大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

今日はほぼフルメンバー

2015年01月16日 | 職人修行
昨日の現場は雨で来週に順延になったが今日は快晴。

現場が近くて弁当も要らず自宅で食べ楽だった。

毎朝の地下足袋履きが本当に面倒。
これが一番厄介だ。

今日の現場は広くて庭木も楓・金木犀・皐月・梔子・櫟・柘植・紅梅・白梅・連翹・花柚子など多数。

しかし、電気バリカンで仕上げるのも多くて時間内で終了。

俺は皐月と生け垣の刈り込みだったが、仕上げは電気バリカン。

仕上げまでやると思っていたから気が抜けたが、ある程度形を作らないと電気バリカンも使えないんだ。

島で何処にでもあるツワブキがあって、庭石の裾に良く植えられてる由。

食用にするのが庭に鑑賞用であるのにちょっと違和感ありだな。

一昨日から左肩が痛いんだが、昨日がラッキーな雨だったし、作業にも大して影響なくて良かった。

肩が痛くなるなんてちょっとショックだが、あちこちガタが来てるのかも。

今朝は丹沢が雪化粧で、蛭ヶ岳の白さが一際目立った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山はビフォーが超重要

2015年01月15日 | 山計画
登山届けの続きだが、ブログやHPも殆どアフターの事後報告がメインで、俺のもそうなってる。

しかし、良く良く考えると本人にとっては、終わった山の情報など何の役にも立たない。

これから登る人間にとってはまあまあ役に立つだろうが。

それに対して予定の方はすこぶる重要。他人には殆ど関係ないだろうが。

捜索の事を前提にすればルート・エスケープルート・下山予定の他にも重要な事がある。

それは装備と服装だ。

恐らくカミさんも俺が遭難した場合にどんなザックと靴だったか分からないだろうし、服装なんて知る筈がなかろう。

これが独り身だったとしたら誰もわからない。

ブログやHPで記事を載せてるなら、この装備・服装を書いておけば捜索の役に立つ。

パーティー登山の時は必ず誰かが予定を告知しておかないと拙い。

道を間違えたら全員遭難で、携帯が通じなければ捜索はお手上げだ。

今からは登る前に予定・服装・装備を女房にメールし、助かる確率を少しでも高くする事にする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山届けの義務化

2015年01月15日 | 山その他
御嶽山以来あちこちで検討されていて、岐阜県は去年12月1日から「北アルプス山岳遭難防止条例」を施行させた。

通年実施で罰則は
1.通年が「滝谷」「穴毛谷」「奥穂~西穂」

2.その他の地域は12/1~4/15の期間

長野や富山からの入山者はそちらで提出すれば良い。

というのが概略らしい。

義務化がどうなのかと言う事だが、行政側としては登山届けが無いと捜索のしようが無いという事だろう。

しかし、現実問題として遭難が発生した時初めて役に立つ訳で、俺みたいに家族に知らせてる場合は不要だし、無事下山した人のはタダのゴミ。

万が一帰らなかった時には家族から該当の警察に連絡が行く。

もしも家族や知人などにも知らせずに入山して、遭難した場合はどうなるのだろうか?

この時はどこの山に行ったのか分からないのだからお手上げだろうというか只の行方不明者。

登山口で良く見かけるあの行方不明者の貼り紙があちこちに出るかも。

あの御嶽山の時もこのケースが問題だったのだろうが、実は全く違う理由で行方不明になってる人がいる可能性もある。

そこでせめて登山届けは出させようという事なんだ。

その方が良いに決まってるが、色々突っ込み所が有り過ぎだ。

まず対象の山の登山口には必ず届けを出せるような態勢がとれるのかな?

例えば丹沢の塔ノ岳の登山口だけでも、大倉・戸沢・二俣の直登ルート、ヤビツ峠や鍋割山・檜洞丸・丹沢山などメチャクチャあるぞ。

その登山口にチャンと用紙とペンを欠かさず置く事ができるのか?

上高地などは物凄い数の登山者なんだがなあ。
海の日や秋の紅葉時などは長蛇の列で、書く気など萎えてしまうと思う。

ハッキリ言って俺は義務化など無駄の極みだと思う。

届けに関係なく遭難は発生するし、見つからなかったらそれで仕方がなかろう。

登る人間の自己責任なんだから、行政が強制的に関与する事でもない。

俺みたいに探してもらわないと困る人間は手当てして登るし、そんな事が頭に浮かばないのは何もしないだけ。

ただし、冬山の場合は事前に届けを出しておかないとヤバいから殆どが出してると思う。

あの北岳の女性もパートナーが出してたかも知れないし、知人には知らせてたかも。

現実問題、警察とは携帯で連絡とれたし、救助された時にはぐれた地点はアバウトで分かった筈。

遭難したら登山届けが無くても救助できるし、出てても死ぬ時は死ぬ。

死にたくなかったら家族や知人に山名・ルート・下山日時を連絡しておくべし。

警察も連絡がないと動けないんだから、家族や知人が一番重要だぜ。

俺は下山したら必ずメールか電話しているがだ、遭難した時の手順は教えてなかった。

下山予定から何時間連絡がなければ遭難の恐れがあり、俺の山友の誰に電話をするとか。

山友に連絡しても良いか聞いておく必要もあるし。

そこまで詰めてなかったのは迂闊と言えば迂闊だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「微笑み返し」シャレてる

2015年01月15日 | その他
昨夜民放BSで渡辺プロの社長の話をやっていた。

カミさんが見ていたのだが、その中でキャンディーズの「微笑み返し」が出てきた。

あの引退と絡めてたんだが、あの頃はもう立派?なサラリーマンだった俺は大して興味無く、「普通の女の子」ねえ程度だった。

その歌詞が何かコジャレてるというかセンスがあって感心。



春一番が 掃除したてのサッシの窓に 埃の渦を踊らせてます

机本箱 運び出された荷物の跡は 畳の色がそこだけ若いわ

お引っ越しのお祝い返しも済まない内にまたですね

罠にかかったウサギみたい いやだわあなた煤だらけ 可笑しくって涙が出そう

ワン・ツー・スリー あの三叉路で
ワン・ツー・スリー 軽く手を振り
私達お別れなんですよ


タンスの陰で 心細げに迷子になった ハートのエースが出てきましたよ

おかしなものね 忘れた頃に見つかるなんて まるで青春の思い出そのもの

お引っ越しのお祝い返しも 今度は二人別々ね

何年経っても 年下の人 いやだわシャツで顔拭いて 可笑しくって 涙が出そう

ワン・ツー・スリー 三つ数えて
ワン・ツー・スリー 見つめあったら

私達お別れなんですね


お引っ越しのお祝い返しは 微笑みにして届けます
優しい悪魔と住み慣れた部屋

それでは鍵が逆さまよ
可笑しくって涙が出そう

アン・ドゥ・トゥロワ 三歩目からは
アン・ドゥ・トゥロワ それぞれの道

私達歩いて行くんですね

歩いて行くんですね



誰が作ったのかと思って調べたら阿木曜子だったよ。

さすがのもんだが、彼女達の引退に華を添える為に、社長の渡辺晋がヒットチャートのトップを狙って依頼した由。

キャンディーズの曲名が色々入ってるし、明るい別れの曲になってる。

ネットでこの歌を歌ってるのを見ててツーンとなっちまったが、歳とって別れの場面に過剰反応してるのかな?

阿木の作品では旦那の宇崎が歌った「身も心も」が、俺が知ってる中では ベストだが、これも彼女達の節目にピッタリの歌詞でなかなか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め無事終了

2015年01月14日 | 職人修行
ちょっと左手首が不安だったが、刈り込み作業で手首に負担かからず良かった。

手を突くと痛いから完全には治ってはなさそうだが、取り敢えずは刈り込み作業がOKだったから一安心。

新人の俺は刈り込み作業専門だからなあ。

先輩達は松・山茶花・椿・金木犀などだったが、思った以上に剪定するのがポイント。

スカスカに切って幹や枝が見える位にしている。

昼までに粗方刈り込んで昼食後仕上げるつもりだったが、後片付けを担当しチーフが仕上げた。

片付けながら時々見たが、まあまあの刈り込みだったみたいで、葉っぱのカット程度だった。

しかし、枝を均一に残して間引くのは難しい。
葉が沢山付いてるのを切るとデカい穴が空いてしまう。

トイレは昼飯時間を使ったが、戻ったらもう仕事を再開していた。

早めに終わらせる為だったみたいで、14:30終了だったが6時間の勤務だった。

次の現場はトイレのある公園が近いから楽だ。

渋滞用の簡易トイレでも買った方が良さそうな気もするが、山用のボトルで十分か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜石岳に行ってみる

2015年01月14日 | 近場の山
先日時々覗くサイトで浜石岳の記事があった。

山渓で昔「正月に登る山」という特集にあった由。

登りは殆ど車道だというのが辛いが、富士を南西側から見るし、南アルプスや伊豆・駿河湾など360度。

一度は見ておいて損は無いだろうから、頑張って始発電車に乗ろう。

由比駅まで意外と早くて二時間ちょいだ。

タクシーが居たら使うが多分駄目だな。

帰りは広重の五十三次で有名な「さった峠」まで歩く。

歩く途中の展望は殆ど無いみたいだが、最後に楽しみが待ってるのでどうって事ない。

桜の季節に頂上でテントが面白そうだぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から仕事だ

2015年01月12日 | 職人修行
手首もどうにか大丈夫みたいでやれやれ。

刈り込みや掴むのには影響無いから作業に支障なさそう。

新年早々怪我でリタイアなんてならずに良かった。

まあ選んだ山がちと軽率に過ぎたのは反省点。

働き出したら仕事が第一だからなあ。

滑ったら手でかばわずにそのまま倒れよう、と言ってもとっさにかばうだろうな。

極力滑らない歩き方をするしかないか。
凍った山など論外。


明日の現場を見てきたが今までで一番厄介。

まず狭い庭にやたらと木が多くて作業がやり難い。

それとトイレがちと遠いのが問題で、今までで一番離れてる。

往復で確実に15分はかかるだろう。

なるべく水分を控えるしか手はないな。

今年からは週4日勤務みたいで楽しみ。

去年秋の高原沼の費用前借りを早くカミさんに返さないと拙い。

今月フルに働けば2月の給料で返済だな。

この歳でまた給料を貰えるなんて最高。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山駅てあんまりだ!

2015年01月12日 | 山その他
どうにも違和感有り過ぎだろう!

最初見た時も一瞬???だったが、先日の黒岳の帰りに河口湖駅から乗った時に呆れた。

何せ富士急ハイランドの次の駅名が「富士山・Mt.Fuji」だぜ。

ふざけるんじゃないよ!

一体どういう神経をしてるんだ?

世界の笑い物だと言うのは大袈裟か?

南アルプス市とか阿呆なのがあるが、それ以上の極悪のネーミングだろうよ。

富士吉田の方が百万倍良いのに、地元が変更希望したんだろうな。

変更したのは2011年7月11日だと。

御殿場が「南富士山」に変えたりするなんて無いわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周・誕生7ヶ月

2015年01月11日 | 周(あまね)とリン・クロ
体重 8.00kg(+500)

1ヶ月で僅か500gの増加。
動き回るからあまり増えないんだな。
体が締まっていくんだ。




髪の毛が大分生え揃って坊やっぽくなってきた。

しかし、お姉2人の受難の日々がいよいよ始まったんだ。

クロは優しいから触られても引っ掻きはしないが、リンは容赦なく反撃するぞ。

俺など手を近付けただけで先制パンチが飛んできた。

一発やられてどうするか見てみたいが。




掃除が面白いのかな


水こぼすなよ


不意を突かれてリンも反撃しにくかったか


姉ちゃんらしさ全開


こんなんだったら平和














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首のサポーターに足用

2015年01月10日 | 温泉/健康
丁度ピッタリのサイズ

一昨日黒岳で痛めた左手首は腫れ上がっただけみたいだ。
この程度なら動かさなければ治る筈だから楽勝だ。
しかしどうしても動いてしまうから固定した方が良い。
わざわざ買うのも勿体無いから考えた。
そうしたら一昨年秋に栂池下山で痛めた左足首のサポーターがあった。

やってみたらすこぶる具合が良い。
勿論長いから半分折り返したがきつくもなく緩くも無い。
代用品にしては上出来だ。

人間の体は良く出来ていて、少々の痛みは時間が経てば治るんだ。
親父が医者には絶対に行かなかった理由が解った。
頑固だけじゃなかったとはなあ。

一ヶ月ほど前から右耳の聴こえが少し悪くなったがほうっておいた。
そうしたらいつの間にか良くなっていた。
昔なら即医者に行って薬など貰っていたんだ。

それから一昨日の夜両足の脛が攣ってしまって参った。
指を押すのを間違って手前に引っ張ってしまう。
押したり膝裏を押したりして痛みが引いたところで風呂へ。
寝る時は1ℓのペットボトルの湯たんぽで膝裏や脛を温めた。
そうしたら夜中に攣りもせず翌日も何ともなかった。
脚を温めたら良かったんだ。

予防には水や塩分、ミネラルを摂取すれば良いらしいが、
攣ってしまったらこの方法でまたやってみよう。

冬場の歩きだとどうしても水を飲まないのが駄目なんだ。
それと寒くて雪が積もっていたりすると体が冷える。
攣る条件が揃ってたんだ。
寒い時は陽溜まり歩きの山だな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳遭難が解らない

2015年01月09日 | 山その他
何でバラバラになったんだろうか?

最初は単独の男女がたまたま同じ日に遭難したのかと思った。

パーティー登山なら当然だし、吹雪でなら尚更お互い視認できる距離で歩くだろうし、
ロープで繋いで歩くのではと思う。

吹雪の中では離れての行動は無理で、先行者のザックに掴まって歩くしか無いのでは?

何故はぐれたのか、山頂からの下山途中だったのか、それとも登頂前だったのかなど、
肝心の情報が無いのは相変わらずだ。

せめて見つかった場所くらいはっきり知りたいがそれも分からない。

標高2700mの斜面で発見なんて、役にも立たない情報を良く書けるもんだと呆れる。

新聞記者ももうちょっと突っ込みを入れてもらいたいもんだ。

それにしても亡くなった女性が二度目の遭難だったとは驚いた。

前回は冬の穂高で300m滑落したが助かったらしい。

強運も二度は続かなかったかと言うより、二度も同じ冬山で滑落するというのがなあ。

俺だったら一度で懲りて、冬山など二度とやらないだろうに大した度胸だ。

とにかく俺としては生き延びた男性に、何故離れてしまったかだけは聞いてみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御坂黒岳で転倒しまくり

2015年01月09日 | 近場の山
目の前ズドーンの富士
(展望地直ぐ下の地点から)



出発直後から何だかなあだった。


何とデジカメを忘れる大ポカ!
弁当の用意で忙しく、すっかり頭から抜けたらしい。
結果的には持って行っても意味なかったが。

おまけに双眼鏡も先日の弘法山歩きで使ったデイパックに入っていてガックリ。

こんなトホホが頻発するのがなあ。

それにしてもそうとに冷え込んでたみたいだ。

冬用の下着の上に裏地がフリースのズボンでも、
暑さを感じないどころか少しヒンヤリする位だった。
黒岳は雪が付きアイスバーン状態だろうから、
六本爪の軽アイゼンを持ったがドンピシャだった。

手袋は雪用のだしフリースの耳当て帽子だが、ネックウォーマーは忘れた。

下着とダウンベストが首まであるし、タオルを巻けば十分防寒できる。

しかし6:30八王子発松本行きの車両が、とうとう普通の電車になった。

ただ内部はボックスシートで昔通りなのが救い。



登山口にあったが今はどうなんだろう


途中の雰囲気ある石像

御坂峠に近づいたら雪が出てきたが、
それまでも霜柱がグシャじゃなくバリバリと音を立ててたから冷え切ってたんだ。

アイゼンを付けたが久し振りで手間取る手間取る。


大した雪でないがパリパリに凍ってる

朝飯まだだったから富士の見える所で食べたが、
あのサーモスのはまあまあ温かかった。

しかし峠に着いたのが12時だったのにはガックリ。

3時間もかかったのは拙かったし、
雪道を考えたら頂上まで道標の1時間10分の倍はかかると思ったが案の定だった。


昔は無かった道標


小屋(廃業)先の御坂天神

パリパリの雪道だからしっかり踏み込まないと駄目で、
ヨイショヨイショだし、呼吸器も調子悪くヒューヒュー言ってる。

朝吸い忘れてしまったがこれが最大の失敗だった。
ザックに何時も予備を一本入れて置くようにしないと駄目だな。

このコースは詰めで岩っぽいプチ悪場が出てくるんだがなかなか出てこず、
新道峠からの下山予定を直接広瀬へ降りると女房へメール。

頂上が予想通りの14:23で、弁当の残りを食べて下山開始が15:00。


頂上の三角点・積雪10cm位?

眺望は甲斐駒から南が見えて、聖・赤石・悪沢もデカかったが逆光気味でイマイチ。

目の前の富士はガラケーでもそこそこ見られるが、
南アルプスはデジカメでも駄目だったろう。

下山は当然アイゼンを外したが、
柔らかくなった表面下が凍っているのと落ち葉で滑る滑る。

三度も大転倒をやらかして左手首を痛めてしまうし、
最後はトラロープに掴まって転げ落ちる感じでやっと降り着く有り様。

暗くなる直前の5時ちょっと過ぎだったが、何だか調子悪く足が上がらない。

バス停にたどり着いたら17:12は出た後で、18:12の最終はこの時期運休。

仕方ないから幹線まで歩き出したが、
途中のバス停の時刻標を見たら17:33があり直ぐに来た。

散々の山だったが、途中女房から13日から仕事とメールもこの手首がなあ。
刈り込みや木の上の作業ができないぞ。

幸い痛みだけだから手首を極力動かさなければ、4日間あるから何とかなりそうだが。
熱海玄岳どころじゃないや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好展望の低山へ

2015年01月07日 | 山計画
冬山の楽しみは眺望に尽きる。

何度も書いたが俺が山に嵌まったのは、
1月に登った三ノ塔から大島の先の利島や新島を見たからなんだ。

あれほどびっくりしたのは初めてだったが、
その後こんな超展望は近場では経験していない。

神奈川在住の俺にとっての近場の好展望の山の代表と言えば鍋割山や塔ノ岳だろう。

富士山は当然だが、南アルプスも甲斐駒から聖岳までバッチリだし、
その南の山まで見えていた筈だ。

それとあまり知られてない山だが熱海の玄岳。
御坂山塊の黒岳、甲州高尾山や大菩薩から南の稜線上の山は良く知られた山だ。

明日明後日と良い天気だから、黒岳と玄岳を続けてやる事にした。

黒岳は頂上先の展望地から悪沢・赤石・聖が迫力満点だし、
新道峠までに北岳周辺が見えるかも。
JRで石和温泉下車、石和温泉入り口バス停まで歩いて、
富士五湖行きのバスで三つ峠入り口まで。

玄岳は富士山の南東で宝永火口がバッチリだろうが、
南アルプスは聖岳か赤石岳辺りまでで、それ以北は見えないかもしれない。
小田急・JRを乗り継いで熱海下車。
バスで玄岳ハイクコース入り口まで。

体力的に本格の山はまだまだみたいで、
この程度(コースタイム登り2.5hと1.5h)が丁度良かろう。

デジカメを持参するから雲が湧かないよう祈っとこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ノ滝口から鳥海山

2015年01月05日 | 東北
一番やりたい百宅コースへのバスが無かったのに、
酒田から鉾立までのバスまで無くなってしまったとはなあ。

まあマイカーだらけで客が殆どいないんでは仕方が無いか。

しかし象潟から鉾立の乗り合いタクシーの料金が片道一人3000円ではなあ。

仕方ないからレンタカーを使う事にしよう。
どのルートからでも入る事ができるから便利だ。

前から湯ノ台口から入り唐獅子平避難小屋に寝て、
翌朝新山に登り返して戻るのを考えてたが、いざやる段になるとやっぱり効率が悪い。

何せ高度差600mなんだから辛過ぎる。

それで他のルートを探してみたら、二ノ滝口からのルートが良さそう。

鳥海山の登山道で唯一の渓谷探勝ルートだそうで涼しげだし面白そう。

酒田までは夜行バスだから6時半には着くし、ノンビリ朝飯を食べてからレンタカー屋へ。

出発が8:30なら9:30には二ノ滝駐車場に着くだろう。

遅れて10時出発としても16時には千畳ガ原には着く。

それから月山森まで歩いてビバーグにしよう。

この千畳ガ原からは殆ど人がいなくて静かだし、広大な草地で別天地らしい。

月山森は灌木帯みたいだが、横になるスペース位はあるだろう。

翌朝早立ちして河原宿の公衆トイレで用を足して頂上へ。

別に頂上には拘らないし、あの神社の管理する山頂なんて有り難みもないから、
伏拝岳から七五三掛へ降りるか。

その方が俺らしい登り方かもだな。

御田ガ原から鳥海湖へ降りて、仙人平からは万助道を下山だ。

途中にある万助小舎を覗いてみよう。
本当はここに泊まりたかったが、レンタカーを二日で返すから上手く行かないんだよなあ。

酒田に戻る途中で汗を流したいが、無ければせめて銭湯だがそれこそ無いか。

下山して車で着替えて汗を拭いた方が良さそう。

酒田では肉も魚も食ってバスに乗り込もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は野毛山動物園

2015年01月04日 | 周(あまね)とリン・クロ
周達と久し振りの動物園。

桜木町で待ち合わせたが、
周の生理現象で遅れて来た。

   
JR桜木町駅  あかいくつバス  帆船日本丸が係留されてる  人気の店みたいだ


もう俺の顔を忘れて冷たい目で見た


その間色々チェックしたが、
改札口傍のうどんと蕎麦の店が流行っていた。

腹拵えは洋食のセンターグリルにしたが、
特別美味くもない普通の店。


調子が出てきた周

 
店外の立て看板  俺達が頼んだ三種(ナポリタン・浜ランチ・ハンバーグ+エビフライ)

周も食べたいらしくぐずるから、食べ終えた俺が子守り。

赤ん坊もじっとしてるのは面白くないらしくぐずり、
乳母車が動き出すと静かになる。

動物園ではライオンとトラを見て興奮気味だった。

 

姉ちゃん達に似てるが、
デカいのと吠えるのにビックリしたろう。

結構楽しいみたいだが、
俺の好きな猿やチンパンジーを見る時間が無かった。

横浜市民は無料というのが良いが年中なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする