音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

里山の過ごし方

2020-05-26 21:10:49 | 日記
日曜日は山城のいつもの里山に行きました。


お茶のうねに先週行ったときは黒いカバーがかけられていましたが、今日は外されていました。

茶畑のそばの大木のうろに小さなクワガタがいました。
写真を撮って、そっと帰して来ました。 


ヘビイチゴ、毒があると聞いていたので食べませんでしたが、今回は食べてみました。
…まずいっ!
スのはいったきゅうりみたい。

こちらは野茨の実。
同じようにみえますが、葉が違います。
食べられると調べはついていましたが、恐る恐る食べてみました。

「あまい!」市販のイチゴほど甘くは無いし、水分も控えめですが、美味しかった!
よかった~。



マルバウツギの花?が満開。

小紫陽花も咲いていて夢の中のようです。

この先は大塚山椿井(ツバイ)古墳です。
三角縁神獣鏡が発掘された古代の遺跡ですが、看板も柵もありません。
人もいません。


スイカズラ。





近くの池も静かです。