社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

内緒。

2014-01-31 19:07:55 | Weblog


実は、今週の水曜日に自損事故を起こしました。(汗)
私がやってたら洒落になりませんが、ひとり相撲でホッとしています。

急がば回れ!って本当ですよね~・・・・・。
急いでいて、近道だろうと初めて通った道だったんですが、急なカーブと同時に車幅が狭くなってて・・・・・いい訳ですが。
路肩の石に「ド~ンッ!」と。

近くには犬を散歩させてた女性と、畑にいたお爺ちゃんの二人・・・・・あまりの音にビックリして見ていました。
散歩の女性が通り過ぎた後で本当に良かったです。

昨年の6月に5年ぶりのスピード違反をやってしまって、そして今回・・・・・ちょっとズンダレてきているような気がします。
初心に帰らんばです!反省。

それにしても、直ぐに従兄弟の整備工場に持ち込んで、翌日には部品が届いて修理完了!
事故から24時間後には元の状態に戻ってましたから凄いですね!(グラスコート(?)の為に一晩預けましたが・・・)
勿論、保険は使っていません。
スタッフにばれないようにと使う気はなかったんですが、だめですよね~!黙っておれずに自分から言ってしまいました。

内緒にしておくはずだったんですが・・・・・汗。
「みんなも気を付けるんですよ!」と身を以て教えてあげたと思えばどうでしょう?
あ~らっ、立派な社長さんじゃないですか!?

それより問題は、近道だと思った道はその先が行き止まり・・・・・おかしいな~、野生の勘だけは人に負けないと思ってたのに?
事故より、そっちの方がショックです!

感謝 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れる。

2014-01-30 17:54:43 | Weblog


最近、変な事故が多い。
事故の内容は普通によく有るような事故なんだけど、必要以上にもめて示談まで時間が掛かりすぎる!
原因はひと~つ!
事故受付をする代理店に問題があるようです!

ネット販売の自動車保険は手間暇が掛かることが多い気がします。(直ぐに裁判になっちゃうし・・・)
(*あくまでも個人の感想です。)
でもそれよりタチが悪いのが、担当の代理店さんが自分の契約者に何も言えないケースです。

優先順位のない交差点での出会頭の事故であっても「いや、うちの契約者は「無過失」を主張していますから!」と平気でおっしゃる代理店・・・・・唖然。
事故時の状況については双方の見解は一致してるのに・・・・・なぜ???

それを説明して理解いただくのが彼方(代理店)の仕事でしょう!って言いたい!
保険会社の社員さんも呆れていました。

自分の契約者に合わせて、相手を悪く言うのは簡単なんですけどね~!
絶対にもめるんですよ!

自分のお客様を守るのが仕事ですが、プロとしての正義を忘れてはいけません!
間違いを理解いただいて安全運転に努めて頂けるような配慮も大切です。
と、思うのですが・・・・・汗。

あ~そういえば、示談の段階に来ている私のお客様(ご高齢)。
過失は認めるが、「相手の修理代が高すぎる!」って納得できないでいらっしゃいます。
「国家資格を持ったアジャスターという人が見ているんですから適正な価格なんですよ!」とご説明しているんですが、
「あんくらいのキズ、内側からカナヅチで叩けば良かとー」と・・・・・汗。
多分、心の中では納得していらっしゃるんですが(しない訳にはいかないし)、誰かに当たりたいだけなんですよね!?
ちょうど、近くに良いのが居たんですよね~・・・・・私。

確かに最近の車、修理代がやけに高くなってきたように思います。
K社長、私も納得出来んです!(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫眼鏡橋

2014-01-29 18:44:00 | Weblog


ランタンフェスティバルを明後日に控えて、長崎の街は急ピッチで飾り付けが進んでいるようです。
ラジオでも中島川周辺の様子が中継されていました。
タイムリーに行ってきたんですよね~!中島川。中島が・・・・・笑。

目的はお客様である「RyuC(リュック)」(諏訪町)さんを訪問することだったんですが・・・・・。

店内には可愛い小物が一杯。私のようなガサツな男にはちょっと不似合いな場所ですが、
ちょうど小さなお子さんを連れた女性がみえられて、店内の感じがグッと明るくなったような・・・・・小物達も喜んでるようにも見えます。
邪魔しないようにオジサンは退散しました。
店の前の通りは、こんな感じ。↓


で、中島川の話にに戻りますが、
田舎者ですから迷わず眼鏡橋を渡って記念の写真をパチリッ!(何の記念か知りませんが・・・)

自慢して話すと、
「中島さん、その橋は眼鏡橋じゃないですよ!眼鏡橋はもう一つ下流の橋です!(シラ~ッ!)」と・・・・・。
言われてみて、「確かに!山は一つしか無かった!」「あれは眼鏡橋じゃなく山ひとつだから虫眼鏡橋たいねー!」とウケを狙いましたが・・・・・シラ~っとしてました。(汗)

開催期間中、お天気に恵まれることを祈ります。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正とお詫び

2014-01-28 21:03:48 | Weblog


甲比丹のオーナーから、ご丁寧にお礼の電話を頂きました。
その中で「中島さん、あれはぐい呑じゃなくて、小振りの蕎麦猪口ですよ。」と・・・・・汗。
そういえば、奥様もそのような事を言っていたような・・・・・。
飲兵衛には「ぐい呑」にしか見えんもんね~!(^_^;)

感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目利き

2014-01-28 19:00:31 | Weblog


長崎市内に行ったついでに、お客様「アートギャラリー甲比丹(カピタン)」さんに寄ってみました。
広い店内に、私には似合わないような高級な輸入品などが並んでいました。


目の保養をと、見せて頂いていると、目に留まるコーナーが・・・・・古伊万里焼が並べてありました。
Y会長のブログ(http://www.taisei-house.jp/yamanitablog/)のお蔭で、焼き物については目が肥えています!

オーナーの奥様相手に「私は、焼き物の目利きだけは自信があるんですよ!」と。
続けて「で、どれが良い物なんですか?」と・・・・・おいおいっ!(汗)

ま~っ、説明を受けても良く解らないんですが、そんな中でも、私を呼んでいる「ぐい飲み」が有りました。
初めてお邪魔したので何か求めて帰ろうと決めてましたので、そこから目が離れません。
色々見て回っても、結局その「ぐい飲み」に戻ってしまいます。

決して値段を見たからではありません!もっと高価なものでも良かったんです!(嘘です)
な~んか魅かれる!私に買われる為に有るように思えてしょうがない!

で、一緒に帰ってきました。
裏っ側、底、高台はこんな感じです。


江戸後期の作品だそうです。
私の目利きに間違いはありません!
こう見えて、中島誠之助さん(鑑定団)の遠縁にあたりますから。
それは嘘ですが、同じ「中島」・・・・・なんか有るでしょう!?

「なんでも鑑定団」が早く諫早に来ないかな~!
取り敢えず、今夜は熱燗で一杯か~?

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!!

2014-01-25 09:29:52 | Weblog


お~っ、さっきのが「1600回」目の書き込みでした。
さては密さん、それを知っての催促でしたか?

あらためて感謝です!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さま

2014-01-25 09:25:24 | Weblog


書き込みをサボっていたら「真面目にやれ!」とお叱りを頂きました。
有難うございます!楽しみにっていうか暇つぶしかもしれませんが、待っていただいてる方がいらっしゃるというのは有り難いです。
で、休みの今日はこの時間帯に書かせて頂いています。
今度は「仕事しろ!」って怒られそうな気がしますが・・・・・。

土日はゆっくりと仕事が出来るっていうか、考え事が出来るので好きなんですが、
一人出社してると、いつも出していただいている「コーシー」が無いのが寂しい。
以前は自分で淹れてたんですが、歳のせいでしょうか?そこまでして飲まない!と・・・・・
缶コーヒーがダメな人なので、出来ればこの時間だけスタッフの一人ぐらい出てきてくれてコーシーを淹れてくれればと思わないでもありませんが、
顧問社労士のY先生に怒られそうだし、顧問税理士のM先生がこれぞとばっかしに時間外ナントカと言ってきそうなので我慢します。
取り敢えず、「ミネラルウォーター」で我慢です。

書き込みをサボった理由の一つに「事故対応」が有ります。
事故大好き(不謹慎?)なので、ワクワクして良いんですが、最近変な人(?)ご多くて・・・・・
日本人の美徳っていいますか「お互い様」とかいうのが欠如してきている人が多くて・・・・・日本はどうなるの?
「次は彼方が加害者になるかも?ですよ!」って心のなかで中指立てながら頭を下げています。(失礼!)
(結果、契約者を守れればいい訳ですから・・・・・納得出来ん!けど)

今週、目撃した事故現場。(写真)
どうすれば、ここで逆さまになるの?ってびっくりして見てましたけど、当事者は大変な訳で・・・・・
相手車両が見当たらないし、現場の緊張感からも怪我人が有るようには感じれないので良かったですが、車両保険に入ってらっしゃかな?と。

あっ、昨日はお客様が関西で事故して入院したとの連絡も頂きました。
月曜日にはこちらに転院されると・・・・・介護タクシーで帰ってこられますがタクシー代ってどれぐらい掛かるんでしょう?
まっ、保険で対応できるので良いんですが。

などとダラダラ書いてしまいましたが、宜しかったでしょうか?
そろそろ仕事しないと、直ぐにお昼になってしまいます。
密さん、感謝です!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルセット+鎮痛剤=???

2014-01-20 18:20:24 | Weblog


戦いの一日が終わろうとしています。(汗)

昨日一日ひたすら静養してたし、「ちょっとだけマシかな~~~???」ってな感じですが・・・・・まだまだです。
でも、そんな中でもコルセットのお蔭で仕事ができた感じです。
それに飲みなれない鎮痛剤(+胃薬)も飲みましたし・・・・・笑。

あと2回残っている新年会をどうしたものかと考えています。
どうにもならなければ仕方ありませんが、明後日の代理店会の新年会は会長でもあるのでどうにかしないと・・・・・
福岡の部長もいらっしゃる事だし・・・・・汗。

諦めかけてた「自然治癒力+精神力」をもう一度フルパワーで発揮してみましょうか!?
熱もってショートして発火するかもしれません。

感謝 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初の70台

2014-01-18 19:07:50 | Weblog


昨日は初打ちでした。
お天気も良くて最高のゴルフ日和です。
スタートのドライバーも真っ直ぐに飛ぶは飛ぶは!(有明海に落ちるかと思った。)
「2014年の中島は違うぞ!」って感じです。
まっ、結局はいつもの中島に戻るんですが・・・・・汗。

それでも、いつもの仲間と楽しくゴルフが出来る幸せを噛み締めていたのですが、突然事件がおきました。

走るカートから落ちちゃいました。
移動中に半身になって後ろの人と話していたら、カーブに差し掛かったところで物の見事にコロコロと・・・・・・。
うっ、腰が・・・・・動けない。
ぎっくり腰です。(多分)

真っ直ぐに立つことは出来ますが、前かがみが出来ません。
クラブも振れなくなってリタイアでした。
そこからはカートの運転手に専念するしか有りませんでした。
それもキツかったですが・・・・・。

でも、おかげで人生初の70台が出ました。(笑)

一夜明けて今日、
相変わらず、腰痛で動けず。首も痛くなって、転んだ際に打ったのかお尻も痛い。

明日は出社出来るのか?
とんだ初打ちでした。

感謝
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故多発地帯

2014-01-16 18:04:27 | Weblog


通る度に「この先、事故多発地帯です。ご注意ください!」とお節介な女性が教えてくれる交差点。

その度に『よ~く、存じ上げております。』と独り言を言いながら通過するのですが・・・・・今日、本当にありました!(驚)
乗用車と二輪の事故です。
さほど重大事故ではないようですが・・・・・思わず、携帯の着信を確認して「ホッ!」。(スミマセン!不謹慎ですね。)

30分前通った時は何もありませんでしたから、警察の到着具合からして、私の通過直後の事故ではないでしょうか?
「ふーっ!」、ちょっとズレてたら私が巻き込まれていたかもしれません!
「存じ上げております。」なんて冗談言いながら事故ってたら洒落になりませんよね!

これからは、お節介な女性さんに感謝しながら『有難うございまする!』と通過したいと思います。

感謝 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする