社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

半年が終わりました。

2010-06-30 19:29:33 | Weblog


今日で2010年も半分を過ぎます。

毎度の事ですが「早いな~!」と実感します。
40歳を過ぎたら余計にそう感じますね。

と言うことは・・・・・
「夢の実現までに、残された時間はそう無いぞ!
    24時間働け!中島!!」ってな感じで焦ってきますが、
ここは確実に土台を作ることに専念することにします。
(だいぶ大人になりました。)

H支社長(Hな支社長では有りません。)から「扇子」を頂きました。
私のブログを見ていただいてる方ですので、
てっきり「社長室にエアコンが無い」っていう投稿を見ての
差し入れかと思いきや・・・・・関係ないようです。

ましてや、私のセンスの良さも関係ないみたい・・・。

箱には「寿恵廣」(すえひろ)と読めないような字で書かれています。
インターネットで調べたら「茶道具」として紹介されてました。

「高価なもの?」・・・・・まさかねっ?!

でも、結構重宝しています。

扇子が似合う男性・・・・・ちょっと憧れもあって、暫くはマイブームになるでしょう。

飲み屋さんに忘れて無くしてしまうまでですが・・・・・。

あっ、私の部屋ですが、
十分、エアコンは効いています。
ドアを開けっ放しで営業室の温度設定を2☆度に設定すればですが・・・・・。
(色んな団体の方に起こられそうなので設定温度は秘密です。)

それでも心配してくださる方がいらっしゃるのようでしたら、
・・・・・『かき氷』の差し入れをお願いします。

贅沢は言いませんが、小豆たっぷりの「金時」が良いです。
勿論、練乳もたっぷりとお願いします!

感謝 

PS:
聞き飽きたでしょうから、
あえてワールドカップには触れませんでした!
岡田ジャパン、お疲れさん!
4年後は俺に任せろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア陸上 -PartⅢ-

2010-06-29 15:03:07 | Weblog


今日までジュニア陸上ネタです。

もう飽きられたと思いますが、
この方だけはお伝えしなければと・・・・・。

「偉いY氏」と「偉くないY氏」の話しをしましたが、
『もっと偉い』といいますか、『凄い!』先輩がいらっしゃいます!

それは・・・・・写真のS氏です!

どうです?
偉いとか偉くないとかを超越した雰囲気をお持ちでしょう?

バタバタと仕事している人、
   疲れきって昼寝をしてる人・・・・・
そんな人を完全に無視して、「太極拳」を舞って(?)いらっしゃいました。
それも、頭の上にお茶のペットボトルを乗せて!

多分、「名人」の域に達していらっしゃる方です!

その周囲を威圧するようなオーラに、みんな・・・・・クスクスと笑っています。

私だけは、
「先輩が真面目に舞って(?)いらっしゃるのに失礼やろ~!」って皆を注意していましたが、
気が付いたら、私も頭にペットボトルを乗せて真似していました。

S先輩ですが、毎週日曜日の早朝、
陸上競技場で仲間の皆さんと太極拳を舞って(?)いらっしゃるそうです。
会員数も増えてきたとか・・・・・。

香港で見かけた早朝の光景を思い出しますが
多分、多分ですが、「似て非なるもの」ではないかと思います。
多分っていうか、「絶対」でしょう!

S先輩、すみません!


話しは変わりますが、
今朝は「高速道路無料化社会実験」の恩恵を受けてきました。

『♪料金はゼロ円です!♪』・・・・・
音声なしのETCから「音声あり」に替えて、
初めて良かったと思った瞬間でした!
夕方、もう一往復してきます。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れてしまって・・・?

2010-06-28 20:06:11 | Weblog


昨日の「ジュニア陸上競技大会」、

私のような下っ端は「棒高跳び」の係りでずぶ濡れになるんですが、
偉い人達は「競技者係り」という仕事をします。

屋根つきの場所で、椅子に座って
競技のエントリーをする指導者の皆さんの手伝いをするんですが
これはこれで、バタバタする時間帯も有ってチョット大変な係りです。

そして、もっと偉い人達は、
その後ろで「お昼寝」という係りが有るんです。

右側の帽子を被ったY氏。
開会式では「開会宣言」をするような一番偉い人です。

で、その横で帽子をとって「私は寝てます!なんか文句あっか?」って
偉そうに寝てるこれまたY氏、
どちらかといえば、私に近い新人・・・・・です。

世が世なれば「打ち首」ってとこでしょうか?

でも、流石に偉いほうのY氏は偉いだけあって
人間的にも出来ていらっしゃいます。

時々、目覚めて隣りの偉くないY氏に気付くと
わざわざ「寝とかんね!」と身体を揺すって勧めてくれます。

勿論、偉くない方のY氏は目を覚ますんですが
それを2~3回やっていらっしゃいましたよ!

子供のような(失礼)悪戯に周りは大ウケでしたが、
偉くない方のY氏は懲りもせずに何度も寝てました。

やっぱり、皆さん疲れてるんですよね~!
1週間頑張って、楽しみにしている日曜日が7時50分集合ですもんね!

偉くない方のYさん、
早く偉くなって、堂々と寝て下さい!
(あっ、堂々と寝てましたね・・・・・!)

追伸:偉い方のY氏ですが、
閉会式での「表彰」の係りでもあられたんですが
その前に、レクサスでトンズラされてました。

やっぱ、偉ろうならんばですばい!

感謝 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア陸上競技大会

2010-06-27 16:44:30 | Weblog


1日中、雨が降り続いた中で
予定通り、全ての競技が行われました!

途中、「豪雨」になり
私たち補助者も思わず雨が降る方向に背中を向けて打たれるだけ・・・・・
結構、大粒の雨で背中が痛かったです。

競技の子供達も可哀相でした。

一生懸命頑張ってくれましたが、
タイムなんかにも影響したと思います。

担当した「棒高跳び」でも新記録は出ませんでした。
中学生の男子が3メートル40センチ、
女子が1メートル90センチでしたね。

でも、3メートル40センチは結構見ごたえが有りましたよ!

昨日のブログの一部は訂正させていただきます。

そろそろ、競技も終了する頃でしょう!
腰を痛めた私は、途中でトンズラしてきました。

片付けてる時の棒高跳びのマット、とっても重たいんですよ!
雨まで吸って300キロとか言ってました。

ちょっと真面目に動き過ぎました!

明日に備えます!

あっ、写真の黄色い帽子のグループが私の仲間達です。
子供達を見る目が輝いているでしょう?

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨。

2010-06-26 15:22:20 | Weblog


今は小降りになっていますが、お昼前後は凄い大雨でした。

車のワイパーが役に立たない程です。

そんな中、小船越町のバイパスでは自動車事故が有ってました。

幹線道路だからか白い雨合羽の警察官が5~6人見えましたが、
可哀相なのは事故の当事者です。
1台は紅葉マークが付いてる高齢者のようでしたが
傘を差しては居ましたがビショ濡れでした。

代理店の担当者らしき人はまだ居なかったですが
現場での事故処理も大変でしょう!

雨も、これだけ酷いと自動車の運転も難しくなります。
皆さん安全運転を心掛けて下さい!

この雨、暫く続くんでしょうね?梅雨ですから・・・・・。

明日は、「ジュニア陸上競技大会」が開催されます。
例年、秋に開催されるんですが、
陸上競技場が国体開催に備えて7月から改修工事に入るので
その前にギリギリでの開催です。

どんな大雨でも開催されるそうですが
梅雨の時期の開催はそもそも無理があるような・・・・・?

私の担当は「棒高跳び」です。
知らない人も多いでしょうが、
バーの「上下」だけでなくて、「前後」もあるんです。
オマケに、このバーを支える土台が滅茶苦茶重たい・・・・・。

落としたバーを上げるのはしょうがないけど、
前後の位置は、同じ位置の人から順に飛んで欲しい!
一人ひとり、違ってるものだから
前にやったり、後ろにやったり・・・・・

そもそも、中学生の「棒高跳び」って
世界陸上なんかで見るようなレベルじゃないんです。
「違う競技じゃ?」って感じ。

時々、言ってやりたくなります・・・・・
『その高さ、棒を使わないほうが飛べるんじゃない?』って!

そうなると「走り高跳び」になってしまいますが・・・・・。

明日は7時50分集合。
また、私の休みがなくなります。

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和製ベッカム

2010-06-25 12:19:10 | Weblog


岡田ジャパン、やりましたね~!
決勝トーナメント進出!
立派なものです!!

この勢いで、本当に「ベスト4」入りするかも?って期待してしまいます。
それだけ、今の岡田ジャパンには勢いを感じます。

今大会、私は松井の活躍を期待していたんですが
世界が注目するような活躍をしてくれて嬉しいです!

遠藤に対する評価が厳しかったので
今朝のゴールは良かった!

俊輔も頑張れ!!

って、偉そうに言ってる私ですが
今朝のゲームは起きれずに見ておらず・・・・・です。

長崎での飲み会を10時半で終わって早目に帰宅したんですが
ちょっと飲みすぎてましたね・・・・・。
目覚まし時計はセットしてたんですが、良い仕事をしてくれませんでした。

反省です!

次のパラグアイ戦は夜11時から!
飲み会を入れないようにします!

そうそう、
今朝お店に友人のF君が来てくれました。
34歳の好青年ですが、顔は「ベッカム」です。
最初に会ったときは「本物?」って思ったぐらいです。

最近ちょっとポッチャリしてきましたが、
男っぽさも加わって良か男になってます。

内装業をやってますので
何かあったらご注文下さい!

ベッカムがクロスの張替えをしてくれるなんて夢のようですよ!
幸せな気分になれるはずです!

あっ、若いですが性格なんでしょうね?
腕はピカ一です!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコ良さだけで・・・・

2010-06-24 16:41:18 | Weblog


缶コーヒーは月に1本も飲まない私ですが、
カッコ良さだけで思わず手にしてしまいました!

サントリーBOSSの「DRY」です!

赤いラインがカッコ良い缶ですが
写真では丁度バックにベスト電器の赤い看板と重なって更にグ~ッです!

私のような大人の男に合う
「深煎り・カフェイン強め」・・・・・『目覚めるドライ』!

ん~、カッコいい!

当然味も・・・・・
      変わりなし!?

ブラックの缶との違いが解りませんでした・・・・・。

「また中島は・・・・・」と言われそうです。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの家庭菜園

2010-06-23 18:04:22 | Weblog


「父の日」で実家に帰った時、
お袋が作っている「家庭菜園」を覗いてみました。

野菜作りを本業にしている農家なんですが、
自宅横の菜園で自家消費とお裾分けの為だけに野菜を作っているんです。

だから「家庭菜園」と呼んでいるんですが、
「主婦業」といってもプロの親父から伝授された腕前は大したもの!
既に、親父を超えています。

商売と違って採算度外視ということも有りますが
毎日、手入れするのが楽しみだと言うだけ有ってハウス内はとても綺麗です。

その結果でしょう!野菜も大きく成長しています。

でも、なんでトマトやねん!
苦手っていつも言ってるのに・・・・・

無駄な努力をしていると気付いていないようです!

私の実家をご存知のかた、
ハウスの入口に収穫用のハサミが掛けてありますから
どうぞ勝手に持ってって下さい!

見つかっても「ちょうだい!」って言えば
「持ってけ!」って言うような夫婦ですし、
「和義から良かて言われた!」ってでも言ったひには
「上がって焼酎飲んでけ!」って歓迎してくれるでしょう!

とうぶん帰してくれないと思いますが・・・・・

感謝 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送り

2010-06-22 18:25:51 | Weblog


ある自動車ディーラーの販売店の前を通ったら
丁度、販売店から出てきた1台の車が、私の数台前に入ってきました。

店の前では
販売店の営業マンらしき男性二人が歩道に立って見送りをしています。

頭を下げてる営業マン二人。
良く見る光景ですが、そこの販売店の前は長~い直線道路なんです。

「いったい、いつまで下げてるんだ?」と思うぐらい長い時間頭を下げています。

時々、ちょっと頭を上げて確認したり・・・・・。

面白かったので、物好きな私は車を止めて観察させて貰いました。
(ホント物好き!)

直線道路200メートルぐらい見送っておられたですよ!

よっぽど暇な営業マンなのか、
いっぺんに10台ぐらい衝動買いをしたお客さんなのか・・・・・?

でも私が10台買った大口契約者で有っても
そこまでの見送りは絶対に迷惑!
恥ずかしくて、猛スピードで逃げるように去っていくでしょう!

そんでもって、「もう買わん!」って言ってやります。

多分、そんな方が多いんじゃないかな?
(衝動買いで10台買う人がじゃなくて・・・)

でも、嬉しい人も居るかも・・・・・?

取り敢えず、
当社ではそこまでのお見送りは出来ませんので
後方は気にせず、ユックリと安全運転でお帰り下さい!

感謝

あっ、私の愛車のエアコン修理、
部品が欠品で9月ぐらいにしか入らないそうです!
ニッ○ンさん、この時期に欠品はないでしょう!

さて、どうなることやら・・・・・?

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動式サウナ

2010-06-21 17:20:40 | Weblog


自動車にサウナが付いていて何処でも良い汗をかける!

そんな夢のような車・・・・・
業界用語で言えば「特殊用途自動車(医療防疫自動車)」
の用途区分になるのでしょうか?
と言うことは、保険料はどうなの?って考えてしまいますが、
サウナ好きの私にはそんな車アリかも?っと思います。

そんな夢のような体験をしています・・・・・・

昨日、営業車のエアコンが壊れました。
簡単に考えて整備工場に持ち込みましたが、結構大変みたいです。

部品が入るまで修理が出来ずに帰されました!

今日は雨がそんなでも無かったので、窓を開けて走りました。

取引先の整備工場は代車もそんなに多くないので我慢です!

明日はウチワを準備しよ~っと!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする