ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

ペルソナキュー

2013年11月28日 22時43分00秒 | ゲーム
こんばんは、ジニーです。


先日ゲーム紹介でペルソナの最新作の情報を
更新したばかりですが、まだまだいろんなニュースが
飛び込んできています。

というか、ペルソナ祭り買ってくらいいろいろ出ます。

ペルソナ3、ペルソナ4は映画になったりアニメになったり
格ゲーになったり果てには音ゲーにまでなるようです。

そして、今回その二つのゲームが
コラボしたRPGが出ることになったようです!!


ベースになるのは「世界樹の迷宮」らしいですね。
キャラもそのゲームに似た感じにデフォルメされています。


来年6月か・・・。
これはやりたいな・・・。


でも。



でも。



でもまだペルソナ4終わってない・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルソナ5

2013年11月26日 23時16分31秒 | ゲーム
こんばんは、ジニーです。



ついに続編が出るみたいです!!
僕の大好きなゲームシリーズです。


でもね・・・。




でもね、PS3持ってない!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

if  CHAGE and ASKA

2013年11月25日 18時03分06秒 | 音楽紹介
こんばんは、ジニーです。



今日、チャゲアスのファンクラブ会報が届きました。
末尾にプロデューサーの渡邉さんからのファンクラブ会員に向けた
コメントが掲載されていました。

それを読む中で、目にとまった言葉がありました。
「味方であり続ける」という言葉。

確かに、この言葉なんです。

ファンは、近くて遠い存在。
僕らは直接本人に言葉を届けることはできません。

・・・この言い方は少し極端ですが、
例えば少しネガティブな言い方をすれば、
どんなに声をあげても、その声は届いたとしても、
その声の主である自分という存在を認識してもらうことは
おおよそ期待はできないと思われるということです。

彼らほど幅広い年代から支持されているアーティストであれば
それはよりそうなのではないかと思います。


じゃあ、ファンをする意味はないのか?
それは、否。

ファンでなければ一つ一つの感動を
確かな熱にして伝えることはできないからです。

理屈じゃない、もっと本能的な部分で「好き」なものは
言葉ではうまく表現できないような形でその想いが体から
にじみ出てきます。
まさに抑えきれないといった、そんな感情。

ライブで感動をもらうのは僕たちですが、
拍手や熱気というのは逆にアーティストにとっても
何にも変えがたい感動ややりがいにつながっているのではないかと思います。
それを伝えることができるのがやっぱりファンだと思うのです。


いまファンが試されている。
個人個人の決断はそれぞれに尊重されるもので、
僕が「こうあるべきだ」とは決して言えませんが、
同じファンとして、同じ想いであればこんなに嬉しいことはないです。

少し長くなりましたが、
こういった一ファンとしての僕の感情を
言葉にすると、渡邉さんが表現した
「味方であり続ける」ということなんだと感じました。


その言葉はすぐにこの曲へと直結していきます。
もともとはラブソングです。
ただ今回少しだけ、ファンからの彼らへのエールにも聞こえると
そう感じる部分がありました。

ずっと昔に既にASKAは歌っています。
「どんなもしもが君の未来に割り込んでも構わないさ
 僕はずっと味方さ」
そう、ずっと味方なんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Talkin' about us」 ライナーノート

2013年11月20日 21時50分23秒 | 作詞作業
こんばんは、ジニーです。


連日のライナーノート、行きましょう!


今日は「Talkin' about us」。


二人について話そうよというタイトル。
この頃はあれかな、仕事とかトラブル抱えてて、
なんでこうなるんだろうと考えることが多かったです。

突き詰めるとそれはコミュニケーション不足なんですよね、
そしてそれは恋愛にも同じことだろうと・・・。


冒頭の歌詞が今回の個人的なニンマリポイントです。

最近は告白とか謝罪をメールですると聞いて、
それは良くないよなという想いが僕の中にありました。
やっぱり言葉は自分の声で、声に想いを乗せないと
正しく伝わらないと思うのです。

緊張とか覚悟とか勇気とか・・・いろいろ必要ですけどね。
メールにすれば言いやすいかもしれませんが
やっぱりちょっとね、逃げに感じてしまう。


ぶつかることを怖がってはいけません。
思っていることは言葉にしなくては伝わりません
そして伝えた数だけお互いを分かり合えます。

そこに感情がこもればより一層伝わるし、分かり合えるでしょう。


だから、目と目を合わせて
向かい合って、勇気を出して話しましょう。


「Talkin' about us」二人のことなら尚更ね。




「Talkin' about us」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「As ever」  ライナーノート

2013年11月19日 22時31分08秒 | 作詞作業
こんばんは、ジニーです。



今日もライナーノート。
溜まっていたライナーノート、定期的に書いていきます。

今回は「As ever」。
意味は「相変わらず」です。

これは詞を書き上げてからタイトルをつけたパターンですが
いつまでもタイトルが決まらなくて苦労しました。

詞自体はすぐに書き上げることができました。
「サイダー」という言葉を使えたことが
個人的にニンマリな感じなのですが、
ポップにライトに決意表明みたいなものができたと思います。


そしてタイトル。
一通り詞を書き上げて、何度も見直してたどり着いたのが、
「相変わらず」詩を書く自分。
「相変わらず」なテーマを書く自分。
「相変わらず」のまま変わらないであろう未来。
でした。


だから、もうそのままタイトルにしちゃえと、
そういう経緯です。

決意表明はこういうライトなものでもいいかもしれませんね。
たまにはねw



「As ever」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊

2013年11月18日 22時27分11秒 | Weblog
言霊というものを今日ほど感じたことはないかもしれません。

想いは、言葉に乗ってちゃんと届くのですね。


わずかばかりの力かもしれないけれど

それが支えになればとても嬉しい。

同じような想いが集まれば

きっと、決して折れない力になる。


その、ほんのきっかけになれる可能性を感じました。


これからも想いを言葉にし続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の国と夢の海

2013年11月17日 07時05分09秒 | Weblog
もう一週間前の出来事なんですね・・・。



一週間まえ僕は夢の国にいました。
夢の国に行って、夢の海に行って。
怒涛の二日間でしたが、ものすごく楽しかった!!

どこ行ったかな?
思い出しますね。

ランドは・・・
・ダンボが飛ぶやつ(娘と嫁のみ)
※この時僕はモンスターズインクのファストパスを取りに行ってました
・プーさんのハニーハント
・イッツアスモールワールド
・モンスターズインク
・ジャングルクルーズ
・スティッチのアロハなショー
・ピーターパンの空飛ぶやつ
・バズのアストロブラスター
・ミートザミッキー
・グーフィーの模様替え
・ビックサンダーマウンテン



多分こんな順番でした。
唯一ピーターパンがイマイチな感じでしたが
ファストパス取りにあちこち走り回って
いっぱい乗ることができました。

シーは・・・
・ジーニーの3Dのやつ
・シンドバットの一大感動スぺクタル挙編!!
・二階建てメリーゴランド
・レイジングスピリッツ
・エレクトリックレールウェイ
・ミッキーのビッグバンド
・トイストーリーのシューティング



シーは夕方までに出てしまったし、
開演前に地震があったせいで午前中はほとんど
乗り物が点検のため乗れなかったので
あまり多くは乗れませんでした。

それでもやっぱり楽しかった!!
特にシンドバッドは木のお気に入りなので、
これに乗れただけでも大満足♪


あとね、ミッキーのビッグバンド。
これ抽選でしかチケット取れないのですが、
見事に当選!!
しかもど真ん中の前から3番目。

まさかこんなに近いところで見れるなんて!!

もう迫力がすごくて、
ミッキーたちも近くて!!

年甲斐もなく両手で手を振ってしまいましたw


いやもうね、本当に幸せ過ぎた!!

これはねまた行きたくなりますよ。
てかね、絶対また行く!!


いつ行くかって?
今で・・・はないね。そのうち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセナゴヤ2013

2013年11月15日 22時43分47秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




最近なんか忙しいです。
なかなか更新できずに申し訳ないかぎりです、ハイ。



この忙しさはですね、いま開催中のメッセナゴヤ2013に
出展する準備が忙しかったからです。

東海地方を中心に全国から833社が参加している
愛知県内で最大規模の展示会です。

ここに我社も出展しております。


期間は11/13~11/16。
すでに3/4が終了しておりますが、
まだ明日一日あります。


土曜日ですけどね・・・。





場所は、愛知県の港の催し会場といえばの
ポートメッセナゴヤ。


お近くを通ることがあるようでしたら
入場無料なので、ぜひお立ち寄りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Think about you』 ライナーノート

2013年11月07日 22時08分41秒 | 作詞作業
こんばんは、ジニーです。



今日は過去に書いた詞のライナーノートを書きましょう。
随分書いてないのがいっぱいありますからね・・・。


はい、「Think about you」です。
今年(2013年)の7月にアップした詞ですが、
ずっと昔からある詞で、既にメロディーもついています。

多分8年くらい前に書いた詞ですね。



当時、僕の友達が清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟を持って
告白をし、見事意中の女の子と恋人同士になりました。

その後もそのカップルを含めた仲間内で集まることが多く有り、
あちらこちらに出かけては楽しく遊んでいました。

そんなある日、友達がカラオケで
いわゆるラブソングを歌っている時に別の友達が、
「これは彼女に向けて歌っているんだろうね」とこぼしました。


なるほどと思ったわけです。
好きな人がいるとき、愛を歌うとそれは自然に
その好きな人へのものになります。
本人はそういうつもりはないかもしれませんが、
恋人がいるといないでは気持ちの乗り方が違ってくるのは自然だと思われるし、
これは逆説的にその証明になっているんですよね。


少なからず、そばにいる人はそういう風に捉えることが多いでしょう。


この歌はそれを恥ずかしげもなく言い切ってしまおう
というのがテーマです。
それは恥ずかしいことではないし、
それくらい言えないと嘘じゃないかと思うのです。


結果的にどストレートなラブソングができました。
メロディーもポップでとてもいい歌です(自画自賛)


もちろん作曲は"きら。"さん。
彼は8年も前からいい曲を作っているのですね。
素晴らしいことです。
(余談ですが、先日書いた「Slow」もいいメロディーがついてきました★)



最近はここまでシンプルなラブソングかけないな・・・。
頭硬くなったのかな。

時々原点回帰でこういうものを書く挑戦をしないといけないですね。
そんな気持ち人させる力強さを秘めた詞だと感じます。





「Think about you」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天日本一!!

2013年11月05日 22時46分32秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。



ようやくかけます。
楽天ゴールデンイーグルス日本一おめでとう!!

星野監督が胴上げで舞う姿を感動しながら見ていました。

過去、中日で2回、阪神で1回日本一の直前まで行きましたが
いずれも日本一になることになることはできませんでした。

オリンピッ代表監督になった際も4位とメダルを逃し、
短期決戦に弱いというレッテルを貼られる時期もありました。




が、
今回楽天は強かった!
強いチームを作りましたね。
チーム力で勝ち取った日本一であったと思います。

もちろん、連勝記録を打ち立てたマー君や
ルーキーながら活躍した則本。
美馬の投球も素晴らしかった!

打つ方では岡島、藤田、銀次の左バッターが
右左の投手をものともせずしっかりとチャンスを作っていました。

松井稼頭央も日本シリーズを何度も経験しているベテランとあって
効果的なアドバイスをしていたように感じます。
そしてよく打ちましたね。


それぞれがチームの日本一を目指して
自分の役割を果たしていましたね。

ここの実力派巨人の方が上だと思いますが、
総合的なチーム力が楽天の方が勝っていたのでしょう。




これまで僕が応援すると負けることが多くなったので、
今回は最後までこの話題をここで触れないようにしていました。

改めて言います。
楽天、日本一おめでとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする