ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

最後は夏らしい一日

2008年08月31日 21時52分14秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。





記録的な豪雨が東海地方で猛威を奮い、先週はすっかり秋めいた気温になっていました。
暑く寝苦しい夜も少なくなり、日中も降り続く雨で気温的には大分過ごしやすい日が続いていました。

しかし、せっかくの夏休み最後の週末が雨でつぶれてしまうのはなんだか切ないですよね。
そんな願いが届いたのか、夏休み最後となる今日は忘れていた夏を思い出させるほどの暑い一日となりました。
今日のような夏空を目にするのは本当に久しぶりな気がしました。
これまでの雨が激しかっただけに、まるで台風一過のような一日でした。

学生の皆さんは夏休み最後の一日を有意義に過ごせたのではないでしょうか?
中には宿題に追われて晴れ渡る空を恨めしく思っていた人もいるのかも(^_^;
まぁ、僕は完全に後者のタイプでしたけどね。
ヒーヒーいいながら、毎年夏休みの無計画な過ごし方を悔やんだものです。


そんなこんなで明日から新学期。
通勤ラッシュと通学ラッシュがまたぶつかり合うことになります。
8月の時の感覚で出勤したら電車に乗りそびれることもありうるかもしれないので、明日はちょっと時間に余裕を持って出てみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンは馬鹿にできない

2008年08月29日 23時17分55秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




最近某動画サイトでとある動画を見ていました。
それは懐かしい少年時代に見ていたアニメのOPやEDの映像。
そう、いわゆるアニソンです。

今でこそアニメは日本の誇る文化として広く認知されていますが、僕が少年と呼ばれていた頃はそうではありませんでした。
だからアニソンをJ-POPアーティストが歌うということはほとんどなく、アニソンはアニソン専用アーティスト、もしくは売り出し中のアイドルが歌っていました。
じゃあ、クオリティーは低いのかというと、決してそんなことはないんですね。
むしろ名曲が多い!!
例えば、「サイバーフォーミュラ」というアニメの「I'll come」や「WINNER」、
「ミスター味っ子」の「ルネッサンス情熱」などは、今聴いても胸にグッと来るものがあります。

そんな中、特に僕の心を鷲掴みにした曲がありました。
それは「ママレード・ボーイ」の「笑顔に会いたい」。
この歌はいいですね~。
なんかつい口ずさんじゃいます(^_^;
なんて言うか、キャッチーでいつまでも耳に残るんですよね。
ちなみにこの曲は、吉本の芸人ケンドーコバヤシがカラオケで熱唱することもあるそうです。
名曲というところに、懐かしさが混在するのでどうしようもなく甘酸っぱい気持ちになるんですよね。
聴きながら「あ~、こんな曲だった!!懐かしいな~」って思っちゃって、その当時のこととかチラチラ思い出しながら、時の流れを感じてみちゃったりするのがなんとも楽しかったです☆

おかげでしばらくお風呂ではアニソンばかり歌う日々になりそうです。
聴いても歌っても気持ちいい、アニソンというなの名曲は忘れられることなく僕の胸の奥でいつまでも生き続けていくことと思います。
そんなわけで、いまからちょっと歌ってきます♪
とりあえず今日は「想い出がいっぱい」かな(^▽^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロ・・・

2008年08月28日 23時23分18秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




ただいま東海地方は激しい雷が鳴り響いています。
さっき停電しかけました。
しかけたというのは、ちょっと電気が消えかけてまた点いたということです。
停電なんてもう何年も経験してないですね。
こんなとき人間が普段どれだけ明かりにその暮らしを支えられているかがわかりますね。

どうやら今夜は荒れるようです。
明日の朝には静まっているでしょうか?
その前に雷がゴロゴロ鳴る中、安眠できるのでしょうか?
とりあえずおへそをしっかり隠して寝ようと思います。


ところでもう8月が終わろうとしてますね。
早いもんだ・・・。
特に今月は早かったように思います。
長期休暇があったからかな?
明日がんばって仕事をすれば、次に出勤するのは9月。
こんな感じで今年も暮れていくのでしょう。
改めて時の流れの早さを感じている僕なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスレイトゲーム

2008年08月27日 22時08分14秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




みなさん、「コンプライアンス」って言葉知ってますか?
僕的には最近よく耳にする言葉だったのですが、今日はこの言葉を意外なところから耳にしました。
それは、母親の口からこぼれたのです。
「ねえ、コンプライアンスって何?」と聞かれたのです。
まさか母親の口からその言葉を聞くことなんて想像もしていなかったので、結構ビックリしました。

で、肝心なその言葉の意味なんですけど・・・すぐには出てきませんでした。
というよりも、「コンプアライアンス」は「コンプライアンス」という言葉で認識していたので、改めて意味を聞かれてもそれに沿った日本語が出てこなかったのです。
ちなみに意味は「法令尊守」。
よく会社で、会社の取り決めに従いますよ~という意味で用いられていますよね。
僕はそのイメージを何とか日本語に結び付けようと思っていたのですが、結局僕の脳みそに「法令尊守」という言葉は出てこずじまいでした。

ここ最近、こういった横文字を当たり前のようにいたるところで目にするようになりました。
でも僕たちはそれをどこまで日本語として理解できているのでしょうか?
不意にこの言葉の意味はと聞かれると、言いよどんでしまう言葉が僕には沢山あります。
それを、完結に分かりやすい日本語で説明できるようになるとカッコイイですね。
それになんだか頭の体操にもなりそう(^_^)
こんど街中で横文字を見たときは、敢えてそれを誰が聞いても意味を理解できる日本語に直してみてください。
きっと思ったよりも難しいと思いますよ。
楽しいけど勉強になる、一石二鳥な即席ゲームといった感じですね。
ぜひ、お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ電話でこんばんは

2008年08月26日 23時00分34秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。





きのう妹からテレビ電話がかかってきました。
普段まったく使わないテレビ電話、はっきり言って宝の持ち腐れ。
まわりに対して使うことないし、使われることもない機能です。
きっと自分には縁のないものなんです。

そんなテレビ電話が妹からかかってきたのです。
そしてそこに映ってたのは、かわいいかわいい甥っ子!!
いやぁ、テレビ電話ごしに観てもありあまるかわいさは隠し切れませんね。
自分が映ってるなんて気づいてないんでしょうけど、なんだか面白いんでしょうね、めちゃめちゃ笑ってました。
もう家族総出でデロンデロンです。
まったく甥っ子のかわいさは無敵ですね(^▽^)
世の中にテレビ電話があってよかったと、初めて思いました。

しかし、やはり実際会うのが一番ですね。
もうどれくらい抱っこしてないだろう・・・。
あぁ、なんだかとても甥っ子に会いたくなってきました。
今度はいつ一緒に遊べるんだろう。
夢でもいいから出てきておくれ~(>▽<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CとA

2008年08月25日 22時38分15秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




最近めっきり寒くなりましたね。
明け方なんて寒くて布団をかぶらなきゃいけなくなるほどです。
とくに僕は冷え性なんで、体が冷えてしょうがないです。

そんな今日この頃。
8月25日、またひとつ歳を重ねました。
そうです、チャゲアス29歳の誕生日です!!
長いですね~、僕よりも年上です(笑)
今年はサザンが30周年でした。
来年はチャゲアスです。
どうぞ覚えておいてください(^_^)

ところで今年、彼らはソロ活動中です。
お互いに新婦の発売が決定しました。
もちろんソロコンサートも行いますし、行きます。
これは来年への助走だと考えています。
来年は盛大に30周年を祝ってもらいたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMC

2008年08月24日 23時09分50秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



このタイトルでピンと来た人も多いと思います。
いま何かと話題の例の漫画のことでございます。

ご存じない方のために簡単に説明をします。
田舎から上京したおしゃれなポップシンガーを夢見るごぼう男、根岸。
しかしなぜかデスメタルのバンドのフロントマン、クラウザー2世として活躍してしまっています。
そんな理想よ現実の狭間で悩む(どれもアホらしい)根岸の日々を描いたギャグ漫画です。
とにかくえげつないほど下ネタ満載の漫画なので、その手のものが苦手な方はある程度の覚悟を持って望まれたほうがいいです。

しかし、そんな漫画がこの度映画化しました。
しかも主演は最近赤丸急上昇中の松山ケンイチ。
正直、「松山くん、この大事な時期にいいのかい?」と思いましたが、彼は天才ですね。
みごと漫画の世界観を忠実に再現しています。

最近、映画のことを特集した番組がやっていました。
なんだか物凄く観たくなってきました。
あのアホで下品な感じがどのように映像化されているのでしょうか?
番組を見ている限り、相当高いクオリティーだったように感じます。
実際に観てみて満足するにせよガッカリするにせよ一見の価値はあると感じたのです。
といってもいつ観にいくとかはぜんぜん決まってないんですけどね(^_^;
もし観たときはこの場で感想をしたためたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念です。

2008年08月22日 22時31分23秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。




いやぁ、オリンピック野球。
日本負けちゃいましたね・・・。
仕事中ネットでちらちらと見ていたんですけど、逆転されたときは本当にショックでした。
その後、いまいち仕事に身が入らず、帰り際にはミスが発覚し起こられちゃいました。
はぁ、なんだかなぁ。

今回の敗因はなんだったのでしょう?・・・と言いたい所ですが、それはきっとあちこちで言われていることだと思われるのでもう詮索はしません。
金メダルを目標にしてきたが、負けてしまった。
それ以上でも、それ以下でもありません。
ただ、「4年後に借りを返すぞ!!」といえないのが切ないですね。

今回の苦い経験をバネに、日本の野球がこれまで以上に強くなって欲しいものです。
次は3位決定戦、しっかりと最後は良い形で締めくくってもらいたいですね。
頑張れ、星野ジャパン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト金メダル!!

2008年08月21日 23時23分41秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。



ただいま左足がしびれています。
動かすたびにジワンと僕の足を刺激してきます。
しかし、もっと刺激的なことがありました!!

日本、ソフトボール金メダルゲットだぜぃ!!
いやぁ、しびれましたね!!
そりゃ解説の宇津木さんも泣きますよ。
アメリカとは3度目の対戦、2勝1敗と数字的には負け越しですが、最後に勝てばいいんですよ!!
人生と一緒ですね。
負けて学ぶことがある、最後に満足の行くものであることが大事なのです。

しかしそれにしても、きのうからの日本の3連戦はどれも白熱したものでしたね。
特に延長12回を制したオーストラリア戦と今日のアメリカ戦は特に手に汗握る内容でした。
次回からソフトボールが競技種目からなくなってしまうのが惜しいですね。

そして、競技種目からなくなってしまうといえば・・・そう、野球です。
明日から決勝トーナメントです。
その緒戦は1度敗れている韓国。
相手は強いです、でも日本だって強いです!!
きっと勝ちます。
目指すは金メダルです。
金メダルしかいらないんです!!
まずは明日しっかり勝ってもらいましょう!!
そして勢いに乗って優勝です!!
がんばれ星野ジャパン!!!!



ぽちゃり好きさん>お弁当のおにぎりおいしいですよね~。
外で食べると1.5倍くらいおいしさが増す気がします(^▽^)
ちなみに僕はおにぎりののりはしっとりしたほうが好きです☆
パリッとしたのも良いんですけど、あののりとご飯がひとつになったような一体感が生み出すおいしさのハーモニーには奥深ささえ感じてしまうほどです。
ボリュームもあってお腹膨れるし、おにぎりっていいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベントマン!!

2008年08月19日 21時14分17秒 | 食べもの関係
こんばんは、ジニーです。




今週から仕事場にお弁当を持参しています。
といってもまだ二日ですが・・・(^_^)
これまでは仕事場近くのお店でお昼を買っていました。
職場のある名古屋の伏見という場所はオフィス街なので、お昼時になると道に臨時の店を構えて弁当を売り出す人がいっぱい出てきます。
本当にお弁当商戦です!!
そんな戦場ともいえる様々なお店のお弁当も最近ちょっと秋がきたと申しますか、やはりお昼に500円は節約すればそれなりのお金になることを改めて悟ったわけです(貧乏症でスイマセン)。
いろいろとお金がご入用な時期ですので、そういう些細なところから節約を始めることにしました。

しかし、お弁当はいいですね。
なんでお弁当のおにぎりって何であんなに美味しいんでしょう☆
コンビニやお店で買うお弁当にはない美味しさがそこにはあります。
そういえば小学生の頃も給食より遠足で食べるお弁当の方が何倍も美味しいかった気がします。
いや、美味しいかったです。
間違いない!!
なんかちょっと子供の頃に戻ったような懐かしい気持ちが生まれてより一層美味しくさせている気がします。
お弁当、最高ですね(^▽^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする