の建物を譲って貰いましょう!(笑)

5階建だそうです。この秋には完成か?

まだ、お隣の「すき家」さんの看板より低いですが、立派なビルが建ちます。
市庁舎に次ぐ諌早市の顔になること間違いなしです。

出来上がったあかつきには、最上階の理事長室をみんなで訪問しましょう!(笑)

感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコ

2018-02-15 18:46:37 | Weblog




弊社では今年から社内での「義理チョコ」なるものを廃止しました。

社内のコミュニケーションとしてある程度の効果は認めますが、それに費やす時間と気苦労が大変なようで……
ましてやチョコが勿体ない。

どうせ私には「本命チョコ」がドッサリ来るだろうからと・・・・・『0』ゼロ〜〜♬

言い出しっぺのくせに、ちょっと寂しいものがありました。(笑)

一夜明けて、今日のライオンズクラブの例会…
全員にチョコが、それも手渡しで頂きました。(嬉)

かなり嬉しい!

その場で2個食べたのに、若い皆さんから更に余った5個を私に「持ち帰れ」と…
たぶん、ものすごく嬉しそうに食べていたところを見られたんだと思います。(汗)

T委員長、ありがとうございます。
若いメンバーはおかげさまで確実に成長してくれています。

次は、もう少し高いチョコを準備して下さい。(笑)

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名医。

2018-02-11 18:59:25 | Weblog




昨年の3月から通っていた歯の治療が終わりました。

誰もがそうでしょうが、歯医者さんは苦手です。
今回も我慢して我慢した挙句の飛び込み……奥歯がぐらぐら動いて痛い。

結構なぐらつき方なので、どう考えても復活は無理。
それ以前に痛みが半端じゃないので、迷わずに「O先生、抜いて!」とお願いしました。

でも、O先生は「大丈夫かも?」と… マジですか?(驚)

そこから長い治療の始まりです。
O先生を信じるしかない。今までもそうやって事なきを得てきました。

結果、徐々にぐらつき方が少なくなって最後には気にならなくなりました。
今では1年前のことが嘘のようです。何もなかったようにさえ感じます。

長期間といっても、
ぐらつきが治まるのを待つ時間もあったので、そんなに通院が大変だという印象はありませんでした。

恐るべしO先生。間違いなく名医です。

カメラとウェブ君と旅行、多趣味の先生ですが、勉強もキッチリやってるはずです。(たぶん)

2ヶ月後にもう一度見せて欲しいとの事…当然です。
これからは真面目な患者になることを誓います。

美味しく食事が出来ることに感謝です。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじちゃん

2018-02-11 13:59:08 | Weblog




お隣のお宅のお嬢さんの結婚披露宴に出席しました。

社宅でもお隣同士、家を建ててもお隣同士…
生まれた時から知っているお嬢さんです。

社宅仲間が集まって、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

新郎は元ラガーマン。体格も笑顔も素敵な男性でした。
30年前の自分を見ているようでした。(嘘です。)

若いお二人には、仲良く元気に子供をジャンジャン産んで頂きたい。

おめでとうございます!

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールインワン

2018-02-08 18:37:06 | Weblog




弊社のお客様がホールインワンを達成されました!

達成直後に、現場から弊社の担当へお電話を頂きました。
報告を受けて、みんなで「バンザーイ!」です。

そこから、こちらが舞い上がってしまって、保険金請求のお手伝いをする為にアレヤコレヤ……と。

勢いで、電話を掛け直し……でられません。

そり〜そうですよね。まだプレー中です。

それでなくても平常心でプレーを続けるのが難しいと思われますが、
舞い上がった保険屋がほぼ興味本位で電話を掛けてくるのですから……汗。
私が支持したのですが…笑。

お客様は逆に冷静で、その辺のことは抜かりなし!
スムーズにお手伝いが出来そうです。

これまで、「ホールインワンしたぞ!」という狼少年的な電話は何度も頂きましたが、本物は初めてです。
さぞや美味しいビールを頂けたことと思います。

一生の運を使い果たしのでは?と心配される方もいらっしゃると思いますが、

ホールインワンをやった数週間後にアルバトロスをやってしまった私の悪友も、
当時は一生の運を使ってしまったと言われていましたが、今では大出世をしています。

持ってる奴はとことん持っているのです。(笑)

心の底から、おめでとうございます!

祝賀会に記念コンペ、記念品に達成コースへの記念プレートの設置……いろいろ企画されてるらしいです。

私はリゾートゴルファーですからちっとも羨ましいなどとは思いません。
正直な気持ちです。やっかみなどありません!

全くないです。

誰が何と言おうとありません。

懸念品だけでも貰えたらご利益があるかな……。

感謝


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする