大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

島の全教会の写真をまとめて

2011年12月11日 | 教会巡り/島歩き

「明日の世界遺産に会える島」という
キャッチフレーズの通りの教会の多さだった。

世界遺産リストに載っているらしいが、可能性は
案外と高いと思う。

キリスト教世界では奇跡的な隠れキリシタン信者の
帰依だったろうし、各浦々にある教会を見たら
何かしら胸を揺さぶられるだろう。

あの石見銀山や中尊寺が世界遺産になるんだから
可能性は高いだろう。

北から順に載せていこう。
教会名をクリックすれば記事に飛ぶ。



米山教会 仲知教会 赤波江教会 江袋教会 小瀬良教会

     

 
大水教会 曽根教会 青砂ケ浦教会 丸尾教会 冷水教会

     


大曽教会 青方教会 旧鯛ノ浦教会 現鯛ノ浦教会 頭ケ島教会

      


跡次教会 真手ノ浦教会 猪ノ浦教会 焼崎教会 佐野原教会

    


船隠教会 浜串教会 福見教会 高井旅教会 桐教会 

    
 
    
中ノ浦教会 大浦教会 大平教会 有福教会 土井ノ浦教会

    

教会の写真は30あるが旧鯛ノ浦教会は資料館として使われている。
現鯛ノ浦教会はデジカメの記録無く、携帯のを使っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ山モード突入

2011年12月11日 | 奥多摩
昨日山仲間との忘年会が終了したから
山モードに切り替えないとまずい。

この時期の避難小屋の泊まりは超久し振りなんで、
明日三頭山に登って寝てみる事にした。

8:46奥多摩発鴨沢西行きに乗って、小河内神社で降りてドラム缶橋から。

昔御岳山から縦走して寝た事があるが、春だったからなあ。
寒さ対策の秘密兵器のNASA開発の防寒シートは頼んだがまだなので
現状の装備でそこそこ凌げれば大丈夫だろう。

下山は月夜見山から御前山を抜けて奥多摩駅まで歩くか
西原峠から日原峠まで歩いて降りるか、一番楽チンの都民の森への下山か
体調と気分で決めればいいから気楽なもんだ。

奥多摩駅までが金がかからないが、見晴らしのいいのは西原峠方面だろう。
しかしバスで上野原に出るのがちと嫌だなあ。

寝る時はシュラフ二枚とシュラフカバーの三層なら何とかなるだろう。
これに湯たんぽで凌げると思うんだがなあ。

これで駄目だったら標高の高い鷹ノ巣は無理。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青方神社と青方文書

2011年12月11日 | 教会巡り/島歩き
もう五十年以上も帰っているのに今回初めて訪れたんだ。

こんな立派な神社とは驚いた。
縁起を見ると鎌倉時代だから相当なもんだ。

その頃からここらを支配していたのが青方氏という豪族なんだが、
この家の記録が有名な「青方文書」だ。

この文書は鎌倉御家人研究の重要文献の一つ。
また室町時代から戦国時代の松浦党の研究にも役にたっている。

大半は土地や相続を巡る裁判記録で、他には幕府からの命令文とか
平戸や五島の武士団の政治的約定とか興味深い物もある。

青方神社の社叢を見てみたかったが次回に取っておこう。
土俵が「山王宮」前にあった。
その前の写真には鰹木の乗った屋根が見えている。


     


      


     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする