ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

ももいろクローバーZ「サラバ、愛しき悲しみたちよ」MV

2012年10月30日 22時35分04秒 | 音楽紹介
こんばんは、ジニーです。



いやぁ、この曲正直やられちゃいました。
めっちゃ好きですわ~。

作曲は布袋さんなんですね。
作詞は岩里さん。

こんなコンビもあるんだw



モモクロあなどりがたし!


ももいろクローバーZ「サラバ、愛しき悲しみたちよ」MV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どんなことがあっても』の感想 ASKAニューアルバムSCRAMBLEより

2012年10月28日 21時42分51秒 | 音楽紹介




こんばんは、ジニーです。



今日は、前回の続き、
ASKAのニューアルバム『SCRAMBLE』を聴いた感想をアップします。
本日は「どんなことがあっても」。

この歌聞けば聞くほどしみてくる
ASKAならではのスルメ曲だと思います。

決して派手な歌ではないので、アルバムの中では
ある意味箸休め的な役割も担っている曲だと思うのですが、
聴くほどに、歌詞の意味が入ってくるほどに
この曲を聴きたいという思いがドンドン強くなっていきました。

この手の曲ってASKAの魔法みたいなものがかかっていて、
聴くとそんな派手さもなく地味に感じてしまうのですが、
歌ってみるとすんごく気持ちいいんです。


さて、歌の内容を僕なりに解釈すると、
ASKAが自分自身に向かって歌った歌だと思っています。
特に印象的なのが
「いつか本当の歌を作ってみたい
 どんなことがあっても そばにいてくれるような」
キャリア30年以上のベテランが、ここにきて「本当の歌」を
作ってみたいと言っているのです。

このアルバムはオリジナルアルバムとしては
7年という歳月を経てリリースされています。
その間に世の中ではいろんなことがありました。
中でも記憶に新しいのは、3.11の大震災。
ASKA自身もこの震災に対しいろいろと思うことはあったようですが、
そこでもう十分に頑張っている人たちに対して「頑張れ」という
言葉を簡単には口にできないと感じていたようです。

その葛藤の中ASKAがたどりついた言葉が
「どんなことがあってもそばにいてくれるような歌」なのです。
時に優しく、時に励ましてくれる
聴く人にとって寄り添ってくれるような歌でありたいという想いが
この言葉に込められているのだと思います。


今回のアルバムは全体を通して
ASKA自身を投影した曲が多いのが印象的です。
だからこそ、いまのASKAが一番凝縮されています。
ぜひ、皆さんも聴いてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにうまいの初めて見た

2012年10月26日 23時36分54秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。



先日プロ野球のドラフト会議がありましたが、
阪神がこれまで見た中で一番のドラフトを実施しました。

まず、一位指名です。
どうしても人気選手には複数球団が手を挙げ
競合になるのですが、阪神はずっとずっと負け続けてました。
記録的にみると12連敗だとか。

その忌まわしき記録を今回断ち切ることができました。
交渉権獲得したのは、大阪桐蔭の春夏連覇に貢献した藤浪投手。

しかし、阪神の今年のドラフトはここで終わりません。
二位にも注目を集めていた北条選手をとり、
その後も阪神の弱点であるリリーフ候補となるような
投手を上手に指名していきました。

こんなにドラフトがうまい阪神は見たことありません。


ただね、2010年のドラフトで一位指名のくじで負けたけど
その代りで指名できた榎田投手は今活躍してますね。


結局、始まってみなくてはわかりませんが、
意図的に上手にドラフトを終えたことがもう感動で!

来年こそは日本一になれるべく戦力を整え、
頑張ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『L&R』の感想  ASKAニューアルバムSCRAMBLEより

2012年10月23日 23時54分53秒 | 音楽紹介




こんばんは、ジニーです。


先日ちらっと書きましたが、10/17に発売になった
ASKAのニューアルバム『SCRAMBLE』を聞いた感想を
小出しにしながら書いていきたいと思います。

今夜は『L&R』。

この曲自体は2009年のシングル『あなたが泣くことはない』の
カップリングとしてすでに発表されています。
この2009年にあった大きなニュースが、CHAGE and ASKAの
無期限活動休止でした。

この曲はこの活動休止を受けて、自分の思いを歌に乗せて
ファンへ回答したものなのです。
つまり、【CHAGE&ASKA = L&R】ということなのです。


ただこの歌を聴く限り、非常に前向きな決断であったと
うかがい知ることができる気がします。

「おまえはLを行く 俺はRを行く
 いつままた並んだら LOVE&ROLLさ」

互いが互いの道を歩みつつ、いずれ並ぶ時が来たら
その時はまた二人を楽しめばいいという思いなんでしょうね。

ほかにも印象的な詞があります。
それは
「時間は過ぎていくって 少し違う気がする
 時間は消えていく ここから先は」
という部分。

時間は過ぎるという概念を僕たちは表現として使います。
ただ、年を重ねて、自分の人生がある程度見えてきた時から
その概念は「過ぎ去る」ものから「消える」ものに変わってしまうのです。
ただ漠然ととらえていたものの終わりが見えるからこその表現ですね。

残された時間は限られている
そう考えると、自分のやりたいことをするべきだという
考えに至るのはごく自然なことかもしれません。


先に挙げたニュースが巷に流れたとき、
ファンはもう二人並ぶことはないのだろうと
とてもさみしい気持ちになりました。

僕自身も、いつか来ると思っていた時が来たと
朝からショックを受けたことを覚えています。

ただ、これまで僕らは彼らから数えきれないものを与えてもらってきた。
その恩返しではないですが、
好きなことを好きなだけ、好きなようにやってもらえばいいと思うのです。

その先に、素敵な音楽があるのだし。



そしてきっと時が充ちれば二人が並ぶ時も来るでしょう。



当時は、決意表明ととらえていたこの曲も
時を経て一つの選択であり、いつか戻ってくるための
長い旅路のような爽快感を感じることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかね

2012年10月22日 23時17分56秒 | Weblog
富士サファリパークが休園してるとは・・・。

事故があって職員の方が亡くなったため
無期限の休園だとか・・・。

楽しみにしてたのに。


でも、代わりに行った富士山こどもの国がよかったです。
アルパカに会えました。

娘は怖い怖いと言いながらもエサをあげていました。
勇気に拍手ですね。
頑張りました!!


サファリパークはいつかリベンジしようと思います。





いやぁ、それにしてもまさかきら。さんが
あんなアップテンポな曲に仕上げてくるとは・・・。
いつもいい形でサプライズしてくれますw
良いですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行

2012年10月20日 20時56分53秒 | Weblog
に来ています。
静岡です。

明日は富士サファリパークへ行きます。


最近だいぶ冷え込んできたので、
明日も寒くなるかもしれません。

風邪をひかないようにしないといけないですね。


旅行で気分転換。
来週以降につなげましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぶさた

2012年10月20日 01時16分44秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


本当に、だいぶご無沙汰になってしまいました。
今週は忙しかったです。

でも、明日から週末。
しっかりと羽を伸ばしましょう!!


そして、今週水曜日にASKAの『SCRAMBLE』が発売になりました。
もうずっと聴きまくってます!
ほんとにね、めっちゃいいアルバムです。

ASKAのポップな側面とロックな側面がうまくマッチしています。
本当に好きに自由に作ったんだなと感じることができます。

時間を見つけて、一曲ずつ感想を上げていきたいと思ってます。

さ、そのためにいっぱい聴き込まないと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイ・ハード5「ダイ・ハード/ラスト・デイ」日本語字幕付予告編

2012年10月14日 21時56分08秒 | Weblog
マジで!?


ダイハードめっちゃ好き!
4.0で完全にシリーズ終了するもんだと思ってた。

なんか次のもアクション派手そうだな~。
面白そう!!

今度はバレンタインなのかな?

いまから楽しみだ~。


ダイ・ハード5「ダイ・ハード/ラスト・デイ」日本語字幕付予告編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本VSフランス

2012年10月13日 05時06分37秒 | スポーツ
おはようございます、ジニーです。




娘の珍しい夜泣きで大変でしたが、
4時半に起きて、サッカー見てます。

前半も終わりかけのところからでしたが、
今のところ0-0.
内容的には圧倒的にフランスの優勢です。


なんか見てると、フランスは次から次に流動して選手が動いていて、
日本がボールに触れない、持ってもつなげない
というような状況がずっと続いています。
タッチ数が少ない、そりゃ早い!

チャンスの数は少ないだろうけど、
そこをビシっと決めてもらいたいですね!


Wカップ予選はアウェーが続きます。
そのためにも、今日のフランス戦と
次のブラジル戦は良いシミュレーションになります。

しっかりとレベルアップしてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可夢偉が錦織が!

2012年10月08日 21時54分46秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



いやぁ、先週末は日本人が活躍しまくってましたね。
F1にテニス。
ニュースを見ていてうなりました!


まずF1。
日本GPにて日本人が表彰台に立つというこれ以上ないシチュエーション。
実に鈴木亜久利以来22年ぶりです。
記憶に新しいところで行くと、2004年の佐藤琢磨の3位がありますね。
この時はオーバーテイクの連続で、見ていて興奮しました!
その時の感動がまたよみがえった感じです。
本当に、可夢偉でかした!!


そしてテニス。
男子テニスツアーの楽天ジャパン・オープンでの優勝。
ツアー2勝目はこれまで市場最高位の活躍をした松岡修造を
超えるきろくだそうです!
しかも試合内容が圧巻でしたね。
完全に試合全体の主導権を握っている感じでした。



こういう形で日本人が活躍するのは
心から嬉しいですね!

明日から僕も頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする