ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

ポケットを空にして  坂本真綾

2014年03月29日 09時42分45秒 | 音楽紹介
こんにちは、ジニーです。



今日は早い時間い更新!
音楽紹介でございます。

いよいよというか、とうとうというか年度末です。
今年度も終わりを迎え新年度を迎えます。

学生は学年が一つ上がり、
新社会人は初出勤を迎え、
僕は特に代わり映えもなく数字を追いかけるわけです。

そんな季節、僕の好きなアーティストの一人である
坂本真綾さんが3/31に誕生日を迎えます。
こちらも大切な節目の一つ。

彼女の誕生日とともに春が来るような気がしています。


そんな彼女の代表曲。
こういうまったりとした季節にちょうど耳に馴染みますね。

ではお聴きください。
「ポケットを空にして」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球開幕!

2014年03月28日 23時13分22秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。


2014年もついに開幕しましたプロ野球。
我が阪神タイガースは宿敵巨人に大敗しました。

まぁ、こんなもんでしょ。
今年は補強出来ていない分若手の台頭に期待です。


長いシーズン終わったときに喜んでいたい。
長年遠さがっているリーグ制覇。
そして日本一目指して頑張ってくれ!


ASKAの「木綿のハンカチーフ」聴きながら書くと
なんかいまいち戦う感じがでないww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃみが止まらない!

2014年03月25日 20時29分26秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



ずいぶん、日中は暖かくなってきました。
気候はすっかり春の装いですね。

この時気になると多くのひとがそうであるように、
僕も花粉に悩まされます。

いつから花粉症になったかな?
最初は鼻炎と言い張っていたのですが
目が痒くなるようになってからは観念しました。

今年は、ヤバイですね。
一度くしゃみが出ると、止めどなく出ます。
自分で「どんだけ出るんだよ!」って
つっこみたくなるほどです。

さらに目も痒い!
今年は目もひどい・゜・(つД`)・゜・
痒すぎて専用の目薬を買ったほどです。
擦り付けた目にめぐすりは染みます。
でもそれが効いてる感じがして良いです。


いやな季節ですね。
暖かいのは良いのだけど…。

基本的にはもう治らないものだし、
うまく付き合っていかないと。


億劫な春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUMP OF CHIKEN 「ray」

2014年03月24日 22時49分13秒 | 音楽紹介
こんばんは、ジニーです。




また随分あいだが空いてしまいました。
なかなかね更新できなくて申し訳ないです。

さて今日は音楽紹介。


先日買いましたBUMP OF CHIKENの「RAY」。
そのタイトルチューン「ray」、いい曲ですね。
ポップだけどなかなか難しい歌でカラオケで歌えるようになるには
少し練習が必要です。
もっと歌いこまないと!


こういうポップなバンプも魅力的ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき

2014年03月18日 19時45分58秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


ときどき、窒素やプランクトンになりたくなる時があります。
窒素やプランクトンに失礼かもしれませんが
何も考えず、人畜無害で、ただそこにあるだけの存在になりたくなるのです。

そういう思いがよぎるのは決まってトラブっているときです。


なぁ、Mr.Tomorrow.
明日の僕は笑っているかい?
一か月後の僕は、笑ってるかい?


この壁、乗り越えていきましょう。


ここを越えれば もすぐだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粛々粛々

2014年03月17日 22時43分20秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



いま仕事でトラぶっています。

2月中旬くらいからずっと3個くらい掛け持ちで
トラぶっています。

どれもこれも方向性ははっきりしてるので
あとはやることをやるだけですが、
ふと「あれをしなきゃ」と考える瞬間に
深い深い溜息が出ます。


めんどくさい。


この一言に尽きますが、逃げるわけにもいかない。



あまり深入りしすぎては身を破滅させるだけなので
注意せねばなりません。


上司からは今の僕の姿を見て「お前は人に潰されるタイプだ」と
言われました。
利用されてとかそういうのではなく、人の問題を背負い込んで
潰れるという意味です。


つかず離れず、しかし真剣に。



できることとできないことはあります。

どこかが折れないといけない場面も必ずある。


感情を介入させていはいけない。

粛々と、ただ粛々とやることだけやればいいのです。





ただ、自分自身で自分の考え方、
反応するものが変わってきたと自覚する場面があります。


言ってしまえば職業病。
それはいいことでもあり悪いことでもあるのでしょう。





と、少し愚痴りたかっただけ。





・・・。



まったく何が悲しくて年上の人を叱らなきゃいかんのだ。
親からは目上の人は敬うようにと教えられてきたのに・・・
やりにくいったらありゃしない!
シンドイからちゃんと仕事してくれ!
頼むからさ!!


あとね、モノを買ってる方が神様っていう時代は終わってます。
モノを売ってもらわなきゃ何もつけれないことを
売る側はとっくに知ってて、足元見てますよ。

いつまでもふんぞり返ってるからにっちもさっちもいかなくなるんだよ!
もっと謙虚になって、自らの襟を正す努力をしなさい!!



でも、一番は、周りに奏させている自分のせいでもある。
だからそういう思いは胸の奥にしまいこんで、
自分の変えなきゃ聞けないところを変えるように努力する。
できる限り治すように努力する。

キーワードは「粛々と」。
感情を介入させちゃいけない。
やるべきことを、粛々とやるだけ。

はぁ、今週も仕事がいっぱいだ、ちくしょー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理

2014年03月16日 12時30分18秒 | Weblog
こんにちは、ジニーです。



いまだにお腹の調子は本調子ではないです。
なかなか正常にはもどらないですね。

ときどき込み上げてくる胃の中の気体が
胃腸風邪のときの独特なものから変わりません。
腸の状態もよくなってきてるけど、
なんか、お腹の辺りが気持ち悪いというか
張ってる感じがあります。
大きくなったお腹回りが余計に見苦しいです(´Д`)


そんな調子でも元気なのは救いで、
今日は少し休日出勤。
平日手をつけれなかった資料の取りまとめと、
机の中の整理を少ししました。

元々掃除は得意ではないので
どうしても後回しになりがちですが
こういうところが仕事に影響出てくると上司に言われたので
少しずつ始めることにしました。

忙しいというのは都合のいい言葉で、
やりたくないことを後回しにするには
もってこいの大義名分ですが、
あまりそれを振るいすぎないように気を付けないと。


少しずつ習慣化しないとな。


そんなこと考えるジニーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸風邪

2014年03月14日 23時45分58秒 | Weblog
になっちゃいました。

正確には、昨日かかって
今日はほぼ治りかけています。

娘が先に胃腸風邪になりました。
おそらく保育園でもらってきたのでしょう。

それを僕がもらいました。


仕事の合間を縫って病院に行きました。
そしたらなんか漢方もらいまいした。

効いているのか聴いていないのか
いまいちわかりませんが、良薬は口に苦いので
きっと効いているのでしょう。

やはり健康が一番です。


特に僕は食べることに喜びを感じる人間なので
食べれないことほど苦痛なことはありません。


やはり普段からの予防が大切だと感じた
ジニーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕暮れ空と口笛」 ライナーノート

2014年03月11日 23時10分05秒 | 作詞作業
こんばんは、ジニーです。




今夜はライナノートを書いていきます。
なんのライナーノートかというと、
先日書いた「夕暮れ空と口笛」についてです。



この詞はスルスルスルっと出てきた詞でした。
なんとなくラブソングでもなく、深く内省的なものでもなく、
軽い感じの詞を書きたいと思ったのがきっかけで、
軽く背中を押すような「励まし」を言葉にしてみました。


わりといい感じになったと自分では思っています。
普段あんまり使わない言葉を使えたし、
景色が見える詞にできたというところはなんとも嬉しかったです。

そんなわけで、頑張っている人への
「たまにはまわり道もいいじゃない」と
僕なりの脱力系応援歌です。


世の中みんな頑張ってるもん。
十分頑張っている人に「頑張れ」っていうのは
「頑張れ」を強要してるみたいで言いたくない。
むしろ頑張りすぎている人に、「無理しすぎないでね」と
言ってあげたいです。
そんな思いが込められている詞です。


あしたも粛々と頑張りすぎずに進んでいきましょう。



「夕暮れ空と口笛」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10といえば・・・

2014年03月10日 19時44分47秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



本日は3/10。
この日は、1999年にチャゲアスが「この愛のために/VISION」を発売した日です。

いまでも当時のことは覚えています。
それは、なぜか?


それはチャゲアスが3年の活動休止から
復活した第一弾のシングルだったからです。

当時音楽情報誌のいたるところで「復活」の文字があり、
その記事を目にするたびにニヤニヤしていました。

当時はデビュー20周年でしたね。
いやはやあれから15年が経ってしまったのか・・・。
年月の流れは早いものです。


このシングルを聞いて個人的にツボだったのは
「VISION」のCメロ。
ここで二人の掛け合いがあるのですが、
これを聴いて、「あぁ、チャゲアスだ・・・帰ってきた!!」と
感慨深くなったことを覚えています。


またこの感触を味わいたい。
この瞬間のためなら、キリンになろうと待てる気がする。

つくづく好きなんだと思う今日この頃ですw








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする