社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

第38回

2021-07-31 16:41:00 | Weblog





第38回ライオンズ旗争奪サッカー大会の初日でした。

曇り空での開会式で、海の近くでもあり風が少し涼しいかな〜?

と、思っていたら…とんでもない。

試合が始まったら、茹だるような暑さ・・・
スーツにネクタイは修行僧の気分でした。(笑)

それでも、子供たちが元気にボールを追う姿に元気を貰いました。

諫早市の小中学生チームが、三日間にわたってライオンズ旗を目指します。


38年前、当時はここまでメジャーでは無かったサッカーを応援して来ました。

今は色んな大会があって、指導者も子供たちも消化するのが大変そう。

そろそろ、もっとマイナーなスポーツを応援した方が良いんじゃないかと思います。

まっ、下っ端の私の考えではどうしようもありませんが…(笑)

綺麗な諫早市サッカー場は最高でした。

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッチャリ。

2021-07-30 21:46:00 | Weblog





朝昼抜いて過ごした1週間。

予定通り70キロまで落ちました。

分かったこと…

空腹だと身体が軽い。

体調が良い。

頭が冴えてる。

量を食べていないから、多分塩分の摂取も少ないはず。

なんか、良いことだらけです。

で、ここから凡人…

週末ぐらいビール飲んでも良いよね!?(笑)

オリンピック競技を観ながら、350を1本。

いも焼酎を1杯。

1週間の頑張りに乾杯です。(笑)

1万メートルを観ながら…

お腹が出ているアスリートを探しましたが…

流石に居ませんね。

その後の、競泳400mメドレーリレー。

逆三角形のシックスパックばかり…

ジムに通ってますが、こうはなりたく無い。(汗)

ポッチャリが長生きするらしいです。

アスリートにはなるまい!と誓った瞬間でした。(笑)

ってことで、

暫くブログをサボっていたら

「どよ〜んとした話題ばかり…
ブログを楽しみにしているんですよ。」

と、言う嬉しいご意見に、本日2回目の投稿でした。

ありがとうございます。

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑。

2021-07-30 12:46:00 | Weblog





大事にしている我が家のバラ達……

今朝も可愛い蕾を発見。

HTBから連れて帰ったバラです。

質素で上品そうな蕾ですが、咲くとこうなります。↓


一気にケバく(?)なります。(驚)

質素で上品だと思った女性が、実は派手だった。

ありがちです。(笑)

惑わされにように見る目を養います。

自信ありませんが・・・・・。(笑)

※不適切な表現がありましたらお詫びします。ごめんなさい。

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘロヘロ……

2021-07-29 13:09:00 | Weblog





最近、体重MAXを更新中です。(汗)

こりゃいかん!とダイエットモードにスイッチが入りました。

昨日も朝食・昼食を抜いて、夜はジムに・・・。

お腹を凹ませたいのですが、

これで倒れたら、ブロガー冥利につきる。と、ちょっと色気もあって……(笑)

倒れるまでには無かったですが、それでもヘロヘロ……

夏バテしないように鰻を食べよう!って日に何してるんだろう?(笑)

意識が朦朧としながら家に着くと、待っていたのは食楽亭さんの鰻・・・・・

「イヤッホーイ!」、見事に完食。

今日一日の努力は、なんだったのだろう?(汗)

が、昨日のこと。

気持ちを切り替えて、今日も2食抜き……の予定でした。

先程、事務所に戻ったら、机の上に・・・・・


そうです。ここはセーフティーネット。

ダイエットには程遠い環境です。

自分次第なのですが……弱い私。

いただきます。

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2021-07-24 19:07:00 | Weblog





庭に降り立ったお客様……ヒヨドリだと思われます。

収穫を終えたブルーベリーの木を寂しそうに見上げています。

しめしめ、してやったり!です。

昨年は一日で全て食べられてしまったので、今年は防鳥ネットで対策は万全でした。

おかげで、数は少なかったのですが、孫たちが収穫を楽しめました。

人間の勝利です。(笑)

この写真で、「ヒヨドリ」(?)って判明しましたが、

それまでは「ムクドリ」の仕業だと思っていました。

ムクドリにとっては冤罪でした。

申し訳なかったです。(汗)

それにしても、寂しそうに見上げるヒヨドリ、

よく見ると、人間が食するには適さない小さな実はまだ付いています。

それには一歳興味を示しません。

そういえば、
昨年は「もう直ぐ、もう直ぐ…」と熟すのを楽しみにしていたのですが、

次の週末にはいけるか?……と思った次の日、一瞬で無くなっていました。

甘く熟すのが分かるのでしょうね。

憎たらしいやつです……が、気持ちは分かります。

賢いやつです。(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆上がり

2021-07-22 19:00:00 | Weblog





仕事から帰ると、
「待ってました!」とばかりに連れ出されました。(汗)

昨夜から一人でお泊まりに来ていた姫が、まだ逆上がりが出来ないらしいです。

それで、今から練習に行こうって訳です。

通っている小学校には補助板が無いらしく、お隣の小学校へ・・・・・

昔取った杵柄、軽くお手本を……と、張り切ってやったら「グキっ!」。

傷めていた首を更に悪くしてドクターストップでした。

逆上がりで、なんで「首」?……ですよね。(汗)

って訳で、説得力の無い指導が始まりました。

1時間ほどで、結構サマになって来たのですが、
もう一歩というところで手のひらの豆が潰れそうになって、こちらもドクターストップでした。

感動の瞬間は、次回に持ち越しです。

でも、そもそも……
「自転車」と「逆上がり」は、父親の一番の仕事ですよね。

でも、父親は息子のサッカーの引率で忙しいようです。

おかげで姫は、まだ自転車にも乗れない・・・・・。

これって、父親業を放棄してるって事ですよね!?

まっ、BOSSが居るから良いですが、

って事は、バージンロードのエスコートも放棄するって事ですよね!

間違いない!そもそも、権利がない!

しょうがない、逆上がりと自転車はBOSSが責任持って請け負います。

元気で長生きしなきゃな〜〜〜!(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩風

2021-07-16 19:09:00 | Weblog





久しぶりに「ハシモトヤ本舗」さんがFacebookに投稿していたので、

先輩風を吹かせて行ってきました。

ブイブイ吹かせたのですが、一切負けてはくれませんでした。

健多郎……良い経営者になりよるばい。(笑)

なんでも、今年の桃は早くに収穫が終わりそうだとの事です。

急いでハシモトヤ本舗バイパス店に行って下さい。

言っておきますが…

先輩は、先輩風を吹かせても…

後輩は、泣きついても…

ムダです。(笑)

感謝 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵は身内にあり。

2021-07-16 11:52:00 | Weblog





甘党の方にとって、セーフティーネットは天国だと思います。

色々なお菓子が集まってきます。

勝手に・・・・・笑。

福岡に走ったスタッフがお土産に買ってきてくれた「白玉饅頭」(とか、言っていました。)です。

「ほう!」と眺めていたら、次なる物が……

今日はまだ良い方です。

よくこの時間ぐらいに、森長さんの酒饅頭が一人当たり2個やって来ます。(汗)

って事で、ジム通いも1ヶ月が過ぎましたが、

週2のペースを守っていますが、なかなかお腹は凹まない。

凹むはずが無い!

白玉饅頭(?)は小さいのが救いですが、
それでも日持ちしないらしく、「今、食べろ!」らしいです。

慌てて2個食べました。

美味しかったです。

敵は身内にあり。です。(笑)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎ

2021-07-15 15:44:00 | Weblog





表装をし直して頂いて、帰った来ました。

永野画伯の作品、画題は『やすらぎ』です。

最近、何故か心が落ち着かないので、馬さんに癒やして貰おうと思います。

丑年生まれの私です……(笑)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の葉

2021-07-15 13:59:00 | Weblog





熨斗紙に「松の葉」と書かれた品を頂きました。

松の葉・・・・・?

学のない私は直ぐにネットで検索……

「寸志」と同じ意味ですが、
寸志が目上の方から目下の方へ送られる品に用いられるのに対して、「松の葉」はどちらの場合にも使える。……そうです。

なるほど……勉強になりました。

でも、なぜ松の葉っぱ?

なんでも…松の葉に包むほどわずかであるという事だそうです。

……???

松の葉っぱって、細い串みたいなやつですよね?

子供の頃、友達の頭に刺していた・・・・・

あれには物は包めません!

もし、包めたにしても、そんなの要らない。(汗)

ですよね。(笑)

今回の頂き物…松の葉どころか、ウンベラータの葉っぱでも包めない。

里芋の葉っぱならどうにかなるかな?

先生にお願いして、「次にくれる時は「里芋の葉」と書いて下さい。」とお願いしよう!

美味しいコーヒー、ありがとうございました。

次の催促ではありません。(笑)

決して…(笑)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする