ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

わかりやすい性格

2014年09月30日 20時22分56秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



朝夕がずいぶん涼しくなってきました。
体調の管理をしないと風邪をひいてしまいそうですね・・・。
そんな僕は昨日から喉が痛いです。



さて、わかりやすい正確な僕はChageのライブに行って以来
ウォークマンがChage祭りとなっております!

ライブで生で聞いてスキスキタイマー発動した曲も多く
「WINDY ROAD」は「&C」バージョンはいまいちなぁと思っていた僕が
これかっこいいじゃん!!と手のひらを返しておりますW

やっぱ生で聞く音楽は気がいますよね。
いままでもこれからも間違いなくこの世の中の贅沢の一つでしょう。
あさって名古屋でライブですが残念ながら平日は難しく不参加・・・。
できれば行きたかった!!
本当に行きたかった!!

またすぐにライブしてくれないかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネタバレ】ChageLiveTour2014 ~ equal ~ 名古屋ダイアモンドホール

2014年09月24日 23時14分18秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


昨日9/23。
お彼岸の日に行ってまいりました「ChageLiveTour2014 ~ equal ~」!!

もうね一言、最高!!
なんだか胸の中にあったもやもやがいい気に吹き飛んだ感じ。
こんな素敵な空間を提供してくれたChageに本当に感謝です。


早速のネタバレ、セットリストです。


1. MOFUⅤ
2. 暁の三匹
3. WORKING
4. DEEP
5. MULTI MAXのテーマ
6. Mr.Liverpool
7. 勇気の言葉
8. Style
9. SOME DAY
10. My Treasure
11. TOKYO MOON
12. LADY BLUE(久松史奈さんのデビュー曲)
MOFUⅢ
13. 組曲 WANDERING
14. 官能のEsplendida!
15. 愛がお前をすくい投げ
16. All You Need Is Live
17. &C
18. 永遠の謎
19. equal
EN1. アイシテル
EN2. WINDY ROAD


MULTI MAX祭りですね!!
ノリノリのロックなライブでした。

細かな感想はゆっくりと書いていこうと思いますが、
反省点としては・・・
 ①「暁の三匹」用に折り紙の手裏剣作っていくべきだった
 ②ちゃんとMULTI MAX聞き込んでから行くべきだった
 ③もっとちゃんと飛ぶ紙飛行機を作っていくべきだった

これから参加される方はぜひ、準備を万端にしていってください。
心から盛り上がれること間違いなしです!!

しかし、MULTI MAXの曲はライブで栄えますね。
CDで聞くより生で聴くほうが数倍かっこよくなる!!

こういっちゃ大変失礼なのかもしれませんが、
50代のオジさんとは思えないものすごいパワフルなライブでした。
特に後半戦は、覚悟していかないと持って行かれちゃいますよ意識ww


そしてツアータイトルと新曲「equal」に込められた想いと
楽曲誕生までのエピソード。
作詞を担当された松井五郎さんとChageとの絆を感じました。
そして同じくらいにChageとファンとの絆も確認できました。


最後にChageは「ずっと音楽をやっていく」と
改めて決意表明をしました。
ステージにパラ○ウントベッドを持ち込んででもやるとまで言い切ってくれました!
そしてその言葉を口にするChageの顔には穏やかな微笑みがありました。

いろんな思いがこみ上げてきました、
やっぱり「ありがとう」という気持ちが一番近いと思います。

最後に「equal」の歌詞の言葉を借りて。
そうだよ、僕は君を選んだ。
そうだよ、君は僕を選んだ。
想いの果ては まだここじゃない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気の言葉

2014年09月17日 20時25分48秒 | Weblog
Chage「色々あった。でも前に進まないかん」ASKA判決後初の公の場熱唱(スポーツ報知) - goo ニュース
リンク先、若干のネタバレがあるのでご注意!

こんばんは、ジニーです。

朝からテレビでChageの歌う姿が見れてなんだか嬉しくなりました。
先日のASKAの判決後初の公の場での姿でした。

今回の騒動で、Chageは一貫した姿勢を守り続けています。
その姿はとても凛として不安を拭ってくれる強さがあります。

そして、今回一番胸に響いたことばがありました。



「歩いていこう。絶対何かついてくるって!」



なんて強くて優しい言葉だろうと思いました。
余計なもののないシンプルな言葉が持つ強さ。
まさしく「勇気の言葉」と感じました。

僕は多くを語りすぎてしまうなぁ。
伝えたいこと、信じたいことは
このChageの言葉に集約されています。

だから、彼の、彼らの歌は心に響くのだろう。
そう感じました。


ああ、早くChageのライブ行きたくなってきた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました!!

2014年09月16日 19時42分24秒 | Weblog
ついに届きました。
CHAGEのライブチケット!!




きら。さんと参戦します。


噂によるとマルチマックスの楽曲が多いとか!
盛り上がりそうだし、初めて生で聴く歌も多そうで
ワクワクです☆


仕事シンドイけど、乗り越えるぞーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントありがとうございました!!

2014年09月15日 21時58分41秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



さっそくコメントの返答でございます。

>まいまいさん
いつもコメントありがとうございます。
いまファンの胸に去来するのはさまざまな想いと
何を信じればいいのかという戸惑いだと思います。

素直にナベさんの言葉を受け入れられない
それが、悔しいですね。


それでも前を向いて歩いていくしかありません。
どういう場所であれ、おなじ未来を望んでいるのであれば
それは紛れもなく同志です。
僕はそう思います。

結局、彼らの音楽を愛している。
その事実は変わることがないのだろうと、
そう感じています。


>y-loveroseやっちさん
コメントと、y-loveroseやっちさんのブログへの引用
ありがとうございました。
先ほど読ませていただき、コメントをさせていただきました。

「休止」と、些細な言葉の妙ではありますが、
ファンからすれば「解散」と言われないことに
最悪ではないことが感じられて救いとなっていると思います。

判決が下されたいま、時間の経過を待たねばならない状況です。
それとともに現れる心境の変化もきっと必要なことなのだと思います。
ひとつ、ひとつ、一歩、一歩。
同じ方角を向いて歩く足音が一つではないことに勇気を感じながら
一緒に応援していける同志でありたいなと思います。

最後に余談ですが、気軽にジニーさんと読んでいただければいいですよ。
様と付けてもらうほどのものはないので恐縮してしまいます(笑)
よろしければお願いします。



コメントを頂いた方も、
読んでいただいた方も、
みなさまありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報を読んで思うこと

2014年09月09日 22時39分57秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



またしばらく間が空いてしまいました。

まずはコメントの返答から。

>y-loveroseやっちさん
いつもありがとうございます。

あとでも書こうと思いますが、僕なりに会報を読んで感じるものがありました。
ひょっとしたらy-loveroseやっちさんが感じたものと同じものかもしれません。

CHAGEは最初から最後までスタンスを守り抜いていましたね。
それは今後も変わることもないでしょうし、
ひとりのアーティストとしての姿勢にも感じられました。

だから、ということではありませんが
これからもCHAGEを応援していきますし、
CHAGEの歌を聴き続けていきます。


いまは僕らの望む未来の影すら見てていませんが、
いつかその時が訪れることをただ信じて待ちます。




さて、y-loveroseやっちさんへの返事の中にも書きましたが、
先日届いたチャゲアスファンクラブの会報を読んで
いろいろと考えを巡らせていました。

結論から言うと、いろいろと考えたところで、
「待つ」ということを貫き、いつか「彼ら」として戻ってくることへの
希望を持ち続けることはゆるぎません。


ただナベさんのコメントを見て。
僕が感じていた以上に周囲から心配される状況であったこと、
ナベさんを呼び戻した本心のようなもの、
それらを静かな衝撃として受け止めていました。
ちょうど、目眩のような感じでしょうか・・・。


結果というものは起こるべくして起こると思います。
「あの時、~していれば」と思う瞬間もありますが、
後悔はいつだって先に立つことはありません。

どんなに取り繕ったところで、事実がある以上
必ずどこかで綻んでいたはずです。
そして、いま、明るみになる運命だったのでしょう。



ナベさんは最後にASKAの治療にあたっている医師の言葉を
「彼ほど紳士な患者を診たことがない、十分論理的なできている」と
紹介しています。
そして、どうしても伝えなければいけないこととして
「報道のいくつかは完全に彼の尊厳を傷つていると思います。
 なぜ、マスコミは平然と嘘をつき、彼の人格を貶めるのでしょうか」
と言葉にしています。


こんなことを言うと、迷路のような思考に陥ってしまいますが、
このナベさんの言葉はファンとして救われる言葉ですが、
この言葉自体を鵜呑みにしてもいけないと、同時に感じました。

いじわるな考え方ですよね。
ただ、ネットやテレビで何でも調べられることできるように
なった現代において、情報は必要以上に氾濫していて、
すべてが真実に見えてしまいます。

だからこそ本質をブレさせないようにしなくてはいけません。

心安らぐ優しい言葉も、心穿つ厳しい言葉も
そのどちらもが正しいものであり、間違いであると思います。


自分というフィルターを通して真実がどこにあるのか、
見極めていかなくてはいけません。
でも、きっとそれは不可能です。
だから自分にとっての真実がどういうものであるのかを
ちゃんと確立することが大切なのではないかと思います。
今の僕にとって、それはこの体に入ってくる情報を受け止めることです。

とは思いつつも、自分の心の奥底では
いまこそファンとして何かできるのではないかという想いがあり、
決して消えません。

こんなモラトリアムのようなどっちつかずの想いに挟まれながら
歩いていく時間が続くのだろうなと思います。



最後は自分自身が何を信じていたいか、
そこに尽きると思います。
人それぞれの考えや想いがあります。
100%リンクすることはないのでしょうが、
1%でも共感しあえる部分があるのであれば、
そういう人たちと一緒に歩いていけたらと思います。

たとえそれがごく小さな集まりだったとしても。



時間が経てばここに書いた思いとは別の考え方が僕の中に生まれるかもしれません。
その時はその時に感じたモノを受け止め信じていこうと思います。

ただ今回は、今僕が事件を受けて、会報を読んで、
感じたありのままを書き連ねました。
なんとなく、僕にとってそれが大切な気がしたから。



こんなまとまりもない文章を最後まで読んで下さりありがとうございました。

最後に、それでもチャゲアスが好き。
チャゲアスの音楽が好き。
CHAGEもASKAも好きなんです。
それだけは変わりません。

だてに「覚悟」と口にしてはいません。
これから先も彼らの音楽と一緒に歩いていこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』プロモーション映像

2014年09月07日 21時35分28秒 | ゲーム
こんばんは、ジニーです。


俄然、PS4がs欲しくなってきました。
子供の頃から大好きなドラクエが、
これまた大好きな無双シリーズが
手を組んだというわけです!

ちょっとしたニュースですよ!!


据置型のゲーム機はPS2で止まっているので、
一気に進化させねばなりませんが・・・どうしよう。

悩ましい日々です。


『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』プロモーション映像①
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだ9月

2014年09月06日 22時05分03秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。



金田一少年の事件簿、見てました。
もともと原作のファンで、ドラマも堂本剛の第一期から
ずっと見てきましたが、今回は原点回帰の意味もあるようで
極力原作に沿った形でやってくれてるのが嬉しいです。

とくに今日あった「雪影村殺人事件」は
原作の中でも断トツに好きな話で、
ある程度の設定変更はあったといえ
これを持ってきてくれたのは嬉しかったです。


恐らく次の事件で今シリーズは終わるのでしょうが
機会があったらスペシャル版でもいいので
定期的にドラマやって欲しいです。



別件ですが、
この八月でチャゲアスのファンクラブが停止しました。
停止前最後となる会報にはCHAGEをはじめとする
特に関わりの深かった関係者のコメントが記載されていました。
いろいろと考えてしまいますね。

もう少し自分の中の気持ちに整理がついたら
今回の件など含めて記事にしてみようと思います。

当たり前だったことが当たり前じゃなくなる。
切ないですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントありがとうございます

2014年09月02日 22時59分19秒 | Weblog
こんばんは、ジニーです。


ご無沙汰しておりました。
なかなか更新できずモンモンとする日々です。


さぁ、気を取り直してコメントの返答を!
いつもいつもありがとうございます★


>みこももさん
ありがとうございます。
「覚悟」という言葉を最近いろんな場面で感じます。
どうしても楽な方に流れてしまいがちな僕なので
ちゃんと現実と、自分と向き合う覚悟を持たないといけないなと
そう感じて書きました。

ASKAの初公判もあり、これから覚悟を試される場面が
増えて行くと思います。
ファンとして凛とした姿を持っていたいと思います。


>まいまいさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり何でも話せる仲間というのは大切ですね。
仕事の話、チャゲアスの話、音楽の話
いろんな話をできてストレス発散できました。
定期的に開催したいななんて思います。
次はカラオケとかw

性格上溜め込んでしまう気持ちは僕のにもよくわかります。
でもやっぱり心は正直で、いっぱいになると
いろんなサインを出してきます。
体もそうですが、心の健康も大切ですね。


>y-loveroseやっちさん
ありがとうございます。
本来であればもっと違う形で迎えたかった35周年。

逮捕されるまで僕らファンに何ができたのか・・・。
そういう疑惑が噂のように広がった時があったなと、
今から思えば思い当たる節もあります。
でも、結果、そういった不安は悲しいことに
事実であったことは間違いありませんが、
でもやっぱり真実が語られるまで、
その人を信じたいと思うのではないかとも思います。

遅れましたがお父様のお誕生日おめでとうございます。
いつかお父様のお誕生日とチャゲアスのデビューを
晴れやかな気持ちでお祝いできるといいですね。

「MY Mr.LONELY HEART」いいですね。
たとえ空がひび割れて嘘を落としても
信じることをやめない心でありたいです。


>ゆっこさん
ありがとうございます。

僕もやはりチャゲアスが好きです。
彼らの曲が大好きです。

いろんな想いがグルグルめぐり、
前向きになったり後ろ向きになったり
とても忙しない日々ですが、
これだけは揺らぐことのない事実なんですよね。

彼らの音楽を愛する僕たちでありつづけられるよう
ファンであったこと、ファンであることを誇りに
待ち続けていこうと思います。



みまさま、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする