音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

オンライン合奏大成功!

2020-05-11 23:57:07 | コンサート
10日、阪南ギタークラブのオンラインコンサートに参加しました。
普段は南海沿線。大阪南部で活動されていて、ギターだけでなくマンドリンの方も参加されています。

ZOOMの会議機能を使って参加して、順番に生で演奏していく方法です。

今回はギターの太田さんと生で合奏しようと 準備していました。

9日に二人でリハーサル。
光回線を有線で繋ぎます。


この茶色い線の方です。
それからヤマハのネットデュエット2 をダウンロードし ます。
https://www.netduetto.net/download/

非公開の部屋を作って、パスワードを設定して入室します。

マイクの詳細設定で排他的を選びます。
あとは演奏してみて、マイクの音量、スピーカーの音量を決めます。

遅延と通信というアイコンがあって、それがニコニコマーク😃になっていれば合奏OKです。

私と太田さんで
プホールのブエノスアイレスから二楽章をテストしてみました。

一回目は通信が悪かったのかニコニコマークが😑こんな感じになっていましたが、これではやはり 少しずれています。
それでも前日に行った ハープの合奏と比べれば 圧倒的に 遅延が少ないです。

そしてしばらくすると通信が安定して ニコちゃんマークになったので行ってみると 全く遅延がなくなりました。

すごい!

ただ ギターの音は綺麗に聞こえるのですがフルートは何かくぐもったような 遠い 感じに聞こえます。

太田さんはパソコンにマイクをつなげて使っていると言っていました。

私はパソコンの内蔵マイクだけです。

スマホが普及する前に使っていた オリンパスの ボイスレコーダーの 外付マイク 思い出して 使ってみました。



これをパソコンの端子に 直接 突っ込んで 吹いてみました。

今度は 劇的に クリアに音が聞こえました。

しかし 私からすると金属的な 音に聞こえます。

考えて本番は 薩摩つげの頭部管をつけた 洋銀のフルートで 吹きました。


ちょっとおもちゃっぽい音ですが、金属音よりはいいと思います。

調子にのってピアソラのアヴェマリアも吹きました。

みんなに聞いてみたらバランスも良くて気に入ってくれたみたいです。

最後にアンコールでもう一曲と言うので、どちらがいいか聞いてみたら、アヴェマリアでした。

考えたら有線とNETDuetがあれば、世界中の誰とでも合奏できるということです。
これはすごいことですよ。

ぜひお声がけ下さい。
合奏しましょう。