社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

じゃGaぱん

2012-09-27 18:46:29 | Weblog


TVコマーシャルで知ってはいたんですが・・・・・「じゃGaぱん」。
島原農業高校とローソンが共同開発したというパンです。

スタッフの山本が、島原の先輩に勧められて買ってきてくれました。
全国的にも有名な長崎県産のじゃがいもと米粉を使ってもっちり生地に仕上げています。
中の具は、じゃがいもを味噌味でどうにか(料理は解らん!)している「惣菜パン」っていうか「焼きドーナッツ」・・・・・?

袋のデザインも共同開発とか・・・・・
勝手に「女子高生」をイメージしているオジサンがここに居ますが・・・・・汗。
でも、そんな可愛らしいデザインです。
裏側には島原農業高校の案内があります。
「・・・・・みなさまのご入学をお待ちしています。」と!

地域活性のお手伝いをしている「ローソン」さんは素晴らしい!
決して、営利が目的ではないですよ!
大企業としての当然の社会奉仕だと思われます。間違いないです

そうなると、皆さんで応援しないといけないでしょう!
長崎県と佐賀県で約1か月販売されるそうです。
130円。

諫早でお買い求めの際は、
「本諫早駅前店」、「永昌店」、「諫早中学校前店」が良いと思います。
当社のお客様、又はお客様が勤務していらっしゃいますから間違いないです。
いつものように、「中島に勧められて!」って言っていただくと「130円ポッキリ」になるはずです。
それ以上は頂きません!(税込ですから。)

ついでに、セブンイレブンでしたら、「愛野店」が一番!
「じゃGaぱん」は置いてませんが、なんか美味いものが沢山あります。
ここは、私の身内みたいなもんですから、私の名前を出して頂ければ
間違いなく、奥さんの「最高の笑顔」が見れます。
それって、結構幸せでしょう!?

なんの話でしたっけ?
あっ、「じゃGaぱん」を宜しくお願いします!

感謝 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッキー!

2012-09-26 18:58:35 | Weblog


保険会社社員の○垣君、あだ名は「ガッキー」。
一昨日の夕方、
「社長、iPhon5いつ来るんですか~?ブログ見ましたよ!」って嬉しいことを言ってくれます。
僕の性格を知って、おだててるな~?!って解っちゃいながらも気分良く「5」の話をしていたら、
最後になって「僕もスマホデビューするんですよ!」(これまでパカパカのやつでした。)と・・・・・。

私:「おっ、いよいよデビューね~!良かったね~!なんにしたとや?」
ガッキー:「iPhon5です。明後日には来ます。」
私:「?????」
ガッキー:「?????」
私:「ブチィッ!」

ガッキーらしいっちゃ、らしいんですけどねー!
持ち上げるだけ持ち上げられて、奈落の底に落とされたですよ!
本人は、全くそんな気は無いっていうか、気づいてもいません。

週末にPCの設定をお願いしてるので、じっと我慢です!
拳を納めたですよ!
五十一にもなれば人間ちょっとマシになります。

って訳で、本日強引に奪い取ってみてやりました。
私:「な~ん、たいした事なかね~!」
本当に大人げないです。
五十一ぐらいじゃ、まだまだですばい!

ヤマダ電気には在庫がいっぱい有ったそうです。
いつでもOKだって・・・・・汗。
なんでSBのショップでは半月も待たされるとやろうか?(待つしかないけど・・・)
あっ、ガッキーは実家のお母さんの委任状(?)待ちだったようです。

保険会社の総合職のガッキー、独身(25歳前後?)です。
所得も性格もバッチリです。(気遣いは足らんけど!)
全国どこでも転勤OKという女性の方、お嫁さん募集中です!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石。

2012-09-25 18:25:12 | Weblog


福岡まで飛ばして行ってきました。
仕事を済ませて往復5時間。
夜の会議に間に合うように必死です。
ご契約を頂きましたが・・・・・それにしても疲れた!

先日、お客様のお宅で
「庭に朝露が降り、朝日が当たって宝石のように綺麗に光るんですよ!」というお話をお聞きしました。
そんな会話が、なんと似合われる奥様だろうと感心していましたが、
似合わないかもしれませんが、我が家の庭を見てみました。
確かに朝露は降りたました。
でも、イメージとは大きく違ってます。
何が違うのか・・・・・たぶん、ざ~っとした芝刈りが原因ではないかと?

話は変わります。
お客様から、「HELP~!」コールが入りました。
終わります。
会議も断らんばです!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア陸上

2012-09-23 18:50:07 | Weblog

晴れ

今朝も早起きでした。
今日は長崎県ジュニア陸上競技選手権大会の手伝いです。

種目は走り高跳びです。
実はこの競技、私の母校である国見中学校が強いんです。
女子は塚本さんが大会新記録で優勝しました。


男子も片山君が自己ベストでの優勝でした!


先輩としては鼻が高い!
大会新記録を出した塚本さんの記念写真を撮ってあげました。
流石にメアドを聞くわけにもいかなかったので、学校の陸上部宛に送ってあげたいと思います。


実は私も中学生の時に出場しています。
100m×4で準優勝でした。
第三走者でしたが、試合の展開もよ~く覚えています。
もう少しで優勝だったのに・・・・・。
逃げ足だけは抜群に速い私でした。(笑)

それにしても、これだけ多くのボランティアのお陰で走れていたんですね!
感謝です!

それにしても・・・・・疲れた!

感謝!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万円の鯵。

2012-09-22 17:20:34 | Weblog


今朝は3時起き。4時半出港。
1年振り(?)の魚釣りでした。

毎度の事ながら、
社員と、前日お会いしたお客様には「晩飯はお刺身ですよ!お楽しみに~!」。
こうやって、自分にプレッシャーを与えるんですよ!・・・・・毎回裏切っていますが。

それにしても、
夜空に輝く星、夜が明ける時の変わりゆく空、雲仙岳から昇る朝日・・・・・最高に美しい!
これを見るだけでも早起きの価値があります!

釣果は、先ず先ずだったんですよ!・・・・・ツレは。
入れ食いの時間帯もありました。
その時私は・・・・・もっと大物を釣って格闘していました。
健闘むなしく、釣り上げる事は出来ませんでした!・・・・・地球。

仕掛けを切ること6回。
やっと我流で糸を結んで仕掛けを作って、海に入れた1回目で海底に引っ掛けて切ってしまうって事も有りました。
最後の方は、先輩・船頭さんにお借りして・・・・・戦意喪失状態です。
いや~、景色に癒されるな~!行って良かった!(汗)

途中、海上保安庁の船が取り締まりにきましたよ!(驚)
なんでも、ナントかジャケットを着てないと捕まるとかです。
50メートル程離れた小さな釣船が何かもめていました。
「・・・・○時47分・・・。」とか聞こえましたから、違反行為があったんだと思います。
30分以上やってましたから。
「早くどっか行ってくれよ~!ジャケットが暑い暑い・・・・・」
近くの船からも「こんなところで取り締まるぐらいなら、尖閣に行けよー!」って、
聞こえないぐらいの声で叫んで(?)ました。

皆さんの仕掛けを使い切った私のせいで予定より2時間も早く終わりました。
月曜日は釣具屋さんに行って沢山買い求めます。(返さなくて良いって言われましたが・・・)

丘に上がったら、
船着場で中学生の女の子二人が釣りをしています。
「流石に有喜(漁業の町)だな~、女の子でも釣りをするんだ~。」って
チョットなめた感じでクーラーボックスを覗かせて貰うと・・・・・
ヒラメにアラカブにアジに・・・・・驚。
わざわざ船で沖に出る事無いじゃん!!

取り敢えず、
「お~、まあまあ釣れてるね~!」って、明らかにショックを隠せないような声を絞り出してその場を退散しました。

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが、
波に揺られ、風景に癒され・・・・・そのついでに、魚を釣ろうかなってぐらいですから、全然OKなんですよ!
大好きなゴルフのコンペを断ってのお付き合いでしたが、ストレスが溜まるなんて・・・・・ナイナイ!

社員に「今夜は、肉料理にしなさい!」ってメールを発信。
H→「ざ・ざ・残念です!」
F→「今日は温かいお鍋でも頂きます。」
Y→「自然の物ですからね。」
・・・・・ぐれてやる!

でも、お客様からは大変喜んで頂きましたよ!
代わりに「焼酎」をお土産に頂いたりして・・・・・喜。
中には迷惑だった人も居たかも知れないけど・・・・ちょっとだし。

我が家の食卓にもちょっとだけど新鮮な鯵が並ぶはずです。
(今、下でブツブツと言いながら悪戦苦闘している人が居ます。)

K社長、今日はお世話になりました。
下手くそな弟子のお世話で大変だったでしょう!?
次からは、もっと沢山の仕掛けを持ってきとかんばですよ!(汗)

感謝 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保キャンディーズ

2012-09-21 17:41:52 | Weblog


昨夜の「月見例会」のメインイベントはゲストの「佐世保キャンディーズ」でした。
久し振り(?)に見る若い女性に、会場は大盛り上がりです。
でも、私的にはステージ前に陣取った先輩らを見てる方が面白かったですよ!

写真は「UFO」を歌っているところです。
どうです?楽しそうな先輩U氏・T氏・S氏・・・・・汗。
背中に視線を感じた男・Y氏は慌てて私の後ろに退散されたですよ!
・・・・・流石、隙が無い!(笑)
その流れで、二次会のクラブ〇〇〇も大盛り上がりでした。
皆さん、お疲れさまでした!

と、ちょっと覚めた物言いですが当然です!
私にとって昨夜の例会のメインイベントは「焼酎の販売(予約取り)」だったですから!
石巻市の子供達のハウステンボスが掛かってます!
(交流会がメインです!くれぐれもお間違えの無いように!)

販売目標500本!
(目標収益確保のためには550本)
例会で7~8割を達成させたい・・・・・願!

目処が立たないと、お酒を飲む気にもなりません!
会場を見渡しては、個人攻撃!
皆さんも酔えなかったかも・・・・・です。(笑)
男・Y先輩は「男に二言は無い!」と、公言通りの100本注文!(驚・驚・驚)
しびれました!惚れました!泣きました!

他にも50本クラスの方が5人も・・・・・大泣。
これで目標に行かないわけが無いですよね。
まだ注文を頂いていないメンバーも居るので発表は控えますが、
二次会では美味しいお酒を頂きました!

いや~、諫早中央クラブは最高です!
私のスポンサーでもある男・Y会長、誘って頂いて有難うございます!

感謝 

あっ、iPhon5発売開始の今日、ちょっと質問に寄っただけなのに・・・・・予約してしまったですよ!(汗)
確信犯的なところも有りますが・・・・・笑。
今の「4」が調子イマイチなので、お客さまに迷惑を掛けたらいけないしですね!
本当に新しい物好きの私です。
「社長の新しもんずき!」って言われるので、社員には内緒です。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まげねどっ!!

2012-09-20 17:47:20 | Weblog


ついに物販用の焼酎のサンプルが出来てきました!

ラベルの写真は石巻市の小学校の仮設校舎と校庭にさいた向日葵です。
「まげねどっ!!」は「負けないぞ!!」の意味。
有名な書道家にボランティアで書いて頂きました。
(将来的には凄い価値が出てくるかも?)

さあっ、石巻市の子供達をハウステンボスで遊ばせる為に売りまくりますよー!
(こちらの中学生との交流がメインです。HTBはついでの思い出作り・・・・・間違うな!和義。)

都合の良いことに、今夜は例会。
ライオンズクラブの仲間たちに協力して貰います!
「200本OK!」という素晴らしい会長さんもいらしゃいます。男です!
(飲んでたときだったかな~?いや、このブログでのコメントでした・・・・・怪しい!)
目標は500本!
ただし、芋焼酎は仕入値が高いので、550本は売らないと目標に届かないかも?

この前は、二次会で行ったお店のママさんにもお願いして予約を頂きました。
ライオンズのメンバーが来たらコレで良いからと・・・・・(笑)。
メンバーに限らず飲食店でこのラベルを見つけたら、迷わずキープして下さいね!
追加注文が有るかもしれませんから!
「これしか飲まん!」ってぐらいでお願いします。

さて、ポスター作りを始めます。
仕事にならんな~!(汗)

感謝 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀パレード

2012-09-19 18:04:57 | Weblog


つい先ほど、
ロンドン五輪の金メダリスト・内村航平選手の「市民栄誉大賞」の授賞式と祝賀パレードが終わりました。
当社の直ぐ近くの商店街をパレードしたのですが、ミーハーの私にしては珍しく出掛けませんでした。
・・・・・お客様がお見えだったので!(泣)
(誰とは言いませんが・・・・・怒!)

その代わり、スタッフのFが子供さんと見に行って、お土産の旗と写真を写メしてくれました。
幼稚園児が、どうしても見に行きたいとねだったらしいですから、内村人気は既に私を超えているようです。(驚)

若い女性(学生?)がキャーキャー煩かったらしいですよ!
そういえば、当社の前の歩道を若い女性がゾロゾロ集団で歩いて行ってました。
「花火大会」と「のんのこ祭り」に続いて『諫早にも若い人がこんなに居たんだ~!』と思った瞬間です。

*今、道が大渋滞だったと愚痴りながら常務が帰って来ました。(汗)

そんなに怒るなよ。
ちょっとだけでも諫早が元気になったんだから!

あっ、パレードで航平君に続いて2台目の車にはお母さんがスターのように手を振って乗っていたらしいです。(笑)
自慢の息子ですよね!

内村選手、諫早市に元気を有難う!
後は私に任せんね!

感謝 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受付ゼロ・・・・・今のところ。

2012-09-18 17:39:24 | Weblog


久しぶりの台風らしい(?)台風でした!
大型の台風16号・・・・・直撃は避けてくれて良かったです。

一応、待機していましたが、事故の連絡は有りませんでした。
今日も、室外機のカバーが飛ばされて無くなってたぐらいの情報しか入りませんでした。
それも、探しに探した挙句でしたが・・・・・。

喜ばないといけないんでしょうね!?
ちょっと物足らないような・・・・・。
「太陽に吠えろ!」のテーマソングが、私の頭の中で流れ出していたんですが・・・・・前奏で終わりました。

それでも今日は連休明けで、通常の仕事でバタバタしてたので、
これで、被害が多かったら狂ってたと思うので結果としては良かったんです!

物足らなくは有りますが・・・・・(しつこい?)
間違いがないように言っておきますが
決して、お客様の不幸を待ってるわけでは有りません!
血が騒ぐっていいますか・・・・・
お役に立ちたいっていいますか・・・・・・
自称「正義の味方」なもんで・・・・・
そういう意味ではこの仕事、私には合ってないような気がします!

いっそ、維新の会にでも入って、総理大臣でもやってみようかな~!?
一票入れてくれますか?(笑)

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号にも負けず・・・・。

2012-09-16 19:27:14 | Weblog


台風のお陰で・・・・・もとい!(汗)
台風のせいで、ゴルフが中止になりました。残念!
(計算通りでしたね!男・Y会長!)

だからといって、ユックリとはさせてもらえないのが普段家庭を放ったらかしいている企業戦士の辛いとこです。

小浜市で行われた「琉球國まつり太鼓まつり」に家族と行ってきました。
小雨が降る中、やってましたが、
流石にお客さんも少なくて、九州各県から集まって濡れながら太鼓を打ってる皆さんが可哀想でした。

という私も、そこは日本一長い足湯が有る公園です。
一人家族から離れて足湯に浸かりながら、手にはビールと地鶏焼。


演舞が見える場所なので、ビールが進む進む・・・・・
1番不謹慎な見物客だったかも?

昨日の「のんのこ祭り」に続いて、騒々しい一日でした。

感謝!! (^-^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする