僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

チューリップ再挑戦

2023年03月31日 | 作ってみた




KFC か 山ちゃんか
手羽の唐揚げチューリップをやってみます
今回は先っぽだけでなく元までいっちゃいます


関節のちょい上の皮をぐるっと切って
エイヤって力を入れて、もぎ取ります

手がベタベタになっちゃったので画像はありませんが
骨の周りに包丁を差し入れて肉と切り離し
むりやり裏返しに剥きました
これで確かに、ちょっとチューリップっぽくはなります

ポリ袋で下味を付けておいて


片栗粉と米粉の粉をしっかり付けたら
飛びます飛びます(by 二郎) 揚げますあげます(二度揚げ)


手羽先の方は揚げずにスープの出汁にするつもりです



骨をつまんで食べるのがいいね
皮が内側に入ってるから、10 4 (じゅーしー)


骨の周りをカリカリかじるのが美味い
ここがチューリップ揚げのいいところだ。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味パンサンドウィッチ

2023年03月30日 | 作ってみた





ホームベーカリーで焼いたぶどうパンなんですが
面倒なので初めっから材料のレーズンも入れてしまうと
こねこねする間に崩れて
ただの茶色パンになってしまうのです

生地のねかし時間に一度取り出して
手で捏ねながら混ぜて戻せば、きっとまともなパンになるはずです
まぁぶどうパンの味と香りがするからいっか、と思ってます


こないだ、ゆで玉子とらっきょうで作ったタルタルと
失敗ハンバーグを挟んで
ラップでぎゅっと締めたらok牧場



辛子を効かせたタルタルと
ハンバーグもどきに乗せたソースがいい感じに
美味い。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾加油

2023年03月29日 | 何でも掲示板






あの時はスーパー、八百屋にパイナップルが溢れた
多分めったに丸ごとなんて買わない人がみんな買った
マイムも当然そのひとりだった

切り分けるのがちょっと面倒だったけど
確かに芯まで美味しく食べられた

その後、便乗商法なのか台湾産をうたう物が色々出てきて
気がつくと値段も1個480円から780円位へと
結構上がってしまった

今日のパイナップルは
あの時の物の様に安くてしかもとっても美味い


めざせリボーン
育ててもう1個ゲット。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的なハンバーグを

2023年03月28日 | 作ってみた




作ろうと思って
どっかでいつか聞いたやり方を思い出して


タマネギは先に炒めて冷ましておいた
軽く塩を振った肉だけで、粘りが出るまで捏ねた

そして、玉子・はんぺん・おろした長いもを加えて
捏ね ようと思ったら…


な、なんじゃこりゃ~っ(by 優作)

とろろが大杉じゃ~!
全く形にならない(なぜ今まで気がつかなかった)

気を取り直して、急きょ片栗粉をどばっと投入
何となく形が作れるほどにまとまったら
ミニハンバーグだと思って焼く


つくねのような
得体の知れないものが出来上がった


ハンバーグを作ったんだ、と言わなければ
これはこれで
まぁ美味しくはあるのだ
コレでいいのだ(by バカボンのパパ)。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぼかぼにも春がきた

2023年03月27日 | その辺の木や花です




アボカドの種リボーン3兄弟は
長男だけになってしまったけれど
ひとりしっかりと成長を続けている

新芽がつんつんと伸びてきた
今期はいよいよ実がなるのかな(な訳ない)


キダチアロエの赤ちゃんは
いまのところ休眠中のようです。。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOKOHAMAは今日も雨だった

2023年03月26日 | 何でも掲示板




おまけに気温も思いっきり低い
あ~っダウン着てくれば良かったよ

大桟橋で客船を見ながら食べようと
早起きしておにぎりも作って持ってきたのにな
靴は染みちゃうし
海風で傘はろくに役に立たないし

とりあえず急いで会場へ




建物の中に入ると雨の音は聞こえなくなったけど
散策できないのでお土産売り場でぶらぶらしてる人が多いね

早めに席についてじっとしてます


コロナのせいで4年ぶりの開催
ピッキング生ギターのコンテストです
もちろん自分が出るわけではありません
モーリス(ギターメーカー)のギターを買った時から
ご招待はがきが届くので、毎年出かけていました

あの時も冷たい雨が降ってたなぁ
 

今日はひとり、傘が飛ばされないように両手でしっかりとつかんで
カップルの合間を縫って前のめりで歩いて行きました。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップっぽく

2023年03月25日 | 作ってみた





カンタン酢で煮ると美味しいって杏ちゃんが言ってたので
やってみようと思ったけれど
いつかどっかで見たことがあるアレにしたらどうかなと
突然思いついた(途中で作戦変更はよくあるある)

本当は違う鶏肉で作るのは知ってたけど
おんなじようなものだから、できるかどうか試してみたくなったのだ


無理やり剥いて、ニンニク生姜酒麺つゆなんかに適当につけて30分放置
片栗粉と米粉をまぶして揚げる


食用油がまた値上げになるってニュースで言ってたけど
どんだけ~!

(流行りの)少ない油で揚げ焼き、ってどうも信用できないので
どうしても多めの油を使ってしまう…


トップバリュのビールはすごく安くてしかもちゃんと美味かったけど
ここにきてやっぱ値上げになってしまったね(結構な値上げ率です)

うろたえてノンアルなんか買ってみたら
やっぱり激しくまずい
てめーはびーるじゃねぇ…





でも、偽チューリップ唐揚げは
下味をばっちり付けたので、とっても美味しくて
KFCを超えたな、と思ったのでR。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじけるやつ

2023年03月24日 | 作ってみた





トウモロコシは豆としても粉にしても美味しいけれど
この 爆裂種 ってやつは本当にすごい
どうしてそうなっちゃうんだろう?
このエネルギーを何かに使えないものか…


鍋に油とバターをひとかけ入れて火を付ける
コーンを入れすぎるとふたが持ち上がってしまうので
ざっと広がる程度にしておいた

ふたをして、はじける音がしてきたら
鍋ごとがさがさ振る
音がしなくなったら出来上がりの合図


七味を振りかけて



止められない、止まらない


鍋が冷える前に油を拭き取っておかないと
きっと後悔する事になる

誰が発明したのかポップコーンとはよく言ったものだ。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり が食べたい

2023年03月23日 | 作ってみた





パンが無ければケーキを食べればいいんだよ(by マリー)

鶏肉が無ければネギを食べればいいんだよ(by  マイム)

これから肉を買いに行くのもめんどいし
スーパーのヤキトリって中華産の冷凍ものだったりするし
専門店まで買いに行く勇気もないし
なんだしなんだしAGC(このCM好きだったんだけどな…)

ネギだけ焼いてみました
このタレをかければ、確かにそれだけでヤキトリになる


鶏なしヤキトリ
うまし。。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手に焼けた 玉子焼き

2023年03月22日 | 作ってみた




何でも基本があるんだね
昨日に引き続いて、料理の本で見たやり方をまねてみた

お弁当に入っていたらサイコーの
なんかすごくいい感じのだし巻き玉子ができた

朝からとても気分がいい


レタスと水菜をちぎっただけの葉っぱサラダには
ポッカレモン+オリーブオイル+蜂蜜+塩胡椒混ぜ混ぜのドレッシング
トーストには辛子マヨを塗って

テレビを観ながら玉子焼きモーニン

毎回涙の朝ドラ 舞いあがれ はもうじき終わっちゃうけど
次は植物学者の物語、また観ちゃいそうな気がしている。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリに油揚げ?

2023年03月21日 | 作ってみた





料理の本に出ていたのでやってみました

変な組み合わせだなぁ
と思いながら…


揚げにざっと火を通して
怪盗 解凍アサリを入れ、酒をじゅわ~っと入れたら
ふたをして酒蒸しにします



七味唐辛子を振って頂きます

油揚げもアサリも大好きだから
とっても美味しい

でも、この2つを一緒にした意味がよく分からない
ケチを付ける気は全くないんだけれど
揚げはアゲ、アサリは浅利でもよくね?

などと思ったのでした。。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産にお弁当を頂きました

2023年03月20日 | 何でも掲示板





もう何年ぶりかの 牛肉 のお弁当です
May the Beef be with You  だって
ジェダイ御用達か?

出来たてで、ご飯がまだ温かいです
冷えても美味しいので温め直しはしないようにとのことらしい…


美味しく頂いたのですが
その後、お茶を飲みながらの雑談中に
ハナニラがきれいに咲いていることを話したら

 「それは絶対今のうちに抜き取った方が良いぞ!」

と言われました
際限なく増えるし、大体ドクダミみたいに臭っいんだって(ニラだからね)
増えすぎて、駆除しようと全部引っこ抜いても
小さな球根が残っていつまでも全然減らないし
何かの隙間に生えてしまうと、その球根も取れなくなってしまうし

どうしても育てたいんだったら
植木鉢にしとき…

だって え゛       。。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さんからやってきた

2023年03月19日 | その辺の木や花です





いつの間にか咲いている

植えた覚えのない花

よく見たら結構クールなデザインだ


これは多分 ハナニラ 
確かにニラみたいな葉っぱだ
食えるのか?

調べてみたら
彼岸花の仲間で、毒があるらしい…



隣の家を覗いてみたら、お庭に群生していた
マイムの家でも増えて欲しいな。。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき も入れちゃって

2023年03月18日 | 作ってみた




備蓄缶詰の中にひじき缶を見つけた
サバ缶だと思っていたら、よく見たら ひじき だった
ひじき の缶詰なんて初めて見た

案の定消費期限はとっくに切れている
なら 廃棄だな 使ってしまおう


タマネギとかお麩とかナツメグとか色々混ぜて
整形する


グリルだと焦げ目がつかないので
最初にフライパンで表面を焼いてからちゃんと火を入れた

 

なんか黒っぽいのができあがったぞ ハンバ~~グっ
ライスの代わりに(ビールが無いので)
こないだ買ってみた喜多方ラーメンを茹でて



ラーメンの味はと言うと
スープはイマイチだけど、麺は喜多方らしくて美味しかった
ハンバーグはと言うと
見た目よりずっと美味しくて安心した

ひじきを食べるのって何年ぶりだろう、なんて思いながら。。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースポールの花 とか

2023年03月17日 | その辺の木や花です




ここ数日春の陽気が続いているせいか
一気に勢力を広げてきた
これ、こんもり全部で1株なんですよ
冬が来る前にホームセンターで1株78円で買いました
ちなみに、押しつぶされているジュリアンは1株128円でした


よく見るとホトケノザが紛れ込んでいる


まぁ雑草だからどこからでも出てくるよね
 注:雑草という植物は無い(by 昭和天皇)


こないだの ヒマラヤユキノシタ はどうなったかと言うと…


あの初々しいピンクはしっかり 熟女に 濃いめに姿を変えていた
移植して今年初めて咲いた株は

 

かわちい ♡



いかにもって形の花だ
大きくなり過ぎたら切り戻すといいらしいけど
ちょっとできない。。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする