音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

生誕100年命日に送るピアソラナイト‼️

2021-07-04 20:24:21 | コンサート
今日はピアソラの命日。
生誕100年記念 命日に送る
ピアソラ ナイト‼️
フェニックスホールに行って来ました。

フルート野津臣貴博さん、ギター亀井貴幸さんによる
「タンゴの歴史」
4楽章全てを演奏すると、1900年から始まったタンゴの歴史がわかってしまう…?おもしろい曲です。

酒場で演奏され、ソフトで哀愁あるカフェへ舞台は移り、1960年代はナイトクラブで踊り、現代はスクリャービンの影響を受けた無調性タンゴの全盛。

サクソフォンの辻本剛志さん、ピアノの初瀬川未雪さんでオブリビオン(忘却)
ル グラン タンゴ
サクソフォンがバンドネオンのようです。
泣きのオブリビオンと情熱の大曲。
ピアノ連弾は藤渓優子さんと熊谷啓子さん。
デカリシモ
ブエノスアイレスの冬
迫力の連弾。

ヴァイオリン木村直子さん、根来潤子さん、ヴィオラ白木原有子さん、チェロ木村政雄さん、ピアノ南木優子さんによる
「天使の組曲」
全曲演奏されることの少ない曲です。
ピアソラの斬新なヴァイオリンの使い方が堪能できます。

ヴァイオリン八幡順さん、チェロ大町剛さん、ピアノ宮崎剛さんで
ブエノスアイレス午前零時
アディオス ノニーノ
レのミロンガ
ブエノスアイレスの夏

このコンサートの特徴はそれぞれの奏者が演奏し終わった後、リベルタンゴを演奏すること。

それぞれの楽器でそれぞれのアレンジで演奏されるリベルタンゴは本当におもしろかった‼️

また、聴きたいです。