ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

お休み中の出来事 ~新婚旅行その5~

2010年02月28日 22時54分50秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。





今日は「お休み中の出来事」です。



新婚旅行6日目。
この日は午前中、クライストチャーチの町の観光をしまいした。

クライストチャーチと言えば、
やはりなんと言っても大聖堂!!
前日も下見として夕暮れの中佇む大聖堂を目にしたのですが、
中には入りませんでした。

しかし、この日は大聖堂の中に進入!
その景観は圧巻でした。

荘厳・・・まさにこの言葉がぴったり。
ステンドグラス越しの光、声を出すのもためらってしまう空気、
日本の伝統的建築物とはまた違った歴史の重みを持つ
西洋の伝統的建造物。
美しいですね。


その後、クライストチャーチ内でお買い物をし、
再びオークランドへひとっ飛び。
ここでもお買い物タイムです。
実質的に観光ができるのはこの日が最終日なので、
もう、1日の大半がお買い物に当てられますね。

しかし一方で、この旅行で始めての
自由行動内で夕食を食べました。

もちろん、現地のお店での夕食。
英語を使ってお薦めを聞き、オーダーをして
なかなか刺激的な体験ができました。

しかし、この夕食はとても文化の違いを感じました。
味はとても美味しかったですし、ロケーションも最高。
しかし店員の対応が遅い遅い・・・。
オーダーしてからご飯がテーブルに来るのも遅いし、
レシートを持ってくるもの遅い。
果てはお釣りを持ってくるのも遅い・・・
結局、時間がなかったのでお釣りはもらわずに帰りました。



そんなこんなで過ぎ去った6日目。
残すは長い長い飛行機の時間だけ。
儚いものですね・・・。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていきます。


次は、新婚旅行のそうまとめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか更新できないよ~

2010年02月25日 23時33分51秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




だいぶお久しぶりになってしまいました・・・。
仕事忙しいです・・・。
なかなか更新する時間が、困ったものです。



あしたはいよいよフィギュアスケート女子の
フリー演技ですね。
真央ちゃん、現在2位。
逆転できる圏内にいます、頑張って欲しいですね!


とりあえず、今日はこんな感じで~。
おやすみなさい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中の出来事 ~新婚旅行その4~

2010年02月21日 22時16分43秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




あっという間に日曜の夜。
なんやかんや時間はあっという間に過ぎ去っていきますね!

今夜は「休み中の出来事」です。



新婚旅行5日目。

この日はクインズタウンから再びクライストチャーチへ
戻る一日です。
途中、氷河が溶け出してできた湖、プカキ湖とティカポ湖に
寄りました。
この氷河でできた湖には共通の特徴があります。
それは、水がバスクリンを入れたみたいに
白濁とした青色なんです。
ホントこの水がお湯だったら、完全に温泉ですよ!

これは、氷河が湖まで流れ込む際に岩盤を削ってくるそうなのですが、
その砕かれた岩盤の粒子が溶け出して白濁とした青色になるんだそうです。

不思議ですね~。


そしてプカキ湖からはマウントクックという
ニュージーランド最大の山が望めるのですが、
これがどうやら恥ずかしがりやさんらしく
大概雲に隠れてしまっているそうなんです。

ところがここでも僕の晴れ男っぷりが大爆発。
もうビックリするくらいマウントクックさんを
拝むことができました!!

そしてティカポ湖では「善き羊飼いの教会」という
小さなしかし眺望の素敵な教会を観光し、
「湖畔」というレストランでサーモン丼を食べました。
食後にレストランの周りを散策していると、
テーブルの上で暴れるカモメ(?)の群れが・・・。
まるで今までそこで飲み食いしていたかのような暴れっぷりでしたが、
これは人間が席を立った後には残飯があることをカモメ(?)が
覚えてしまって、たむろするようになってしまっていたんです。
動物の学習能力は高いですね~、特に生きることに関してはすごいです。


その後、雄大な大地と、草を食む羊たちを見ながら
クライストチャーチへ。
翌日に大聖堂へ行く予定になっていましたが、
フライングして町へ繰り出しました。
下見ってやつですね。

そんなこんなで過ぎ去った1日。
ニュージーランドってのんびりしているんで時間の感覚も
ゆったり感じてしまうのですが、よくよく考えると
目一杯予定を詰め込んでるので、あっという間に過ぎて行ってしまうんですよね。
もう、ビックリです。


そんなこんなで、新婚旅行も1日を残すのみとなりました。
続きはまた次回~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物しまくり!

2010年02月20日 23時29分48秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。





今日もちょっと「お休み中の出来事」はちょっとお休みいたします。
この新婚旅行のレポって結構書くのに気合がいるんですよ。
いろいろ思い出しながら書いているものですから・・・。
次回は、ちゃんと書きますね!



さて、今日は大須に行って買い物三昧でした。
ちなみに大須って名古屋の秋葉原っていう感じの町です。
最近じゃ海外の日本のガイドブックにも紹介されているらしく、
外人さんも結構いっぱい来ているみたいなんです。
世界コスプレサミットとかもやってましたしね。


まぁ、その大須でいろいろと買い物しました。
もう、ホクホクです。

当初の予定としては、そんなに買うはずじゃなかったのですが、
最近買い物がご無沙汰だったため、
火がついてしまいましたね。

またちょっと自重しなくてはいけないかもしれません。


ま、でもたまにはお金も使わないとですよね。
うん、早くおろしたい(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2010年02月19日 23時51分33秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




今日もちょっとブレイク。

オリンピック、盛り上がってますね。

きのうのスノーボードのハーフパイプ、
ショーン・ホワイトは次元の違うすべりでしたね~。
とりあえずめちゃめちゃ高い!
金メダルが確定したあとも貪欲に高得点を狙い、
世界で誰もなしえない大技を見事決めましたね。
50点満点中48.4点て・・・すごっ!

国母も果敢に攻めましたが、残念でしたね。
服装や会見での対応にいろいろと言われていましたが、
頑張ってましたね!
僕的には、服装は個性だから別にとやかく言わなくてもいいなぁと
思いますが、世の中はそういうわけには行かないみたいですね。
会見の態度はちょっとどうかと思いましたが・・・。



そして、今日。
高橋大輔が男子フィギュアスケートで初の快挙、
銅メダルを獲得しました!!
残念ながら4回転は失敗してしまったみたいですが、
それでも大偉業です!

まだまだ成長しそうですし、4年後はきっと
金メダルを獲ってくれるんじゃないでしょうか!


燃えますね~。
感動しますね~!

このあとも日本頑張ってくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぃ~ふぃっ!

2010年02月18日 22時38分24秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




今日はちょっとブレイク。

最近Wii Fitをほぼ毎日やっています。
フラフープ、スキージャンプ、ボクシング、マラソン、ヨガ・・・
20~30分程度の運動を目安に励んでおります。


これはいいですね~。
ゲームという要素が毎日続けるめんどくささを
どっかに取っ払ってくれるし、
楽しみながら運動できるから苦に感じないんですよね。

まだまだ始めたばかりなので、劇的な変化はありませんが
ちょっとだけでも成果が出ると、嬉しいですね。


とりあえず、半年で目標を設定してやっているので、
しっかりとその目標を達成できるように頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中の出来事 ~新婚旅行その3~

2010年02月17日 23時10分20秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




また久しぶりの更新となってしまいました。

今日は、お休み中の出来事を書いていきま~す。




新婚旅行4日目。
この日はクインズタウンからミルフォードサウンドへ行きました。
片道600Km弱の道のり、ハンパなく遠い道のりですが、
運転手のロニーはこの日も頑張るのです!


ミルフォードサウンド。
氷河によってU字型に削られた大地に海水が入り込んだ場所なのですが、
本来こういう形で形成された入り江は「フィヨルド」と呼ばれます。
しかし、この入り江を見つけた人がそういった知識を持っていなかったため
安直に入り江と名づけられたそうです。
つまり、サウンドとは「入り江」という意味を持っているのです。


道中、ミラーレイクに立ち寄りました。
ここは名前の通り、透きとおった水面に山々が移りこむ湖なのですが、
これが息を呑むくらい綺麗なんですよ!
本当に鏡のように映りこんでいるんです!

また、このミラーレイクの看板がおしゃれなんですよ。
「mirror lake」と書いてある看板が湖に移りこんだときに
初めて読めるようにさかさまに書かれているんです。
ただそれだけのことなんですが、なんか感動しちゃうんですよ!
その場の持つ空気がさせるものなのかもしれませんね。



ちなみに、このミルフォードサウンドのある国立公園って、
ほとんど曇りか雨らしいんです。
年間7000mmもの雨が降るとかいっていたような気がします。
なのにこの日は雲ひとつないくらいの青空。
この新婚旅行では僕の晴れ男っぷりが爆発していました。
まったく旅行にはもってこいの存在だと自画自賛ですよ!

新婚旅行の中で一番自然に触れた1日。
このスケールのでかさは日本じゃなかなか味わえませんよ。
世界は広いですね~。




ぽちゃり好きさん>毎年バレンタインの混雑のニュースを見ると、
圧倒されてしまいます。
でも、好きな人やお世話になった人のためにチョコとかケーキとかを
作るのは楽しそうだな~と思います。
渡すほうも受け取るほうも幸せになる素敵な日ですね!
僕もホワイトデーにしかっりと感謝の気持ちを伝えられるように頑張ります。



arlecchino>義理でも1個は1個。
僕なんて学生時代はほとんどもらった記憶ないですよ。
あっても母親だったり・・・orz

女性はプレゼントすると体全体で喜んでくれるので、
プレゼントしがいがありますよね。
女性の笑顔はいつだって元気の源です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコチョコ

2010年02月14日 22時55分45秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




サザエさんシンドローム発症中。
明日、仕事行きたくなくて仕方ないです!




う~ん、最近マイナスな感じではじまることが多くなっていますね。
よくないなぁ・・・。
ここを越えれば、ここを越えればもうすぐだ!




さて、今日は、シリーズ化しているお休み中の出来事を
ちょっとお休みして、違う内容を投稿しようと思います。

というのも、今日は2月14日。
バレンタインデーですよ!



そんなわけで、お嫁さんの手作りチョコを
今年もいただきました~☆








いいですね、手作り。
味も最高です!




ところで、最近「友チョコ」なるものが流行っているそうです。
読んで字のごとく、友達同士でチョコをあげあうと言うものです。
この友チョコって、男性同士でも成立する言葉なのでしょうか?

というのも、僕会社の営業さん(男子)から
「ハッピーバレンタイン」という言葉とともに「ブラックサンダーチョコ」を
いただいたのです。
もちろん、僕ひとりと言うわけではなく、
部署の人間全員に渡していたので、深い意味はないのですが(無いで欲しい)、
なんか、いまいち嬉しくなかったです。


ま、そんなことがあったと言う報告と言うことで。
なんか、締りが悪いですが、今日はこのくらいで、
おやすみなさい☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中の出来事 ~新婚旅行その2~

2010年02月11日 23時08分26秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。

最近仕事が忙しくて、ちょっと参ってます・・・。
明日も仕事かぁ。
たっぷり寝てたいな~。





さて、気を取り直して新婚旅行の続編と行きましょう!

新婚旅行3日目。
この日は朝から牧場に行きました。
目当ては羊の毛刈りです。

この日毛を刈られた羊さんは、その生涯で初めて毛を刈られるという
経験をする羊さんだったらしく、終始静かでした。
・・・と言うより、恐怖のあまり動けないと言うのが
正しい表現かもしれません。

見ていて若干かわいそうになりましたが、
あまりの手際の良さに、なんか笑っちゃいました。
ごめんよ羊さん。



その後、牧場のオーナーのおうちでお昼をいただき、
クインズタウンへ向かいました。

途中、サザンアルプスの氷河を見るためにバスを降りたのですが、
ちょっと他のところで時間が押してしまい、
あまり時間がとれず短期間での観光となってしまいました。

もっと時間をかけてじっくりと氷河に近づきたかったな~。



実に600Kmと言う長い距離を経て、
辿り着いたクインズタウン。
ここは「女王が住むにふさわしい町」と言う名の通り、
とても綺麗な町でした。
ワカティプ湖の畔に立ち並ぶ町の景色が、
なんともいえず美しくて、心のそこから
「ここで暮らしたい」と思ってしまいました。



基本的に、ニュージーランドって
ゆったりしているんですよね。
そこで暮らしている人たちが日本の人たちのように
何かにおわれるように生きていないんですよ。
だから、なんかそういうライフスタイルにも
とても憧れてしまいますよね。


この日は部屋にあるテラスのあるホテルで宿泊。
明日はいよいよミルフォードサウンドです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中の出来事 ~新婚旅行その1~

2010年02月08日 22時45分24秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。

休み明けは、重くシンドイ仕事が僕を待っていました。
早くも2月は正念場を迎えています・・・。



さて、そんな暗い雰囲気を吹き飛ばすべく、
このお休み中にあったことでも思い出しながら
書いていきましょうか。


まずは、何はなくとも新婚旅行ですね。
ニュージーランドに行ってきました!

乗り継ぎも合わせて15時間ほどの飛行時間を乗り越えて
辿り着いたのニュージーランドは、もうスゴイの一言でした。
なんていうか、スケールがでかいんですよ!
そしてのどか!!

いたるところに緑があり、そして綺麗。
家の外観を綺麗にしないと近所の方からクレームが
来るのが当たり前らしく、お休みとか
暇があれば植え込みや芝を刈り込んでいるみたいです。

そして、日差し!
これがまた照り付けてくるんですよ!
めっちゃ紫外線がてんこ盛りですといった
強い日差しが容赦なくこの体を照りつけてきました!

まずはオークランドを観光し、クライストチャーチへ。
オークランドはニュージーランドで一番の都市らしく、
一方でクライストチャーチは少し田舎っぽくなった感じです。


ニュージーランド初日のご飯はベニソンという名の、いわゆる鹿肉でした。
鹿肉は・・・う~ん、やはり臭みがありますね。
美味しいは美味しいんですが、やっぱり豚牛鶏にはかないませんね。

しかし、あまりの飛行時間に体は限界を迎えていたらしく、
夕食の後半から眠たくて眠たくて・・・。
少し寝てしまいましたw

そんな感じで過ぎていったニュージーランド初日。
(飛行時間で1日費やしたため、新婚旅行2日目)
とりあえず感動と圧倒に溢れた一日でした。

続きはまた次回♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする