ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

CHAGE and ASKAコンサートツアー『alive in live』の感想☆

2007年12月31日 13時47分24秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。
今月の8、9日と二日連続で参戦したコンサート『alive in live』。
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、コンサートも終わったのでネタバレを気にすることなくその感想を書いていこうと思います。
それにしても、ホント今年はチャゲアスに始まりチャゲアスで終わった1年でした!!
まさか1年に2度もツアーが行われるとは(^▽^)
しかし、そのどちらもが全く両極端な位置にあるものでした。
前半に行われたツアー『DOUBLE』が『動』ならば、後半に行われる今回のツアー『alive in live』は『静』なのです。
なぜなら今回はアコースティックライブ。
つまり、演奏する楽器に電気機器を一切使わないで行うツアーなのです。
少し前置きが長くなりましたね、では本題に入りましょう。



鐘が鳴り響く・・・。
始まりの鐘。
その音色に導かれるようにチャゲアスをはじめ今回のコンサートを作り上げるアーティストたちがセンターステージへと歩いてくる。
会場はすでにヒートアップし異様な熱気を帯びていました。
それぞれの持ち場につくアーティスト、そしてマイクの前に座るふたり。
始まる・・・会場中がその空気を察知し一気に静まり返りました。
どんな曲から始まるのだろう・・・僕の心は期待でいっぱいでした。
そして、



♪帰り道の~風のように 君を抱~いていこう~♪


『if』です。
一曲目からこの曲で来るとは!!
ファンはずっとこの曲を待ち望んでいました。
1992年に発売されて15年。
ついにこの曲が生で演奏されたのです!!
いきなりのサプライズ選曲、もうこの時点でテンションはマックス!!
それにしてもASKAの喉、ヤバイくらい絶好調じゃないですか(> <)
そのままのテンションで2曲目へ突入。
聞き覚えのあるイントロ・・・『river』です。
今回はSTAMPというアルバムに収録されているヴァージョンでした。
3曲目は『天気予報の恋人』、これまたサプライズ選曲でした!!
イントロが原曲と違ったため歌いだすまでわかりませんでしたが、その曲だとわかった瞬間またテンションがあがってしまいました。
最初の3曲で生ではじめて聞く曲が2曲。
なんて贅沢なんだ!!

MCをはさみ4曲目『Here&There』
これまた原曲と大きく変わっていました。
原曲が打ち込み主体だったのに対し、ピアノを主体としたアダルトなムード満載です。
続いての曲は『好きになる』でした。
この曲、僕大好きなんです!!
『Here&There』もそうなのですが、2曲続いてのツインヴォーカルの歌。
しかもこの曲にいたってはオルガンだけのアレンジ。
より一層二人の声が際立つ構成となっていて、心がグイグイひき込めれていくような感じでした。
しっとりと歌い上げた後やってきたのは『パラシュートの部屋で』
これまた原曲とは大きくアレンジが変わっていて、夏の空を突き抜けるようなポップな曲から良い感じに肩の力が抜けたボサノバ風なアレンジになっていました。
このアレンジがまた癖になってしまいそうな感じでたまりませんでした(>▽<)
もう、この二人の音楽の幅の広さは一体どうなってるんでしょうか?
次から次に原曲から表情を変えた歌たちが姿を現します。

『パラシュート・・・』が終わった後MCがはいりました。
そこでつぎの3曲に対してCHAGEはこう言ったのです。


「すこしジャジーな感じの曲を続けてやってみようと思います。」
そして続いた曲が・・・。

このさきは第2話で書いていこうと思います。
どうぞお楽しみに~☆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストデイ

2007年12月31日 00時28分22秒 | Weblog
さて、やってきてしまいました年末です。
もう今年が終わってしまうのですね・・・早いなぁ。
10月くらいから忙しくなって更新するのも少なくなってしまったりして書かなきゃいけないことがかなり溜まってしまっています。
今年あったことは今年中に書くべきだとは思うのですが、おそらく無理でしょう。
ホントすみませんm(_ _)m

兎にも角にも今日で今年とはサヨナラです。
来年以降のこのブログをごらんの方にも目標も見えてきたころではないでしょうか?
今年をとてもいい年に出来た人も、そうでない人も来年は更なる飛躍の年にしていきましょう!!
ボーっとしてても忙しくても平等に流れる時間、大切にしていかなきゃいけないです。
そんなことを思いながら今年最後の一日を過ごしたいと思います。
では、また数時間後にお会いしましょう(たぶん・・・)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の女神

2007年12月28日 23時57分51秒 | Weblog
が今テレビでやってます。
僕の大好きな映画です。
まさか地上波で放送するとは思ってなかったのでちょっと嬉しいです☆

それにしても切ない・・・。
いい映画だ・・・。


ちなみにこの映画のレビューを以前書いてみたので良かったら読んでみてください。
http://blog.goo.ne.jp/kuwakuwa26/e/b05caa841a31ba17cfa7e8d9298d8e2a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉いあんちくしょう

2007年12月28日 23時49分34秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
年内の仕事も終わり、いつもより遅めに起きたりなんかしちゃって休みらしい朝を満喫してみた今日は同期の友達と忘年会なのでした。
場所は栄の「OUTBACK」というステーキ屋さん。
忘年会というよりも謝肉祭ですね。

この「OUTBACK」というお店はアメリカンなお店で、お肉のボリュームがハンパないのです。
実は去年もこの店で忘年会をしたのですけど、あまりの肉の量に食べきることができませんでした(>_<)
つまり今年はリベンジなのです!!
憎い・・・もとい、肉いあんちくしょうを全部食らってやるのです!!
というわけで注文したのはスタンダードなステーキ。
どんな感じかというと・・・


こんな感じ・・・。
伝わるかな?


今回も結構な死闘でした。
が、リベンジ成功!!
一緒に言った友達もみんな完食できたので完全なる勝利です!!
しかし、おなかがタプンタプン・・・。
友達の口からは「もう、しばらく肉はいいや・・・」とこぼれていました。
確かにこの量を食べたらしばらく肉は食べたくなくなりそうです。
ま、僕は大丈夫でしたけど(^_^)
というか明日も肉食べます!!
お肉に感謝ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2007年12月27日 23時23分36秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
本日を持って今年1年の仕事は終了となりました。
いや~、やっぱりどうしても思ってしまうのですが、1年経つのが早い早い・・・。
つい最近年末を迎えたような気がするのですけど、1年経つのですよね~。

さて、仕事収めの今日はギリギリまで仕事に追われる一日でした。
定時近くなってくると皆さん仕事を切り上げて掃除を始めるのですが、僕はその中で黙々と仕事をしていました。
今日は仕事後に同年代の人が集まってボーリングをしに行くことになっていたので何がなんでも定時にあがらなければなりません。
時間に追われ、仕事に追われ、対応に追われ・・・。
目まぐるしい一日でした。
何とか仕事が終わってよかった(^_^)


で、ボーリングですが・・・全然ダメでした。
スコアは118、105、108.
なんだこれ?
もうストライクやスペアが全く出なかったです・・・。
近いうちにリベンジに行かねば!!





きら。さん>ええ、クリスマスにライブがあったらヤバイですよ!!
今回の『世界にMerry Xmas』でヤバかったのに(>_<)
でも来年はソロコンサートがあるだろうし、また一緒に行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかあっという間だったな~

2007年12月26日 00時00分16秒 | Weblog
と思う今年のクリスマス。
クリスマスに特別な思い入れがあるわけではないけど、味気ないとなんだか寂しくなってしまいますね。
しかもそういう日に限って遅くまで残業だったりして(-_-)
仕事におわれる毎日・・・みたいな?
あんまりいいものじゃないですね。

でも、ビックリするぐらい素敵なデコメをもらったり、だいぶフライングしてたけどクリスマスプレゼントももらったし、最低限クリスマスを感じることはできていたと思います。
来年はケーキを食べながら過ごしてみせる!!
早くも来年の目標がひとつ決まりました☆
そんなこんなで過ぎていったクリスマスでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I wish

2007年12月24日 23時45分54秒 | 散文詩
見上げる夜空には かすかに震える星たちがいて

ただただ黒く佇むその景色をささやかに彩っていた



12月24日 クリスマスイヴ

プレゼントを届けてくれたあの人は いつからか僕の元に来る事はなくなった

とは言え 僕もあの人が来るのを望むこともなくなっていた

それが当たり前のことだとどこかで感じていし

それが大人になるということだと感じていた


だけど気が付くとこうやって夜空を見上げるのは

心のどこかでまだあの人が来るのを待っているからなのかもしれない

そんなことを考えて 少しくすぐったい気持ちになった



Ding Dong.Ding Dong.

夜空を渡って幸せの鐘が響く

さあ 願いを星にかけてみよう

みんなが幸せになれるように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたシーズン初ボード!!

2007年12月24日 22時27分47秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
いや~、ついにこの季節がやってきましたね!!
ボードシーズン到来です(^▽^)
周りの友達もちらほら初ボードへ行ったという話を聞くようになってきました。
そんなさ中、僕もきのう初滑りしてまいりました!!

きのうはマイアスキー場へ行ってきました。
僕はこのスキー場初めてだったんですけど、ヤバイくらい雪質が良かったです(^▽^)
なんて言うか、柔らかいんですよ!!
真っ白な上質な絨毯を敷きつめたようで、転んでも痛くないし滑っててテンションがグングン上がっていくんです♪
あまりに楽しくてこのままずっと滑り続けたい!!と思ってしまうほどでした。
このマイアスキー場は『雪質のマイア』と呼ばれているそうなのですが、なるほど、これは間違いありません。
あっという間にマイアはお気に入りのスキー場のとして僕の中にインプットされまいた(>▽<)
きのうの時点ではまだ滑れない場所があったので、滑走可能になり次第また足を運んでみようと思います。

ところでゲレンデで面白いことがありました。
滑り始めて少しした頃に偶然知っている人と出会ったのです!!
僕はこれまで知っている人と偶然ゲレンデで会うという経験をしたことがなかったのでなんだか妙に感動してしまいました。
思いがけない出会いにテンションが高まったところにまた衝撃が!!
その知り合いの人がうまいしアグレッシブに滑っているんです!!
これを見てまたテンションがあがりました
それまで抑え目に感覚を取り戻すのが目的で滑っていたのですが、シフトチェンジしテクニックを磨くモードへ突入しました。
それからがまた楽しくて楽しくて☆
やっぱスポーツはアグレッシブに行くのが一番ですね!!


と言うわけで今日はその反動でしっかりと筋肉痛です(-_-;
初滑りというのもあったのですが、どうも余計なところに力が入ってしまっててそれが筋肉痛の原因のひとつになっているように思います。
また、前シーズンで掴んでいた感覚がこの1年弱のうちに埃をかぶってしまっていたらしく、取り戻すのにもまた時間がかかりそうです。
少しでもその感覚を取り戻せるようにこのあとのボードも攻めの姿勢でアグレッシブに行こうと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳永さんって素敵な歌声ですよね~。

2007年12月22日 23時44分48秒 | Weblog
きのう「金曜のスマたちへ」という番組に徳永英明さんが出演されていました。
これまでの歌手生活の紆余曲折を再現VTRにして放送していました。
僕は昔から徳永さんが好きだったので自然とその番組を見ていましたが、やっぱり徳永さんの声は綺麗ですね。

徳永さんといえば最近巷を騒がせている「VOCALIST」シリーズですよね。
最近のカバーブームはここから始まっているといっても過言ではありません。
シリーズ三作の類型売り上げ枚数は200万枚にも迫る勢いだそうです。
つまり一作あたり約60万枚売り上げているということです。
これは実は徳永さんにとって自身最高記録に迫る記録でもあったりします。
デビューして20年以上を経て、ここに来て再びブレイクするというのは凄いことです。
オリジナルの作品での記録でないのが少し残念ですが、このアルバムを通して徳永さんの歌声が広く認識されていくというのはとても嬉しいです。

ところでこのアルバム、すべて女性ヴォーカリストの歌をカバーしています。
男性の声で女性の歌をカバーするというのがこんなにもハマるものだとは思いもしませんでした。
もちろん歌い手が徳永さんだったからというのもあるかもしれません。
やっぱりあの声で女性の歌は反則ですね(^_^)
ちなみに僕もカラオケではよく女性ヴォーカルの歌を歌ったりします。
もしそれらの歌でアルバムを作るとしたら次のようなアルバムになります。

「カブトムシ」aiko
「cry」黒田有紀
「もらい泣き」一青窈
「over&over」ELT
「さくらんぼ」大塚愛
「hapiness!」木村カエラ
「紅茶」坂本真綾
「恋におちて~fall in love」小林明子
「雪の華」中島美嘉
「ほんとの気持ち」松たかこ

てな感じです。
上手いとか下手とかは置いといて、時々無性に歌いたくなるんですよね。
女性ヴォーカリストの歌を歌ってるときってなんか気持ちいいんですよね~♪
あ~、カラオケ行きたくなってきた(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントの返答です~。

2007年12月20日 23時18分52秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。
皆さん医龍見てましたか?
すごく面白いドラマだな~と思いました・・・最終回当日に(-_-;
しかも途中からでしたけど・・・。
でもそんな中途半端な状態の視聴者をも引き込んでしまう面白さだったということでしょう!!
医龍は今回が2度目のドラマだし、まずは時間を見つけてパート1から見ていこうかな~なんて思いました。

さて、いつもコメントありがとうございます。
ちょっと遅くなってしまいましたが返答をさせていただきたいと思います。



あるれっきーのさん>はい、変えました!!
といってもメアドではなく携帯そのものを変えちゃいましたw
といいたいところなのですが、ちょっといろいろあって古い携帯と新しい携帯のふたつを持っている状態です。
なので古い携帯には相変わらずバンバン迷惑メールが入ってきます。
・・・結局迷惑メールに関してこれといった解決はできていないままです。



あるれっきーのさん>おや、そちらも迷惑メールに悩まされていたのですね(>_<)
まったくどこから情報が漏洩してるんでしょうね?

同じ文章で二通りの意味を持たせるコメント面白かったです☆
こういうことができるのって日本語だけなんですかね?
昔マジカル頭脳パワーという番組でこういった言葉をあてるクイズがあったことを思い出しました。
懐かしいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする