僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

でかっ!

2009年09月30日 | その辺の木や花です
見上げると

ほらこんなにおっきい

松ぼっくり?

松じゃないみたいよ

んじゃ何なのさ



ヒラマヤ過ぎ

暇やらすぎ


ヒマラヤ杉じゃね?

そうそう



杉ぼったくり?

ま、そんなもんだナ。。。




でも、これって

落ちてこないんだよ

ずーーーーっと待っててもね










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねあかし

2009年09月29日 | その辺の木や花です
何でしょう?
















もっともっと沢山あるぞ














乾かしたんだ














こうなってから収穫ね















暑かった夏、いっぱい楽しませてくれたね





ありがとう。また来年、仲間をいっぱいに増やして会おう…






にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^^);

2009年09月28日 | いろいろな顔たち
えへっ


気がついちゃったの


ちょっっっとヤバイんじゃないの


それ、まだやってんの


見てるよ、見てたよ、ずっとね


へへへっ


今さらもう遅いよ


いいからいいから


誰にも言わないって


買い換えなくても大丈夫ったら


何てったってご主人様なんだから





にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の仲間達

2009年09月26日 | ウォッチング
秋の森はとても静かです
毎日のように来てその辺をかき回していた子ども達が
学校に帰ったからでしょう

森の仲間達はちっとも変わらず
昨日だって今日だって明日だって
同じようにささやきあっているのですよ








ダメ、絶対!
麻薬じゃないわよ、入っちゃダメって事

どうしてでもだめなの
今日はね、特別な日だからよ

あっまた私の言うこと無視して入っちゃうのね
ほんとに困った人
じゃぁ、ひとつだけ言っておくわ

中で森の子ども達に話しかけてはダメよ
もしもお話しをして
返事が返ってきたら…

返事を聞いてしまったら
もうあなたは森の仲間
こっちの人になってしまうの
大丈夫?それでも行くのね

魔法じゃないのよ
まじないでもない
森の掟なの







マスオ君は今とってもナーバスになっています
どうやらケンキチ君に虐められたらしいのです
いいえ、殴られたわけではないの
「お前マンドリルみたいな顔してるな」って言われたんだそうです

マンドリルってマントヒヒの仲間のことですよ
ひどいじゃありませんか

家に帰ってお母さんに泣いて訴えると
お父さんに似たんだから仕方がないねって
笑われる始末
自分の息子が泣いてるのにそれはないでしょう
でもここだけの話
お父さんは、お父さんのお父さん、つまりおじいさんも
マンドリル似、そうゆう家系なんです










ケンキチ君は乱暴なことを言うのでみんなに嫌われています
でもケンキチ君は虚勢を張ってるだけ
いつもふくれっ面をしているのには訳があるんです

ケンキチ君はみんなよりちょっと成長が早いのか
顔中ニキビだらけで、当人はすっごく気にしているんです
誰にも見せませんがカバンの中には
ギャッツビーのあぶら取り紙とクレアラシルが入っています

小さい頃からアトピー体質で
一度ステロイド剤の治療をして失敗したことがあるんです









ねぇねぇ、今日は何しに来たの?
一緒に遊ぼうよ
虫がいるから取っちゃってよ
もっとこっちに来てよ
久しぶりじゃん

などと森の仲間が話しかけてきます
女神様の忠告はきっと守れなくなっちゃうでしょうね。。。

つづく







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくってヤツは

2009年09月25日 | いろいろな顔たち
つまりぼくなんだ

でもぼくは砂さ

わかるだろう?

つまりつぶだよ

つまりつ、ぶーじゃないんだよ

つまり、つぶだってこと

ちっちゃな石がいーっぱい集まってる

数えてみるかい?

いいよ、でもなぁ・・・、

まぁやってみるさ



つぶは何でできてるのかって?

原素のことかい

そうゆうのを原素って言うのさ

そうさなぁ、原子って言うのもそう

性質と構造と見方が違うだけで同じものさ



ぼくをよく見てごらん

ホラ見えるだろう?

顕微鏡なんかいらないさ

原素の世界は宇宙と同じ



それを見ようとする人の

心の中に見えるものなんだ







にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会かい

2009年09月24日 | ウォッチング
通りかかった公園で繰り広げられる
カメラオヤジ達の競演






ちょっとうらやましい

思いっきりモデルを撮りまくるんだよ

ん~、でも多分会費とか払ってるんだね



んなことより

マイムのよりうんと高級なカメラを

みんな構えていたなり

あんなん欲しいなぁ。。。









にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅…秋の森の公園にて

2009年09月23日 | ウォッチング
早く下に行こうよ
ママぁもう行ってもいいでしょう
毎日子ども達がいっぱいきてるよ
ちょっきりが落とした仲間を拾って
あんなに喜んでるよぅ

うーん、もう少し待ちましょうね
あなたたちはまーだ青二才なんだから





私たちも早く赤くなりましょう
ねぇおじいさん
綺麗な赤になって昔みたいに
ステキな気分になりましょうよ
ねぇおじいさんったら



赤くなった後はしわがれて落ちるんじゃろう
ワシはもうちっと緑がええのぅ










コルチカム君、寒くなる前に早く開いておくれ
でないと蜜が吸えないよ
さっきからずっと待ってるのに



あっボクって蜜吸わないんだった










僕はボクサー
いつだって君を見つめている
僕には君しか見えない
時折そばにやってくるカメラオヤジがウザイケド
歩いて数歩の距離が永遠に感じる









あの人ったらいつも私のこと見てるわ
ちょっとステキな人じゃない
でもトレーニングしてるとこ見たことないわ
あんまりハングリーじゃないのかもね









今度合コンにでも誘われたら
行ってみようかしら
そう言えば最近誘われなくなっちゃったわ、私って…
あの人ったら、全然そばにも来ないんだもの



ま、踊り子は踊ってナンボ
お稽古でもしましょっか。。。


つづく





にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅…芸術とは

2009年09月22日 | お知らせ
「よく分かんないもの」




ではなくて

「よく分かんないもの」それが芸術なのです。



ほらコレも



コレだって

分っかんないでしょう?






そして、消えてしまう芸術もあるのです


はい、始まりますよ






あっお母ちゃん、水でた!どうやって出しとるんだろうね






あぁぁ、変わったでぇ水!





うわぁ、今度は回っとるでぇ水がぁ!






びっくりしたぁ!





すっごいでぇ、おかあちゃん見とるかぁ?





音楽と共に変化する噴水に素直に反応する子ども

関西弁を操るこの少年が
いい味をだしてくれていました。

ありがとう、少年
君がいてくれたのでマイムも楽しかったよ。
(※全然関係ない人なので、画像の2次使用はご遠慮くださいね)




というわけで
ここに来た目的は、また今度の機会にお話しいたすことに
いたしまいたいたいナァもう。。。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅…水辺の生き物かい

2009年09月21日 | ウォッチング
シルバーウィークったって
どこにも出かける予定なんかないよ
つってもとにかく電車に乗ったのでございます…

ついたところは渚のようです
♪いまは~もう秋~ 誰も~いない海~

貴方なら海に何を約束するのでしょうか
それとも「○○のばかやろーーー!」と叫ぶのでしょうか

          それはおまえだーーーーーー(うみびこ)





あっ何でしょう足跡かも









あっここにも
でも、でかい、しかも左右違う!?







そんなことはどうでもよいのです
それより、コレをどう見るか
モンサンミッシェルかキラウエアか

ゲージツでございますね







おっっっとさっきの足跡は
コイツだったのでございますね








ふと足元を見ると、不思議な穴と豆のような粒が
下界をのぞき見る場所に足を踏み入れちゃったのでございましょうか





のぞいても、そこは真っ暗な只の穴なのでございます
それでも何かが見えるはずではないか、と
じっとそうしていること10分あまり














少しでも物音がすると引っ込んでしまうのです
臆病なやっちゃなオマエ







さてさて今回は絵が微妙に地味で
あまり面白くございませんでしたでしょう
本当はう~んと面白いのですよぅ
ほら、きれいでしょう?








こんなのもアンナのも
いろいろ見ることができるのでございます





つうか、見られちゃうのでございました





あぁ疲れた。。。


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅…田舎の美術館

2009年09月20日 | ウォッチング
早起きして
電車を乗り継ぎ3時間
一番の送迎バスに乗りました

遠いです…





開館時間まで10分ほどブラブラしてから
入館です






林の中を少し歩くと





広大な緑の美しい自然が待っていました
整備された池には白鳥も浮かんでいます








池の周りは散策路になっていますが
歩くのは後にしましょう
せっかく1番に来たのですから





美術館を先に見てからにしましょう
ここが入り口です







おっと入り口の横には
ハウルの動く城?






ではありません
ステラって人のがらくたの塊





のようなでっかい作品が…







さて今日の目的は
これが見たかったからです







(鈴木杏奈=HGと結婚したミニスカポリス)




ではなく









(アンナミラーズのかわゆい制服)




でももちろんなく














”アンナの光”
というバーネット・ニューマンの作品なのです

高さ2.8m、横幅6.1mもある作品のためだけに
淡い光の差し込む美しい部屋が作られていました
ステキなり。。。



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕はボクらしく

2009年09月19日 | いろいろな顔たち
おーい、そこのお前ぇー

お前だよ、お前ぇ


写真なんかとるんじゃねぇー

恥ずかしいじゃねぇか

みっともねぇじゃんか


オレはさ、こんな所にいる人間じゃねぇんだよ

水の中ぁゆったりぷっかりってのがホントのオレさぁ



あぁあわわわ、踏むんじゃねぇ

オレはさ、コラーゲンだぞ、どや?

海の中ならなめらか~に泳ぐんだぞ

仲間もいっぱいいるんだからな



でも君はこんな所にいる人間じゃないから…べちゃ(踏んじゃった)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋ですね

2009年09月18日 | 何でも掲示板
朝夕めっきり涼しくなりました

この夏、ステキな恋をしましたか?

そろそろ精算して

冷静になりましょう

どうせそんな恋なんて

うまくいくわけ・・・



おっっっと

そう簡単に決めつけるなよ

この夏いいことが何にもなかったあなたには

明日はきっといいことが待っているのです

このブログを読んで

この蝉が全部何だか分かったら

すばらし事が起こるなりよ



分からない人にも

ちっちゃな幸せがきっと

待っているなり。。。




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみた ST

2009年09月17日 | 何でも掲示板
タガメのハサミか

何かの武器か?





いやいやもっと平和なものなりよ


こんな感じに使うなり。。。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束なのか?

2009年09月16日 | 何でも掲示板
すばらしい秋空を見ると
散歩したくなりませんか?

どこでもいいんです
その辺まで行ってみましょうよ

きっといいことがありそうな
そんな気持ちになります

ステキな出逢いがあるかもしれないし
太った財布を拾ってしまうかも…


       かなしい


スーパーの入り口でお母さんが子どもに言っています
年長さんくらいの男の子です
「いいわね、ここにいるのよ、ママ買い物してくるからね、入り口から中に入って走り回ったりしたらダメ、お約束よ」

そして最後に決まり文句
「分かったわね!」

びしっと決めてお母さんは店の中へ


その後どうなったか?ですって

そんなモン見るまでもないでしょう
5秒で速攻忘れます

つうか、約束なんてした覚えないだろ?


多分この子どもは以前来た時に店内を走り回って騒いだのでしょう
それで母親はすごく恥ずかしい思いをしたのです
なので、もう貴方は2度と連れてきません、とか何とかお説教をされたのです
けれど子ども一人家に残して出かけるわけに行かないので
店の前まではとりあえず一緒に来たのでありましょう

んでもって「お約束!」

ほとんどの場合、ママとの約束は
それが保育園や幼稚園の先生とであっても

「命令!」なのである



育児ブログ・ランキング



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石けん そして切り分け

2009年09月15日 | 石けん作り
今日は楽しい切り分けなり

わーいわい嬉しいな



でーもやっぱり

ピュアのほうがいいな

エクストラはくすんじゃうから



解説:石けんを作る時に使用するオイルは数種類あるが
   割合的に一番多く使用するのはオリーブオイルである
   パームオイル、ココナッツオイル、アーモンドオイル
   ホホバオイルなどを秘伝の割合で混ぜ合わせて使うのだ

   通常オリーブオイルはピュアオイルを使う
   エクストラバージンオイルはいわゆる一番搾りなので
   皮の色素が多く混じり緑ががっている
   ピュアは2番絞りなので透明度が高い

   どちらもポマスオイルやサラダオイルと違い
   オリーブオイル100%なので変な心配はない
   好みの問題だけである

   ドレッシングに使うならバージンの方が
   香りがあって良い
   揚げ物や炒め物に使うならピュアがよいのだ

   石けんにはやはりピュアの方が適しているとボクは思う
   レッドパームオイルを混ぜて石けんをクリーム色に仕上げる時など
   違いは顕著だからだ

   しかし石けん作りの喜びはどっちも同じ
   使えるようになるのを楽しみに熟成の時を待つのだ。。。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする