僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

餌付けを止めた白鳥は

2011年03月30日 | ウォッチング



もうすっかりいなくなっていた…




以前のレポートでも載せたのだが
林の中の大きな落とし物は
依然として同じ場所にあった


これはゴミなのか?なぜここに?看板は何なの?























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花プロジェクト

2011年03月29日 | その辺の木や花です


ミツバチはせっせと飛び回り蜜を集める







もぐりこんで花粉をこすりつけてくれるように
花たちは美味しい蜜を奥の奥の方にほんのちょっぴりだけしか用意していない








黙々と(つうかブンブンと)働き続ける蜂たちは
「ちぇ、こんなちっとかよ、しゃーねーな、ノルマいかねぇよ」
とか(きっと)言いながらそれでも次々と蜜を集め続けるのだ








蜜は開いたすぐ後の若い花にあるのか
しっかりと熟れた花にあるのか、どっちだろう
マイムとしては不適切な言葉は削除の方が好みだな








菜の花は蜂たちのお陰で菜種を沢山実らせ
化石燃料の代用品となる








じっさいドイツではかなりの割合で車のエンジンを動かしているという
サトウキビやトウモロコシから作るエタノールより効率がよさそうだ
油を絞ったカスからエタノールだって作れるんじゃないだろうか








なのはな♪かわいい

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてったって

2011年03月28日 | お知らせ






レンズマンって知ってますか?

EEスミスのSFです。

ハートマンの仲間ですって説明したら分かりやすいかな…










よけい分かんないっしょ!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未確認生命体

2011年03月26日 | お知らせ



できれば近づかない方がよい








そんなところに迷い込むのは町の人間だけだ








何者かに見つめられている







ほら、そこここで、かさこそと囁く声がするだろう







お前達の来るところではない





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  クイズ   ♪   

2011年03月24日 | ウォッチング






うん






えへ






笑ってる場合じゃない!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50メートルの差

2011年03月23日 | ウォッチング



正規の駐車場に止めると 610円です。


道を挟んで反対側が   300円










50メートル離れると  200円










そしてもう50メートル 100円




おばちゃんが、必死の呼び込みをしています。
























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐちゃぐちゃだぜ

2011年03月21日 | その辺の木や花です




もぅ大変なんですから

電気は来ねぇ、電池はねぇ、ガソリンねぇ
お米もねぇ、ティッシュもねぇ、
そんでもパチンコ大盛況!

なんだかなぁってカンジっす。



停電のせいなのか天罰なのか
モデムが逝かれてしまいました
つうことはパソがネットにつながらねぇ







んでも鼻水止まらねぇ


おぉっと出たね









みんなおまいらのせいなんだからね、、
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらん蘭たん♪

2011年03月18日 | 何でも掲示板







停電だぞ!




んでもって作ってみた。




かわいい?















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時に…

2011年03月17日 | その辺の木や花です



パソが壊れた

ネットに接続できないのだ

ど~する?

とりあえず花の写真でつなごう

みんなガンバレ!!









アヤメ?もあるでよぅ























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターで歌う人達…

2011年03月14日 | いろいろな顔たち



思わすスナップを撮ってしまった。




ほら…































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンサーとボクサー

2011年03月13日 | その辺の木や花です






お話しの続きを聞きに来たのね、
あのふたりが今どうしているか気になるんでしょう?

あっ女神様、笑ってる









ふふふ、ダメよ私に聞いても。
陽ざしは暖かいけど、風はまだ冷たいもの

え~っもう春だよ、ほらぁ








ふたりの足に触ってみて

触るとどうなの?







そこからお互いの姿が見えるわ

うん、見える、それでそれで?








彼は何て言ってるの?

何にも言わないよぅ、だから女神様に聞いてるんだよ。






もっと暖かくなったら教えてくれるわよ

そんなぁ、、、




お日様がハートを温めるまで待つのよ、いい子ね。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室育ち

2011年03月10日 | その辺の木や花です


もしゃもしゃだ









ひらひらだ










これって何なんだろう
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か?

2011年03月09日 | 何でも掲示板
近所のドラッグストアでで買い物をした

価格表示を見て、1029円の焼酎も1本買った

レジを通る時、見ていると1290円と打ったような気がしたので

合計金額を提示された時、この焼酎いくらだっけ?と聞いてみた


やはり1290円だという

売り場には1029円と表示があったけど?と言うと

放送で店員を呼び、レジを閉めたまま売り場まで一緒に来た

マイムの指摘通り、売り場の価格は1029円になっていた


価格表示の間違いだったらしいが、

すみません、申し訳ないと謝り、レジを打ち直してくれた。



そう言えば数週間前ドンキホーテでは

クリープを398円で買ったのだが(いつもここが一番安い)

袋に入れる前にレシートを確認すると、リピートになっていた


つまり同じ物を2個買ったことになっているのだ

すぐに訂正を求めたところ

放送で店員を呼び、(5分ほど待たされたが)別のレジで返金してくれた。



かなり前のことだが、

マクドナルドでハンバーガーとポテトと飲み物を4セット買い

家に帰ってからみんなで分けたら、ポテトがひとつ足りなかったことがある。

店までは急いでも20分ほどかかるので

その時は泣いて我慢した。



教訓:レジは信用するな!
   精算直後に確認しろ!
   得してたら黙ってろ(店員が嫌な思いをするだけだから)
   損してたら印象が残っているうちに指摘しろ(時間が経つとただのクレーマーになる)
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ

2011年03月07日 | ウォッチング
蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)



ちょっと難し過ぎちゃったかな…

そろそろ春が来るよってことだけど
今日は雪が舞うピアニッシモな一日でした。















それでもだんだん春は近づいているのさ






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wa~oh、 ボツネタ特集だぜ

2011年03月06日 | いろいろな顔たち
じっと見つめていると、あちこちに顔が見つかります

最近のデジカメは顔認識機能が標準搭載されているので

ピントマークがついたりすることもあります。



森のあちこちに立っている木は

おそらく100年以上もその場所に存在して

たまに通る人間を観察しているのかも知れません。



じっと立っているだけの植物も

そのシワや凹みはいつどうやって出来たのだろうと考えると

とても不思議です。



みんなそうやって生きてきたんだね

マイムに見つかって写真を撮られちゃった木達は

あと100年経ったら違う顔になっているのだろうな。

























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする