社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

2800回記念

2019-04-30 09:42:06 | Weblog




平成最後の1日になりました。

そして、昨日のブログが2,800回でした。
これが2,801回目。

平成19年10月8日に始めて、4,223日での2,801回の書き込み。
書き込み率66%……11年半続けてのこの率はどうなんでしょう?
私的には、まあまあだと思うのですが。

令和の時代も頑張って発信し続けます。
あまり為にならないブログですが、引き続きお付き合いを宜しくお願いします。

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の……

2019-04-29 17:16:30 | Weblog




テレビでは「平成最後の・・・・・」という企画の番組ばかりです。

31年を振り返って、皆さん何を思っていらっしゃるでしょうか?

私も、仕事・プライベートと色々ありましたが、「結果良ければ全て良し。」ってとこでしょうか?
まだ結果が出ていないのもありますが、やり遂げていきます。

そんな中、今日は平成最後のゴルフでした。

あいにくの雨でしたが、仲間の「ホールインワン記念コンペ」でしたので張り切って行ってきました。

結果はいつもの通り……雨でも関係ないです。(汗)

そして、平成最後のドライバーは・・・・・なんと、OBでした。(汗)

それも、池に水が流れ込むトンネルの中に入って行きました。

暗いトンネルの中に一直線でした。次の令和の時代を占っているのか?

まっ、珍しいのかといえば、いつものトラブルショットですから気にしていません。(笑)

逆に、真っ直ぐに飛んだ方が不吉です。(笑)

それでは、懇親会で厄を落としてきます。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神野公園

2019-04-28 22:44:11 | Weblog




孫の誕生日に、佐賀市の「神野公園 こども遊園地」に行ってきました。

初めて行きましたが、歴史のある施設のようでした。
「50周年」の看板がありましたが、いつの看板か分からず、それ以上の歴史があるのは間違いありません。

ということは、うちの子供たちが小さい頃からあったことになりますが、
あれだけ調べてあちらこちらに出掛けていたのに、今まで知らなかったとは・・・・・。

インターネットのお陰で、今はどんな情報も手に入れられて凄いですね。

出来れば、もっと早くに知りたかったと思うほど、リーズナブルな遊園地でした。

入園料はタダ。フリーパス券(1,600円?)を買ったら、乗り物乗り放題。(驚)

だだ、乗り物はどれも幼児用ばかりでしたが……

それに、レストランのような施設は無くて皆さん弁当持参。

その代わり、入場無料ってことは出入り自由、近くのコンビニで何でも揃います。

まさか、遊園地でセブンのざる蕎麦を食べる事になるとは思いませんでしたが……(汗)
大好きな、タマゴサンドも頂けたので許します。(笑)

孫たちも、行列に並ぶ必要はありましたが「乗り放題」に満足した1日だったようです。

連休2日目も充実していました。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルブッキング

2019-04-27 17:34:55 | Weblog




連休初日、ライオンズクラブの「グランドゴルフ大会」に参加しました。

そう言うと、『とうとうゴルフは諦めたか!?』というゴルフ仲間の声が聞こえてきそうです。
『やっと、悟ったね?』とも・・・・・怒。

そうではなく、諫早市内の施設の方達とのグランドゴルフです。

といっても、結構レベルが高くて、以前勝てなかったので今回は見るだけにしました。(笑)

グランドは風が強くて、今も目の中でゴミがゴロゴロしています。(汗)

でも、今日は普賢岳登山の日でもありました。100名弱の大部隊です。

参加を楽しみにしていたのですが、まさかの欠場。

膝に違和感があって参加を断念しました。

非常に残念です。悔しくて、昨夜は眠れませんでした。
今も考えると、ウルウルと・・・・・(泣)

決して、敵前逃亡ではありません。

昨年、キツくて死ぬ思いしたからではありません。

決して、そうではありません!

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2019-04-26 21:28:50 | Weblog




今年のプログラムが完成しました。

この時点で、57歳のオジさんは心臓バクバクです。(汗)

おまけに、今回は「ひまわりてれび」さんがグランドに張り付いて取材をしてくれます。

子供達の元気な姿をテレビで放送して欲しいので大歓迎です。

要らないのは、主催者のインタビュー。(汗)

開会式から閉会式まで、全て常務に任せました。もちろん取材もです。

57歳のオジさんは、子供達と遊べれば良い訳で、会社の宣伝も興味なし。

「セーフティーネット杯」と言ってるくせに!と言われそうですが、昔は野心もそれなりにありました……(汗)

私の目的は、子供達から元気を貰うことと、サッカー馬鹿の指導者の皆さんと飲むこと。

これにつきます!(笑)

今年のプログラム、表紙の色は「あじさい」色です。(写真では伝わりにくいですが…)

私が選ぶと、原色の派手な色になってしまうので、スッタッフ上野に決めて貰いました。

「マジか!?」って思いましたが、出来上がれば良い色です。

因みに、昨年はオレンジ。



これも伝わりにくいですが、結構派手な色です。(汗)

性格って出るのでしょうね。

今回は、プログラムに合わせて上品にしていたいと思います。(笑)

56社の協賛企業の皆様のお陰で、沢山の賞品を子供達にあげることが出来ます。

本当に感謝です。

いつかは自前で出来る様な会社になりたいと思ってきましたが、この方が良いように思います。

出来もしませんが・・・・・大笑。

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実感・・・・・。

2019-04-23 18:58:42 | Weblog




サッカー大会の表彰状を準備しました。

閉会式は5月4日です。

「あっ!」と思ったのは、もう『令和』なんですね。(驚)



「令和元年」・・・・・公式の場で、初めて読むことになると思います。

開会式・閉会式は常務に任せようと思っていましたが、表彰状だけでも読ませて貰おうかな?(笑)

お天気に恵まれて、子供たちが元気に走り回る情景が目に浮かびます。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボー教室

2019-04-21 18:39:12 | Weblog




ライオンズクラブの親睦例会でした。

おおむら夢ファーム・シュシュで、パン・ソーセージ・シュークリーム・ホットドックを作りました。

結構手先は器用なんですが、料理となれば別のようです。

孫たちの方が上手でした。(汗)



薄目をあけて亀に見えるのが私の作品です。

仲間の某志賀さんは・・・論外でした。(笑)

せっかく作りましたが、この後のバイキングのランチを考えると、とても食べれませんでした。(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FB歴7年

2019-04-18 21:37:23 | Weblog




2〜3日前にFB歴が7年になるとメッセージが出ました。

当の本人が忘れていても勝手に教えてくれる……便利ですね。
(必要なのかは分かりませんが…笑。)

気になったので、ホームページで確認したら、ブログは12年目に入っていました。

2,793回……どうなの?って思いますが、どうなのでしょう?(笑)

そういえば、最近友達リクエストをよく頂きます。

有り難いです。
とても「メッセージ無しのリクエストはお断りします。」などと偉そうなことは言えません。

無条件にお友達になって頂いているのですが、それでも最近感じるのは・・・・・

選挙に立候補された方々から急にリクエストが届くのに違和感を感じます。

どこどこで演説会を開いたとか、田舎のおじいちゃん・おばあちゃんと会ってどうのこうのと……
多分、投票日までのお付き合いなんだろうと思います。

それはそれで、
選挙のために自分の考えを伝えるためのバイブルとして使用されるのも良いのでしょうが、
政治に携わっていらっしゃるのであれば、日頃から考えなり、問題提起なりを発信し続ける事をされたら如何かと思うのですが…

もちろん、立派になさってる方も沢山いらっしゃいます。
私の友達にも尊敬する方が何人もいらっしゃいます。

偉そうな事を言いましたが、志を高く持って頑張って頂きたいです。

『志を持ち、耐えて励まん!』-小嶺 忠敏 先生-

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物持ちがいい

2019-04-15 18:16:17 | Weblog




高校3年生から使っているクロスのボールペンです。

滑りが滑らかで書きやすい。太めの濃ゆい字を書くときに重宝しています。

高校3年生からですから、ちょうど40年使っています。(驚)

自分でも、物持ちが良すぎるだろうとビックリしますが、良いものは大事に使えば長持ちします。

そんなクロスも、先日壊れてしまいました。(泣)



私は筆圧が強いので、とうとう欠けてしまいました。

いよいよ、処分するか……と思ったら、ちゃんと書けるんです。(驚)

これからは、机の引き出しの中で待機することになりました。(笑)

他にもちょうど30年になるシステム手帳があります。



私は「ブタ手帳」と呼んでいます。(笑)

27歳から使っていますから、30年を過ぎました。

アナログ派の私は今でも手放せず、その分期待通りの仕事をしてくれて重宝していますが、ただチョットばかり問題が生じています。

新しい物好きでもある私は、この手帳を使いながら、スマホの予定表にも入力して、おまけにPCのソフトにも書き込んで……スケジュール管理が大変なことになっています。

面倒臭いったらありゃしない!(汗)

知り合いのF社長は、手帳も持たずにスマホ一つで全てを管理しています。

PCのソフトもスマホ対応なので、出来ることは分かってはいるのですが……

今年の課題ですね。
「令和バージョン」にアップデートしなければと思います。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンワン、ニャンニャン。

2019-04-14 19:28:23 | Weblog




献眼者顕彰碑の清掃奉仕でした。

最近、休みがなくて疲れた身体にムチ打っての5時起き。

マスターズの中継を横目に出かけました。

私の仕事(?)は、パンと飲み物の差し入れです。(笑)

幹事に教えてもらった「トライアル」さんへ。

この時間でも開いている…凄い!



ただ問題は、自分でやるレジです。

バーコードを読ませる度に「ワン!」という音。
「確認しました」という合図でしょうが、50個も購入すると「ワンワン……」の連発で……

前のレーンは猫さんみたいで「ニャンニャン……」の連発。

見ると、あちらもオッさん。(汗)

2人のオッさんが、「ワンワン」「ニャンニャン」の掛け合いで、可笑しかったです。

途中で飽きましたが、今日は幹事も付き合ってくれなかったので仕方なく最後まで50個を通しました。

その甲斐もあって、皆さんに喜んで頂けました。

作業が終わった後に雨になりましたが、作業中は降ることもなく、晴れ男の本領発揮でした。

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする