僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ひび割れ銘木のつづきのつづき

2015年01月31日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

小さく割ってやすりで磨いて角を落とし

 

オイルを塗り込んで木目を出し

 

専用留め具を接着したら

 

ループタイになりました。

 

 

 

これってダサいけど結構面白い

 

オリジナルな一品だからダサくてもいいのだ。

 

 

 

切り落とした材木はまだまだあるので

 

いろいろ作って春になったら身につけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋グランプリ

2015年01月25日 | フォトムービー

 

 

 

 

今年は「鍋合戦」から「鍋グランプリ」になり,

会場も少し広がりました。

今回は人気の鍋ではなく、

あんまり流行っていない鍋を食べてみました。

肉は固めながら、汁は本当に美味しい

 

 

 

あげの袋にお餅が入っています。

500円の鍋がいくつも登場しているのに300円を守っているのは偉い。

 

 

 

カップにはジビエの他に体に良さそうな薬膳の具が沢山入っています。

みんな平等になるように慎重によそってくれます。

美味しいし、ぐっと暖まります。マイムイチ押し。

 

 

 

粉チーズとオリーブオイルそれに胡椒をお好みで

これだけは毎年食べています。

調理学校のシェフが作る欧風鍋、

里芋は一つ一つ面取りしてある、こんなに丁寧に作って

しかも300円!

 

 

 

 

 

動画は開会式の様子です。(鍋一覧も出てきます)

テレビの取材も来て盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミかお宝か

2015年01月23日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

ひび割れ銘木の切れ端…

やすりをかければ結構いい感じになる

ということが分かったぞ

 

 

廃棄物の仲間だった切れ端を丸鋸で切った

こいつをかりかり削ってみようと思うのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれないって

2015年01月22日 | お知らせ

 

 

 

今度の土日は鍋ですよ~

 

 

あっそうそう、

「鍋合戦」という名前から「全国鍋グランプリ」に進化したんだって!

お天気も大丈夫そうだし、みんなで食べに行きましょう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひび割れ銘木のつづき

2015年01月19日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

さて、切り落とした部分ですが

捨てるにはホントにもったいない

きれいな木目です

 

 

 

 

ならば、パズルにでもしたらいいだろうと思い

糸鋸で切ってみるのだが

これがことのほかムズイ

っつーかマイムがヘタすぎなので

線の通りに切れない orz

 

 

 

 

やっぱり捨てるしかないのか…

いや待てよ、やすりがけなら得意だし

 

 

 

 

 

 

 

 

木は面白いものだ

丸く育った大木を切り倒し、四角く切って材木にする

それをやすりでまた丸く削ると

とても自然な雰囲気になるのだ

 

 

 

こんな風にしてみたりして

 

 

 

 

 

 

裏返してこんな金具を接着すると

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんできました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またですか?

2015年01月18日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

 

ベンチです。

 

何でまたなのかというと

農林公園の木工所に立ち寄ってみたら

工作用の銘木が800円の値を付けていたからです

 

いつも使う合板とは明らかに違う一枚板

まともな物ならホント10000円超なんですよ

 

んじゃどこがまともじゃないかと言うと

斜めにひび割れてしまっていたのと

周りの皮の部分がハゲかかっていたこと

 

 

前回のようにひび割れの部分は切り取ってしまい

そんなデザインだったように切り込みを入れて

健身球を置いてみた

 

 

 

 

 

 

 

カインズホームで売っている2×4材の脚

500円位なのだが

ホワイトウッドの材木を買ってきて同じように加工する手間を考えると

これはスグレモノだと思う

 

 

 

 

今度の休みに、まだ残ってるウレタンニスを塗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧注意:虫

2015年01月16日 | フォトムービー

 

 

 

 

アタマジラミを発見しました!

 

こいつは人間の血を吸って、その栄養で卵を大量に作ります

寄生虫です。キセイチュウ、、

 

 

セロテープで固定して虫眼鏡で見てみると

 

なんと内臓らしきものが脈動していました

見たい人は ↓

 

 

 

 

 

 

 

キモイですよ、、、

 

 

 

本当に見たい人だけ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなの?

2015年01月14日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

 

どうなのって何さ?

 

 

好きとか嫌いとか?

 

 

 

 

 

 

カワイイとかキモイとか?

 

 

突然現れたルームメイト

きままなヤツ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画貼り付けの練習②

2015年01月13日 | フォトムービー

 

 

 

 

よく分からない…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画貼り付けの練習です。

2015年01月13日 | フォトムービー

 

 

 

 

どうもうまくいきません、

誰か教えてください。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の明星

2015年01月10日 | 何でも掲示板










帰り道、富士山のシルエットと一緒に見えるのは





金星





そして今だけ見える水星




地球の仲間だ。














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健身球

2015年01月08日 | 何でも掲示板








要するにぼけ防止なんである




二つの玉を手のひらに置きま、回す

それだけなのに結構ムズい




慣れてきたら反対回りに回す



それもできたら、反対の手で回してみる

スピードを付けて回す





指は脳の出先機関と言われている
子どもに指を使わせるとどんどん頭の回転が良くなる

残念なことに最近の子どもは指先を使わない生活だ

マイムは有り難いことに子どもの頃は指先を沢山使った
使わないと生活ができなかったからだ

便利な道具が少なかったか、高価で買えなかったからか

でも、それが普通だと思っていた



今の子どもはと、昔と比べるのもナンだが
何もしないし、何もできない
便利な道具がみんなやってくれるし
親がやってあげすぎるし、何も教えなさすぎる




それはそうとして
今からこの玉を上手に回せないと
ボケは確実にやってくるのだ。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 夢

2015年01月06日 | 何でも掲示板










願い事が叶う「黄金の小槌」




この不思議な形は何故に








分かったらノーベル賞だな






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひび割れ銘木のベンチ

2015年01月04日 | 何でも掲示板








ウレタンニスを塗って仕上げました。







ひび割れがあった両端は丸くえぐったので
アクセントを付けてみました

そうゆうデザインだと思ってもらえればいいけどね








きれいな板を乗せるだけなので割と簡単に作れるし

天然木の風合いはやっぱり素敵なので

また売ってたら買って作ろうかな…


そんな、ベンチばっかり作ってどうするの
って言われそうなので
誰か買ってくれないかな?

とりあえずお正月の工作は完成です。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けやき広場

2015年01月03日 | ケータイ小説「パトスと…」







ねぇ、帰りにアレ見に行こうよ

アレってこないだいってたイルミのこと?


うん、去年も見たけどきれいだったよね

いこういこう



辰雄は留美子の手を取るとそのままポケットに入れた
もう流行らなくなってしまったが
「いまあい」をふたりで見てからずっとそうしている

そうするのが当たり前のように留美子も手を離さない









東急ハンズで探したいものがあるからと
出かけたついでに、ひとつ隣の駅まで足をのばした










まだ正月の三日ということもあり
朝から寒波の風が冷たく、広場に人影は少なかった










公園でも河原の土手でも墓地でも港でも、どこでもいいんだ
と留美子は言った
ふたりで同じ景色を見て、何気ない会話をし
ふざけ合ったり、走ったり、手を握ったり
肩を抱いてふとした瞬間にキスしたり、










そんなことがふたりだけの思い出になっていくんだね
と留美子は言った

そんな時間が全部宝物なんだと辰雄も思った










お月様が出てる!あれはイルミネーションじゃなかったんだね

何万キロも離れたところで光ってるイルミさ










これは魔法の箱、きっと子どもを呼び寄せるから見てて











ほら入ったでしょう♪































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする