ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

On Your Mark - CHAGE and ASKA

2015年12月31日 09時54分10秒 | Weblog
いよいよ今日で2015年も終わりを迎えます。

何とも年越しという感じを、実感しにくい年の瀬ですが、
31日という日付を見たり、テレビの特番編成をみたりすると
否応なしに今日で終わりなのかと感じずにはいられません。


明日になれば新しい年の始まり。
新しいスタートです。


毎日は、一日一日の延長でしかなく、ある日突然まったく新しい
ものになるようなことはありません。

今年一年改めて思ったのはその部分。
日々の積み重ねが、新しいものへ繋がっていく。
そこで近道をしようとしてはいけないのですね。


針の消えた時計の文字を読むような。
でも少しずつ経験することでわかるものも出てきたように思います。

On Your Mark。
新しい一年に向けて、気持ち新たに。


On Your Mark - CHAGE and ASKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネタバレ】 坂本真綾 LIVE TOUR 2015-2016 “FOLLOW ME UP”名古屋公演

2015年12月30日 20時39分03秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


去る12月27日、坂本真綾のライブに参戦してきました。
タイトルは「 「坂本真綾 LIVE TOUR 2015-2016 “FOLLOW ME UP”」、
デビュー20周年を走り抜けていく、そんな彼女の今がよくわかるライブだったと思います。

実は、今年の4月にも、20周年を記念したライブを開催していて、
今回僕が参戦したライブとは「コインの表と裏」(という表現を本人がしていました)という
関係性にあるようです。
いわば、4月のライブが「自他ともに認める、THE坂本真綾」で、今回のライブが
「本人が提唱する、今の坂本真綾」というものだと僕は捉えました。

その言葉を実証するかのような、多彩で多角的なセットリスト。
※以下、盛大にネタバレいたしますので、お気をつけて。



<坂本真綾 LIVE TOUR 2015-2016 “FOLLOW ME UP” セットリスト>
1.FOLLOW ME
2.Gift
3.SONIC BOOM
4.Be mine!
5.さなぎ
6.アルコ
7.Waiting for the rain
8.ちびっこフォーク
9.君の好きな人
10.That is To Say
11.DIVE
12.Tシャツ
13.まだうごく
14.レプリカ
15.Hello
16.幸せについて私が知っている5つの方法
17.色彩
18.Life is good
19.プラチナ
20.かすかなメロディ
21.アイリス
22.シンガーソングライター

アンコール
23.これから
24.ポケットを空にして



1~11曲目までは、赤を基調としたチェックの衣装。
12曲目からは白っぽいワンショルダーのドレス?

というのも、3階席のスタンディングNGのバルコニー席だったため、いまいちそこらへんが
ちゃんと把握することができず。
さらには目も悪いもんで、頑張って見ていたのですが、この程度の把握が精一杯でした。

ちなみに、ライブには一人で行ってきたのですが、一人ライブというものも初体験で
なんとも落ち着かない気持ちのまま終始していた感じです。
改めて感じたのは、ライブはその興奮を分かち荒れる存在がいて、初めて100%になるのだなと、
その部分がちょっとさみしかったです。


さて、話を戻して。
彼女自身「今の坂本真綾(が歌いたい曲)」と銘打つだけあって、最新アルバムをベースにしながらも
これまであまり歌ってこなかった曲や、ファンの予測をいい意味で裏切ってくる
ナイスな選曲です。

個人的に初生体験の曲(旧作品の収録曲)が、
「GIFT」、「ちびっこフォーク」、「DIVE」、「Tシャツ」、「Hello」、「シンガーソングライター」。
これらの曲はイントロが始まるたびに「うおっ」とか「マジかっ」と思わず感嘆してしまいました。
それくらい新鮮で、個人的にうれしすぎるチョイス。

特に「DIVE」~「Tシャツ」の流れは最強すぎました。
この2曲の間にキーボードの河野さんのインストが流れるのですが、「DIVE」のアウトロから
そのまま海の中を漂うようなゆったりしたピアノの旋律が、会場の空気を一気にその世界に
引き込んでいきました。
海の中から、徐々に大地へ回帰し、そして長い時間旅行を経て時は再び刻まれる(あくまで個人的なイメージ)。
そこで「Tシャツ」のイントロです。
これはね、文字では申し訳ないけど伝えきれない!
その時その空間にいた人にしか感じることのできない、音楽の時間旅行。そして至福の空間。

真綾ちゃんが、今回のライブのために、築き上げた世界観(テーマ)を5感で感じることができる
非常に贅沢なライブだったと思います。

ファン歴の長い人をもうならせる、凝ったライブですね。


実は、今回のライブ、参戦するかどうかギリギリまで悩んだのです。
といのも、年末ということもあり、いつも一緒に参戦している友達が行けなかったのです。
ゆえに一人ライブとなったわけですが、一人で行くということに抵抗があり
ずっとずっと悩んでいました。
結果、行くことを決意するのですが、それはいま大ハマりしている「幸せについて私が知っている5つの方法」を
生で聴きたいという思いと、今回のライブには参加しないといけないという思いが働いたからです。
なんか、今回のライブにはライブ自身に呼ばれた気がしました。
実際に参加して、その思いは確信に変わったのですが。
そういう不思議な縁もあるもんだなと感じました。


とにかく、いいライブだった!

映像化したら絶対買う!!
嫁と見ながら、その時に感じた気持ちをコメンタリーしながら(うっとうしい)、観ます!


今年最後のライブ。素敵なライブで締めくくれてよかった!
やっぱりライブはいい!!
来年もライブ行くぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな君も

2015年12月29日 16時06分05秒 | 作詞作業
無意識に 心は君を求めている
赤と青と黄色の 3 原色の真ん中
眩しい白に溶けていくシルエット

無造作に 気持ちを荒らしたくはない
音も熱も匂いも 5 感のそのすべてで
ようやく僕は君の存在を確かめる

ただ そばにいるだけではなくて
一緒に生きていく意味が 僕は欲しいんだ

君の胸の中にある大切な箱を そっと開けてみたい
そこにあるのが
幸せな思い出でも 忘れたい傷跡でも
僕が寄り添っていきたいから


何よりも君の笑顔が大切で 触れることもうまくできない
怖気づいた僕の弱さも 君の笑顔の前では他愛ないものになる
君のために いつだって 君のために


ただ そばにいるだけではなくて
一緒に生きていく意味を 見つけられたなら

君の胸の中にある大切な箱を そっと開けてみたい
そこにあるのが
幸せな思い出でも 忘れたい傷跡でも
僕が寄り添っていきたいから
君に寄り添っていきたいから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2015年12月26日 06時39分15秒 | Weblog
おはようございます、ジニーです。



ちょいと気分転換にブログのテンプレート変えてみました。


ノスタルジックな、どこか暖かそうな、さみしそうな。


なんとなく「NとLの野球帽」を浮かべました。

1969、1969。

光の中生きてきた。



僕らも咳込みながら大人になってきたのでしょうか?




ふと、だれにともなく、「元気ですか?」と聞きたくなりました。

緩んだ靴ひもで歩くような覚束ない1年ももうじき終わりを迎えます。

いろんなお世話になった人に感謝を感じながら、残りをしっかりと、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてます

2015年12月23日 19時58分08秒 | Weblog
いまいち寒さが感じにくいこの冬。


気がつけば、今年もあとわずか。

12月の頭に更新して以来滞ってしまっていますね。


何という体たらく。



とりあえず、生きています。

年末には、もう少しまとまった更新が出来るようにしたいと思います。



こんばんは、ジニーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわわわわ

2015年12月08日 23時30分04秒 | Weblog
お久しぶりです、ジニーです。






元気です。

相変わらず咳が止まりませんが、元気です。




先日、生まれて初めてハーフマラソンに参加してきました。

三重県のお伊勢さんを走るマラソンで、天候にも恵まれ
快適なマラソンでした。
14km地点までは・・・。


そのあたりを越えてから、体が重くなり、足が痛くなり
心が折れてしまい、ついに歩いてしまいました。

これまで最長7km程度を走るのが最長記録だったわけで
そこから先は常に未知の世界でした。



そして、無事2時間30分で完走。
左足の腱鞘炎を手に入れることができました!!


足が痛くて痛くて、歩けないです。

あわわわわです。


練習不足ですね。


次は足を痛めず走りたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする