ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

明日から2月

2015年01月31日 22時45分17秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



明日で2月突入です。

2月1日は娘の誕生日。
明日の誕生日を迎えて4歳になります。


もう4歳なのか~、はやいなぁ。
ほんと大きくなったよな。

目が覚めたら4歳です。

4歳になって一言目の言葉はなんなのかな?
どんなふうに4歳を迎えるのか。
期待を込め過ぎかもしれませんが、楽しみに一日見守ろうと思います。

少し早いけど、誕生日おめでとう★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話すことも大切なこと

2015年01月29日 22時54分12秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。




今日は職場の女の子の愚痴を聴くに徹した一日です。

いや、外回りをずっとしていたので
実質は帰ってきてからなのですが、
帰社後は仕事らしい仕事も特にできず(あまりやる気にならなかった・・・)
なんとなく話をしているうちにそんな流れになっていきました。

あぁ、みんないろいろ抱えているのだなと改めて思いました。

願うべくは、僕のいないところでの僕の愚痴が
できるだけ少ないものでありますようにw

溜まっているものは出さないといけませんね。
そんなリフレッシュが明日の活力になる!!

あと一日。
頑張るぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手相とか占いとか

2015年01月27日 22時56分26秒 | Weblog
ちょっと興味あります。


前世とか、背後霊とか。


なんかこんな書き方怖いですね。



いま、AKBのメンバーの運勢をランキング形式に
発表する番組を見ているのですが、
なんか自分の今年の運勢はどんなのかな~って思って、
そこからそういう目に見えない力がいつからどこまで
どんなふううに作用してたのかがなんとなく気になって
今日のブログの冒頭につながります。


よくショッピングモールの一角で手相とか
やってますが・・・興味ありますね。
当たるのかな?

時間とお金に余裕があったらやってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレステージ

2015年01月26日 19時41分49秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



先週末は特に予定もなく、のんびり過ごしました。
その間にやはり今年のテーマである映画鑑賞です!
今回見たのは「プレステージ」。

ちょっと前の映画ですね。
ヒュージャックマンが主演をしている二人のマジシャンが
瞬間移動のマジックを巡って衝突する内容でした。
マジシャンらしく相手の裏をかいて裏をかかれの繰り返し。
どこが最後の終着地点かなかなか読みづらかったです。

途中、「もしかしてこういう結末か?」というのが
ほぼ当たってしまったためちょっと残念でしたが
楽しめる内容でした。
最近見た映画の中では一番まあまあな内容でした。

ただ、一度見てから見返すと、
伏線となる部分がはっきりわかるので
そういう意味での二度見もなかなか面白いと思いました。



次に見るのは「シャッターアイランド」です。
金曜日の夜に一気に見るかな?

これは前からずっと気になっていた「誰にも予想できない結末」系の映画。
楽しみです。

僕のミステリー欲求を満たしてくれればうれしいのですが。
果たして、どうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌詞を考える 柴田淳 『HIROMI』

2015年01月24日 00時30分48秒 | 歌詞を考える
こんばんは、ジニーです。


調子に乗って二週連続で書いています。
個人的な趣味趣向をぶちまけるコーナーです。


本日は柴田淳の『HIROMI』
歌詞はこちら



これ、めっちゃいい曲ですね。
大好きです。

個人的な柴田淳の好きな曲ベスト3をやるとすれば、
毎回常連のように顔を出す教区です。
ものすごい名曲だと思います。


さて、歌詞の話に移りましょう。

この歌の歌詞は失恋の場面を切り取っています。
登場人物は一方的に恋を終わらされてしまう女性と、
一方的に恋を終わらせる男です。

始めてこの歌を聴いた時の衝撃と嫉妬は忘れもしません。
この歌は男には書けない歌です。
かけたとしてもここまでの臨場感は出せないと思う。

そう、この歌には別れの場面の臨場感を半端ないほど感じるのです。

まず出だしでやられます。(個人的に大半の名曲は出だしでKOされます)
「こんな幼稚な嘘で 終わった」
ズバッと切り捨てております。
本当に男は幼稚なんですよ。
男はね、大概なんでもうまくやれていると思っている人種なんです。
それをね女性が「可愛い」と思ってくれるうちは華なのですが、
こういう嫌悪感が出てきてしまうともう収拾付きません。

1番の歌詞は女性が、自分勝手な別れをまるで自分も被害者のように
装っていく男に対して「あなたのわがままに付き合ってあげる」とでも言うかのような
スタンスで淡々と繰り広げられています。
まるで自分が演出する男の姿が目に浮かぶようなリアリティです。
男として、聴いててなんだかいたたまれない気持ちになるほどです。


ところが2番になると少し状況が変わってきます。

「虚しさだけが ここに残って
素敵な思い出にさえ させてくれなかったね
残されたカップを 見つめてた
ずっと ずっと ずっと 見つめていた
軽やかな足音が 聞こえなくなるまで」

一転して弱々しさが顔を出してくるのです。

「虚しさだけが ここに残って」とあるように
自己演出に酔いしれた男は部屋をあとにしたのでしょう。
すると、残ったのは虚しさだけ。
相手を目の前にしていると強気でいられた「私」も
一人になってしまうとどうにもダメになるのでしょう。
弱気の波が一気に押しおせてきます。

いくらこんな自分勝手な男でも
「あなたしか見えなくて 夢中で恋を」したほど好きだったのです。
そんなに直ぐに嫌いになれるわけないじゃないですか。
ましてや相手に併せる形で半ば一方的に終わった恋。
割り切れるものではないはずです。

場面転換とともに心情の変化もさせてしまう。
しかもなんの強引さもないんです。
こんなにもすんなりと心情の変化が馴染んでくるのは
そこに確固たるストーリーがあるからなのだと思います。
歌を聴きながらその場面がドラマのようにイメージできていて
歌とともに映像が流れていきます。
その流れに逆らわず、全体を一つの物語で連動性を持たせているから
違和感を感じないのでしょう。

いやはや、ホントスゲー歌詞だ。


そしてラストの大サビを迎えます。

次は自分の手元に場面が移っていきます。
「いつかくれた指輪は サイズが合わなかった
ブカブカで重たくて・・・
でもそれでよかった」
よく「ものではない、気持ちだよ」という言葉を聞きますが
まさにそうだったのでしょう。
相手はおそらく最初から自分勝手な男だったんだと思います。
だけど、そんな自分勝手な男が「私」のことを思って選んでくれたリング。
サイズが合わないってことは何かのプレゼントでサプライズで買ってきたのでしょう。
そんなね、時折垣間見える優しさに愛を感じていたんでしょう。
「不器用に騒がしい薬指をいつも
いじることが 好きだったの」
「愛」とは形に見えないものですが、こういったものや行動で感じることができます。
この主人公にとってサイズの合わないリングをいじることが
「あなた」を思い出させる鍵であり、愛の証明だったのだと思います。
しかし、これはもう苦い思い出しか呼んでくれなくなる。
悲しいですね。



先ほど、最初から最後まで確固たるストーリーが出来上がっていると書きましたが。
そこにもうひとつ加えさせてください。
この歌詞には主人公の視線の動きがとてもリアルに感じられます。
さいしょ「あなた」を見ていた視線は「呆れ」を連れています。
つぎにカップに視線は移ります、そこには「寂しさ」が去来するのです。
最後自分の薬指に視線は移ります、ここでは指輪をっとして過去と未来とを見ています。
この視線の動きがこの歌詞に臨場感をもたらしているような気がします。
そこに一つの別れの歌として深い感銘を受けます。



最後に、

「みっともなくなるほど あなたを愛した私を
いつか許せる時が 来ればいいと思う」

という歌詞。
これは男には書けない表現だと思います。
この歌の主人公である「私」は自分勝手に演出した別れに酔いしれる
アホみたいな男を最後客観的に見ることができ、
そんな男を愛してしまった自分に腹を立てているのだと思います。
「なんでこんな人を好きになっちゃんたんだろう」と。
だからそんな自分を「許せる時が来ればいいと思う」と繋がっていきます。

男はね、この歌のような別れをした直後は気楽なもんです。
自分が下した決断の重さに気づくのはずっとずっと後になってからなのです。


なんかそういうところまで見透かされた気がして
痛いのを通り越して逆に清々しさを覚えてしまうほどです。

うん、名曲ですね。



今回も長いことお付き合い頂きありがとうございました。
また気になる歌詞があったらこんな風に考えて発表してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアカップ、残念

2015年01月23日 23時23分12秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。




今頃になってジワジワ悔しさが・・・。


アジアカップ連覇は達成できませんでした。


試合は延長後半からしか見ていません。
決定機はいくつもあったようです。

残念です。


いつも言われている決定力不足。
運もあるんだと思います。
バー叩いたり、ポストに阻まれたり。

簡単に決定力不足というにはちょっと違う気がします。
それをいうほど決定力が内容には思わないし
積極性は今の日本代表は歴代の代表の中でも
随分あると思います。

勝負のあやとはいろんな因子を含んでいます。

シンプルに、倒れたらまた立ち上がる。
立ち上がれ!!
今以上の力を付けて立ち上がれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の浮世に咲いてみな/ももいろクローバーZ vs KISS

2015年01月22日 23時28分07秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


いやぁ、まさか日本のアイドルとKISSが
コラボレーションするとは!!

なんか歌も好きだなぁ。

ももクロはこういう異種格闘技的なの得意だよな~。
そんけいいたしm



夢の浮世に咲いてみな/ももいろクローバーZ vs KISS(YUMENO UKIYONI SAITEMINA/MOMOIRO CLOVER Z vs KISS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の定番

2015年01月21日 19時47分04秒 | Weblog
ゲホゲホ、ゴホゴホ…
空咳に悩まされるジニーです。


毎年この時期になるとダメですね…咳が止まりません。

先日病院いって喘息かもと診断されました。
処方された吸入をしていましたが治まらず、
ついに、今日仕事帰りに別の病院へ。
そこでは気管支炎の薬を、処方してもらいました。

これでよくなれば良いのだけど…。

咳は地味に体力削られるから嫌です。
歌もろくに歌えないし。

はやく治したい・゜・(つД`)・゜・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川のゴール

2015年01月20日 23時03分46秒 | スポーツ
こんばんは、ジニーです。




やっていますねアジアカップ。
日本は失点もなくグループ一位で勝ち抜けました。

その中で、今日のヨルダン戦で香川が代表9試合ぶりに
ゴールを決めました。

やっぱり10番が決めるのは意味がありますね。

ずっとこれまでの試合も得点に絡んでいて
そろそろくる感じはありました。


次の試合は金曜日ですって。
また仕事で見れそうにないー。
夜中なら良かったのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園でウォーキング

2015年01月18日 22時26分05秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



今日は日曜日。

風が強く、それが寒かったのですが
天気も良かったので公園へ家族で出かけました。

嫁さんはおねえちゃんと一緒に遊具で遊んで、
僕はやっと半年を超えたしたの坊やを抱っこひもで抱っこしながら
公園にある大きな池の周りをウォーキングしました。

40分ほど歩いていい運動になりました。


定期的にできるといいんですけどね。

なんとなくほのぼのな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする