僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ハバネロで

2014年09月30日 | 何でも掲示板






先日仕込んだコーレーグースーを使ってみたところ

ビリカラがとてもマイルドだった





もう少し激辛の方がよろしかろうと
もう一度仕込むことにした
唐辛子を農産物直売所に買いに行ったところ

※もちろんアグレッシュ川越には絶対に行きません

きれいなハバネロがあったので買ってみた









これを入れて仕込んだら
島唐辛子より激辛のコーレーグースーができるに違いない









今度は3ヶ月ほどねかしてみよう



ハバネロは取扱注意ですよ、本当に危険!
そんなもので作って食えるのだろうか…





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉 ラーメン

2014年09月29日 | 何でも掲示板







グルメ情報誌の特集、埼玉のラーメン店


トップを飾った、川島町の四つ葉ラーメン






蛤ラーメンってちょっと珍しい
寿司屋の息子が始めたって…
寿司ネタの仕入れで使う新鮮な魚介を使ったラーメンって

すごく期待して行ってみました






店の外に6人が並んでいました

注文を先に聞きに来た店員は
投げやりな態度の、茶髪の女

この時点でマイムには?点灯

蛤ラーメンを注文して待つこと5分
カウンターに案内されました


厨房には4-5人のスタッフ
マスター風の男一人とアルバイト風の若者達

普通に働いているが、ただそれだけで皆覇気がない感じ

洗い物をしていた男がマスターに指示されてラーメンのトッピングをする



※ぶら下がっていた薄汚れたタオルでおざなりに指を拭いて
素手でトッピングを乗せていく


俺の前に持ってくるなよ、と願ったがそれはしっかりマイムのカウンターに置かれた


見るとまるでシジミのようなカワイイ蛤
情報ではライトチャーシューと呼ばれていたものは
こりゃぁハムですよね、絶対に叉焼ではない!


麺は腰のないぼそぼその細麺


こんなものが800円だなんて…


美味しいものを食べると人はだいたい幸せになるものだが
店を出てくる人たちはみんな心なしか曇っていた…




あきれてしまったので
グルメ情報サイトに投稿しようとしたら
マイナスの評価は受け付けませんときた、、

こうやって、どうでもいいものが、さもいいもののように広まっていくのね。。。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い醤油で卵かけご飯

2014年09月27日 | 何でも掲示板







曼珠沙華を見に行ったついでに寄ってみました


ここは朝9時から開いています。







卵をかけないで
絞りたての生醤油をさらっとかけたご飯が美味い









醤油ってちゃんと作ったものは本当にいいものですね









お約束の醤油ソフトも…






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷とは

2014年09月25日 | SF小説ハートマン







窓から見えるこの惑星は地球のようだ


宇宙(今はハートマンと呼ぶ方がふさわしいかも知れないが)は思った






戦いが終わり、奴隷達は解放された
それぞれの生まれた星に送り返す手続きを済ませ
今またハートマンは一人になった


自分の故郷は地球だ


何万パーセクも離れた場所にいて
バイオリストコンピュータに尋ねれば
いつでも地球の位置情報を知ることができる

その場所に帰るための方法も、その果てしない時間も…





宇宙も満たしているものは真空ではなく
ダークマターと呼ばれていたものは実は素粒子で
すべてのものに重量と速度を与えるものだということが分かってから
人間は光速を超えて空間を移動できるようになった


それでもなお故郷に帰るには地球時間で数年もかかる場所に宇宙(ひろし)はいる



ハートマンはミッションのコンプリートを告げるため
送信アンテナを故郷の座標に合わせた
宇宙では電波信号といえどもまっすぐには進まない
巨大な恒星の重力が進路をねじ曲げるからだ

それでもバイオリストコンピュータは
カイラスから受け取った膨大な情報を元に信頼できる方向を見つけた

ハートマンからの信号と分かるように
最初のパルスを送り始めてからもう2週間が過ぎた
帰還の準備を進めながら漆黒の空間を見上げて
宇宙(ひろし)は祈った



「星見ちゃんなら、この信号を必ず捕まえてくれるね」




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすかな希望

2014年09月23日 | SF小説ハートマン









直径13メートルのパラボラアンテナは
近くで見上げると巨大な傘だ

しかし宇宙から見るとそれは
針の先の点にもならない

たまたま研修に来ていた学生が
不思議な信号を捉えたのは偶然だった
彼女はハートマンの存在などまったく知らなかったのだから










JAXAは地球を回る8台の衛星と国際宇宙ステーションを行き来するコウノトリを運営している

鳩山町のひっそりとした山間にある地球観測施設の
通常のミッションとは数百メートル離れた目立たない建物の中で
セクションの解析が行われていることは誰も知らない










学生の発見した信号は良くあるバグとして処理されたが
データを受け取ったセクションの担当者は
それがハートマンからのものだとすぐに気づいた









大型シップで銀河間航行に出発してからもう数年が経過していた
ブラックホールの内側を跳ねていく屈折航行で進んでいる間は
まったく通信はできない

セクションは全員が突然忙しくなった
だが皆その表情は明るい

ある者はモニターに向かい
ある者は耳を澄ました

それぞれが自分の持ち場に集中する中
ひとり屋上から空をじっと見つめる女性がいた


「宇宙(ひろし)君、どこにいるの?」

「星見(ほしみ)ちゃん、僕が見えるかい?」



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華は彼岸花

2014年09月21日 | その辺の木や花です







これほど時間に正確な花は他にないだろう


毎年彼岸が近づくときちんと芽を出し花を咲かせる







死人花と呼ばせて子どもを近づけないようにしても
こんなにまとまって咲き出してはどうしようもない

圧倒的な彼岸花の群れ








それを見に来る人もまた圧倒的な群れだ

まだ9時前だというのに
野球場ほどの駐車場はほぼ満杯









食べ物の屋台は大忙し
イベントの準備がすすむ
















カメラを構えた人もスゴイ数なのだが



そんなことは忘れちゃうくらい
圧倒的な花たちなのである
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り出し~瓶詰め

2014年09月20日 | 何でも掲示板







先月の末、
アグレッシュ川越に騙されながらも
無理矢理仕込んだコーレーグースー

3週間ほど経ったので使ってみることにした






唐辛子はほぼ半分が沈んでいる

浮いているものだけ取り出すと
こんなに沢山あったのかと驚く

道の駅吉見で一束120円の鷹の爪と
7倍以上高額な値段をふっかけるアグレッシュ川越(執念深いでしょ)のもの
どっちが浮いていたのか沈んでいたのか…








思いつきで貝柱を入れたら
焼酎がうすにごりになってしまったので
コーヒーフィルターで漉す

これがなかなか落ちないので大変だった









用意した瓶に入れていく









唐辛子も入っていた方がそれっぽいし
まだまだ辛さが抽出されるだろうと思うので
何本か入れてみた








専用のふたを押し込むと
結構それらしくなってきたでしょ









最後にオリジナルラベルを貼って

完成です!



自宅用にはニンニクも入れてしまおう。。。




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入り口

2014年09月19日 | ケータイ小説「パトスと…」






あれからもう一年になるんだね

うん、また来たんだ




女神様はずっと守ってるんだよ

ずっとおんなじだ




ふたりはしばらく無言でたたずんでいた




気がつくと、今まであんなにうるさかった蝉の声も、風が小枝を揺らす音も聞こえない

邪悪なものを一切排除する結界があたりを包んでいるようだ





留美子、すごい世界だね

握りしめた辰雄の手のひらから感情が流れ込んできた



ふたりの心には去年の感動がはっきりとよみがえっている

気持ちの高ぶりが頂点に達したとき

女神の声が聞こえた



留美子は辰雄の腕を引き寄せ、言葉を聞き逃さないようにと身構えた






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんの切り分け

2014年09月18日 | 石けん作り







こないだの連休中に仕込んでおいたモザイク石けんを

切り分けた













ガスールの方は

透明感のある不思議な色合いになった








細い棒を埋め込んで作ったので

横向きの輪切りは良いが

縦に切るとモザイクではなくストライプになってしまう








それでもモザイク石けんは楽しいネ


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死人花

2014年09月17日 | ケータイ小説「パトスと…」








それ、死人花だよ

え?彼岸花のこと?




留美子はちっちゃいとき言われなかった?

死人って死んだ人ってこと?




うん、死人花だから縁起が悪い、触っちゃダメだって

こんなきれいな花なのに死人なの?




何か怖いだろ?

曼珠沙華って名前に怪しい感じはするけど怖くはないわ










おい、留美子、ほんとに触っちゃダメだよ

辰雄って変なこと信じるんだ




毒があるんだよ

またまた~、きれいなものには毒があるってね




こら、本当にやめとけよ

え?冗談じゃないの?




まったくなぁ、本当に知らないんだ

うん、知らなかった、本当に毒あるんだ




多分、子どもが触って中毒とかにならないように怖い名前を付けたんだと思う

ふ~ん、そうだったんだ




まぁ死んじゃうことはないと思うけどね




ねぇ辰雄、あたしが死んじゃったら困る?


 留美子は死人花を見つめながらぽつりと言った

 辰雄はそんな留美子の頭をぽんとたたくと後ろから抱きしめて言った



リコリスって名前だったらどう?



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  棘

2014年09月16日 | ケータイ小説「パトスと…」








ねぇ辰雄

ん?



どうしてトゲがあるんだと思う?

トゲって、薔薇とかのこと?



うん、アカシヤとか山椒とかいろいろ

留美子の部屋にあるサボテンもな



むかしね、サボテンが大好きな人がいて
君が好きだ好きだって言いながら世話をしてたら
いつの間にかトゲがなくなったって話、知ってる?

う~ん、聞いたことある気がする



わたし毎日ね、君が好きだよって言ってるんだよ

サボテンに?



うん、最近トゲが柔らかくなってきたみたい

まさか、気のせいだろ



ほら、あの葉っぱもトゲがある

水の中なのにな









ここに来る度に声かけてみようか

トゲがなくなるようにってか?










なくなると思う?

500年くらい言い続けたらなくなるかも



500年かぁ

1000年かも








やめとくね

それよかさ、それ



なに?

俺に言ってみたら




何を言うの?

いや、いいのいいの、あれ、ガガブタじゃん、、



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟。

2014年09月15日 | その辺の木や花です







この夏適度な間隔で収穫できたゴーヤー

形の良いものをひとつだけ採らずに残しておいた



いよいよ黄色くなってきたので取り込んで置いておいたら

今朝割れ始めていた









夕方にはすっかり開き

中から真っ赤なタネが20粒ほど現れた

口に含んでみると、ほんのりと甘い









洗って乾かしておいた

このゴーヤーはF1種(一代交配雑種)ではない在来種のタネを探して手に入れたものなので

来年もそのまま使えるはずだ









種苗会社と農協と農薬会社が作ってきた日本の農業

このままではダメになると感じている若い農家が増えているのはいいことだ

何も知らされないうちにとんでもないことになっているのに…




拡大してみると

なんだか美味しそうな和菓子に見えた



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の散歩

2014年09月14日 | 何でも掲示板








まだ人影の少ない公園








それぞれのお気に入りの場所で









静かなひとときを過ごしている










新聞を読んだり










人生を考えたり











池の周りをぐるりと歩くと…



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また始まった

2014年09月13日 | いろいろな顔たち










え゛             

そうなのよ、まったくねぇ



よっちゃんもそうなの?

・・・だとおもうけど



え゛             

いやぁねぇ



そうみるとそうでしょう?

・・・う、うん



誰に聞いたの?

あら、みんな言ってるわよ



え゛             

んじゃ知らないのってあたしだけ?










あぁあまったく、まぁた始まったのか、、、





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2014年09月09日 | 何でも掲示板








今日は十六夜

けれど満月なのだ






本当の満月は一瞬だけで

一晩中満月なのではない

日食を考えてみれば確かに

天体は動き続けているのだから、そうなのだろう


拡大してよく見ると

右の方はまだ完全に光が当たっていないように見える





あそこにアポロ宇宙船が着陸したのは

ずいぶん昔のことだった








月の土地を一区画3000円で売っている会社があるという

ばかげているけど、買ってみたいような気もする…

300ミリの望遠いっぱいで撮影してみた





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする