ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

大きな壁は乗り越えるためにある?

2014年11月30日 02時01分09秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



最近仕事で壁を感じています。
これまでの仕事に対する意識を180度まではいかないにしても
変えていかなければいけない現実に直面しています。

ながなが培ってきたものをガラッと変えること言うのは
そうそう簡単なものではなく。
普段の何気ない行動や言動から意識していかないといけないのだと
ようやくスタート地点にたった気分です。

近道はないので、地道に行くしかありません。
避けたとして、いずれ場面は違えど同じ壁は
目の前に現れると思います。
であれば、今ここで越えなければ逃げぐせがついてしまいそう。
やるなら、今。
そう心に鞭を入れる日々です。

なんだか愚痴っぽくていかんですね・・・。




>y-loveroseやっちさん
コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
足の怪我についてはもうすっかり大丈夫です。
ただまだちょっと違和感が・・・完治ではないのかもしれません(汗)

高倉健さんの訃報、びっくりしました。
追悼番組として「幸せの黄色いハンカチ」がやっていて観たのですが、
「セリフがなくても演技の出来る人」通っやる言葉が
本当にそのままだなと感じました。
なんだか引き込まれる。
空気や佇まいで何かを伝えることができる。
「高倉健」という唯一無二の存在たる所以がここにあるのだと思いました。

また機会を見つけて高倉さの作品に触れてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高倉健さんの訃報

2014年11月18日 23時10分09秒 | Weblog
高倉健さん死去 83歳、10日に悪性リンパ腫で(スポーツ報知) - goo ニュース


こんばんは、ジニーです。



お昼ご飯を食べているときこのニュースを見ました。
思わず声が上がるくらいびっくりしましました。


正直、高倉さんの映画を見たことはありません。
映画界の重鎮。
とても謙虚で内なる情熱を持っている人。
そんなイメージを持っています。

そんな僕でも「不器用ですから」という言葉は知っていますし、
日本映画を支えてきた巨星が消えたという
日本の誇る宝を失った事の重大さを感じることができました。


これを機にいろいろな映画を見てみたいです。
きっといろんなことを学べるような気がします。



ご冥福をお祈りします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の過ごし方

2014年11月16日 21時25分06秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


最近、急速に寒くなってきましたね。
朝と夜は特に寒く、我が家ではついに暖房を入れ始めました。



さて、そんな暖房の風に包まれながら
ブログを書く僕の視線の先には
ソファーで本気寝をする娘(3歳)の姿が見えます。

息子(4ヶ月)は先ほどママの抱っこでベッドへ行きました。
戻ってこないところを見るとママも寝てしまっているのでしょうか?
これを書いたら起こしに行こうと思います。


ここ最近週末は実にのんびりです。

仕事でいろいろとシンドイことが続いていることもあり
なにかいそいそとやるよりはこんなふうにのんびりマッタリと過ごすのは
とてもリラックスできる気がします。

子供たちともたっぷり触れ合えたし、充実した週末です。


仕事もバリバリ、カッコイイお父さんでいたいけれど
最近はなかなか思うように行きません。
カッコイイ父親の背中をみせるには、まだいくつか壁を超えなければいけないようです。



世に言う「子供の顔が励みになる」という感情は
ちょっと僕には意味が違って。
仕事と家族の時間は極力別に切り離している分
仕事中に子供たちの写真を見たりというのはほほとんどありません。
携帯の待ち受けくらいでしょうか?

僕にとっても子供との時間は癒しの時間であり、
辛い思いを忘れることができる時間。
仕事中に子供を思い出すと、逃げたくなってしまう気がして・・・。

そういう想いごとのり超えていかねばならない。
高ければ高い壁の方が登ったとききもちいもんなってあの歌の歌詞のとおり、
その登りきった時の景色を見れるよう頑張ろうと思います。


こんなでも父親なのだし、しっかりせねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASKA - 帰宅

2014年11月13日 23時36分25秒 | 音楽紹介
こんばんは、ジニーです。


今日の帰宅は風が冷たく、手袋をそろそろ出さないと
と、そんなことを感じる寒さでした。

そんな寒い帰宅道。
この歌が自然と流れてきますね。


♪ 酔い覚めのようなような気分で~ ♪



ASKA - 帰宅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のクリームを身体に塗られてる~♪

2014年11月07日 22時32分12秒 | Weblog
こんばんは、帰宅途中のジニーです。


週末、もっと早く帰りたいですね。
しかし、仕方ない。
仕事が終わらねば帰れない・゜・(つД`)・゜・

あまり大きな声じゃ言えませんが、
宿題を持ち帰っております。
明日の夜にでもやろう。
月曜日も朝からクライマックスですからね!


柴田淳の歌声が染みる帰りの電車の中からの投稿でした。


明日は遊ぶぞー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメダメだぁー!

2014年11月06日 21時14分20秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。

また全然更新できてない…(´д`|||)
ダメダメだ~!

仕事もなかなか思うように行かず、
頭のなかで「I'm busy」や「月が近づけば少しはましだろう」が
エンドレスリピートしています。


悪い流れは断ち切らないといつまでも流される。
その断ち切る力がなかなか出てこない。
それ以上の力に押さえ込まれてる感覚…。
一旦膿はすべて出しきれということなのかもしれません。


耐えるのだ、耐えるのだ!




なんかマイナスな感じで申し訳ないです。



>みこももさん
コメントありがとうございます。
今回のニュース久々の前向きなもので嬉しかったですね。
あの映像はジブリの世界観とチャゲアスの歌が
見事にマッチした傑作だと思います。
いい意味で、チャゲアス抜きにしてもお蔵入りにするのは
もったいないくらいです。

こういう形で少しずつ楽曲がまたテレビやラジオ、
生活のなかに戻ってきてくれると嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする