社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

恐るべし・・・・・瑞穂産!

2011-11-30 16:38:43 | Weblog


「もうウンザリだー!」と、おっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、
お伝えせずには居られません!

お解りでしょうが、またもや「牡蠣」の話しです・・・・・。
だって↑このサイズですもん!

恐るべし「瑞穂産特大牡蠣」です!
殻を開いた瞬間・・・・・涙が出そうでした!

特大牡蠣さん有難う!
瑞穂町さん有難う!
母なる海・有明海さん有難う!
ついでに小西さんも有難う!

今なら死んでも良い!ってぐらい堪能させて頂きました!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞穂産牡蠣!

2011-11-29 17:44:50 | Weblog


小西さんが早速「瑞穂産牡蠣」を買ってきてくれました!(幸)
(言ってみるもんだー!)

さすが瑞穂産、とにかくデカイ!
多分、実もデカイですよ!
それなのに安い。1キロ700円です。
日曜日のは1000円だったけど、1キロ有ったのか疑問?

昨日、Kizunaさんからコメントを頂きましたが、
南高(元の南高来郡)で言うところの『セッカ』です!

こりゃ堪らん!
早く帰りたい・・・・・月末です。(泣)

今日は11月29日。
いい福の日?いい服の日?
やっぱり、「いい肉の日」でしょう!
今夜は、焼肉屋さんは忙しいんでしょうが、魚派の私は「牡蠣」で決まりです!

夕べ頂いた、「一の蔵」さんの刺身はコレ↓・・・美味かった!


この冬は、小西さんに大変お世話になりそうです!
「小西さんってだれっ?」って?
当社のHPの「スタッフ紹介」をご覧下さい!
貴方もクセになりますよ!

http://www.safetynet2006.jp/

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろりそば

2011-11-28 18:10:58 | Weblog


前々から気になってた「どろりそば」なるものを食べに行ってきました!
諫早市高来町の「どろりの里」です!

インターネットで場所を調べて行ってみると・・・・・
普通の民家の隣りに作られた小さなお店。
駐車場も普通の民家の庭・・・・・もちろん土。
結構、こんなお店が美味いのよね!・・・・っと?

お店はお爺ちゃんが一人でやってて、何も喋らず全てセルフサービス。
ぶすーっとしています!
結構、こんな拘り爺さんの蕎麦が美味いのよね!・・・・っと?

で、「どろりそば」ってどんなん?

出てきた蕎麦は、茹でた蕎麦湯に蕎麦が入れられたシンプルなものでした。
ダシを好みで掛けて食べるんですが・・・・・美味い!
蕎麦の味を楽しむ事が出来る蕎麦らしい蕎麦でした!(解らない?)

「どろり」は予想してた通り、汁が蕎麦湯でドロ~リしてるからでした。(そのまんま!)
一緒に食べた「黒米」のご飯ももっちりして美味かった。
(蕎麦の実が入ってます。)

帰り際に、名前の由来などをお聞きしたら・・・・・
これまでのブスーッとした爺さん、もとい「お爺ちゃん」が
ビックリするぐらいにお喋りで、帰るに帰れず・・・・・
ブスーッとした堅物の蕎麦職人で通してくれてた方が、なんかご利益(?)有ったような・・・・・
「不器用な男ですから・・・」みたいな・・・・・
(「よっ!ケンさん!」)

とにかく、どろりの里を出て、
一番の目的だった、近くの「牡蠣焼き小屋」へ・・・・・
牡蠣だけじゃ、どれほど食べるか心配だったので蕎麦を食った次第でして・・・・・
(牡蠣が中って死にそうになった事もあるので)

今年の牡蠣はまだ成長が遅れてて、小さいのなんのって話にならん!
ホタテとかハマグリ・サザエは美味かったけど、大好物の牡蠣がこのサイズじゃ、ストレス蓄積・・・・・
やっぱ、牡蠣は瑞穂産よね~!
もう少し時間を置いて、死ぬほど食おうと思います!
本当に死に掛けたけど・・・・・
でも翌日にはカキフライ食ってたし・・・・・どれだけ好きやねん!

小西さん、宜しくね!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天職

2011-11-25 17:44:21 | Weblog


先日、火災を起こされたお客様に、
本日、保険金額を提示させて頂きました。

並んだ数字を確認された途端、みるみる安堵した表情に・・・・・

(心の中で)「良かった~!」私も凄く嬉しかったです!

実は、燃えた部分より、消火活動での被害が大きかったので
「火災保険」の「火災」という言葉を気にされて、
私の「大丈夫ですよ!」では心許なかったようです。(反省!)

そりゃあ~そうですよね!〇千万円の被害が出てるんですから・・・・・
修理費以上の保険金(結構な金額)に喜んで頂きました。

自動車事故もそうですが、無いに越した事は有りませんが、
いざ有った時にお役に立てることの喜びは最高です!

以前、神様と呼ばれる人に
『貴方は「人助け」をする為に産れてきた!』って言われた事が有りますが、
満更、外れていないかも・・・・・幸。
そういえば、銀行・保険・政治家・福祉って言われたな~・・・・・次は政治家か?

今回もそうですが、お客様に安心をお届けするために保険会社の社員さんが一生懸命に動いてくれました!
本当に感謝です!

明日も頑張ろう!って気になります!(燃)

あっ、明日はゴルフコンペでした!
ガラスの腰にリハビリ効果が出るか?
コルセットでガチガチに固めて、腰を回転させずに腕だけで打ってきます。
かえって良い点数が出るかも?
5時半起きで行ってきます!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定員オーバー

2011-11-22 18:06:39 | Weblog


この前、積載オーバーって話をしましたが、
先週、中国で凄く痛ましい交通事故が有ってましたねー!

事故は車同士の正面衝突。
死者21人という大惨事でしたが、その殆どが園児です。
なんと、9人乗りの送迎バスに64人が乗ってました。
内62人が園児です。
9人乗りの車に64人ですよー!(驚)
乗れるのかー?って思いますよね?

当然、座席は全部外されてたらしいですが、それでも入るのかな?って思います。
園児とはいえ、かなりの重量オーバーは間違いないです。
それなのに、その運転手は制限速度をオーバーして対向車線を走って正面衝突してるんですから呆れた話しです。
普通、慎重になって安全運転するでしょう!(怒)

って、疑問に思ってたら、理由が解りました!
園児737人に車は4台しかないそうです。
そりゃ~捌かせるためには飛ばさないとこなせないでしょう!

起こるべくして起こった事故のようです。
その証拠に、同じような事故が頻繁におきてるみたい。

子供達には罪は無いのに・・・・・
一人っ子政策の中国で、子供をなくした親も可愛そう・・・・・。

ちょうどブータン国王の来日と重なって
国民の97%が幸せですと応える国のお隣でこうも違うものだと比較してしまいます。
産れてくる国を選べない子供達・・・・・大人はシッカリせんばでしょう!

丁度今日は、孫の一歳の誕生日、
考えさせられます・・・・・

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童心

2011-11-21 16:58:25 | Weblog


昨日の日曜日は、朝早くからライオンズクラブの親睦例会に参加しました。
3回目の「グランドゴルフ大会」です。

何年か前に、このコーナーで腕前を紹介しました。
下手の横好きのゴルフよりよっぽど才能が有るんじゃないかと・・・・・
オリンピック競技になったら日本代表だー!みたいな事を書き込んだような・・・・・汗。

まっ、今回は途中退場だったので披露できませんでしたが、
腕前は変わらず!という事にしておきましょう!

開会前に、ほのぼのとした光景を目撃しました。
クラブ最年長のY先輩が突然ブランコを漕ぎ出されて、それにあわせて事務局さんも・・・・・
このY先輩、大正生まれで来春には満で米寿(88歳)になられます。
それなのにゴルフの腕前は私なんか足元にも及びません!
エージシュート(年齢以下の打数で回る)を密かに狙ってらっしゃるようです。

グランドゴルフなら勝てるかも?って思ってましたが、多分、難しいようです。
だって、40分以上も前から一人黙々と練習をされてました。
折りしも昨日は今年一番の冷え込みで、山の中の会場の冷たいこと・・・・・
あのバイタリティーが若さの秘訣でしょう!

多分、優勝を確信されて「ホッ!」とされてのブランコだったんでしょう!?
だからというわけでは有りませんが、スタート前に豚汁食って逃げました。(汗)

結果は聞いてませんが、優勝してて欲しいですね!

一緒にブランコされたマドンナMさん、ご苦労様でした!
気を使ってのことだと、周りも承知していましたが、
私には解ります・・・・・十分楽しんでましたよね!(笑)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積載オーバー

2011-11-18 18:21:00 | Weblog


今日の諫早は一日中強い雨が降っています。
明日も雨らしい・・・・・
そんなお天気だから、運転は要注意です!

今日、私の目の前でバイクが滑って転倒しました!

良く見かけるヤ〇ル〇レディーの三輪バイクの若い女性でした。
慌てて車を止めて手伝いましたが、思い車体に足を挟まれて動けない状態です。
そこにガラスの腰の私ですから、なんとも頼りない・・・・・。

腰をかばいながらどうにか車体を持ち上げましたが、
三輪バイクが重たい事・・・・・(驚)。
理由は「商品」でした。

後ろのボックスには商品や氷がギッシリ!
ハンドル前のボックスにも商品が一杯です!
そこまでは解りますが、問題はスクータータイプの足元。
大きなビニール袋が二つ。それにも商品が一杯!

これを小さな女性が運転してるんですから大変でしょう!
オマケに雨でヘルメットの風防ガラス(プラスチック)は濡れて見辛い状況ですから大の男でも大変そうです!
雨合羽上下に、大きい長靴、それでも濡れている髪の毛・・・・・寒いと文句言いながら暖房入れて車で走ってる自分が恥ずかしい。

それにしても、この積載量・・・問題ありじゃ?
会社も知ってて放置してるんじゃないかな?
代わって文句言ってあげたい!

なのに彼女は、お礼を言いながら大事そうに商品を整理してました。
う~、感動です!
文句ばかり言う人が多い中、貴重な社員さんでしょう!
社長さん(?)はお給料を上げてやって欲しい!

そう思ったほどの私ですから、散乱しているヤクルトを買ってあげようかとも思ったんですが、
気の毒がってる彼女が尚更気にするんじゃないかと思って言えませんでした!
雨も酷かったし・・・・・
二日酔いの身体には良さそうに思ったんだけど・・・・・。

足を擦りむいてるようだったけど、大丈夫だったかな?
頑張れ〇ク〇トレディー!
・・・・・安全運転でね!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華なランチ?

2011-11-16 19:30:17 | Weblog


昨日、島原に行ったときの事・・・・・

14時頃、月一墓参りの線香を買いに寄った某・量販店で、
昼食を食べ損ねたのを思い出し、レジ横のオニギリとコーラを購入しました。

車に乗ってレシートを見ると・・・・・
「おにぎり(おかか)\68」
「コカコーラ\59」・・・
ビックリたまげました!(方言?)
なんと、ランチ127円です!
線香\284の方が高かった。

心配になってオニギリの表示を確認しましたが、
賞味期限(消費期限?)は問題なし!
それでも、恐る恐る食べてみると・・・・・おかか、美味し!(驚)
やるな!ヤマサキフーズ!

それに、コーラもなんで?
当店の前の自販機は100円に値下げされたけど、それでも59円はあんまりやろ~!

ちょっとショックな出来事でした!

おっと~、
「オニギリ+コーラ」のミスマッチを指摘したい彼方・・・・・
私は缶コーヒーや缶ジュースを飲まない人なんです。
唯一「缶」が付く物で好物は『缶ビール』だけです。
それは半端ないぐらい頂きますが・・・・・
カン(缶)にんして下さい!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook

2011-11-11 18:27:40 | Weblog


昨夜は、高校の「プチ同窓会」なるものが諫早でありました。
忙しい私も1時間半遅れて参加してきました。

立派なオジサン・オバサンの集まりです!
普通は、太ってるか、剥げてるかです!(間違いない!)
私は後者かな?っと!・・・・・ほっとけ!

学生時代の話に花が咲きましたが
島原弁が大声で炸裂してたので他のお客さんは迷惑だったでしょう!?

そんな中で、活発な女性(オバサンですが)M子がフェイスブックの話を始めました。
なんでもハマッてるらしいです。

皆を集合させて、携帯カメラで写真を撮ってその場で投稿しました。
すると、30分もしないうちに・・・・・
M子:「中島君、ふ〇と君って知ってる?」って聞いてきます。
私:『知っとっばい!昨日も会議で一緒やった!』
M子:「じゃあ、あ〇〇わ君は?」
私:『知っとる!会社ののPC関係で世話になってる!』

なんと、
フェイスブックの写真を見て「真ん中は中島さんですね!」って返事がきてました。
他にも、会場の「ラーメンこたろう」(鷲崎町)についても
「ラーメンだけだと思ってたら、居酒屋メニューも有るんですねー!今度行ってみます!」みたいなコメントが次々に・・・・・
フェイスブック、恐るべしです!

M子曰く、「これを商売に利用しない手は無い!」と熱く語ってました。
(M子は鮮魚店三代目)
「ラーメンこたろう」の取締役T子も興味津々です。

それにしても、20分程で返事が入るとは・・・・・
みんな私の顔の広さをビックリしていましたが、
私に言わせれば「ふ〇と君、あ〇〇わ君、な~んしいよっとや!」って言いたいです。
暇かとかな?
飲んでる私が言える事では有りませんが・・・・・汗。

あっ、「ラーメンこたろう」と「竹野鮮魚」を宜しくお願いします!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定状

2011-11-10 14:41:40 | Weblog


ランクアップの認定状が届きました!

開業以来、毎年ランクアップしてきたのに、今回ばかりは3年掛かりました!(汗)
2年前に訪れたチャンスを逃してしまった結果です・・・・・。
それでも、しょうがないですよね~、長崎県では当社だけですから!

皆、よ~頑張った!
次は「ファースト・スーパーパーミル」だよ!
これは3年掛けてもよかよ!
これ以上は無かけん!

頑張ろう!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする